sekaiwohyouryuusurutakaragaiのブックマーク (780)

  • 家庭菜園 ~ なすび 【Vol.3 : 寿命?】 - ほのぼのエコ生活。

    我が家の「なすび」の進捗。 以前は以下のように元気だったんですが... 今の状態がコレ。 葉っぱがシナ~ってなって、もうダメな感じ。 何かの病気かな? 結局、実が10も収穫出来ませんでした。 残念... ま、蛾の幼虫にやられるよりマシかな?(笑)

    家庭菜園 ~ なすび 【Vol.3 : 寿命?】 - ほのぼのエコ生活。
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/14
    暑さもあると思います。夏の終わりに秋ナスの苗が販売されればそれでまた育てられるかと思います。
  • 神戸・須磨海岸のヨットハーバーにカフェ開業、楽しみが増えました! - bdshirt 自分用の索引

    おはようございます。 奈良北西部、蝉が鳴きはじめ、おだやかな朝を迎えています。 7月11日の神戸新聞朝刊 神戸わがまち に出ていた記事です。 神戸・須磨海岸の須磨ヨットハーバーに、地域の活性化と地域住民の呼び込み を目指して、「ノースショア」がオープンしました。 お店は、管理棟の3~4階 3階はバーとテラス席でBBQが楽しめます。 4階はカフェ、明石海峡大橋や淡路島が望めます。 今後は「マリンアカデミー」も開催予定です。 神戸で暮らしていた頃、仕事帰り、須磨の駅でのんびり海を眺めて過ごすこと が楽しみでした。 休日には、須磨の離宮公園に出かけたり、 ジェームズ山の近くに友人が住んでいるので、遊びに行った帰り道、 塩屋をのんびり歩いて、坂道散歩を楽しみました。 暮らしているときは、ありふれた風景でしたが、実家がある奈良北西部に 引っ越して、海と山をがある須磨・垂水の街並みが素晴らしいものだっ

    神戸・須磨海岸のヨットハーバーにカフェ開業、楽しみが増えました! - bdshirt 自分用の索引
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/14
    10年前くらいによく須磨海岸についていた海釣り公園へ釣りしに行きました!あそこにカフェが出来るんですね!
  • 【レンジで作り置きレシピ5品♯16】全部電子レンジだけで完成!暑い夏に嬉しいレンチン簡単イタリアンレシピ♪ - てぬキッチン

    全部電子レンジだけで完成!作り置き5品♯16 第16回、全部レンチンだけで出来上がる作り置き5品を作りました。火を使わずにレンジだけで作るので、簡単!時短!ヘルシー! 火加減を見守る必要がないので、レンジで加熱している間にどんどん次の作業に取り掛かることができる!レンジで加熱している間に洗い物をしたり片付けもできるのでいいこと尽くし! 日に日に暑くなり家の中に居ても熱中症になりそうで大変かと思います。この時期は、料理も暑さとの戦いになる時期ですよね。 コンロの前に立つと汗が吹き出てしまうし、部屋の温度も一気に上がってしまうし一苦労。そんなときには、レンジ調理が特にオススメです。 今回は、イタリア料理中心のメニューを作りました。暑くて外に出たくないときに、イタリアンビストロ風のおうちごはんはいかがでしょうか? どれも簡単でレンジだけでできるのに、格的で人気のレシピばかりなので、普段の夕飯作

    【レンジで作り置きレシピ5品♯16】全部電子レンジだけで完成!暑い夏に嬉しいレンチン簡単イタリアンレシピ♪ - てぬキッチン
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/14
    みた瞬間からエビのトマトクリームスープは気になっていました!
  • 【レンジde海老のトマトクリームスープ】簡単に本格味!冷製スープにしても美味しいレシピ♪ - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジde海老のトマトクリームスープ☆ 海老のトマトクリームスープもレンジに任せたらあっという間にできちゃいます。 出来立ての温かいスープも美味しいですが、夏は冷静スープにするのもオススメです!具沢山なので海老の旨みを感じるコクのある絶品のトマトクリームスープです。大人はもちろん、お子さんも大好きな味です。ぜひお試しください♪ レシピ(3~4人分) 材料 えび 10尾 玉ねぎ 1/2個 マッシュルーム 3個 トマト缶 200cc 牛乳(豆乳) 200cc ☆コンソメ 1個 ☆塩 少々 ☆ブラックペッパー 少々 ☆オリーブオイル 大さじ1 作り方 1)耐熱ボールに玉ねぎのみじん切りとマッシュルームの薄切り、下処理をした海老を入れます。 2)同じボールに、トマト缶と☆印の調

    【レンジde海老のトマトクリームスープ】簡単に本格味!冷製スープにしても美味しいレシピ♪ - てぬキッチン
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/14
    僕は生クリームに1票です!エビも入っていてゴージャスですね!
  • W杯 欧州随一保険会社の目は確か ?! - Grazie a tutti !!!

