ブックマーク / www.grazieatutti.jp.net (31)

  • 日本と欧州では展示会の考え方が全然違います。 イタリア人の考え方(2-9-1) - Grazie a tutti !!!

    イタリアでの仕事について、「お客様は神様ではない」「アポと会議」「ホウレンソウvs即断」「古風な上司」「表敬訪問の弊害」「隣国人のビジネス視点」「名刺交換」「夏休みと出荷」「悪魔の弁護士」など違いを話させていただきました。 今日はイタリアや欧州での展示会に出展したり顧客・リサーチで行く場合の違いです。 お付き合いのほどよろしくお願い致します。 国内で展示会に出展する場合、どんな応対をするでしょうか ? まずは訪問するケース。。。 展示会期間中は、個人も企業も隔たりなく満遍なく公平に「お客様」として応対され、パンフレットやサンプルも簡単に手に入るのではないでしょうか。個人では場合によっては入場料を徴収されたりしますが、企業はフリーエントリーだったり。。。 さて欧州の場合、分野によって多少違いはありますが、同じ様な扱いはされません(よっぽどのことがない限り)。 入場には個人は入場料を取られ、顧

    日本と欧州では展示会の考え方が全然違います。 イタリア人の考え方(2-9-1) - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/08/09
    急に態度がぶっきらぼうになるってイタリア人らしいなって思います。ただ最近はそういう日本人も増えてきたかなとは思いますが(笑)
  • ダンテも「神曲」で明記したヴェルナッチャ (Vernaccia di San Gimignano) イタリア 白ワイン 11  - Grazie a tutti !!!

    夏はやっぱり白でしょ! で前回まで、シャワシャワ発泡性のイタリアワイン(ランブルスコ・スパークリングワイン・プロセッコ・フランチャコルタ・フェッラーリ)に白ワイン(フラスカーティ・フィアーノ)と。。。 お楽しみ頂けておりますでしょうか。 今日もいきましょう美味しい白ワインシリーズ。 「緑溢れる美しい丘陵風景を見ながら美味しいトスカーナの白ワイン」とその産地で歴史溢れるサンジミニャーノの街をご紹介いたします。 この地区も「トスカーナ弁がきついんじゃ〜!」 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 トスカーナを代表する白ワイン「ヴェルナッチャ ディ サンジミニャーノ」の産地は、フィレンツエからシエナ方面に南下途中1時間15分ほどで見えてくる丘の上にいくつもの塔が聳え立つ街サンジミニャーノを中心とした地域で栽培されています。 この街自体は紀元前3世紀にはエトルリア人達が住んでいたとされ、中世以

    ダンテも「神曲」で明記したヴェルナッチャ (Vernaccia di San Gimignano) イタリア 白ワイン 11  - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/31
    エトルリア人の遺跡見てみたいです!
  • イタリアの「カポナータ」 と フランスの「ラタトゥイーユ」の違い - Grazie a tutti !!!

    似てる!違う! フランスがオリジナル! イタリアがオリジナル! どっちでもいい ! 美味しければ十分 ! 簡単な料理でもいろんなコメントがついてきそうですが、何?とおっしゃる方へ。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 さてイタリア党としてはまずイタリアの「カポナータ」から。 全土ではカポナータ(Caponata)と呼び、伝統料理のシチリアでは訛ってカプナータ(Capunata)と。現代では付け合わせや前菜の中の1種としてべられるこの料理は、18世紀はこれだけ1皿提供されパンと一緒にしたようです。 元々18世紀にカポナーダ(Caponada)と言う魚料理があって、漁師はカポナータ(=caponata)とかカポーネ(capone)と呼んだ魚 シイラ(Lampuga)の身を現代の甘酸っぱい野菜と共に提供してた。とのこと。 シイラは筋肉質で脂質が少なく鮮度保持が難しく痛みが早く夏

    イタリアの「カポナータ」 と フランスの「ラタトゥイーユ」の違い - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/30
    シイラってイタリアの貴族には人気なんですね。
  • イタリア食の歴史 古代ローマ 6 - Grazie a tutti !!!

