タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (55)

  • Android開発 簡単なWEBブラウザを作ってみる その2

    こんにちは熊谷です。 前回は簡単なWEBブラウザを作ってみようということで、URLを入力してそのページを表示するだけのものを作成しました。今回はそれをベースにしてページのリロード機能とプログレスバーの表示、ファイルのダウンロード機能を付け加えたいと思います。 まずはページのリロード機能です。これはとっても簡単でreload()を使うだけです。 MyApp.javaにリロードボタンを押したときのメソッドを追加して public void onClickReloadBtn(View v) { mWebView.reload(); }

    Android開発 簡単なWEBブラウザを作ってみる その2
  • Android開発 簡単なWEBブラウザを作ってみる

    こんにちは、熊谷です。 前回はMacAndroidアプリを開発するための準備について書きました。ということで、今回はその続き、実際に開発をしてみようと言うことで進めたいと思います。 インストールしたSDKだけで開発はできるのですが、少しでも楽に開発したいと言うことであれば現状Eclipseを使ってということになります。ということで、Eclipseをダウンロードしインストール、Android開発のためのプラグインADT Plugin for Eclipseをインストールします。 このADT PluginをインストールするとAndroidアプリケーション開発のための様々な機能がEclipseに追加されます。設定の中にSDKのPATHを指定する箇所があるので先にインストールしたSDKのPATHが設定されているかどうか、設定されていない場合は設定しておいてください。 では、早速何か作ってみましょ

    Android開発 簡単なWEBブラウザを作ってみる
  • Apacheのアクセスログにユーザ情報を追加する

    # combinedのLogFormatに、%{ADMIN_ID}e を追加 LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\" \"%{ADMIN_ID}e\"" idcombined CustomLog "logs/access_log" idcombined と、たったこれだけで、access_logに任意の値を追加することができます。 symfonyでのプロジェクトでは、共通アクションのpreExecute内でapache_setenvしてあげるだけですね。 ■Cookieの値をログに出力 ちなみに、わざわざapache_setenvしたくないという場合には、Cookieの値をログを出力することもできます。 たとえば、cookieにADMIN_IDという値を仕込んだ場合は、 以下のフォーマッ

    Apacheのアクセスログにユーザ情報を追加する
  • PHPでセッション情報が作成されるタイミングを調べてみました

    皆さん、こんにちは。笹亀です。 MacBookAirの発表&発売やiPhone4の白の発売日が再々延期ということでいろいろな出来事がありました。白を待っていた自分にとっては残念なのと黒を買ってしまおうかと悩んでいます。 さて、日は今まで何気なくセッションを使用していましたが、実際にファイルベースのセッションのやりとりでファイルが作成されるタイミングはどこなんだろう?っと疑問に思い、実際にPHPのセッションの作成されるファイルの流れについて調べてみました。 日はその流れについてご紹介をさせていただきます。 PHPでセッションの情報の流れを調べるにはPHP体のソースをみるのもいいですが、手軽に確認するために「session_set_save_handler」関数で調べることにします。 ※所々にデバック確認用に出力しております。 <?php function open($save_path

    PHPでセッション情報が作成されるタイミングを調べてみました
    seneca
    seneca 2010/10/29
  • 配列の要素確認と実行速度

    こんにちは、アシアルの井川です。 Webサイトやバッチ処理のパフォーマンスを考える際、気を付けることは多々あります。全体の構造、アルゴリズムの効率化、…。その中の一つに、個々の関数の仕組みと実行速度の問題があります。関数の仕様は言語レベルで決定されており、それらを把握していないと、時としてパフォーマンスの大きな低下を招きます。今回焦点を当てるのは、配列要素を確認する際によく使われる関数です。 さて、皆さんは配列内に要素が存在するか否かを判定する場合、どうされていますか?この確認には、isset、array_key_exists、in_arrayなどいくつかの方法があります。isset、 array_key_existsは配列のキー値が存在するか確認し、in_arrayは要素の値を確認します。例えば、 <?php $list = array('a' => 1, 'b' => 1, 'c' =