    皆さん 融けていらっしゃいませんか ? とうとう残りは決勝だけになってしまいましたね。 前半は予選リーグと日の応援で寝不足だったんじゃないでしょうか。 そして後半、日の試合が終わった後は、ただただ暑さで寝不足。。。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 皆さんの優勝予想国は、この決勝に残ってますか ? 先日『欧州トップ保険会社の予想は?』で触れた国が残って、4年前の前回優勝国ドイツも当てたと誇ってるようなので4年後は参考にする価値はアリそうですね。 イタリアでの下馬評は、 かのベルルスコーニが頭のTVグループMediasetがアンケート形式で得た得票6963票のうち クロアチア   67% フランス       33% との予想が出てました。 ・・・イタリア人の中にあるフランス嫌いの表れかもしれませんね。 サッカー好きのイタリア人にしては投票率が低いのは、興味の低さを物語っ

    W杯 欧州随一保険会社の目は確か ?! - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/14
    優勝国を保険会社が予想するんですね!面白いですね!311kmって東海道新幹線より速いじゃないですか、、、恐ろしいです。
  • 簡単!蒟蒻キットで作る刺身蒟蒻 - 和食を簡単に!

    味付け玉こんにゃく 120玉入り(12玉入り×10袋) 山形 [玉こんにゃく12玉×10袋 カムネット] アグリパートナー Amazon 今回は、刺身蒟蒻の作り方です。 蒟蒻というとコンニャク芋を「目の細かい卸し金ですりおろして」攪拌し 固めて凝固材を入れて、茹でて!と思う方も多いと思います。 そのような「正調こんにゃく造り」もありますが、このような蒟蒻キットを 使って作る方法もあります。 こんにゃく粉 国産 白雪特上 こんにゃく粉500g+凝固剤50g 郵便ポストに投函 Konnyaku Powder Ground 500g 出版社/メーカー: 北村酒店 メディア: その他 この商品を含むブログを見る 500g  3,980円 凝固材付き(50~60丁分作れます)1丁50円位 蒟蒻キットで簡単に刺身蒟蒻がつくれます。 今回はこの手のキットで作ってみましょう! 材料 コンニャクイモ粉  5

    簡単!蒟蒻キットで作る刺身蒟蒻 - 和食を簡単に!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/14
    こんにゃく作った事なかったので見ていて面白かったです!僕も酢味噌で食べるの好きです!
  • <家づくり>3ヶ月点検。現場監督さんから学んだ自分流「気遣い」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    3ヶ月目は点検 MS家に住んで3ヶ月経ちました。 1ヶ月、3ヶ月、半年 1年、3年…と点検があります。 現場監督さんがいらっしゃって お部屋や床下をチェック。 現場監督さんは職人カタギで 口数は少ない方。 でも最後に 「お困りはありませんか」 と気遣ってくれました。 ちょうどテラスのグレーチングが 硬かったので見てもらうことに。 最近「気遣い」について考えます。 言葉の気遣いは苦手… 嫁氏は言葉による 気遣いが下手な人間… コミュニケーションが終わってから もっとこう言えば…と思うこと多々。 気遣いのできる人が裏ましい… そもそもプレゼンなど人前は得意ですが 一対一だとあまりしゃべりません。 ベア「ブログでは長文なのに!」 ナウガver1「家具のことは聞いてなくても ペラペラしゃべるよね」 家具はね!あと家も! でも「必要なことだけを話そう」 「あとは相手に合わせよう」 考えるから世間話は

    <家づくり>3ヶ月点検。現場監督さんから学んだ自分流「気遣い」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/13
    僕も世間話は全然できません!ただ相手への気遣いは僕も頑張ろうかなと思いました!
  • イタリア食の歴史 古代ローマ 4 - Grazie a tutti !!!

