タグ

todoに関するsendのブックマーク (739)

  • inforno :: Scalaでスタック指向言語をサクッと実装する

    Scalaにはご存知のとおり scala.util.parsing.combinator というパーサコンビネータライブラリがある。さらには scala.util.parsing.ast というのもあるわけだけど、これは激しく開発中な感じ。Scalaはバージョンがあがるとこういう開発中ライブラリはごそっと変わったりするので今はおいておく。ちなみに、2.7.1では前のパーサコンビネータは scala.util.parsing.combinatorold といういかにも使いたくない名前にされてしまった。 パーサコンビネータといえば言語処理系だ(そうか?)。というわけで scala.util.parsing.ast は置いておいて、とりあえずASTについてほとんど考える必要がない、簡単なスタック指向言語を実装してみることにする。実行はScala 2.7.1.finalで。 スタック指向言語とは

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • SafariのSIMBLプラグインのソース - griffin-stewieのブログ

    ソースが公開されているSafari向けSIMBLプラグインをズラっと羅列してみたいと思います。 全てのソースを読んだわけではないのですが、部分的にSafariGesturesを作るときに参考にしたりもしました。 SafariWheelTab ホイールジェスチャ機能を提供するプラグインです。 SafariGesturesを作るときのベースに使わせていただきました。 コメントが充実していて素人の僕には非常にありがたかったです。 すごくシンプルなのでどうなってるのかがわかりやすいです。 ForgetMeNot WindowとTabのUndo機能を提供するプラグインです。 posingとmethod swizzlingを使ってhackしています。 SafariGesturesのVer0.0.4以前ではSafari(WebKit)のメソッドを呼ぶのに そのメソッドをいちいちカテゴリで追加していました

    SafariのSIMBLプラグインのソース - griffin-stewieのブログ
  • John Resig - Processing.js

    As a sort-of reverse birthday present I’ve decided to release one of my largest projects, in recent memory. This is the project that I’ve been alluding to for quite some time now: I’ve ported the Processing visualization language to JavaScript, using the Canvas element. I’ve been working on this project, off-and-on now, for the past 7 months – it’s been a fun, and quite rewarding, challenge. The f

  • ハタさんのブログ : VirtualBoxでhost OSX, guest XPな環境で、バックグラウンドで動いてるWindowsにRDPを使う

    VirtualBox の VRDP な機能を使うと、バックグラウンドで動いているWindowsにリモートデスクトップなアクセスができるらしい。 ということで、最近バージョンアップしたVirtualBoxをOSXで動かしながらバックグラウンドのWindowsXPにRDPしてみる 結論から先に書くと、Microsoftが出してる、Remote Desktop Connection Client for Mac(こっちが最新?)がXPのHome Editionで使えないらしい(残念ながらProは持ってない ;-x)ので、MacPortsからrdesktopをインストールして使うようにした。 やりかたは簡単で、rdesktopをインストールして、VirtulaBoxのVBoxVRDPでlistenするだけ、一応ログとして nowel@macbook: ~> sudo port install r

    send
    send 2008/05/15
  • フォーム設計にフォーカスした書籍「Web Form Design: Filling in the Blanks」 - Sooey

    フォーム設計にフォーカスした書籍「Web Form Design: Filling in the Blanks」 Web Form Design: Filling in the Blanksというタイトルで、Webのフォーム設計にフォーカスした書籍が出るようです。フォームに特化した書籍はあまり見ないので、ちょっと気になってます。方向性としては、37signalsのディフェンシブ・ウェブデザインの技術―「うまくいかないとき」に備えたデザイン、「上手に」間違えるためのデザイン (Web designing books)なんかに近いのかな? まだ、amazon.co.jpのデータベースには含まれていないようですが、LukeW | Web Form Design: Filling in the Blanks -a Web design & usability book by Luke Wroble

    send
    send 2008/05/15
  • Üdvözlöm az Óriáscsúszda honlapunkon

    CÉGEK, RENDEZVÉNYSZERVEZŐK, ÖNKORMÁNYZATOK! Szórakozási lehetőség gyermekeknek! Rendezvényekre, partikra rendelhetők, vagy bérbe vehető szórakoztató eszközök. Bővebb felvilágosításért kattintson a képekre vagy válasszon a lenti elérhetőségeink közül. További képek Bővebb szöveges cég és szolgáltatás tájékoztató ITT! Elérhetőségeink Telefonszám:  +36-30/9659-614

  • 1日で作る全文検索エンジン - Building a full-text search engine in "ONE" day - - とあるはてな社員の日記

