タグ

2006年10月18日のブックマーク (25件)

  • SiroKuroPage - 無断リンク騒動まとめ

    Yoko様専用チャット http://human0.com/chat3/mkframe.cgi?z=osare を眺めてみて、tinycafe の Yoko 氏の主張点が、朧気ながら掴めてきた。 勝手ながら、今までの流れを含めてまとめてみる。自分の中での整理を兼ねて。 ただし以下の内容は Yoko 氏には確認をとっていません。細部が間違っている可能性は覚悟して下さい。 第1段階その1:荒らしとの遭遇から無断リンク禁止論へ Yoko 氏のサイトが荒らされた Yoko 氏が、某掲示板にマナーの注意を行った それが掲示板の住民を煽る結果になった Yoko 氏の当時のサイト URL が、その掲示板に書き込まれた Yoko 氏のサイトが、荒らしの被害にあった 無断リンクが直接の原因 悪意のある無断リンクは、荒らしを呼び込むことになるため悪しき物である (主張1) 可能ならば、マナーの良いサイトだけに

    SiroKuroPage - 無断リンク騒動まとめ
  • 無断リンク、コンテンツへの直リンク - 追話逃話(おえばにげれば)

    はてな界隈で微妙に流行ってる「リンク」ネタになんとなく便乗してみよう。で、いくつか歌を作ってみる。1、それはあなたの作者に対する誠意次第何をか気にすることがあらん。善意のリンクならば製作者の意向を汲み取ればいい。悪意のリンクならば製作者の意向など無視すればいい。製作者が泣こうがわめこうが、どのようにリンクするかはあなた次第。 2、てめえら迷惑だから俺様の言うことを聞きやがれ我こそはWEBの何たるかを理解し、それを体現せし者なり。だからこそ言える。汝、人の迷惑顧みず、大勢に反旗を立て、自由奔放にもの申す。誠に揺るしがたき事なり。即刻活動方針を取り改めることを命ずるものなり。 1番は私のスタンス、、、かな?2番ははてなの現状が私にはこのように見えるといった感じ。ちなみに、「あちらがわ」と「こちらがわ」の両方にあてはまることだと思う。そもそも「無断リンク禁止」などの文言はサイトの方針を理解して利

    send
    send 2006/10/18
    "「IE以外閲覧禁止」とかを「技術的」に実装しているサイトが一番たちが悪い" GAOとかアレだ。
  • スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解

    jbeef曰く、"セキュリティホールmemo経由、葉っぱ日記10月17日のエントリによると、2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。もっとも、数百万人の会員がいるとされるmixiでは、いずれにせよ誰にでも見られるのに等しいのだから問題じゃないという考え方もあろう。しかし、「友人まで公開」に設定している日記の画像はどうだろうか。普通のユーザなら、写真画像も「友人まで公開」だと信じて貼り付けるのではなかろうか。 葉っぱ日記によると、IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容

    send
    send 2006/10/18
    そうだよなあ。
  • IBM JavaScriptを作成するための関数型プログラミングの使用 - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM JavaScriptを作成するための関数型プログラミングの使用 - Japan
  • Kazuho@Cybozu Labs JavaScript を学ぶ上で読むべきウェブサイト

    « JavaScript の String 型を継承する | メイン | JavaScript は、なぜプロトタイプベースなのか » 2006年10月18日 JavaScript を学ぶ上で読むべきウェブサイト JavaScript について議論する際、良く挙げられる参照文献は ECMA-262 (日語版) です。 しかし、どちらかというと ECMA-262 は JavaScript の処理系を実装する人に向けた文書なので、JavaScript を使いたい人には向きません。 私は、 JavaScript のユーザーには、mozilla developer center の Core JavaScript 1.5 Guide (日語版)Core JavaScript 1.5 Reference (日語版は整備中?)が良いのではないか、と思っています。 Mozilla のドキュメントかよ

