タグ

ブラック企業に関するsenchafreak69のブックマーク (22)

  • ゼンショーの財務状況 - お前のことが好きやったんや

    2014-05-21 ゼンショーの財務状況 牛丼業界については、Gabagenewsさん(不破雷蔵さん)が長年にわたって定点観測を続けられており、めちゃくちゃ詳しいので、そちらの記事を確認されるのが一番良いと思います。この業界の業績はほんと水物ですよね。ガベージニュース - 牛丼御三家売上 アーカイブ 以下余談。「なんでここまで嫌われてるのにブラック経営やめないの?これだけでかい企業なんだから、ちょっとくらい従業員の待遇よくしてもいいでしょ?」って思う人がいるかもしれません。でも、「それができたらやってる」かどうかはおいといて、それは多分無理だと思います。ゼンショーはたしかに従業員のみならず株主からもいろいろと搾取してるけれど、決して潤ってるわけじゃなくて、ものすごい勢いで成長はしているけれども財務的にはギリギリ崖っぷちの企業です。しかも年々崖に近づいていってます。これ2010年の資料で

  • アベノミクスとブラック企業 : 異常な日々の異常な雑記

    アベノミクスは成功しているのか失敗しているのか。 それぞれの論者がそれぞれに都合のいい数字を出してくるんで、実際のところ、どうなのか、というのはよくわかりませんね。 ただ、賛否両論で、否定派の声もそれなりに説得力があって、多くの人間が景気回復の実感を特に感じることがない、ということは実際に効果があったにせよ、とりあえず今の状況では兆候止まりだった、と。 で、そんな兆候止まりな状況のまま、消費増税が施行されてしまいました。 地獄の釜の蓋が開いちゃった…。 まあ、もう失敗は明らかだと思うんですが、それでもひょっとしたら「バブルにはなれるかも」というようなニュースはいくつかありましたね。 すき家やワタミの人手不足閉店とか、すき家のバイト募集の広告で時給アップが報告されたりとか。 ここ数年、ネットを中心にずっとブラック企業の横暴さというのは繰り返し語られてきたので、それが積もり積もった結果、とも言

    アベノミクスとブラック企業 : 異常な日々の異常な雑記
  • すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! 0 :痛いニュース 2014年3月30日 4:00 ID:dqnplus アルバイトは「労働者」ではなく「業務委託」 驚くのは、すき家ではアルバイトが「業務委託」扱いになっていることだ。(中略) アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しないと主張した。さらに、このような申し入れをした全組合員の名簿を提出するように求めてもいる。そもそも、「アルバイト募集」とうたって、業務委託者を募集するのは、違法ではないのか? さらに、残業代や有給がないばかりか、ノルマまである。 勤務者は2人で、売り上げが4万円を突破しなかった場合、2人とも実際は4時間立ち続け、 働いていたにも関わらず、勤怠表につけられるシフト時間は各人3時間30分のみとなります。 ゼンショー(すき家を経営する会社)が重視してい

    すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! : 痛いニュース(ノ∀`)
    senchafreak69
    senchafreak69 2014/03/30
    理不尽極まれり。最悪の会社だな。
  • ワタミの発言が名言として通用する世の中 : 異常な日々の異常な雑記

    25歳までにがんばらないと取り返しのつかないことになるとか。 ワタミ 「25歳までに頑張れなかった人は人生取り返しがつかない」 痛いニュース 痛いニュースの悪意が感じられるキャプションですが、まあ、いい煽りだと思います。 ただ、生まれてしまった時点で取り返しはつかないですよね。 貧乏人の家に生まれてしまった時点で、大富豪の家に生まれてしまった時点で、あるいは北朝鮮に生まれてしまった時点で、日に生まれてしまった時点で、この時代に生まれてしまった時点で取り返しのつかないことです。 要するにどこを人生の到達点と置き、その到達点に辿り着くまでの見通しをどの時点までに確定させるか、ということなんだと思いますが、こういう断定口調で言うと何かを言った気になれるし、何かを言われた気になるのが人の世です。 こういうのは真に受けた人間の負けですね。 今の日社会ではこのような「傾向」にあるのは否定しませんが