    配列の要素確認と実行速度
    seneca
    seneca 2010/10/18
  • GoutteからみるSymfony2の使われ方

    こんにちは、小川です。 今回はPHP製のスクレイピングライブラリ「Goutte」を紹介します。 Goutteの作者はSymfonyプロジェクトのリーダーを務めるFabien Potencier氏です。 Goutteの利用にはPHP 5.3が必須です。また、GoutteはSymfony2のコンポーネントやZend Frameworkの一部のライブラリを利用しています。 まずはインストールを行います。GitHubのリポジトリをクローンします。 実際にスクレイピング処理を記述するscrape.phpを作成します。 Goutteは単一のPharアーカイブにまとめられています。 このPharアーカイブを読み込むだけでGoutteが利用可能です。読み込みはPHPファイルと同様、requireで行います。 (PHP: Phar - Manual) 先ほどクローンしたGoutteディレクトリの直下にgou

    GoutteからみるSymfony2の使われ方
  • PHP開発で追加しておきたいEmacs Lisp 8選 : アシアルブログ

    はじめまして、アシアルで働くようになってまだ三週間ほどの高橋と申します。 ブログを書くのもはじめてのことなので、何か至らないところがありましたら、ご指摘くださると助かります。 さて、皆さんはPHPで開発を行う際、エディタは何を使っていますか? 私はEmacsというエディタを使っています。Emacsは使いはじめこそとっつきにくいのですが、慣れてしまうと離れられない魅力が一杯詰まった素敵なエディタです。 今回はそんなEmacsでPHPの開発環境を作る場合に、追加しておくと開発がより便利になるelispを8個選んで紹介してみたいと思います。 なお、標準のEmacsに含まれているものは除外しています。 1. PHP mode for Emacs EmacsでPHPのコードを書くなら、やはりこれが必須です。そのためか、追加インストールしなくても使えるようになってるディストリビューションも多いです。

    PHP開発で追加しておきたいEmacs Lisp 8選 : アシアルブログ
  • PHPでバイナリプログラミングその2 テキストとは何か

    <blockquote>バイナリとは、ざっくりと言えばテキスト以外のバイト列のことです。</blockquote> と前回言いましたが、そもそもテキストとはなんでしょうか? バイナリとはテキスト以外のものであると言ってもまずテキストがなんなのかわからなければ意味がありません。この記事では、PHPの数値をバイト列に変換する方法と共に、テキストとは具体的にはなんなのかを説明していきます。 テキストとは テキストとは、文字エンコーディング方式に沿ったバイト列の事です。 以下のコードを見てください。

    PHPでバイナリプログラミングその2 テキストとは何か
  • MacでAndroid開発 準備編

    こんにちは、元スパイシーチキン担当の熊谷です。 先のブログにて「スパイシーチキン」という単語が出てきたのでここ最近のお昼ご飯についてちょっと触れたいと思います。 スパイシーチキン担当を降りてからというもの、私は毎日うちからお弁当を持ってきてそれをしております。欲をそそるあのスパイシーな香りを漂わせ軟らかくとけそうなジューシーなお肉のスパイシーチキンとはおさらばし、日人で良かった!という感じの煮物や大好きな野菜が詰まった野菜中心のお弁当を毎日しております。 そんなことで、もうスパイシーチキン担当に戻ることはないでしょう。どなたか担当になってください>< ま、たまーに誰かがしているのを見るとちょっと心が揺らいだりしてしまうのは事実ですが。。。。 ということで、題です。ここ最近Androidアプリケーションを開発しているということもあり、今回から何回かに渡りAndroid開発について

    MacでAndroid開発 準備編
  • PHPでリフレクション

    こんにちは、小川です。たまには文句でも書いてみます。 先日ふと「スパイシーチキン」という単語を聞いて、昔のアシアルブログを思い出しました。 スパイシーチキンという単語を便りに検索をしてみると、スパイシーチキンの絶頂期は2006年から2007年の初めごろ。 僕は2006年の12月18日にアシアルにアルバイトとして入社したため、スパイシーチキン時代のアシアルを知っています。 むしろ、スパイシーチキンがあったからこそアシアルに入社したといっても過言ではありません。 しかし、今はどうでしょう。日常が垣間見えるのは、おおよそ月に1度投稿される阿部さんのブログくらい・・・。 symfonyの話しかしない人もいるし。そんなだからいつまでたっても彼女ができないんですよ! ああ、、、あの頃のアシアルブログはどこへいってしまったのでしょうか。 やはりここはアシアルブログ再建のためにも、再度スパイシーチキンに登