  • その日が来たか・・・ - 新小児科医のつぶやき

    奈良の事件です。まず亡くなられた患者様に深い哀悼の意を表し、残された御遺族の方に慎んでお悔やみを申し上げます。 事件の詳細はある産婦人科のひとりごとで詳しいかと存じます。ここでの管理人氏の意見が一番正論かと思います。宜しければそちらをまず読まれることをお勧めします。 事件の構図を簡単にまとめます。 分娩中に頭痛を訴え意識消失発作を起こした。 産科医は子癇発作と考えその処置を行なった。 しかし経過が重篤で他院での処置が必要と判断した。 転送先を探すも18軒に断られ、19軒目の国立循環器病センターにようやく運ばれた。 患者は脳出血を併発しており死亡、子供だけは助かった。ここで出てくる子癇発作の教科書的解説を先に入れておきます。妊娠,分娩,産褥期に出現する強直性あるいは間代性痙攣と昏睡を主症状とする特殊型妊娠中毒症である.このうち分娩子癇が最も多い.妊娠中毒症の早期発見・治療により,子癇の発症は

    その日が来たか・・・ - 新小児科医のつぶやき
  • asahi.com :天声人語 2006年10月18日(水曜日)付

    send
    send 2006/10/18
    これはすごい。クラクラした。
  • それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか - シナトラ千代子

    「リンクはトップページへ」という主張をしているサイトとその周辺での騒動について。 異なるふたつの文化 「許可制リンク」「無断リンク」「ディープリンク禁止」といった主張を「礼儀」「常識」とするひとたちは、SBM界隈ではあきらかに「異文化圏」のひとたちです。 参考→ソーシャルブックマークにクリップされるディープリンクの割合を調べた - SiroKuro Page こちらにも書きましたが、これは ネットの公益のためにリンクは原則フリーであるべき(自由リンク主義) リンクは個々のサイト管理人の許可を得るのが礼儀(許可制リンク主義) というふたつの異なった「常識」を掲げる文化圏によって摩擦が起きている、と捉えるべき。 ちょっと手を抜いて引用しますが、 問題は個別の文化圏というものを認めるかどうかで、自分固有文化圏の主張を否定するのも、ネット公共文化圏を否定するのも、わりと大差ない。どっちもどっち。だ

    それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか - シナトラ千代子
  • Voice of Stone #1436 【マーフィーの法則】リンクについて

    hidew 2006.10.18 #1436 【マーフィーの法則】リンクについて 【リンクの法則】 リンクされることを嫌って「無断リンク禁止」を言うとリンクされる。 リンクされることを望んで「スパム」を飛ばすとリンクを拒絶される。 リンクについて何も言わなければ、何もされない。 関連 はてなブックマーク - Yoko's Room Memo はてなユーザー陶しい BLOG STATION:気で無断リンクを禁止したいと思っている人へのアドバイス - 「北風と太陽」メソッド 無断リンク マーフィーの法則 Web *

    send
    send 2006/10/18
    うまい
  • アップル - サポート - Video iPod と ウイルスについて

    Windows ウイルスが混入したまま出荷されたごく一部の Video iPod について アップルは 2006 年 9 月 12 日以降に販売された一部(1 % 未満)の Video iPod に、契約製造会社による Windows ウイルス "RavMonE.exe"の混入を確認いたしました。すでに知られているこのウイルスは Windows コンピュータにのみ影響する可能性があります。また多くのWindows コンピュータに付属しているアンチウイルス・ソフトウェア(ウイルス駆除ソフト)を最新版に更新してご利用いただくことで、ウイルスを検出し取り除くことができます。アップルがこの問題についてこれまで受けている報告は 25 件 未満です。iPod nano、iPod shuffle、Mac OS X にはこの問題による影響はありません。また現在出荷されている Video iPod はウイル

  • 迷惑なんだよね。Yoko's Blog

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    send
    send 2006/10/18
    学習しろって言ってる。
  • 米Sun、“コンテナ”入りのポータブル・データセンターを発表