  • 参院選 2013の雑感 ワタミと猪木と山本太郎が当選 : 異常な日々の異常な雑記

    投票率の低さ、議席の配分は大体、各マスコミの事前予想通りの結果でしたね。 開票当初はワタミ落選か?とぬか喜びしかけたけど、結局当選。悪夢が現実のものに。 今回躍進した共産党がどこまで彼を追い詰めることができるか、注目して行きたいところです。 ネット民としては、政治のエンタメ化という意味ではどれくらいネタを提供し続けてくれるかな、というところに期待したいですね。 何かに憤るのは楽しいことです。 リアル社会ではますますハードな現実が加速していきそうな予感がしますがね。 山太郎氏が当選したのはびっくり…という程でもないけど、それに近い印象が。 私は「どちらかというと」脱原発派なんだけど、脱原発を声高に主張する人はデータを改竄したり、誇張したりする人が多いので、どうも素直に信頼できない、というケースが多いです。 彼の主張に関してもデマじゃないか、というような話があがっていましたがどうなんでしょう

  • ワタミ問題は価値観が変わる契機となりうるか? : 異常な日々の異常な雑記

    渡邉美樹氏が自民党から参院に立候補する、というニュースが駆け巡ってから、ネット上でワタミに関する話題が途絶えた日ってあったでしょうかね。 はてなで"ワタミ"タグがつけられた記事の一覧 よくもまあ、これだけネタが尽きないもんだな、と苦笑せざるをえないところですね。 でも、ネット上での盛り上がりはどこ吹く風で、大手マスコミでは特に問題視していなかったりするので、ワタミのトンデモさ、というのは実はネットをやっていない人には全然伝わっていない、という実態があったりします。 テレビくらいでしか情報収集をしない年配の知人にワタミのブラック企業っぷりについて話を振ってみたら、そもそも「ブラック企業」という概念すら知りませんでした。 ネット世論を見ている限りではごく少数の例外を除けば、大勢としてワタミの鬼畜さというのは共通認識になっているんですがね。 ネット上では、自民党支持者ですら今回の渡邉美樹氏立候補

  • なぜブラック企業を簡単に辞めれないのか

    ブラック企業、嫌なら辞めれば?(ihayato.書店) 勤めている会社がいわゆるブラック企業だったとした場合どうすればいいのか。すぐにやめればいいじゃないか?なるほど道理ですね。しかしながら多くの人はその道に踏み込めない。なぜか。 もちろん具体的事情は人それぞれでしょうが、この問題の多くは「履歴書を汚したらまずい」っていう固定観念に起因するのではないでしょうか。 【就活】人事「空白期間のある人は雇いません。お帰りください。」 (無内定速報) どういうわけか履歴書の職歴欄に空白期間は敬遠されるといわれます。会社をやめてから転職活動した場合、この空白期間のリスクが生じてしまいます。すんなり次の転職先が決まればいいんですが、今のご時世なかなかそうはいかない。こうして3ヶ月、半年、1年…と何もない空白の期間が延びていくに従って、その説明も次第に苦しくなってくる。なのでそのリスクを避けるには仕事をし

    なぜブラック企業を簡単に辞めれないのか
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/06/24
    そもそもホワイト企業で働いたことがないんだよな・・・。
  • ワタミで可視化された外食業界のブラックさ

    ワタミは世間一般から見れば糞ブラックだが、外業界ではまだ比較的マシな方という話がある。 中小飲店のブラック度合いはワタミより数段酷いらしい。店主が店員に暴力を振るうこともザラだとか。 外業界では「ワタミは大企業だけあってちゃんとしてる」と評されてる可能性もある。 一消費者である我々は今まで、外業界のブラックさをそれほど意識することがなかった。 マクドナルドでみなし管理職問題が出たり、すき家で残業代未払いが発覚した時も、 あくまで個別企業の問題であり業界全体の問題だとは思って来なかった。 ワタミが介護・教育などの他業種に参入し、外業と同様の雇用トラブルを引き起こし、 それらのトラブルが発覚してもなお確信犯的に同じ方針を取り続けるに至ってようやく、 「なんでコイツは平然とこんなことができるんだ?」という疑問を抱くことができた。 そしてやっとワタミ個別の問題ではなく、外業界の体質の問

