タグ

会議に関するsendsageのブックマーク (32)

  • 明日から使える会議室陣形入門

    ■インペリアルクロス 最もポピュラーな陣形の一つ。 ベア役の人柄の良さを前面に押し出し矢面に立ってもらうと共に、 両サイドから会話のぶった切りや飛び道具(関係のない資料の提示など)での撹乱を行う。 新人は最も安全な後ろから議事録を取っているフリをするだけで良い。 お察しの通り生産性はないに等しいので会議を進めたくない時に重宝される。 ただしベア役には提出された資料等を片っ端から「バリィ」と破く程度の精神力が必要。 ■ラピッドストリーム とにかく言いたい事をいうだけの陣形。 相手が発言する前に言いたいことを言って終わり。 後から相手に何を言われようと聞く耳を持たない。 会議ではなく、もはや憂さ晴らしの場とも言える。 ■ムー・フェンス 相手の言い分を辛抱強く聞く陣形と思いきや、 相手のあら捜しに終始し、相手の発言が終わった先から重箱の隅をつつくように 反論を始める陣形。 一見するときちんと議論

    明日から使える会議室陣形入門
  • この会議がすごい!:ITpro

    発想を刺激し、合意を促す4つの会議を実況中継 コミュニケーションのプロセスに一定の「型」を作れば、ロスを減らし、生産性を上げられる。代表的なコミュニケーションの場である「会議」について、コミュニケーション・ロス撲滅に役立つ型(手法)を紹介していく。「意見が偏る」「当事者意識が無い」「伝わらない」「遠慮して言わない」というコミュニケーション・ロスの解消に役立つ4つの会議手法を解説し、実際にその会議を運用する現場の模様をリポートする。 目次

    この会議がすごい!:ITpro
  • プロジェクトファシリテーション - 情報考学 Passion For The Future

    プロジェクトファシリテーション 創業125年の老舗大企業 古河電工。人事総務部門の担当者とコンサルティング会社のコンサルタントが二人で書いた業務革新の一大プロジェクトの回顧ノンフィクション。構成のアイデアが素晴らしい。同じ場面を担当者の視点と、コンサルタントの視点が交互に描いている。それぞれの言動がそのとき相手の立場からはどのように見えていたか、そして何を考えていたかが明らかになる。 コンサル会社側は得意のファシリテーションで円滑に進めるべく準備万端で挑んだ会議でも、クライアント側では「なんで、ひとつの会議に三人もコンサルタントがいるんだ?これじゃあお金かかるよなぁ」などと思っていたりもするわけだ。現場目線の素直な心理描写から、ビジネスの発注側、受注側の両者の心の動きが再現されている。 古河電工は09年3月時点で従業員数3万7427人の大企業。多数の工場と子会社を抱える。多くは独自に発達

  • 悪魔的すぎる会議室

  • Web会議・テレビ会議システム Live On(ライブオン) -ジャパンメディアシステム-

    会議に、もっと品質を。 現場を、もっと映像で。 業務効率化は、快適なコミュニケーションから。 独自技術が、より少ないデータ量での通信を可能に。 だから、映像通信をより明瞭・スムーズにし、 低速通信エリアでの映像交信を可能にします。

  • ホワイトボード代わり? 粉が飛ばないチョーク、壁に貼る黒板

    東京ビッグサイトで開催中の「国際オフィス機器展 OFMEX 2009」の会場で、フィルムタイプの黒板とホワイトボードを見かけた。書き込みに使うのは、ペンホルダーに入った粉が飛び散らない特殊チョークだ。 教育の現場や駅構内などではよく見かける黒板だが、チョークを使うと手が汚れるし、粉を吸い込むと体にも悪いらしい――そんな理由で敬遠している人も多いだろう。こうした問題を解決すべく、近年は粉が出ないタイプのチョークが登場してきているのをご存じだろうか。 日理化学工業の開発した「ダストレスチョーク」はその一例だ。主原料は歯みがき粉などに使われる炭酸カルシウムで、粒子が重いため粉末が飛び散らないという特徴がある。ダストレスチョークは主に幼児向けの絵描き用ペンとして販売されているが、ビジネス用途にも使えそうな製品を「国際オフィス機器展 OFMEX 2009」で見かけたのでご紹介しよう。 フィルムタイ