    「古代ローマ 5」では、事風景をご紹介いたしました。いかがだったでしょうか 。 今日はその続き。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 宴に呼ばれた参加者たちはまずトーガ(Toga)から非常に軽くて動きやすい シンテシス(Synthesis)に着替えた。(通常白色で汚れた時の着替えに数枚持って来た)。 トーガ(Toga)は一枚布の上着で古代ギリシャのヒマテイオンに比べ丈が2倍で幅は3倍あった。ヒマテイオンは両性着用もトーガは男性のみ。ヒマテイオン模倣説とエトルリアの長方形や半円形の布から発展説の2つが主流も八角型の布を半分に切った説が最有力。) シンテシス(Synthesis)は通常白色で汚れた時の着替えに数枚持って来た。 奴隷は熟練具合と容姿で持ち場が決まり、一段と優雅な奴隷は、色の鮮やかなトーニカ(Tonica)の着用を許され、髪を伸ばしカールさせ、飲み物を混ぜたり肉を切り分け

    イタリア食の歴史 古代ローマ 6 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/27
    ローマ人の食事について歴史の授業で勉強した事がありますが、ここまで詳しいのは初めてでした。勉強になりました。
  • イタリア : ワイン 10 ; フィアーノ Fiano di Avellino ナポリ周辺の美味しい白ワイン  - Grazie a tutti !!!

    こんな延々と続く酷暑。。。 「暑中見舞い」じゃなくって「大暑&熱中症見舞い」ですね。 シャワシャワ発泡性のイタリアワイン(ランブルスコ・スパークリングワイン・プロセッコ・フランチャコルタ・フェッラーリ)にローマで人気の白ワイン(フラスカーティ)とご紹介してきましたが、お暑い中、お酒なくても酔っ払って頂けておりますでしょうか。 今日も口の中に含んだ途端に花やフルーツの香りが広がって、魚介類の前菜・パスタ・メインにピッタリのナポリ周辺で人気の高い美味しい白ワイン ! お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 フィアーノ ディ アヴェッリーノ(Fiano di Avellino)は、ナポリから半島内陸部に入ったパルテニオ州立公園南部にあるアヴェッリーノ(Avellino)一帯が産地でDOCG。 この地には古代ギリシャ時代に持ち込まれた品種Visit ApiciaがApianoになりAfiano

    イタリア : ワイン 10 ; フィアーノ Fiano di Avellino ナポリ周辺の美味しい白ワイン  - Grazie a tutti !!!
  • ボッタルガ パスタ ! シチリア島やサルデーニャ島で食べた夏の絶品! - Grazie a tutti !!!

    なかなか暑い日々が今夏は途切れず連日辛い限りですね。 みなさん熱中症は大丈夫でしょうか。 さて、こんな日々にはサッパリしたパスタ。いかがでしょうか。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 日でも珍味として知られる「カラスミ」。江戸時代「備前のカラスミ」・「越後のウニ」・「三河のコノワタ」が三大珍味で酒肴として珍重されたそうですよ。 この「カラスミ」をイタリアでは「ボッタルガ」と呼びます。 「カラスミ」は多少シットリ感がありますが、「ボッタルガ」は全体的に乾燥度合いが進み硬いことが多いです(気候自体乾燥してますし) イタリアで言われている歴史は、フェニキア時代から始まったとされ、アラビア語で「海水魚の卵」を指すバターリフが語源とされ、クスクスや乾燥パスタやサフランやシャーベットやアルコールなどと共に地中海全域に文化を伝授した中にもこの作り方もあったと思われる。 サルデーニャ語

    ボッタルガ パスタ ! シチリア島やサルデーニャ島で食べた夏の絶品! - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/23
    色々な魚の卵巣の塩浸けがあるんですね!
  • イタリアで違いを感じたこと - 13 - 誕生日の祝い方 - Grazie a tutti !!!