    最近、「Introduction to Information Retrieval」というStanfordの大学院向け教科書のドラフトを読んでいます。id:naoyaあたりが勉強会で読んでいる教科書です。この教科書には、効率のいい全文検索システムを作るにはどうすればいいか、という(まさに)教科書的手法が網羅的に書いてあり、そのあたりに興味がある人には、非常に興味深く読めるお勧めのです。 ただ、面白い面白いと言っているだけでは、エンジニアとしては価値半減ですので、GW中にrubyで一日かけて実装してみました。 さすがに実装は、一日で作ったものですから、非常に素朴です。マルチバイト文字はbi-gramで、シングルバイトはスペースなどの区切り記号で認識しています。インデックスは、rubyの処理系のHashやArrayで保持しており、外部にMarshallで書き出す、というものです。検索エンジン

    send
    send 2008/05/14
    あとで買うか
  • action-codingがすばらしそう! (Unknown Quality)JRubyとProcessingを組み合わせた「action-coding」

    This domain may be for sale!

    send
    send 2008/05/13
  • OLL: オンライン機械学習ライブラリをリリースしました。 - DO++

    様々なオンライン学習手法をサポートしたライブラリ「OLL (Online-Learning Library)」をリリースしました。 プロジェクトページ 日語詳細ページ 学習、推定を行なう単体プログラムと、C++ライブラリからなります。(C++ライブラリ解説はまだ)。 New BSDライセンス上で自由に使えます。使った場合は感想や苦情などいただけると幸いです。 オンライン学習とは、一つずつ訓練データを見てパラメータを更新していく手法で、訓練データをまとめて見てから学習するバッチ学習(SVMs, 最大エントロピー法)と比べて非常に効率良く学習を行なうことができます。それでいながらSVMs, やMEsに匹敵する精度が出ます。 学習するデータの性質にもよりますが、例えば、英語の文書分類タスクで、15000訓練例、130万種類の素性の訓練データに対する学習が1秒未満で終わります(SVMsだと実装に

    OLL: オンライン機械学習ライブラリをリリースしました。 - DO++
    send
    send 2008/05/13
  • GitHub - rietveld-codereview/rietveld: Code Review, hosted on Google App Engine

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - rietveld-codereview/rietveld: Code Review, hosted on Google App Engine
  • http://wizardbible.org/40/40.txt

    [-]=======================================================================[-] Wizard Bible vol.40 (2008,4,17) [-]=======================================================================[-] x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x ---- 第0章:目次 --- x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx

  • 会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor

    こんにちは、檀上です。2007-09-19に株式会社ソフリットを登記して、今日で半年になります。あっという間です。おかげさまで新しい生活にも慣れ、日々楽しく過ごしています。会社も1月に初めて単月黒字が出て、なんとか通期で黒字が出せそうな感じになってきました(まだまだ厳しいですが)。ということで、会社を作った今期の前半を振り返るまとめエントリーを書いてみようと思います。これまでもいくつかそういうまとめを書くタイミングがあったような気がするのですが、悉く逃してきたので、今回は頑張ります。正直ブクマ狙ってます。 会社の説明(追記) 株式会社ソフリット http://soffritto.org/ ウェブアプリケーションの開発保守やその受託などをやってます。 一人でやってます。 退職〜設立 7月に退職を決意し、7/31に退職願を出して受理される。 8月は飲み会の嵐。サシで呑みまくった。 8/31に退

    会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor
    send
    send 2008/04/30
    さんこうになる
  • Vimball : インストールしたvimスクリプトを管理するプラグイン — 名無しのvim使い

    このページではvimエディタのバージョン7から同梱されているスクリプト、Vimballの使い方を紹介します。 Vimballはvimスクリプトのパッケージマネージャーのようなツールで、 Vimball独自の形式のアーカイブファイルからスクリプトをインストールしたり、 インストールしたスクリプトをアンインストールしたりできます。 (Windows, Mac) 概要 Vimball : vim-based archiver: builds, extracts, and previews http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1502 このページではvimエディタのバージョン7から同梱されているスクリプト、Vimballの使い方を紹介します。 Vimballはvimスクリプトのパッケージマネージャーのようなツールで、 Vimball独自の

    send
    send 2008/04/30
  • P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    id:nyaxt氏との共同開発の分散ストレージ「Cagra」(かぐら)のアルファ版をリリースしました。 cagra α3リリース cagra テクニカルデモ α2リリース 分散ストレージエンジンテクニカルデモ α版リリース cagraのα版試してみたよ - takumalog Cagraは以下のような特徴を持った(目指した)P2P分散ストレージです。 Zeroconf マルチマスタでレプリケーションするWrite 高速な分散Read オプションで高速な非同期Write インターネットレベルよりもLANレベルのマシン台数に特化 巨大データサポート 高速イベント駆動システムコール+軽量スレッド 超アジャ〜イルな開発体制 まだα版で全部が実装されているわけではないですが、とりあえず動きます。 Zeroconf UDPマルチキャストでノードを自動的に発見するので、一切設定ファイルを書かずに動作せる