    ホワイトボード代わり? 粉が飛ばないチョーク、壁に貼る黒板
  • Amazon.co.jp: そのまま使える株式会社議事録大全: 太田大三: 本

  • 会議を替え歌にしてみる

    仕事がら、企画会議みたいなものに参加する機会が多いです。今日は、そんな会議の模様を、替え歌にしてお届けしたいと思います。 元となる歌は、井上陽水の「夢の中へ」。うろ覚えですが、確かこんな感じの歌詞だったと記憶しています。 探しものは何ですか / 見つけにくいものですか カバンの中も / 机の中も / 捜したけれど見つからないのに まだまだ探す気ですか / それより僕と踊りませんかぁ 夢の中へ / 夢の中へ / 行ってみたいと思いませんかぁ ウフッフー / ウフッフー / ウフッフー / さーあー *** 中略 *** ウフッフー 夢の中へ / ウフッフー 夢の中へ ウフッフー / さーあー 例えば、製品企画の会議とかに出ていると、この「夢の中へ」が、以下のように聞こえます。 ターゲットはどこですか / 見つけにくいトコですか F1層も / F2層も / 探したけれど見つからないのに まだま

    会議を替え歌にしてみる
  • パスワードでデータ保護 パナソニックがスキャナ付きホワイトボード 

    パナソニックコミュニケーションズは、スキャナ付きホワイトボード「パナボード」シリーズに新製品6モデルを追加する。発売は2009年1月20日で、価格は18万2700円~23万6250円。対応OSはWindow 2000/XP/Vista。 パナボードは、ボードに書き込んだ内容を画像データとしてUSBメモリPCに保存できるスキャナ付きホワイトボード。今回発売するのは、スキャン時にフィルムが可動する「フィルムボードタイプ」と、スキャナが可動する「スチールボードタイプ」の2種類6モデルとなっている。フィルムボードタイプは壁掛け設置ができ、スチールボードタイプはマグネットで資料などを張ることができるというメリットがある。いずれのタイプも、1度に書き込めるボード面は2画面。 あらかじめ設定しておけば、板書した内容の印刷やデータ取込み時に、パスワードが必要となるセキュリティ機能を新たに搭載した。操作は

    パスワードでデータ保護 パナソニックがスキャナ付きホワイトボード 
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • 個室貸し切りプラン:カフェ 英國屋

    英國屋ならではのヨーロッパ調の落ち着いたインテリアに、こだわりのコーヒーやお事をご用意。5・6名様から最大40名様前後まで、お気軽にお使いいただけます。 ※別途お部屋代を頂戴しております。 (詳細は店舗までお問い合わせください) ご利用人数 5・6名様~40名様前後まで(要予約制) ご利用時間 10:00~22:00(2時間制) メニュー 詳しくは、ご予約時にご相談ください。 用途 パーティー、会議、懇親会、各種教室など。 地下鉄御堂筋線心斎橋駅 徒歩5分 〒542-0085 大阪大阪市中央区心斎橋筋2-1-31煉瓦館ビル TEL:06-6211-7031 FAX:06-6211-7031 パーティールームご利用時間:10:00~23:00(2時間制) 定休日:無休 駐車場:無 禁煙席もあります。 地下鉄御堂筋線なんば駅1号出口、近鉄難波線近鉄難波駅、南海線難波駅から、徒歩1分 〒5

  • 新システムで会議風景が一変、“コピー取り”全廃

    大和証券が入居する東京駅前の「グラントウキョウ」。2008年初の移転に伴い、オフィス環境を一新 [画像のクリックで拡大表示] 大和証券グループ社は社内で情報共有に使うためのグループウエアの刷新を進めている。2008年初めに持株会社であるグループ社や、事業子会社の大和証券(一般向け証券業務)、大和証券SMBC(法人向け投資銀行業務)の社機能を東京駅前の新築オフィスビルに移転・集約したのと同時に、3社で格的な利用を始めた。今回採用したのはサイボウズの大規模組織向けグループウエア「ガルーン2」で、約5000人が利用している。 スケジュール管理や施設予約、通達などの社内情報共有に幅広く使っている。大和証券で新システム導入によって大きく変わったのが、会議の運営方法である。オフィス移転時に「紙の消費量半減」という目標を掲げたが、特に会議時に紙の資料を配布しないルールを徹底している。 会議の出席

