タグ

勉強会に関するsesunaのブックマーク (4)

  • なぜエンジニアは勉強会で会社名を出せないのか:雲(クラウド)の隙間から青空が見えた:エンジニアライフ

    ■勉強会で自社名を隠す人々 今年の2月に転職して以降、勉強会やカンファレンスでの発表資料に僕は会社名を書くようになった。 2010年9月にコミュニティで初めてのライトニングトークをして以降、今年の2月に転職するまで、僕は合計9回、ライトニングトークや、セッションで登壇している。そしてそのいずれも、会社名はあえて伏せていた。 そういった場面で名刺交換をする機会はあっても、僕は個人で作成した名刺を使い、会社の名刺を出すこともしていない。その当時、僕がなんという会社に勤務しているのか、おそらくほとんどの人は知らなかったはずだ。 転職以降も、こういった活動は続けているが、今は自己紹介で、どこの会社で、どういった仕事をしているか名乗るようになった。名刺交換でも、会社の名刺を出している。 勉強会やカンファレンスに行くと、様々な人と出会う。登壇者と仲良くなることもある。そういった人たちと話をしていると、

    なぜエンジニアは勉強会で会社名を出せないのか:雲(クラウド)の隙間から青空が見えた:エンジニアライフ
    sesuna
    sesuna 2012/11/05
    会社と完全に乖離した活動やっているので、社名を出すどころか本名を名乗る理由が欠片もない。
  • 【特集】“IT 勉強会スタンプラリー”で行く、全国コミュニティ探訪 第4回

    sesuna
    sesuna 2012/10/18
    ちょ、技適さん出てる!?
  • 勉強会のオフ会化 - 高見知英のかいはつにっし(β)

    こんな話についてTwitterで話題になってたのでちょっと書いてみる。 最近はあまり出てないですが、勉強会によっては確かにオフ会っぽくなってるところはありますね。まあそれでも内容がしっかり勉強になってればそれでいいじゃんとは思うのですが、新規に誰かが来づらくなるかもなあとは思います。 まあでもそれって全ての勉強会がそういうわけではなく、やはり勉強会によって異なるところがあるわけで、やはり主催や運営がそれを望んだ(or それを許した)ということなんじゃないのかなーと。 でも、特に休日勉強会の大半(?)が「会社などのコミュニティなどに何らかの息苦しさ(or 物足りなさ)を感じて興ったコミュニティなわけで、ある程度オフ会化してしまうのは仕方がないのかなあと。まあ、もちろん、ある程度のバランスは重要だと思いますけどね と。 あと、内容について。内容については、勉強会でそれほどストイックにやることも

    勉強会のオフ会化 - 高見知英のかいはつにっし(β)
    sesuna
    sesuna 2012/04/14
    ある層の人たちを呼ぼうとすると話題や笑いのネタが偏ったりして、それが閉鎖感が生まれてくる。だからといって、無難に手堅く、だと今度は無味乾燥になりやすい。加減がむっかしいよなぁ……。
  • 伺的ソフトウェア勉強会「うかべん公式サイト」

    うかべんってなに? おいしいものです。 これまでいろいろ即売会はあれど、広い意味の「開発者」が「開発ネタを持ち寄る」場がなかったので、 それをなんとかしてしまおうという試みです。 今作っている人も、これから作ってみたい人も、いろいろしゃべ くってみませんか? お知らせ 横浜#2は無事に終了しました。 53名!(うかべん新) 次の開催 /大阪#4 10:00開場・10:30~17時前/途中参加歓迎 更新履歴 2008/09/28:大阪#4 の内容をほとんど掲載。事前登録フォーム設置。 2008/09/07:大阪#4 の暫定時間割を掲載。開催時間変更。 2008/08/20:大阪#4 の日程を掲載。 2008/08/19:大阪#4 のおおよその日程、うかべん関係者出張スピーカー情報追加 2008/08/17:横浜#2 録音公開。でもまだあるんじゃ。

  • 1