    「古代ローマ 3」では、農業論や調理方法・饗宴など参考になる当時書かれたについてご紹介。今日は当時の事風景です。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 古代ローマ初期(王政ローマ期紀元前754—紀元前509年)では、Ientaculum(朝)・Cena(正午の主なる事)・Vesperna(晩)の1日3習慣が始まり、 共和政ローマ期(紀元前509—紀元前27)にVespernaがなくなり、ローマ帝国時代(紀元前27—)以降はIentaculum・Prandium・Cenaになった。 Varroneによると、「オープンスペースでみんな共に興じられる場所」で道路から入って直ぐのAtrio(中庭)(現代の中庭のオープンカフェの感覚だろうか)と伝え、厳格なCatoneは「昔の人たちは、2種の料理を昼にAtrioでべた。」と記している。 中庭には、炉の調理場とLari神に奉納す

    イタリア食の歴史 古代ローマ 4 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/13
    1日3食って古代ローマから始まっていたんですね!勉強になりました!
  • デグーの餌・食事。食べさせていいもの・悪いもの - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーにはどんな餌・事を与えればいいのでしょうか?デグーが口にするべ物は、健康を維持する上で非常に大切なことです。飼い主はデグーのご飯をしっかり管理してあげる必要があります。 デグーにとってよくないものをべさせてしまうと、「体調不良・病気の原因」となってしまう危険性があります。デグーを飼っている方も、これからデグーを飼おうと思っている方も、デグーの事(べていいもの・べてはいけないもの)について知っておきましょう。 デグーは草動物です デグーは「完全草動物」です。生息地であるアンデス山脈では、過酷な自然環境のなかで草・葉・樹皮などをべています。同じげっ歯類であるネズミ類と姿形が似ていますが、デグーは「テンジクネズミ目」に属するのでチンチラやカピバラに近い動物です。 ちなみにネズミは「ネズミ亜目」で果実の他、昆虫や腐乱した肉などもべる雑性です。デグーマウスと呼ばれることが

    デグーの餌・食事。食べさせていいもの・悪いもの - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/13
    完全草食なんですね!果物とか食べそうなイメージでしたが糖尿病になってしまうんですね!
  • 美味しいかぼちゃの煮物 - 葉月日記

    美味しそうな栗かぼちゃを 見つけたので 週の始めに 炊いておきました 小鉢に1個ずつとか お弁当に1個ずつ 毎日いただく 最近偶然みつけた 美味しい煮汁 ちょっとマイブームです 今まで適当な味付けで 出来もバラバラだったけど これは安定な美味しさ 弱火でコトコト20分 クッキングシートを クシャクシャに丸めて広げて 落し蓋 火を止めて蓋をして 蒸らしつつ 冷ましつつ しみしみデス 水っぽくなくて ホクホク 覚えやすい分量です 単なるかぼちゃの煮物なんですけど 美味しくできると 嬉しくなります 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> 下のバナーがクリックされると順位が上がります。 応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村

    美味しいかぼちゃの煮物 - 葉月日記
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/13
    かぼちゃの煮物好きです!クッキングシートは使っていなかったので参考にしてみたいと思います。
  • カップヌードル シーフードヌードル ガーリックシュリンプ味 食べてみました!えび謎肉が入った“珍種謎肉”の第2弾が早くも登場!|きょうも食べてみました。

    カップヌードル シーフードヌードル ガーリックシュリンプ味 食べてみました!えび謎肉が入った“珍種謎肉”の第2弾が早くも登場!|きょうも食べてみました。
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/13
    カップヌードルのシーフード好きです!釣りするときによく食べています。ガーリックの風味も食欲をそそります。もうすぐ真夜中ですが(笑)
  • 株主優待でココスの包み焼きハンバーグと削りたてでふわっふわのかき氷を食べました - みんなたのしくすごせたら

    6月末は株主優待がたくさん届く時期です。 先日ココスとゼンショーから株主優待がとどいたので、さっそく家族でココスへ行ってきました。 kabu.sapico.net kabu.sapico.net ゼンショーの株主優待もココスで使えるので、いつも一緒に使っています。 ココスは2単元保有しているので、2つの優待を合わせて3000円分になりました。 やっぱり包み焼きハンバーグ ココスといえばやっぱりこれ! 『包み焼きハンバーグ』です。 アルミホイルに包まれたハンバーグを目の前で開けてくれるのですが、その瞬間にふわっとビーフシチューソースの美味しそうな香りが広がり、もうたまりません。 付け合わせのポテトも丸ごとでボリュームたっぷり! バターの塩加減がポテトととってもよくあいます。 やみつきカリカリポテトも美味しい もう一つ定番メニューといえばこのやみつきカリカリポテト。 これも家族みんなでつまめて

    株主優待でココスの包み焼きハンバーグと削りたてでふわっふわのかき氷を食べました - みんなたのしくすごせたら
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    ご飯代とデザート代が浮きましたね!
  • ブラックベリーの収穫 - Ushidama Farm

