はじめに 競プロとかやってると、たまに聞くワーシャルフロイド法 コードは短くて悩むところないけど、これで「抜け」ないんだっけ? とか思ったりするので、一度動画にしてみる。 Julia言語にはGraphPlotなるものがあるのでそれの練習 ワーシャルフロイド法 WikipediaとかもあるけどJuliaでは for k ∈ 1:n , i ∈ 1:n , j ∈ 1:n Dist[i,j]=min(Dist[i,j],Dist[i,k]+Dist[k,j]) end Dist #Distは有向グラフをマトリクスにしたもの 短いです 解説 ググれば素晴らしい解説があると思いますが簡単に 負の閉路のない(クルクル回るとマイナス無限になったりしない)有向(無向)グラフで、最短の経路を求めるには ある中継点を通った方が直通より短ければ、直通の距離をそれに書き換える。 それを各中継点で全通り調べると、
