タグ

ブックマーク / qiita.com/PSP_T (2)

  • 最近ホットな Vim Plugin 3つ - Qiita

    最近ホットな Vim Plugin を3つ紹介します。どれもカッコいいプラグインですので、気に入ったら是非使ってみてください。 vim-over vim-overの概要 vim-overは、EmacsのEvilのような一括置換ができるプラグインです。 どういうことかというと、置換する対象文字列がハイライトされ、さらに、その横に変更予定の文字列を表示するという、見た目がすごくカッコいい置換なのです。 Vimでは、:%s/foo/bar/gとしても、ハイライトされませんし、変更予定の文字列も表示されません。 たしかに、1つずつ確認するには、:%s/foo/bar/gcでできますが、どうも味気なく、地味なのです。 しかし、vim-overを使うと、そんな地味さも吹っ飛びます。以下の画像を見てください。画像では、一括置換を実行していますが、視覚的に分かりやすいし、カッコいい置換になっています。 %

    最近ホットな Vim Plugin 3つ - Qiita
  • Windowsのターミナル環境を整える vol.2 - Qiita

    はじめに 前回は、Linux仮想環境を構築するCygwinやTerminalのConsole2などを紹介したと思いますが、今回は、PowerShell関連のツールを紹介していきたいと思います。 私自身も、Cygwinというのはあくまで補助的に使用するものであり、Windowsでは、メインは、PowerShellです。したがって、やはり個人的なおすすめもPowerShellということになります。 Chocolatey Windows、特にPowerShellからパッケージ管理を行うには、Chocolateyがお勧めです。GUIアプリの自動インストールにも対応していますので、とても使いやすいです。Chocolateyのインストールは以下のように行います。 Windows + Rを押して、 cmdと入力し、 Enterを押します。これは、コマンドプロンプトの起動手順です。そこで、以下のコマンドを

    Windowsのターミナル環境を整える vol.2 - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2013/01/08
    Chocolatey
  • 1