    みなさま 熱中症対策大丈夫でしょうか。。。 この天気では気がつかないうちに軽度の熱中症にはなってしまいますよね。 くれぐれも水分補給と涼しい場所で睡眠を十分確保しましょ〜 雨乞いダンスで程々の雨を。。。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 今日は誕生日の祝い方です。 子供の頃、プレゼントとケーキでお祝いしてもらう嬉しい1日だったんじゃないでしょうか。大人になって。。。皆さんはどんな風にお祝いしてもらってますか? いつもながらイタリアで語られている歴史を紐解くと。。。 古くは古代エジプトでファラオが自分の誕生日のために豪華絢爛な饗宴で祝ったことから始まったと言われてます。スイーツを振る舞う習慣も。エジプト文明やメソポタミア文明では誕生日を明確にして星占いする習慣があった様です。古代ギリシャ・古代ローマ・古代ペルシャでは神様・王様・貴族の誕生日を祝い、古代ギリシャで月の女神アルテミスに

    イタリアで違いを感じたこと - 13 - 誕生日の祝い方 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/22
    お誕生日って古代エジプトのファラオが最初なんですね!しかもハッピバースデーの歌って実は著作権発生していたんですね。知らずに歌っていました。
  • イタリア 夢か?! 古代ローマ騎馬戦車 爆走す! - Grazie a tutti !!!

    古代ローマ騎馬戦車。。。 どんな様子をご想像されますか ? 今日もお付き合いのほどよろしくお願い致します。 古代ローマを題材にしたいろんな映画でご覧になるかもしれませんが、 ご年配の方々はベンハーのこんなシーンや若者や自称若者はグラデイエーターのワンシーンを思い出される方も多いのではないでしょうか。 ベンハーの騎馬戦車競技のシーン。。。 ローマ観光で外せない「真実の口」に近いチルコ マッシモで撮影されたと日では言われているようですが。。。 古代ローマ時代確かに騎馬戦車競技場に使われ、約25万人が観戦できたようです。 現代では、2006年サッカーW杯優勝したイタリアの祝賀祭やローリングストーン・ブルースストウリングスティーンなどの大物の野外コンサート会場として使われてます。 実際の撮影は、1950年代の交通網や現代建築物の写り込みを遮るのが難しく、遠くに旧市街地が見える郊外に砂約40万トン

    イタリア 夢か?! 古代ローマ騎馬戦車 爆走す! - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/21
    古代ローマにタイムスリップしたかの様でした。面白そうですね!
  • イタリアで違いを感じたこと - 10 - 友達 3 羽目を外す 4 - Grazie a tutti !!!

    「優秀な奇人変人」や「赤子が小学生低学年の手をひねる」& 「悶絶寸前の苦行」を思いもよらない体験ができる国外の醍醐味(?)をご紹介致しました。 やっぱり暑いと想いは海。。。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 ミラノが便利なのは、街自体がロンドンやパリのように大きく無くこじんまり、フライトでパリまでは1時間・ロンドンでも2時間とLCCなら2万円以下で往復も可能。 ジェノバ以西のヴァラッツエ(Varazze)の砂浜までは1時間半・マッターホルンの足元チェルビーニア(Cervinia)まで2時間ちょっと。 そして周りの地中海には、世界各地豪華クルーザーに乗って物の大金持ちが集まるポルトチェルボ(Porto Cervo)と周辺のコスタズメラルダ(Costa Smeralda : エメラルド海岸)で有名なサルデーニャ島。 お財布具合によって、島全体どこに行ってもエメラルドグリーン(

    イタリアで違いを感じたこと - 10 - 友達 3 羽目を外す 4 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/19
    未開発の海岸、、、行ってみたいです!人そんなに少ないから沢山貝殻落ちてそうですね!
  • イタリア ワイン 9 フラスカーティ Frascati - Grazie a tutti !!!

    格的な夏に向け、シャワシャワ発泡性のイタリアワイン(ランブルスコ・スパークリングワイン・プロセッコ・フランチャコルタ・フェッラーリ)をご紹介してきましたが、お楽しみ頂けておりますでしょうか。 今日は夏に泡無し美味しい白ワインシリーズ。 「世界で一番飲まれてるイタリアの白ワイン」とローマ人ご自慢のフラスカーティをご紹介いたします。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 フラスカーティの産地は、ローマから南東に伸びるトウスコラーナ街道(Via Tuscolana)を約20km進んだトウスコロ(Tuscolo)=現フラスカーティ(Frascati)一帯の丘陵地帯。1217年の史料によると古代ローマ時代にはトウスコラーナ街道に沿って地下水道をローマまでひいてたとも。 近くにはアルバーノ湖(カルデラ湖)畔にある法王の避暑地カステルガンドルフォ(Castel Gandolfo)もあるアルバーニ

    イタリア ワイン 9 フラスカーティ Frascati - Grazie a tutti !!!
  • 「パレルモ風カツレツ!!!」で夏バテを乗り越えよう! - 2 - - Grazie a tutti !!!