    ワタミで可視化された外食業界のブラックさ
  • ブラック企業に倫理観は期待できないから - 情報の海の漂流者

    スラップ(英: SLAPP, Strategic Lawsuit Against Public Participation、威圧的、恫喝的訴訟、直訳では「対公共関係戦略的法務」)は、訴訟の形態の一つで、公の場での発言や政府・自治体などの対応を求めて行動を起こした権力を持たない比較弱者に対して、企業や政府などの優越者が恫喝・発言封じなどの威圧的、恫喝的あるいは報復的な目的で起こす訴訟である。 概説 経済的に力のある団体が原告となり、対抗勢力を被告として恫喝的に行うことが多い。被告となった反対勢力は法廷準備費用・時間的拘束等の負担を強いられるため、仮に原告が敗訴しても、主目的となるいやがらせは達成されることになる。そのため、原告よりも経済的に力の劣る個人が標的にされやすい。表現の自由を揺るがす行為として欧米を中心に問題化しており、スラップを禁じる法律を制定した自治体もある。日でも近年企業と個

    ブラック企業に倫理観は期待できないから - 情報の海の漂流者
  • ブラック報道に渡辺氏「訴える」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 一部週刊誌がワタミの渡辺美樹会長を「Mr.ブラック企業」と報じた ワタミグループの理念集に「365日、24時間死ぬまで働け」などと書かれていたという 渡辺氏は6日、SNS上で法的措置も辞さない考えを明らかにした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ブラック報道に渡辺氏「訴える」 - ライブドアニュース
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/06/07
    是非争って貰いたいね
  • 共産党が支持されるためのたったひとつの冴えたやり方 : 異常な日々の異常な雑記

    ワタミの会長渡邉美樹氏が参院選で自民党の公認候補になる、というニュースは非難轟々で迎えられましたね。 2ちゃんねるでもはてなでも、政治的な党派性、対立を超えて、ネット世論の総意ではないかという勢いでボロカスに叩かれています。 なんか自身のウェブサイトで声明を出していましたが、案の定はてなや2ちゃんねるや幾多の政治系ブログでフルボッコされていました。 「ブラック企業」と呼ばれることについて これだけ叩かれているのに、まったく転向する気配がなさそうだし、ネットでの風評などどこ吹く風でワタミは営業し続けている、ということはリアルの権力者、リアルの金持ちの前にはやはりネットの影響力などたかがしれている、ということなんでしょうかね。 ワタミがあれだけ大きくなった理由はいろいろあるだろうけど、なんだかんだいって、労働ダンピングの苛烈さにあるだろう、というのは想像に難くないです。 労働ダンピング。 それ

  • ワタミ会長を公認候補にする自民党のブラック企業政策って意味ないよな : 異常な日々の異常な雑記

    先日、自民党ブラック企業の対策に乗り出す、というニュースがあって、その対策の内容というのが、ブラック企業の社名を公表する、だとかいう話で失笑してしまったのですが、今度はワタミの渡辺美樹氏を参院選の公認候補にするとか。 自民、ワタミ会長を擁立へ 参院選比例区 朝日新聞 ブラック企業の代名詞的存在の代表者が公認候補ですか。 どうやら自民党が政権にある限り、日からブラック企業が撲滅されることはなさそうです。 渡邉美樹氏は以前は民主党の支援を受けて都知事選に立候補(落選)していたのですが、2011年には大阪維新の会(当時)の要請を受けて大阪府と大阪市の特別顧問もやっていました。 そして今度は自民党政治的な姿勢がぶれまくっている、ということは政治を単なる栄達の道具にしか考えていないクソ野郎ということです。 クソ野郎だけど、比例なんで当選する公算が高そうなのが癪にさわりますね。 自民党には景気