    ブラックベリーはつるを伸ばして四方に広がっていきます。 庭に1株植えたものが、今ではあちこちに枝を伸ばし、東側の塀を覆うぐらいになっています。 実は熟すと赤色から黒色になります。 黒い実が多くなり収穫時期を迎えたので、よく熟したものを選んで収穫しました。 甘い香りがして、とてもおいしそうですが、完熟したものでも結構酸っぱいです。 アントシアニンを多く含んでいて、眼に良いだろうと酸っぱさに負けずべています。 大量に採れて全部、生でべきれないので、ジャムを作ろうと思います。 黒く熟したブラックベリー(7月初旬) ブラックベリーの花(4月末) つき始めた緑色の実(5月中旬) 色づき始めた赤色の実(6月中旬) ボールいっぱい収穫できました ?

    ブラックベリーの収穫 - Ushidama Farm
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    時期なんですねー!近所でもブラックベリー収穫している方いました。
  • <家づくり>庭グレードアップ計画始動!手始めにシマトネリコ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ワクワク度MAX! よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ いつも巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作っているよ♪ ↓リペアやワクワクさんミニチュア 前回はナウガくんを作ったよ☆ 今のワクワクさんはね めっちゃワクワク! なんでかって? ついにあの計画が始動! MS家庭グレードアップ計画だよ! 諦めはDIYで補う MS家の外構については 前に書いたよ☆ 家や家具を重視したMS家は 外構予算は少なめ… やりたいことを諦めたけど 工夫してできる範囲のことをしたよ♪ スタンプコンクリートもその一つ! この時は諦めたけど お庭ってあとで自分でも いじれるんだよ☆ MS家も住みだして3ヶ月… そろそろ外構を次のステージへ アップしていこうと思うんだ♪ もちろんDIYでね☆ 妄想☆庭計画 じゃあここでMS家の 庭グレードアップ計画 略してNUP(=Niwa Upgrading Projec

    <家づくり>庭グレードアップ計画始動!手始めにシマトネリコ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    植物増やしていくんですか!良いですね。シマトネリコ綺麗でした!
  • ポチしまくりでヤバい!100捨ての反動?? - 穏やかに捨てる日記。

    最近のカバンの中身。 財布は薄いのが好きです。 カードは4枚。免許証、銀行、クレジットカード、Tポイントカードです。 こっちはカード入れ。 2軍のカード(4種)と、絆創膏、ミニペン、ミニ鏡が入っています。(右上の紙は子ども会でパン頼んだ発注の控え…今年は役員です) 3軍のカード(ワオン、無印、他のポイントなど)は、持ち歩きしないです。 最近、カバンがもう少し小さくても大丈夫な気がする…。 うちにある、小さいカバンに変えよう、、、としたら 長財布が入らないじゃん。 え~…。財布ももう少し小さくても大丈夫な気がするから 新しい財布にしようかな(汗) ポチっちゃった。アマゾンで。 それよりも…。夏はカゴなバッグがいいなぁ。(汗)夏だしなぁ。 今年はカゴやめようと思っていたけど…。 ポチっちゃった。こちらはBONNEというサイトで。 もう、最近はすぐ届くよね。当に。 ピンク→横にあるのは、送料の

    ポチしまくりでヤバい!100捨ての反動?? - 穏やかに捨てる日記。
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    断捨離すると反動が来るんですね!
  • イタリアで違いを感じたこと - 10 - 友達 3 羽目を外す 3 - Grazie a tutti !!!

    イタリアで知り合える「優秀な奇人変人」や大人社会の「赤子が小学生低学年の手をひねる」珍現をご紹介致しました。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 さてビーサンでの山歩き帰路は、ウルトラマンのピコピコを通り過ぎ。。。 カモッリの友人宅にたどり着いたのは21時過ぎ。。。 喉が渇いてワインをガブ飲みしたからか ? 肉体的にも精神的にも限界を超えていたからか ? 「おい行くぞ!」 で寝落ちしていたことを人生初めて知ることに。 動いた瞬間。。。全身筋肉痛で昨日の出来事を振り返ろうとする間もない内に「イタ公ども」の服装でフツフツと込み上げてくるものが。。。トラッキングシューズに長下?! 「今日はもうちょっと先に、キリスト像が海に沈んでる綺麗な港町があるんだ。そこまでSentiero(山道)を散歩して行こうぜ。昨日よりはほんのちょっと長いけどな。 昨日俺が履いてたスニーカー貸してやるよ。