    先週夏番! とは言いましたが、お天道様 やり過ぎじゃありませんでしょうか??? 皆さん「幸せの浮き輪」(何か?ご存知でない方はこちらもご参考にしてください)は多少減りましたか ? 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 鶏ムネ肉(=抗疲労効果)の1週間経過状況はいかがでしょうか ? イタリアでは2016年の統計で、鳥肉の市場は約130万トンで一人当たりの消費量は15.33kg。日は2011年のデータでは16.5kg。(UAEはなんと59.4kgも。。。ほぼ6日で1kg ?! ) 確かに焼き鳥のシステムを考えると、確かに納得してしまいます。 ただイタリアには豪快に丸ごとRosticceria(ロースト系総菜屋)で販売されてるんです。露店市が立つとその気が無くてもついつい匂いに呼び寄せられて買ってしまい。ビールと共に2人で1羽丸ごと(3.8ユーロ=500円未満)。。。 中世人のよ

    「パレルモ風カツレツ!!!」で夏バテを乗り越えよう! - 2 - - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/16
    イタリアの焼き鳥は丸ごとなんですね!豪快です!本当の子犬が入っているホットドッグは食べたくないです、、、可愛そうなので。
  • イタリアで違いを感じたこと - 11 - 泥棒事情 3 車泥棒 - Grazie a tutti !!!

    前回のイタリア自転車泥棒は、多くの皆さまにご興味頂き誠にありがとうございました。 今日は自転から自動です。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 自転車から自動車への中間、スクーター・バイクもご紹介しようと思ったんですが。。。 あまりに酷すぎで。。。凄すぎ。 ハンドル固定されてるにも関わらず1分もしないうちに、エンジンかけて持ってかれちゃうんです。(流石にまだ国内に無いと思われる犯罪手口を援助しようとは。。。) なので題の自動車へ。 自転車分野であれだけ、簡単に次々バラバラにする知恵のあるアマチュアとプロの泥棒業。車のパーツでだってナビやカーステは以前ご紹介した通り、それだけではありません。 全ては路駐という根的に違うコンデイションにもあります。 路駐による弊害は週の決まった日に行われる露店市だけでなく、夏休みや一定期間同じ場所に停めたままがプロかアマにバレると。。。 高級車がコ

    イタリアで違いを感じたこと - 11 - 泥棒事情 3 車泥棒 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/15
    車の下にレンガが、、、すごい光景ですね。毎回面白いものを見せていただきありがとうございます。
  • W杯 欧州随一保険会社の目は確か ?! - Grazie a tutti !!!

    皆さん 融けていらっしゃいませんか ? とうとう残りは決勝だけになってしまいましたね。 前半は予選リーグと日の応援で寝不足だったんじゃないでしょうか。 そして後半、日の試合が終わった後は、ただただ暑さで寝不足。。。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 皆さんの優勝予想国は、この決勝に残ってますか ? 先日『欧州トップ保険会社の予想は?』で触れた国が残って、4年前の前回優勝国ドイツも当てたと誇ってるようなので4年後は参考にする価値はアリそうですね。 イタリアでの下馬評は、 かのベルルスコーニが頭のTVグループMediasetがアンケート形式で得た得票6963票のうち クロアチア   67% フランス       33% との予想が出てました。 ・・・イタリア人の中にあるフランス嫌いの表れかもしれませんね。 サッカー好きのイタリア人にしては投票率が低いのは、興味の低さを物語っ

    W杯 欧州随一保険会社の目は確か ?! - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/14
    優勝国を保険会社が予想するんですね!面白いですね!311kmって東海道新幹線より速いじゃないですか、、、恐ろしいです。
  • イタリア食の歴史 古代ローマ 4 - Grazie a tutti !!!