    P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • Home - Ceph Wiki

    On June 2021, we’re hosting a month of Ceph presentations, lightning talks, and unconference sessions such as BOFs

    Home - Ceph Wiki
    send
    send 2008/04/24
    分散ファイルシステム。要調査。 POSIX のテスト、一つ残して全てパスしている。 via Jason
  • MySQLでの高速な重み付きランダム表示 - llameradaの日記

    東京都で賢い借金返済方法を教えます!では、MySQLに格納したWikipedia記事をランダムに表示している。速度を気にしないなら、 SELECT * FROM docs ORDER BY RAND() LIMIT 10; で良いのだけど、レコード数が多いと遅くて使いものにならない。そこで、記事IDを1から始まる連番になるようにDBに格納している。このようにすると、アプリケーション側でDBに格納されている文書IDが全て分かるので、ランダムに文書IDを10個選択して、その文書IDのレコードを表示することで、ランダム表示を実現している。 例えば、IDは10個選択するRubyコードは、 ids = Array.new(10){ rand(num_docs) + 1 } で、DBに発行するSQLはこんな感じになる。 SELECT * FROM docs where ID in (id1,id2,.

    MySQLでの高速な重み付きランダム表示 - llameradaの日記
    send
    send 2008/04/22
  • Heart Beat » nipotan nightのまとめのまとめ

    nipotan nite に行ってきました – にぽたん研究所 全米も涙し、会場も涙に包まれていました。 個人的な感想としては、当に楽しかった。 もし興味位で130人くらいも集まることはないと思う。 これだけの人たちに愛されて慕われて…やっぱり人望というか、人間的な魅力があるんだと思う。 にぽたんさんとはワイワイ新宿で飲んだり、ホルモンべに行ったり したぐらい。 当に技術者としても尊敬しています。 CPAN Authorだし、Perlをこよなく愛してるし、何よりも熱いパッションを感じます。 きっとにぽたんさんなら、何事も上手くいくのではないでしょうか。 これからのご活躍を心よりお祈りしております。 その他にも 会ったことなかったけど、会いたい人に会えた!とか もっとお話ししたかったけど、会ってお話しできた! とか 幹事のみなさんを含め、にぽたんさんに当に感謝の気持ちでいっぱいです

    send
    send 2008/04/03
  • 自分が入れてるLDR関連のGreasemonkeyをさらしてみる - noreplyのブログ

    yamifuu: @skashu の LDR 関連のグリモンが知りたい。紹介記事書いてほしい http://twitter.com/yamifuu/statuses/768791552 id:yamifuuからリクエストを受けたので、自分が使わせて頂いているものをさらしてみる。 Greasemonkey とりあえずAutopagerize+Minibuffer+LDRizeは必須ということで。 MinibufferBookmarkCommand | 3.14 ピンが0の状態でB ReblogCommand | 3.14 ピンが0の状態でt ldrのレートを++/--できるようにするgreasemonkeyスクリプト - いぬビーム qで--/wで++ livedoor Readerのフィードを複数キーでソートするGreasemonkeyスクリプト | 東京嫉妬 フラット/レート/読者が多い

    自分が入れてるLDR関連のGreasemonkeyをさらしてみる - noreplyのブログ
    send
    send 2008/03/10
  • Mozilla CTOが語る「Netscape」から「Firefox」への軌跡--Super Techies - builder by ZDNet Japan

    勝つためのクラウド活用術 New Value on Azure ビジネスを次のステージへ! 大事なのは”仕事の段取り” 幅広い業務を任されているからこそできる ひとり情シス流の業務改善術 DNSを守り、DNSで守る 高度・巧妙化し危険度を増すサイバーリスク いま考えるべきモダンセキュリティのあり方 サービスを止めない! サイバーエージェントに聞く高可用性の実現 そこにピュア・ストレージが選ばれた理由 注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 年間5,000件の問い合わせに対応 疑問を解消したいユーザーも答える情シスも みんな幸せになるヘルプデスクの最適解 クラウド導入が進まない当の課題 ITベンダーだからこそ知っている クラウドに二の足を踏む企業のボトルネック ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早

    Mozilla CTOが語る「Netscape」から「Firefox」への軌跡--Super Techies - builder by ZDNet Japan
    send
    send 2008/03/07