    イタリアで違いを感じたこと - 10 - 友達 3 羽目を外す 3 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    約5時間かけていったところ、船で行けたんですね、、、でも美しい場所ですね!
  • 長芋のつるをフェンスに這わせました - 果樹とスローライフを楽しむ

    毎年伸びる長芋のつるを、今年はフェンスに這わせてみました。 細かい花が沢山ついています。 この花が実に生るわけではないようです。 むかご(実)は成長しきったときに、つるの根に2個づつ付くようです。 せっかくなので沢山実が付くと嬉しいです。 にほんブログ村 にほんブログ村

    長芋のつるをフェンスに這わせました - 果樹とスローライフを楽しむ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    むかごって花から出来るんじゃないんですね。勉強になりました!
  • 家庭菜園 ~ バジル&シソ【Vol.2:お前達もか!!】 - ほのぼのエコ生活。

    先日、我が家のバジルとシソは害虫被害に遭わずに元気だという記事を書いたばかりですが、残念なお知らせがあります。 brilliant-life.hatenablog.com とうとうバジルとシソにも蛾の幼虫が住み着いてしまいました!! まずこちらがバジル。 一見、大丈夫のように見えますが、奴がいます。 わかりますか? さらにズーム。 中心のあたりですよ。 わかりますか? さらにズーム! いたっ! 周りに繭みたいなものを張り巡らせてます。 くっそ~!! そしてこちらはシソ。 葉に虫いのような穴がありますね。 怪しい... ズーム。 わかりますか? さらにズーム!! いたっ! シソの別の場所です。 ズーム。 さらにズーム。 いたっ! 以前の私と比べると、幼虫を見つけるスピードは見違えて早くなっています。 もう既に、私は幼虫を見つけるエキスパートです。 こんなことが上達しても、嬉しくないですが。

    家庭菜園 ~ バジル&シソ【Vol.2:お前達もか!!】 - ほのぼのエコ生活。
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    シソとバジルにつく害虫もいるんですね!初めて見ました。
  • 【おうちで簡単再現レシピ】白くまアイスバーと白くまキューブアイスの作り方! - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆白くまアイスバー☆ 最近当に暑いですが、体調を崩していませんか?私は暑すぎて毎日アイスが無いともう耐えられないくらいです。 夏にアイスは必需品ですよね。美味しくて大好きなアイスってたくさんあるのですがその中の一つが白くまアイス♪ 白くまアイスは、練乳が入ったミルクベースのアイスにフルーツとゆであずきが入っていて、濃厚なのに後味はサッパリしていて、当に美味しいんですよね。 今回は、この白くまアイスを手作りで作ってみました。とても簡単に低コストで美味しすぎる白くまアイスが再現できるので、たくさん作って暑い時に好きなだけべて夏バテを追い払いましょ~!! 今回もダイソーのアイスバーメーカーを使用した白くまアイスバーと製氷器を使用した一口サイズの白くまキューブアイスの作り方

    【おうちで簡単再現レシピ】白くまアイスバーと白くまキューブアイスの作り方! - てぬキッチン
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    白くまアイスって作れるんですね!作り方もシンプルでした。今度挑戦してみようと思います。
  • 長男くんのお迎えに来たけど1時間経っても出てこない。クーラーのない車で汗だく中。→無事懇談終わりました(^^) - のんびりハピハピな暮らし(^^♪たぬき流の生き方

    こんにちは、たぬきです✩ あっっつい ・・・・・・・・・・・ 長男くんを学校まで迎えに来てます。 学校前の道路に車を止めて待っているのですが。 この車クーラー壊れてるので(><) www.tanuki3838.work 窓全開で待つこと1時間(13時47分) まだ出てきません。 さっきまでいた他の生徒も皆いなくなりました。 どしたんだろー。 脱水でおかん倒れてしまいそうだよ。 この後、14時半から三者懇談なんだけど。 暑いー おなかすいたぁー 車にあったダンボールをちぎってうちわにして、しのいでます。 携帯も熱々だよ。 そろそろ、ご飯べるには限界の時間だな。 どしたのかな。 このまま教室に行くことになりそう、、 ・・・・・・・・・・・ 学校隣の家にできたツバメの巣に雛と親鳥がぴーぴーしてるのを眺めて時間つぶしてる。 長男くん不在のまま教室へ。 1度帰るつもりだったからスリッパもなく。 教

    長男くんのお迎えに来たけど1時間経っても出てこない。クーラーのない車で汗だく中。→無事懇談終わりました(^^) - のんびりハピハピな暮らし(^^♪たぬき流の生き方
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    34℃!!!外にいた方が涼しいかも知れませんね。