タグ

2010年7月8日のブックマーク (18件)

  • 味気ない請求書がアートになった!ニシダシンヤさんの「封筒アート」特集 | kokumai.jpツイッター総研

    プロのイラストレーター・ニシダシンヤさん @24408 が作った切手とイラストを組み合わせた美しい封筒(ただし請求書在中)が、以前ツイッターで話題になりました。 ↓この画像、見た記憶がある方も多いと思います。 切手とイラストを上手に組み合わせた“封筒アート”がツイッターで話題に (5月6日、ツイッター総研) その後、旧作も含めて、新しい作品をいくつか公開されておりましたので、ニシダシンヤさんの許可を得て“請求書アート”(封筒アート)を特集します。 より進化した請求書アートをご覧下さい。 続きを読む前に応援クリックお願いします!

  • <中国>UFO騒ぎで杭州蕭山国際空港が一時閉鎖(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    中国国営新華社通信によると、浙江省杭州市の杭州蕭山国際空港で7日夜、未確認飛行物体騒ぎがあった。同空港が約1時間にわたって閉鎖され、多くの便が近くの寧波や無錫の空港にいったん着陸し、到着が3〜4時間遅れた。【上海】 【関連ニュース】 <UFOと言えば…>惑星の素顔が見えてきた/1 進む太陽系の探査 地球外生物は? <火星には氷が>火星探査機「フェニックス」がとらえた火星 2030年代半ばまでに有人の火星軌道周回--オバマ大統領が新たな宇宙政策発表 山崎直子飛行士:帰国後初会見 「月や火星にも行きたい」 <UFOと言えば>1977(昭和52)年12月27日 ピンクレディーのケイ、また倒れる

  • 妄想設定が楽しすぎて生きるのが辛い

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/30(水) 20:10:23.62 ID:rnSUMPuW0 最近は激しいバトルが終わった後の主人公達の日常を妄想している 楽しい 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/30(水) 20:10:57.82 ID:IvmAZAzF0 辛くないんじゃん        5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/30(水) 20:16:01.39 ID:rnSUMPuW0 >>2 妄想に比べると人生がつまんな過ぎる 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/30(水) 20:27:40.94 ID:7CZTF8QV0 やっぱり日常編が一番楽しい 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/30(

  • 自転車こいで自家発電、電力不足のフィリピン刑務所(ロイター) - エキサイトニュース

    7月7日、干ばつで電力不足のフィリピンにある刑務所では、受刑者が自転車をこいで自家発電している(2010年 ロイター/Romeo Ranoco) [拡大写真] [マニラ 7日 ロイター] フィリピン・マニラ首都圏のマカティにある刑務所では、受刑者がバッテリーにつながれたサイクリングマシンをこいで発電している。  フィリピンでは、干ばつで水力発電のダムが影響を受け、電力供給が不足している。  この刑務所では、受刑者がペダルを踏んで得られた電力を、所内の電灯や電化製品を動かすために使っているという。

  • 魚は話す。おしゃべりなのはホウボウで、無口なのは金魚(ニュージーランド研究) : カラパイア

    小鳥たちがさえずり、虫たちが羽音を立てるように、魚も音を出してコミュニケーションをとるという研究結果が、ニュージーランド、オークランド大学の海洋学者シャーリマン・ガザリ氏により発表されたそうだ。

    魚は話す。おしゃべりなのはホウボウで、無口なのは金魚(ニュージーランド研究) : カラパイア
  • 中国の軍事費は公表の1・5倍 軍幹部が初めて認める - MSN産経ニュース

    中国人民解放軍の幹部が昨年秋にまとめた内部報告書で、中国の2010年度の「軍事費」は、公表の「国防費」5321億元(約6兆9千億円)の約1・5倍に上る7880億元と明記していることが分かった。中国筋が8日、明らかにした。また報告書は「軍事費」が10年後にほぼ倍増、20年後には3倍増となると予測している。 中国の軍事予算については兵器開発費などが含まれておらず、公表額より多いと国外からたびたび指摘されてきたが、中国軍幹部がこれを認めていることが明らかになったのは初めて。軍内には、「国防費」とは異なる「軍事費」の概念があることが裏付けられた。どちらも世界では米国に次いで2位の規模。軍事費には、国防費に算入されない兵器開発費や一部の兵器購入費が含まれているとみられる。(共同)