    PHPでリフレクション
  • sshでポートフォワード

    sshには言わずと知れた「ポートフォワード」という機能があります。 読んで時の如しで、sshの暗号化されたトンネルを利用し、任意のポートに来た通信を転送できます。 何がうれしいかと言うと、リモートの 5432番 をローカルの 5432 にマッピング出きる。 つまり、sshさえ繋がれば、そのサーバから見える範囲ならなんでも使える!と言うことです。 1・ローカルへリモートのポートをマッピング 例えば、二つのホスト(chiba, shiga)があるとします。 chibaに、shigaの5900ポートをフォワードする場合は以下のようになります。

    sshでポートフォワード
  • iPhoneアプリ開発開始時に気をつけるべきファイルの取り扱い (2)

    こんにちは、亀です。 今回も、1回目に続いて、iPhoneアプリ申請まわりの、各種ファイルの取り扱いについての話の続きを書いていきたいと思います。 必要なファイル群 まず、前回も紹介したファイル群を改めて列挙しておきます。 ・ 秘密鍵 --> hoge.p12 ・ 秘密鍵に対応したCSR(証明書要求) --> CertificateSigningRequest.certSigningRequest ・ CSRに対応した証明書(開発用) --> development_identity.cer ・ CSRに対応した証明書(申請用) --> distribution_identity.cer ・ 中間証明書 --> AppleWWDRCA.cer ・ デバイスID --> iPhone実機から取得 ・ AppID --> 任意に設定 ・ development用Provisioning Pr

    iPhoneアプリ開発開始時に気をつけるべきファイルの取り扱い (2)
  • 手軽に出来るApacheモジュール開発②

    こんにちは、井川です。 前回、Apacheモジュールの手軽な作り方をご紹介しました。Webページに先頭に"hello world"を追加するモジュール(mod_hello_world)は意外と簡単に作成できたことと思います。今回は、モジュール開発を一歩進め、モジュールのOn/Offをディレクトリ毎に設定する方法をご紹介します。 前回(手軽に出来るApacheモジュール開発)と比べていささか複雑にはなりますが、モジュール起動の切り替えを使えるようになると開発の幅が大きく広がります。ぜひ試してみて下さい。 今回の開発の流れは以下の通りです。 ① テンプレートの作成 ② コード(mod_hello_world.c)の修正・追記 ③ コンパイルしてインストール ④ Apacheの設定と再起動 検証環境は次の通りです。 ・ CentOS 5.5 ・ Apache 2.2.3 ① テンプレートの作成

    手軽に出来るApacheモジュール開発②
  • iPhoneアプリ開発開始時に気をつけるべきファイルの取り扱い (1)

    こんにちは、亀です。 今回から何回かに分けて、iPhoneの申請まわりの事に関するファイルの取り扱いノウハウを書いてみたいと思います。 ここでのファイルの取り扱い方の紹介方法は、ファイル一つ一つについて個別に言及するようなまとめ方はしません。 代わりに、そのファイルを作成・利用するタイミングを切り口として紹介し、その際にファイルをどう取り扱うべきかを、その理由とともに説明していきます。 (※なお、あくまでも個人的に感じたノウハウであって、必須事項ではありません。) 1回目は、まず触れるべきファイルの説明と、一番最初のCSR発行時に気をつけておくことを紹介します。 はじめに iPhoneの開発を始めようとすると、最初にCSRやらProvisioning Profileやら、いまいちパッとつかみづらい概念が出てきます。 このあたりのよくわからない事、けっこう悩まされてしまいますよね。 とはい

    iPhoneアプリ開発開始時に気をつけるべきファイルの取り扱い (1)
  • 開発でよく使うTool纏めMac偏

    Fraise いちごのエディターです。アイコンがイチゴ Fraiseはフランス語でイチゴのいみだそうです。 日語ローカライズされていて機能的にもそこそこ備えたエディターです。 以下のサイトからDLできます。 http://www.fraiseapp.com/index.php Mac Vim 言わずと知れたViのクローンです。 Gvimとは違いヴィジュアルモードも使えます。 Macには標準でコンソールから呼び出せるViもあるのですが、気分で使いわけてます。 以下のサイトからDLできます。 http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ eclipse eclipseは便利ですね。 Viしか使えない環境ではViを使うのですが、Sumba環境だと動きが遅いので出来るだけローカルに開発環境がある時はeclipseを使って開発してます。 ちょいネタでeclips