    米Sun Microsystemsは10月17日(米国時間)、船積み用のコンテナに収めたデータセンター「Project Blackbox」を発表した。簡単に設置でき、コストパフォーマンスに優れるという。現在、プロトタイプの段階で、2007年半ばに販売を開始する予定。 データセンターとして必要な機能をコンテナ1台の中に高密度にまとめた。250台の「Sun Fire」サーバー、2ペタバイトのストレージ、7テラバイトのメモリを搭載できるという。外部に電源やネットワークを用意して接続。インフラのある場所にあわせて設置できるメリットもある。 耐衝撃性を備えて運搬が容易で、空き地や駐車場に設置して運用が可能。事業の拡大に合わせた増設ができるほか、災害時の緊急データセンターなどの用途を見込む。Web 2.0企業などもターゲットにあげている。 ■ URL 米Sun Microsystems http://

    send
    send 2006/10/18
    面白い
  • 小野和俊のブログ:Ruby に今一番ほしいもの

    この半年ほど Ruby を使っていて思うのは、コーディング量が少なくてすむし、プログラム言語的な手触りが良いし、まず作ってみてどれくらい感動できるソフトなのかを確認しながらソフトウェアの仕様自体を見直してスパイラルでつくっていくという開発プロセスも取りやすいし、ライブラリも揃ってきているし、Ruby on Rails のバランス感覚はすばらしいし、といったことである。そういう意味では大絶賛なのである。 それでも、普段 Java をメインで使っていて、時々 Ruby にスイッチすると顔をしかめてしまうような猛烈なストレスに襲われるのは、標準的で、無料で、安定しており、好みに合わせてカスタマイズでき、リファクタリング機能 *1をサポートした IDE が存在しないからである。 もちろんこれは言語そのものの問題ではないが、結果的には、使用する言語を選択する際に、要求の変化などの外部的な変化には強く

    小野和俊のブログ:Ruby に今一番ほしいもの
    send
    send 2006/10/18
    リファクタリングはなあ…
  • 真性引き篭もり/entry - はてなブックマークのバグ

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    send
    send 2006/10/18
    かわいい
  • http://www.fobj.com/hisa/diary/20061017.html

    send
    send 2006/10/18
  • javascript - プロトタイプ的継承 : 404 Blog Not Found

    2006年10月18日09:20 カテゴリLightweight Languages javascript - プロトタイプ的継承 がーん。この感動はY combinatorを見たときに匹敵する。 Prototypal Inheritance function object(o) { function F() {} F.prototype = o; return new F(); } なぜこれがそれほど感動的かというと.... これを使えば、ArrayやObjectといったBuilt-Inからも難なく継承できるから。 継承のやり方としてはPrivate Members in JavaScriptが圧倒的に有名で、日でもbrazilさんによる邦訳、Collection & Copy - JavaScriptにおける古典的継承もよく知られていると思うけど、この三行を目の前にしては霞む。でもp

    javascript - プロトタイプ的継承 : 404 Blog Not Found
  • ”専門用語(キーワード)自動抽出システム”のページ

    とりあえず使ってみる方はこちらから! 「言選Web」 "Gensen-Web" (Western Europe language) 「言選Web」(中文版) メインメニュー 1.専門用語(キーワード)自動抽出システムとは? 2.基システム New! 3.応用システム New! 4.関連文献 5.利用統計 2022.12.14 専門用語抽出Node.jsライブラリ termextract-nodejs のβバージョン(0.01b)をリリースしました。 2022.3.9 Python版TermExtractについて、Windows環境に合わせインストール手順を修正しました。python setup.py installからpip install .に変更します。ドキュメントの修正に合わせバージョンを0.02にアップしました。 2023.10.23 "言選Web" 静的サイト(JavaScri