  • 電子書籍の処方箋

    8. 1. E-book 2. Magazine App 3. Book App ( 電子書籍 ) ( 雑誌アプリ ) ( 書籍アプリ ) App … Application software( アプリケーションソフト ) 9. 1. E-book ( 電子書籍 ) オックスフォード英英辞典より 紙のの代わりに パソコンの画面または手で持てる電子機器で読む。 (a book that is displayed on a computer screen or on an electronic device that is held in the hand, instead of being printed on paper ) 紙のの 代替品 として存在 Amazonkindle Sony の Sony Reader B&N の Nook AppleiPad

    電子書籍の処方箋
  • 重力波キックではじき飛ばされたブラックホール?

    重力波キックではじき飛ばされたブラックホール? 【2010年7月8日 Chandra】 超巨大ブラックホールどうしの合体でブラックホールがはじき飛ばされたことを示す証拠が、NASAのX線観測衛星チャンドラ、ESAのX線観測衛星XMM-Newton、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)、そのほか複数の地上望遠鏡による観測で発見された。 チャンドラによる「CID-42」のX線画像。クリックで拡大(提供:NASA/CXC/SAO/F.Civano et al.) HSTによる「CID-42」の可視光画像。銀河から伸びる長い尾は、数百万年ほど前に銀河の合体が起きたことを示唆していると考えられている。クリックで拡大(提供:NASA/STScI) ハーバード・スミソニアン宇宙物理学センターのFrancesca Civsno氏らの研究チームは、COSMOSプロジェクト(Cosmic Evolution Surv

  • シロアリの女王フェロモンが特定される。駆除剤への応用も期待 | スラド サイエンス

    シロアリの巣では女王が卵を産んで子孫を増やし、働きアリはエサ運びや幼虫の世話などに徹する。女王が出すフェロモンが、働きアリが卵を産めるようになるのを妨げると考えられている。女王が死ぬとフェロモンの効果がなくなり、働きアリの一部が女王になるとされるが、フェロモンの正体は不明だった。

  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
  • 燃料不要、太陽エネルギー飛行機が初の夜間飛行へ(ロイター) - エキサイトニュース

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 内閣官房機密費について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 官邸(内閣官房)機密費って? そもそもは「外交機密費(報償費)の首相官邸への上納」であって、その予算の差配権限は実ははっきりしておらず、官房長官のときもあれば、副官房のときも、首相秘書官のときもある。基的には、国益などに関わる重要な事案に対して、政府方針が遺漏なく国民に速やかに伝えるために有力者に工作を依頼する対価ならびに口止め的に使用されるものだと認識してる。 先日、ムネオ日記で江田さんの話が出ていたが、彼は当時首相秘書官であり、現在官邸機密費の支払先リストとして出回っている資料自体に支払先がすべて記載されていたわけではなさそうである。 http://www.muneo.gr.jp/html/diary201007.html いま江田さんが取り沙汰されているのは、事情をある程度知っていて、知っている人の中で一番小物だと判断されていていじりやすいってのがあるのかも知れない。庇うわけで

    内閣官房機密費について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shadow-toon
    shadow-toon 2010/07/08
    "基本的には日本国内世論を陣地に他国と将棋を打っているようなもんだろうと妄想"
  • アメッシュでゲリラ豪雨を追う!(デジタルリマスター)

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:ツインタワー大好き(デジタルリマスター) > 個人サイト ダムサイト ゲリラ発生!ゲリラ豪雨発生しました! その日、僕は新宿にいた。薄日は射していたが、暗いグレーの雲の塊があちこちに浮かんでいて、いかにも不安定そうな空模様。 日は出てるけど暗い雲が浮かぶ新宿駅近くの空 そこでアメッシュを見てみると、東京の北東部、足立区と葛飾区の境界あたりが局地的に真っ赤だった。 あの場所はいま、どんな雨が降っているんだろう。 分かると思うけど赤いところが雨の強いところ グーグルマップと照らし合わせて最寄り駅を調べてみると、どうやら東京メトロ千代田線の綾瀬駅から北に向かった、北綾瀬駅が近そうだ。 とりあえず北綾瀬に行ってみよう! 北