    開発でよく使うTool纏めMac偏
    seneca
    seneca 2010/08/04
  • PHPでのCSV出力について

    こんにちは、中川です。 今日は、PHPでのCSV出力について書いてみようと思います。 CSV出力といえば、カンマ区切りの1行ずつのデータで出力すれば・・・と、簡単なイメージもありますが、実はいろいろと細かい対策が必要な処理のひとつです。 ■データ内の改行 データ内に改行文字がある場合、そのデータは「"」(ダブルクォーテーション)で囲う。 (例)

    PHPでのCSV出力について
  • 手軽に出来るApacheモジュール開発

    こんにちは、アシアルの井川です。 今日はApacheモジュール開発方法を紹介したいと思います。難しそうに聞こえるかもしれませんが、Apacheのツール(apxs)を使うので意外と簡単に作成できます。また、今回作成するのは"hello world"をHTMLの先頭に加えるだけのシンプルなモジュールです。 当に簡単なので、ぜひ一度作ってみて下さい。 開発の流れは次の通りです。 0. 開発環境の準備 1. モジュールのひな形の作成 2. コードの記述(C言語) 3. コンパイルしてインストール 4. httpdの再起動 開発環境は既にできている前提で話を進めます。必要なパッケージは ・httpd ・httpd-devel ・gcc であり、検証環境は次の通りです。 ・CentOS 5.5 ・Apache 2.2.3 ただし、httpdにso_moduleが組み込まれている必要があります。次のコ

    手軽に出来るApacheモジュール開発
  • PHPでバイナリプログラミング その1

    はじめまして、5月から入社した久保田と申します。 九州からはるばる上京してエンジニアとして働いています。 普段はanatooというIDでブログ書いたりしています。 また、BlankaというPHP5.3で動くフレームワークを開発していたり、はてな記法パーサなどに利用されているパーサコンビネータなどを公開しています。 今後、勉強会などにも積極的に参加していこうと思いますのでお会いしたときはよろしくお願いします。 さて、この記事ではPHPでのバイナリの扱い方について説明します。 バイナリとは、ざっくりと言えばテキスト以外のバイト列のことです。 バイト列とは1バイトで構成される任意の長さを持つ列の事で、1バイトとは256通りの値を表現できる8ビットのデータのことです。 画像や音楽、映像などのバイナリは全て、テキストエンコーディングに沿わないバイト列によって表現されています。 これらのバイナリを扱う

    PHPでバイナリプログラミング その1
    seneca
    seneca 2010/06/21
  • 素数を数えて落ち着くんだ

    バッチが思った以上に時間が掛かってハラハラドキドキした経験はないですか? そんな時は素数を数えて落ち着きましょう。 みなさんmonoプロジェクトはご存知でしょうか? UNIX系LinuxMacでC#を動かしちゃおうと言うプロジェクトなんですが、 今回はmono(2.6.4)でコンパイル、実行したPGとVC#でコンパイルしたPGでどれぐらい実行速度が変わるか計測してみます。 計測方法は同じスペックのPCを使ってLinuxWindowsで違いを測って見たかったのですが、いろいろ大人の事情ってやつで、Windows 版monoをインストールし、交互に実行時間を計測します。 1、まずコードを書きます。 1〜1000000の間で素数を求めるプログラムを書きます。 実行時間を計るためにSystem.Diagnosticsusing.Stopwatchを使ったのですが、monoでコンパイルエラーにな

    素数を数えて落ち着くんだ
  • DateTimeクラスを使ったモダンな日付処理

    こんにちは。小川です。 今回はPHPのDateTimeクラスについてご紹介します。 ----------------------------------- 最初に告知です。日Symfonyユーザー会を設立しました! ユーザー会の活動として、 - 入門者向けのサポート活動 - メーリングリストの運営 - ドキュメントの整理 - 公式ドキュメントやブログの翻訳 - 勉強会などのイベントの開催 などを行っていきます。また、昨晩に第1回 Symfonyユーザー会IRC集会を行いました。今後も定期的にIRCで集会を行います。内容はsymfonyに関する質問にお答えしたり、議論をしたりなど様々です。次回は6/20(日)の21時~23時開催を予定していますので、ぜひぜひご参加ください! ※ちなみにアシアルとしては金銭の管理やサーバーの提供などを行っています。Webサイトのデザインもアシアルのデザイナー

    DateTimeクラスを使ったモダンな日付処理
    seneca
    seneca 2010/06/09