タグ

2008年7月6日のブックマーク (7件)

  • やばすぎるスペインの断崖絶壁の道「Caminito del Rey」に話題沸騰中 : らばQ

    やばすぎるスペインの断崖絶壁の道「Caminito del Rey」に話題沸騰中 この画像を見ただけでやばい事がわかるでしょうけど、映像はもっとド迫力というか眩暈(めまい)がしてしまいます。 "Caminito del Rey"というスペイン・マラガの断崖絶壁(だんがいぜっぺき)の道で、映像が海外サイトで公開されるやいなや、各地で話題になってます。 高所恐怖症でない人でも、恐くなること間違いなしな画像と映像をご覧ください。 道が崩れ落ちているため、サイドの鉄パイプを渡るところ。奈落の底過ぎる… ダメッ、下を見てはダメーッ。 人は土から離れては生きられないのよ!(涙) 何が凄いって、ここに道を作った先人達がありえないです。スペイン人凄い。 画像でさえ膝がプルプル震えてしまう。 Caminito del Reyによると、1901年に水力発電所とダムへの通路として作られたそうです。1921年の式

    やばすぎるスペインの断崖絶壁の道「Caminito del Rey」に話題沸騰中 : らばQ
    send
    send 2008/07/06
  • 今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 : らばQ

    今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 垂直に切り立った断崖絶壁の上、そんな目もくらみそうな場所に町や村がある…。 そんな「行ってみたい」「見てみたい」とは思っても、住むのは遠慮したくなる世界の4つの町をご紹介します。 ロンダ(アンダルシア州・スペイン) Rondaはジブラルタル海峡に面したスペイン南部のアンダルシア州にあります。最古の闘牛場のある歴史ある街なのですが、ご覧の通り谷底まで100mはゆうにある崖っぷちです。 顔を出したら奈落の底まで見えそうです。窓掃除もおちおち出来そうにないですね…。 photo sources: 1, 2, 3 中世の古い町並みなのですが、さすがに崖側の建物は老朽化したものが見られません。 ボニファチオ(コルシカ島・フランス) Bonifacioはナポレオンの出身地でもあるコルシカ島の南端にあります。 見ての通り、石灰岩の崖が侵されて、垂直どころ

    今にも崩れ落ちそうな断崖絶壁の上にある4つの町 : らばQ
    send
    send 2008/07/06
    いってみたい
  • OperaでもVimperatorとHit-a-Hintぐらいできるよ - by edvakf in hatena

    と、Firefoxユーザーに言ってやる方法。 Vimperator for Opera - Blazeix's Blog - by Blazeix この人がおもしろいOperaの設定を公開している。 記事の一番下にある、"vimperopera.ini"というファイルをダウンロードして、opera:config#Keyboard Configurationのフォルダに入れて、Operaを再起動してから「詳細設定」の「ショートカット」で新しく追加されたvimperoperaというキーボード設定を選び、OKを押す。 Vimperatorでよく使うキーボードショートカットは全部再現したらしい。 OperaをVimっぽく使う 要はアドレス欄をVimのコマンドラインに見立ててあるのだが、「コマンドラインは下だろーが!」という人はアドレスバーを右クリックして「カスタマイズ」を選び、表示場所を下にすれば

    OperaでもVimperatorとHit-a-Hintぐらいできるよ - by edvakf in hatena
  • Firefox3 になって左側にスクロールバーを表示する CSS が効かなくなった、事の対処

    ■ Firefox3 になって左側にスクロールバーを表示する CSS が効かなくなった、事の対処 例えば、この CSSテクニック って所に CSS でスクロールバーの位置を変更するやり方が紹介されていますが、Firefox3 にバージョンアップしたらこれが動作しなくなりました。もちろん Firefox2 以前は期待通りに動作していました。 多くの人はそんなもんはどうでもいいのでしょうけど、このテクニック、livedoor Reader の左側カラム、フィード一覧のボックスで使われてるんですよね。Firefox3 になってから、ここのスクロールバーの主張が大きくなって、少しだけ陶しくなりました。 まあ、出来ないもんはしょうがないので諦めていたのですが、さきほど about:config を眺めていたら、たまたま解決できる設定を見つけたのでご紹介します。 その設定は「layout.scrol

    send
    send 2008/07/06
  • Pipes: Recent Hatena Black Star

    send
    send 2008/07/06
    GJ
  • ハゲのおっさんから一言(追記2回目有り)

    http://twitter.com/tsuda/statuses/850434927 http://d.hatena.ne.jp/magoshin/20080704#p1 ハゲ言われたおっさんです。 童話の「はだかの王様」って、せいぜい数百人の国民の前で、子供一人から「王様は裸」って言われただけじゃない? こっちは10000人+2000人の前で、何十人から「おっさん」「ハゲ」呼ばわりされて、2000人から大笑いされたんだから、 これは王様より凄いんじゃね、と思う。 このリアルタイム性&匿名性を持った告発者の発言、実際に受けてみると、 率直に言ってかなり面白い。 別に強がりとか自虐とかでなくて。だって、考えてみてよ、可視化された率直な感想の、リアルタイムな集合体を、 芸能人や政治家みたいな有名人ではなく一般市民の立場で世界初で見ることが出来たんだよ。 パラダイムシフトが起きた瞬間を体験出来

    ハゲのおっさんから一言(追記2回目有り)
    send
    send 2008/07/06
    Ust なんかではよくあることです
  • Adium の負荷状況を見て再起動する Bash Script - nothing but trouble

    Adium で Twitter などのサービスを IM で受け続けていると、やがて CPU いまくって kill しない限り固まる現象が頻発する。 これがウザいなあとおもったので簡単な Shell Script 書いてみた。 なんちゃって daemon がこんな感じ。ファイル名は supervisediumd にした。 1秒間隔で監視して CPU 使用率 75% 超えた状態が、10回続けば再起動する。 #!/bin/sh # settings COUNT_LIMIT=10 CPU_LIMIT=750 APP="/Applications/Adium.app" PIDFILE=$1 if [ -f $PIDFILE ] ; then echo "supervisediumd is already running" exit 0 fi trap "rm -rf $PIDFILE; echo

    Adium の負荷状況を見て再起動する Bash Script - nothing but trouble
    send
    send 2008/07/06
    ↓ メッセージスタイルの影響とかもありそうで、俺の周りもあまり同じ症状見掛けないですが、自分の環境では確実に再現しますねえ