    アメッシュでゲリラ豪雨を追う!(デジタルリマスター)
  • 統計のワナを学ぶための優良コーナー「統計の落としアナ」、総務省で提供

    先に【「こんにゃくゼリーの窒息、重症率85%」は当か、適切な表現なのか】でも示したように、統計や計算値、特に各種グラフは時として実態と異なるイメージ、事実、さらには意図的な印象上の操作による錯誤を読み手に与えることがある。図画はビジュアルイメージとして状況を把握しやすく説得力があるため、理解を深める・認識のハードルを下げるには欠かせない手段ではあるが、同時に正しい使われ方でないと、誤解や混乱を招くことになる(某評論家I氏の名を冠しているテレビ番組が好例だ)。多種多様の統計データを提供している総務省統計局では昨今の状況に応じてか、理解しやすい形で「統計の落としアナ」を知ってもらう啓蒙サイトとして【なるほど統計学園】を提供している。 ↑ なるほど統計学園トップページ。なんだか総務省の公式コンテンツとは思えない(良い意味で)イメージ 同サイトでは「統計」について多種多様な視点から分かりやす

  • 深海の生物たち:画像ギャラリー | WIRED VISION

    深海の生物たち:画像ギャラリー 2010年7月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) 以下に紹介する画像は、アバディーン大学の研究者たちが、遠隔操作できる潜水船で300時間以上をかけて撮影したものだ。この研究は、Census of Marine Lifeの一環として行なわれた。 場所は、大西洋の中央部を南北に貫く地球最大の山脈である大西洋中央海嶺に沿った、水深約700メートルから約3600メートルの範囲だ。 今回の研究で研究者たちが最も驚いたことの1つは、わずか数十キロメートルしか離れていなくても、大西洋中央海嶺の両側で、生物種が大きく異なっているという点だ。 「今回の調査は、大西洋の深海に棲む生物に関するわれわれの考えを大きく変えた。海岸近くに棲む生物だけを調べて、大洋の真ん中の斜面や谷に棲む膨大な種類の生物を無視するのでは済まされないことを示している」 深

  • イルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した准教授が、出演部分の削除求め提訴 : 暇人\(^o^)/速報

    イルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した准教授が、出演部分の削除求め提訴 Tweet 1:依頼@ちゅら◆CHURa3Ewlc @ちゅらρ ★:2010/07/06(火) 20:52:42 ???0 ■ 「ザ・コーヴ」出演部分削除求め提訴 日のイルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した北海道の大学の准教授が、 「反捕鯨運動に利用された」として、配給会社を相手に映画からのインタビューの 削除を求める裁判を起こしました。 6日、大阪地裁に訴えを起こしたのは、北海道医療大学の遠藤哲也准教授です。 訴えによりますと、遠藤准教授は日のイルカ漁を批判したアメリカのドキュメンタリー 映画「ザ・コーヴ」に、「イルカの肉が水銀に汚染されていると指摘する人物」として登場 していますが、反捕鯨運動に使われるとは思わなかったとして、配給会社に対し、現在、 映画館などに貸し出されているフィルムを回収

    イルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した准教授が、出演部分の削除求め提訴 : 暇人\(^o^)/速報
  • ホテルのベッドメイク、なぜマットの下に挟む? - エキサイトニュース

    ホテルのベッドに入るとき、「足元が窮屈……」とか「どれとどれの間に入れば良いの?」とか、疑問に思ったことはないだろうか。 ホテルのベッドは、シワひとつなく、非常に気持ち良いもの。 でも、どういうわけか身体の上にかけるものもマットの下に挟みこまれていて、「どこまで剥いで良いものか」「どこに入るのか」と迷うこともある。 なぜホテルのベッドでは、上にかけるものもマット下に挟むものなのか。 一流ホテルのベッドの販売を行うサイト「一流ホテルのベッド」担当者に聞いた。 「ベッドメイクは伝統的にマットの下にはさむというやり方になっています。これはやはりシワが寄りにくく、クリーニングしたての清潔感を与えやすいためだと思います」 ベッドに入る際、「どこに入れば良いかわからない」状態になってしまう理由は、シーツと羽毛布団との間の「アッパーシーツ」が原因では? という指摘だった。 「昔は、下にシーツがあって、上

    ホテルのベッドメイク、なぜマットの下に挟む? - エキサイトニュース