  • ねこめしにっき(2003年6月下旬) - RSS の description の自然言語要約を AppleScript に任せた

    任務遂行型サカ (1) (2003/06/30 - 14:35) Genre : Football Comment, TrackBack ダバディー氏「川淵会長の失策だ」 (nikkansports.com) ダバディたんは当然トルシエ寄りだろから、カワブーチには私怨がありそうだけど(笑)、それはさておき。 チーム力の8割は選手個人の能力とマッチメークを軸とした協会の方針で決まります。監督の仕事(練習や戦術)は残り2割。試合前に選手たちを調和させ、刺激を与えることぐらいです。中村のように若い選手がどれだけ成長できるか。協会がいかにいい方向性を示せるかの方がはるかに重要なのです。 今や、アーセナルやレアルマドリードといった名だたる欧州ビッグクラブへ出身監督を 2 人も送り込んだ名古屋ぐらんぱす(←物は言い様(大ワラ))だけど、彼らが監督してた「ぐらはち最良の時代」もやっぱり優勝はできなかった

  • http://www.ryo.com/ryo/2005/06/01/39/

  • 404 Blog Not Found:JPEGにファイルを隠させない方法

    2006年10月17日23:00 カテゴリ JPEGにファイルを隠させない方法 ああ、Warezと戦っていた頃が懐かしい。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: jpegの中に別のファイルを隠す方法 jpeg形式のファイルの後に、rar(圧縮形式の一つ)を単純につなげると、普通に開くと画像が表示されて、rarの解凍ツールで開くとrarの部分が解凍できるファイルが作れるということだ。まだ今よりディスクがずっと貴重だった頃、無料ホームページサービスというのはこれとの戦いだった。 画像を交換しているフリをして何か他のものを交換したい人 たちがたくさんいたのだ。まあ今でもいるのかも知れないが、これだけ無料ホスティング(blog含む)の容量制限が緩和された昨今では昔ほどの需要はないのだろう。 ファイルを隠す方は簡単すぎ。解説なんかなくても cat good.jpg bad.rar > bad

    404 Blog Not Found:JPEGにファイルを隠させない方法
    send
    send 2006/10/18
    懐かしい
  • 痛いニュース(ノ∀`):中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影

    1 名前:ELIJAH 投稿日:2006/10/17(火) 01:43:34 ID:vdl/0AUY0 ?BRZ 中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影 http://www.protv.ro/stiri/international/exclusive-footage-of-chinese-soldiers-shooting-at-tibetan-pilgrims.html (一部ショッキングな部分がありますのでそのツモリで) このプロTVってサイトのカメラマンがヒマラヤを経由してルーマニアから帰ってくる時に目撃して映像に納めたそうなんですが、中国軍の軍人がチベットの巡礼者をいきなりライフルで射殺する映像です。撮影されたのは今年の9月30日。 一列で歩くチベットの巡礼者の先頭の人間と最後尾の人間少なくとも二人が撃ち殺されたらしい。映像にはその瞬間があります。(巡礼者

    send
    send 2006/10/18
    あとで
  • 唐突に思い出したけどhatenabarの話。 - nothing but trouble

    バタバタして忙しかったから、すっかり忘れてたんだけど、そういえば、mozdevのhatenabar開発者メーリングリストにid:Yuichirouさんからメールが飛んでた気がする。たしか一ヶ月前ぐらい。 誰もリアクションしてないけど。っていうか、俺は参加して一年以上経つと思うんだけど、初めてメール受けた。 ていうか、コミュニティとして全く機能してないよな。俺、コミッタも誰だか判らない。 というか、どういう状況なの?アレは。OSSなの?

    唐突に思い出したけどhatenabarの話。 - nothing but trouble
    send
    send 2006/10/18
    ええと、廃墟というより、最初から無人みたいに思えます!
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    send
    send 2006/10/18
  • Resultr

    There is no denying that smoking traditional cigarettes can have detrimental effects on one’s health. However, many people find it challenging to quit this harmful habit due to the addictive nature of nicotine. Fortunately, there is an alternative – vaping. Vaping involves inhaling and exhaling vapor produced by an electronic cigarette or similar device. It has gained popularity in recent years as

    send
    send 2006/10/18
    15,6って。やるなあ。
  • 真性引き篭もり/entry - Fasterfoxが最強すぎる件

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    send
    send 2006/10/18
    RFC違反はやめてほしい。鯖側で切るようにしてるけど。