  • ブラック企業こそフリーライダーである

    生物はときとして「利他的行動」をとることがあります。たとえば、粘菌やイースト菌などの酵母でさえ涙ぐましい互助の精神で助け合ったり、このサルモネラ菌の一種のネズミチフス菌のように仲間の菌のために「さぁ自分をべてくれ」と、捕者に身を投げ出したり自殺(アポトーシス)したりするわけです。 細菌だけじゃない。こうした助け合う行動は、鳥類やほ乳類でもあるし、もちろん我々人間の社会にも現れます。利他的な行動では、一方は利益を得るけど一方は何らかの見返りを期待して犠牲になったりする。その利益も、すぐにやり取りできるわかりやすいものばかりじゃなく、子どもが育った後とか集団の目的を達した後とか、効果が出てくるまでに時間差があります。時間差があっても忘れない「恩義」のようなものが、細菌にもあるんですね。 利他的な行動では利益も得ますが、その代わりリスクやコストもかかります。だから、利他的な行動をする集団には

    ブラック企業こそフリーライダーである
  • 長時間労働が日本の諸悪の元凶だ : 異常な日々の異常な雑記

    労働時間が長いから消費者である時間が少なくなる。 結果、ものを買う時間的ゆとりが減って消費に金が回らなくなり、景気がよくならない。 労働時間が長いから仕事を続けられなくなる人が増える。 結果、ニートや引きこもりが増える。 労働時間が長いからや過労死、自殺が増える。 労働時間が長いから仕事以外のことを考える余裕がなくなる。 結果、日人は馬鹿になって、目の前のことや身の回りのことしか考えられなくなる。 が読めない。勉強もできない。趣味を楽しめない。 労働時間が長いから出会いの幅が狭くなる。 結果、婚期を逃す男女が増える。 労働時間が長いから女性が社会進出できない。 企業に育児休暇を義務付けたって中小企業レベルでそれが守られるわけないだろう。 ワタミみたいな企業で両親がともに働けるのかよ。 労働時間が長いから少子化が進行する。 女性が社会進出できない。出会いの幅が狭い。交際する時間が取れな

  • ユニクロ柳井発言を巡って~発言権の在り処~ : 異常な日々の異常な雑記

    ユニクロの柳井会長の発言がけっこうな波紋を広げているようです。 「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く 朝日新聞 発端はこの記事ですね。 新自由主義の狂信者っぷりが伺えるなかなかにぶっとんだ発言です。 それから次々と反響が出ました。 はてなのホットエントリーに入っていた中からいくつかピックアップしてみましょう。 ユニクロ社長がブラック企業のグローバル化宣言-世界同一賃金で年収100万円・若者使いつぶし・成長なければ死|POSSE今野氏・坂倉氏 togetter ユニクロの社長は愛を語らない 関内関外日記 ユニクロの世界同一賃金は労働者を摩耗するブラック施策 togetter ◆ ユニクロ社長の詭弁 openブログ 柳井会長が仰りたいことって要するにこういうことですかね? Kousyoublog ブラック企業ユニクロにつぐ城繁幸氏の解雇自由化はさらなる企業への滅私奉公・うつ病・生

  • 怪物化する社会の中で労働者であることと消費者であること : 異常な日々の異常な雑記

    東浩紀が「動物化するポストモダン」というを出して、それなりにもてはやされたのが12年前です。 現代では「欲望」の形態が動物のような「欲求」に成り下がっているんじゃないか、ということで、ポストモダン社会における人間の消費形態の分析でわりと注目を集めたけど、そういう言葉を用いることに何か意味があったのかはよくわかりません。 件の著書ではそういう現状だからそういう観点からオタク文化を論じましょう、という話でした。 そういう見方もあるんだろうな、とは思うんだけど、2003年には笠井潔との往復書簡を書籍にした『動物化する世界の中で』というでさらにその「動物化」という概念を社会にも敷衍した議論を展開していました。 その後、私は東浩紀に対する興味を失い、ツイッターで頻繁に炎上騒ぎを起こしている「ロック」な知識人というイメージしか持っていないので、「動物化」がそれからどうなったのかはよく知りません。