    「古代ローマ 3」では、農業論や調理方法・饗宴など参考になる当時書かれたについてご紹介。今日は当時の事風景です。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 古代ローマ初期(王政ローマ期紀元前754—紀元前509年)では、Ientaculum(朝)・Cena(正午の主なる事)・Vesperna(晩)の1日3習慣が始まり、 共和政ローマ期(紀元前509—紀元前27)にVespernaがなくなり、ローマ帝国時代(紀元前27—)以降はIentaculum・Prandium・Cenaになった。 Varroneによると、「オープンスペースでみんな共に興じられる場所」で道路から入って直ぐのAtrio(中庭)(現代の中庭のオープンカフェの感覚だろうか)と伝え、厳格なCatoneは「昔の人たちは、2種の料理を昼にAtrioでべた。」と記している。 中庭には、炉の調理場とLari神に奉納す

    イタリア食の歴史 古代ローマ 4 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/13
    1日3食って古代ローマから始まっていたんですね!勉強になりました!
  • イタリアで違いを感じたこと - 10 - 友達 3 羽目を外す 3 - Grazie a tutti !!!

    イタリアで知り合える「優秀な奇人変人」や大人社会の「赤子が小学生低学年の手をひねる」珍現をご紹介致しました。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 さてビーサンでの山歩き帰路は、ウルトラマンのピコピコを通り過ぎ。。。 カモッリの友人宅にたどり着いたのは21時過ぎ。。。 喉が渇いてワインをガブ飲みしたからか ? 肉体的にも精神的にも限界を超えていたからか ? 「おい行くぞ!」 で寝落ちしていたことを人生初めて知ることに。 動いた瞬間。。。全身筋肉痛で昨日の出来事を振り返ろうとする間もない内に「イタ公ども」の服装でフツフツと込み上げてくるものが。。。トラッキングシューズに長下?! 「今日はもうちょっと先に、キリスト像が海に沈んでる綺麗な港町があるんだ。そこまでSentiero(山道)を散歩して行こうぜ。昨日よりはほんのちょっと長いけどな。 昨日俺が履いてたスニーカー貸してやるよ。

    イタリアで違いを感じたこと - 10 - 友達 3 羽目を外す 3 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/12
    約5時間かけていったところ、船で行けたんですね、、、でも美しい場所ですね!
  • イタリア語 7 ピノッキオとゼッペット爺さん(ピノヒオとベッペ) - Grazie a tutti !!!

    結構怠けた人生を送ってるわりに鼻は定位置。。。 子供の頃のしつけを不思議に思い出しつつ教える大人。。。なってみるといろんなことがわかりますね。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 さて先日「ホハホーラ」をご紹介したトスカーナ方言。 美味しいワインの産地でもあるトスカーナ。ペルージャで語学勉強時代にあるワイナリーを訪問。オーナー(トスハーナ人)が昼中に「世界中で有名な『ピノヒオとベッペ』の話は日でも有名か?」 ピノヒオ ? ベッペ ??? 「ピノヒパークだってあるんだぞ! 知らないのか!!」 「連れってってやる。」と半ギレ状態で午後は葡萄畑訪問がピノヒオパーク訪問へ。(シュン) 1881年から1882年に書かれ1883年にフィレンツエで初出版された「ピノッキオの冒険」著者カルロ ロレンツィーノはトスカーナ州コッローディの出身。それでフィレンツエ一帯のおみやげ屋でたくさんの宙

    イタリア語 7 ピノッキオとゼッペット爺さん(ピノヒオとベッペ) - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/11
    ブドウ畑の訪問のはずがピノヒオパーク行きに、、、すごい展開ですね!
  • イタリアで違いを感じたこと - 11 - 泥棒事情 2 自転車泥棒 - Grazie a tutti !!!

