最近ようやくtensorflow2に移行しはじめたが、kerasの流れがあるからなのか実装方法が沢山あって、なんだかややこしい。 以下のサイトに詳しくまとまっているように、Sequential API、Functional APIおよびSubclassing APIの3つの実装方法がある。 qiita.com 以下は、tensorflow2.1を用いている。 Sequential API Functional API Subclassing API Sequential API 初心者向けで、ネットワークの定義から、学習方法の設定、学習および評価まで一貫してtf.keras.models.Sequentialのインスタンスを用いて行う。具体的には、以下のようにSequentialのインスタンスであるmodelにaddメソッドを用いてレイヤーのインスタンスをしていく。そして、compileメ