  • 「ステーキのくいしんぼ」店長が過労自殺 月200時間残業、パワハラ上司が休み与えず -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    1 名前: ヒョウ(WiMAX):2013/04/18(木) 09:51:45.60 ID:uncJLDF50 飲チェーン「ステーキのくいしんぼ」渋谷センター街店の店長だった和孝さん(当時24)は、パワハラ上司による徹底的な支配の末、毎月200時間ほどの残業にも関わらず「無駄遣いするから」と休みを貰えず、死亡前7カ月間に取得できた休みは2日だけ。勤務後、朝まで遊びに連れ出されることもたびたびだった。 和孝さんは勤務直後の2010年11月8日午前1時ごろ、店舗が入るビルの非常階段の踊り場で首吊り自殺し、2012年3月、渋谷労基署が過労自殺だったと労災認定した。 【Digest】 ◇「ソースがないから買って来い」と上司休みに ◇「なぜ休日を与えないのか」心配する執行役員も ◇店長になっても状況変わらず ◇アパートの水道使用量、1年でわずか12リットル ◇残業は月200時間、8

  • フェミニズムの失敗と今後の戦略 : 異常な日々の異常な雑記

    の左派、リベラルの抱える政治課題で、もっとも現実社会に反映されたものは福祉とフェミニズムではないかと思います。 今回はフェミニズムの話を。 wikipediaフェミニズムの記事、特にその歴史の項を見れば、いかにフェミニズム運動が日社会を変えてきたか、理解できると思います。 他にリベラルが抱える問題意識としてあげられるのは護憲、反戦、歴史認識、人権、労働あたりでしょうか。 憲法は守られてきてよかったのかどうなのかよくわかりません。 改憲されてはじめて、客観的に日国憲法が正しかったか否か、というのが検証されるんじゃないでしょうかね。 現在の状態で日国憲法がよかったか悪かったか、というのは結局、党派性による判断でしかありません。 反戦は平和ボケした日人にはリアリティの薄い問題です。 基地問題はたしかに大きな問題だけど、結局こじらせているだけ、という印象だし、リベラルががんばったから

  • ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 1 名前: ターキッシュバン(東京都):2013/01/21(月) 22:07:16.11 ID:8waUnbue0 毎年春の入社式。私が短い講話をしたあと、質問コーナーを設けます。そのとき、真っ先に「はいっ!」と手を挙げて質問をぶつけてくる新入社員がいます。「会長、これについてはどうお考えでしょうか?」 若者らしく元気いっぱい。ハッスルしている様子がありありと見てとれます。ところが、経験からいうと、そういうタイプの社員はまず伸びません。いまも何人かの顔が浮かんできますが、残念ながら、そのうちかなりの者がワタミを去っています。 結局、彼らがひけらかす「元気」は、内実をともなわない虚勢なのです。心の底から「ぜひ聞いておきたい」 ということがあるならいいのですが、たいていの場合はそうではなく、元気よく質問している

    ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/01/22
    こいつを叩くことは社会正義の一環となりつつあるなあ。
  • ワタミ経営の介護施設で女性水死 → 施設側は「病死」と虚偽の説明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ワタミ経営の介護施設で女性水死 → 施設側は「病死」と虚偽の説明 1 名前: トンキニーズ(宮城県):2013/01/12(土) 03:04:08.34 ID:QqJ/qGnO0 <介護施設>東京・板橋で女性水死 職員が入浴時放置 居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」(東京都大田区)のグループ会社「ワタミの介護」が運営する板橋区の介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」で昨年2月、運動障害を起こすパーキンソン病の女性(当時74歳)が入浴の際、付き添いの職員が1時間半にわたって風呂場を離れ、女性が水死していたことが分かった。施設側は当初、遺族に病死と説明していた。警視庁高島平署は業務上過失致死容疑で捜査を始めた。 女性の長女(47)によると、女性は09年にパーキンソン病と診断され、10年12月に施設に入所。 昨年1月末ごろからは施設内で転倒を繰り返していた。 事故は昨年2月16日に発生。

    ワタミ経営の介護施設で女性水死 → 施設側は「病死」と虚偽の説明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/01/12
    ひどすぎて何も言う気になれないな。