    ナビやアウトラーディオ(カーラジオ)の泥棒事情をご紹介したところ、あんこ (id:heatrip) さまからコメント頂き、パリの自転車泥棒事情をご教示頂きました。 そこでイタリアの自転車泥棒。。。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 1948年公開され第22回アカデミー賞の名誉賞を受賞したイタリア映画『Ladri di bicicletta』(自転車泥棒:日公開1950年)。白黒です。 自転車泥棒(字幕版) なんともほろ苦い映画の題材も、当時から日常茶飯事だったのでしょう。 警察の冷たい対応も。。。 簡単に現金化できることとマーケットは欧州各地にあり、またその先の諸国へさばけることから後を断ちません。格的なプロの泥棒は店に車を突っ込み大量に高級自転車を盗み、アマチュアや初心者クラスでも簡単に↑↓な感じに。。。 無残なパーツがポツンと不思議なアートか買い物を待つペットのよう。。。

    イタリアで違いを感じたこと - 11 - 泥棒事情 2 自転車泥棒 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/08
    必要なパーツだけ盗んで後は残す、、、日本では見られない光景ですね。
  • 7月6日は 『ワールド キス デー』 だったんですって! ご存知でした ?!  - Grazie a tutti !!!

    ボンジョールノ ! 七夕ですね。 雲の上での年にたった1回の。。。うまくいくといいですね。 天の川も氾濫してなきゃいいけれど。。。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 何とイタリアのラジオ聴いてたら、 7月6日は”La giornata mondiale del bacio”(ワールド キス デー)だったそうです。 1990年イギリス発祥だそうです。 流石はイタリア人。。。面白い解説をしてくれました。 キスは愛情表現の中で周りも人たちも盛り上がるので、今日は是非! 10秒のキスで8千万のバクテリアが移動することで抵抗力が上がるとNetherlands Organisation for Applied Scientific Researchが報告している。 Andréa DemirjianのKissingでは頭痛の軽減や血圧の抑制(5分後)や幸せホルモンが増加する。 キスを

    7月6日は 『ワールド キス デー』 だったんですって! ご存知でした ?!  - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/07
    キスすると5年寿命伸びるんですね!驚きです。
  • イタリア食の歴史 古代ローマ 3 - Grazie a tutti !!!

    「古代ローマ 2」では、当時の大金持ちが贅沢な饗宴に興じていた様子をご紹介、今日はその続きです。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 プラトンのゴルギアス(対話篇)ではシチリアのグルメ家Mithecosや醸造家Sarambosや菓子職人Thearionについても記している。 ギリシャ神話には、グルメとコック女神のAdefagiaや堂の女神はCeleste、若さとCoppiere(ソムリエ)の女神はEbeなどが文化で崇められた女神たち。崇めるための饗宴・シンポジウムに腕の立つ特別なコックが必要に。 当時の文化の特徴を教えてくれる著者とをいくつかご紹介します。 文化を伝えてくれた古代ギリシャではArchestrato di Gela(紀元前4世紀ごろ)のHedypàtheia (Vivere nel piacere)は魚料理の準備方法を解説してくれる。古代ローマでは、不思議な

    イタリア食の歴史 古代ローマ 3 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/06
    古代ローマ人はグルメな人多いって聞いた事ありました。そりゃ本も作りたくなりますよね。
  • イタリアで違いを感じたこと - 11 - 泥棒事情 1 ナビ&カーステ 1 - Grazie a tutti !!!

    イタリアで違いを感じたこと9運転 2ナビ の写真に驚かれた方も多かった様子。 そこでイタリアの「ネバーエンデイング ストーリー」になる「泥棒」事情をご紹介していこうと思います。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 日は周りに海に囲まれ、潔癖に近いほど秩序が保たれ、保とうと各所に防犯カメラ・警察の見回り行き届いていると思う。(悲しい事件後を立たないけど) 緻密な工業製品をどんどん改良して製品を送り出す正確さも確かにすごいし、「・・・ゴミ箱がなければ、ゴミは捨てない。」心の持ち方を共有し統一化できる人種と感じる。(清く従順な人の%が高いのかも) イタリアは真逆。イタリア人自身ゴミ箱がなくてもなんでもポイ捨てする。 家庭ゴミを分別すべきところも、歩道に設置されたゴミ箱に出勤時にこんな感じで捨てて行くし。。。 ゴミ収集会社がストライキすると。。。 大抵の場合は、ちょっと色がかかっているの

    イタリアで違いを感じたこと - 11 - 泥棒事情 1 ナビ&カーステ 1 - Grazie a tutti !!!
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/01
    ゴミもスゴイけどナビ剥ぎ取るっていうのは衝撃的でした!!!