    新システムで会議風景が一変、“コピー取り”全廃
  • サイオス、議事録中心に会議を進められる「eXtreme Meeting」

  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog
  • High Availability Cluster Software - in Cloud or On-Premises | SIOS

    Connect with Us Menu

    High Availability Cluster Software - in Cloud or On-Premises | SIOS
  • 無料のグループチャット・ファイル共有サービス - フレッシュミーティング

    Fresh Meetingの特徴 ログイン [モイ] 「みんなの見た、東日大震災の記録」を公開しました 2012/03/08 「モイ株式会社」を設立しました。 2012/02/29 年末年始の営業について 2011/12/22 ご利用規約 お問い合わせ プライバシーポリシー サイドフィード株式会社 Copyright (c) 2007-2024 sidefeed, Inc. All rights reserved.

  • MOONGIFT: » 共有してテキストを作り上げる「Gobby」:オープンソースを毎日紹介

    ペア・プログラミングというやり方がある。一人がプログラマ、一人がビューワーとして、開発していく手法だ。作業に集中できたり(RSSリーダーやメールを見たりせず)、他の人のやり方を学ぶという点など、利点は数多い。 一つの作業を、それに関わっている複数の人でこなせば、作業は一気に完了するかもしれない。そのためのエディタがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGobby、ネットワーク共有するテキストエディタだ。 Gobbyは一人がホスト、他はクライアントとして動作する。そしてホスト側でドキュメントを作成し、そのドキュメントを皆で編集する。 ドキュメントはPHPRubyCSSなどのハイライト表示に対応している。また、パスワードでロックすることもできる。チャット機能もあるので、話し合いながら作業を進めていくことも可能だ。 各ユーザは自分の背景色を設定する。それにより、誰かが作業した範

    MOONGIFT: » 共有してテキストを作り上げる「Gobby」:オープンソースを毎日紹介
    sendsage
    sendsage 2007/12/23
    議事録共同作成にいいかも
  • 404 Error

  • “究極の会議”をやってみた (1/2) - ITmedia Biz.ID

    ITmediaにて実施した“究極の会議”体験セミナー。実際の進め方はどんな感じだったのか。また会議に対する問題点をどう考えたらいいのかを考えてみます。 “議事録ドリブン”を用いた究極の会議。実際に行ってみた会議の模様を見ながら、リアルな進め方を見てみましょう。 今回の体験会議は、全く違う職種の方が集まって行いました。共通の会議テーマを設けるのも難しいので、「社員旅行計画会議」という、どこの会社でもありそうな(なさそうな?)テーマでスタートです。 今回の議事録の一部が以下のようになります。このような議事録をプロジェクタに投影して、参加者の議論を書き込みながら議論を進めていきます。今回は、著者が開発している、議事録ドリブン専用ツールの「Sargasso XM」を使って会議をしました。 1stステップ──トピックの洗い出し 最初にやるべきことは、会議で何を話さないかいけないか、トピックを洗い出す

    “究極の会議”をやってみた (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • プロジェクター画面への書き込みを合成して保存できるホワイトボード

    プロジェクターを使った会議を変える──。プロジェクターの投影画面と、ホワイトボードに手書きした文字の両方を合成してPCに保存できるホワイトボードが登場。 ホワイトボードでプロジェクターを投影して会議。当然、映し出した画面に文字を書き込んだり、値を修正したり──。こんなとき、プロジェクターの画面とホワイトボードに書き込んだものを合わせて保存したいと思ったことのある人は多いはず。 プラスのグループ会社であるプラスビジョンは、これを可能にするホワイトボード「キャプチャーボード」を開発。8月下旬から販売を開始する。 プロジェクターをつないだPCに、キャプチャーボードをUSBで接続。キャプチャーボードに書き込まれた文字と投影されているプロジェクターの画面を合成して、画像ファイルとして保存できる。 「プロジェクター画面の中の強調箇所や修正箇所も、手書きで書き込めばそのまま保存できる。ボードの余白部分に

    プロジェクター画面への書き込みを合成して保存できるホワイトボード