タグ

2011年9月7日のブックマーク (22件)

  • 海外反応! I LOVE JAPAN  : 海外の人達はどんな夜ご飯を食べてるのか?

    2011年09月07日19:30 海外の人達はどんな夜ご飯をべてるのか? カテゴリ世界全般アメリカ関連 夜ご飯は何をべた? 先日海外の人達は毎朝何をべてるのか?をやったんで今度は夜ご飯は何をべてるのかって質問を見てみました。 ネタ元 http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=Aq0lvWU11mPnDrI0Mt8lb0kjzKIX;_ylv=3?qid=20090411200549AAoTueX ・スパゲッティ ・マッツォ(平らなパンみたいなの)にチョコレート塗ったの。 ・今日は朝も夕べてないわ。ミルクセーキ飲んだくらい。お昼はfruity pebbles(シリアル)を少しべたけど。もう夜の11時09分・・・真面目になんかべないとやばいね。 (fruity pebbles↓) ・ピザ ・ミートボール ・今日はティラピア(魚

  • 『新約聖書』の誕生・その2 - 本と奇妙な煙

    前日のつづき。 『新約聖書』の誕生 (講談社選書メチエ) 作者: 加藤隆出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/08/10メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 40回この商品を含むブログ (12件) を見るヘブライ人への手紙 キリストが最高の大祭司であり、自分自身を犠牲として捧げたのだから、もうこれ以上の犠牲を捧げることに意味はなく、したがって神殿での犠牲の儀式は乗りこえられてしまったと主張されている。つまりユダヤ教にたいするキリスト教の優位が証明されている。 しかしユダヤ教にたいする論争が意図されているのではなく、キリスト教徒にたいしてユダヤ教的習慣を尊重する必要がないことを説得するのが目的である。旧約聖書の価値は認めるが、それはキリスト教の位置を理解するために有効だからであって、キリスト教徒が旧約聖書に拘束されるのではない。後半では、道徳的勧めが記されており、また組織的

    『新約聖書』の誕生・その2 - 本と奇妙な煙
  • オバマも共和党も決定打なし、どうなる米国の雇用政策

    2008年9月のリーマン・ショックの「3周年」が近づいていますが、アメリカの景気低迷が格的に底を打ったという兆候はまだありません。それどころか、8月の米国債格下げと欧州の財政危機問題がズルズルと尾を引く中、「景気の二番底はあるか?」とか「一度も良くなっていないのだから一つ目の底が底なしに向かっているだけ」などという悲観論が出たり入ったりしているわけです。 そうした状況の中で、先週の金曜日(2日)には8月の月次雇用統計が発表されて、単月での新規雇用の増加がゼロだったという数字が一人歩きし始めました。その直後は、月曜日がレーバーデー(労働者の日)の3連休だったのも皮肉ですが、その連休明けの今週は、オバマも共和党も一斉に「雇用対策」を打ち出そうとしています。 大統領の方は少々派手な仕掛けで、8日の木曜日に上下両院の合同議会を招集して「雇用に関する演説」を行い全国へテレビ中継をすることになってい

  • Apple社員が警官を偽装して家宅捜索をした疑惑 | スラド アップル

    gizmodoの記事や朝日新聞の記事によると、iPhone試作機紛失事件に絡み、Apple社員による違法捜索と脅迫の疑惑が問われているそうだ。 今回の疑惑の舞台は、紛失したiPhone試作機のGPSを追ってその場所を突き止めた、という件である。iPhone試作機の所持を疑われたSergioさんの自宅に、警官バッジをつけた6名が現れ、紛失したiPhoneについての尋問や、移民ステータスの確認、Sergioさんの親類の移民ステータスについて困ったことになるかもしれないと脅迫めいたことが行われ、半強制的に任意による家宅捜索を認めさせたという。 しかし、実はその6名のうち2名はApple社員で、家宅捜索したのはこのApple社員の2名だったらしい。Sergioさんは全員警官だと思って家宅捜索を承諾したとのことなので、Apple社員による捜索は違法性が取り立たされている。 移民ステータスについて脅迫

  • 【あきこロイドちゃん】青いコンビニであいましょう 作:エハミック

    2011年9/13(火)~9/26(月)に全国LAWSONで実施される「LAWSON×VOCALOID」コラボによる「ボーカローソン」キャンペーンソング。VOCALOID公式サイト → http://www.vocaloid.comボーカローソンキャンペーン → http://lwp.jp/vcl/campaign/static/vcl/ローソンチャンネル → http://ch.nicovideo.jp/channel/lawsonキャンペーンソング一覧 → http://www.nicovideo.jp/mylist/27514375■はじめまして、からあげク…あ、まちがえた、エハミックと申します。シクヨロー。エハミック twitter → http://twitter.com/EHAMIC/あきこロイドちゃんツアー開催に伴い、オワタP様の動画に飛ぶようになりました。

    【あきこロイドちゃん】青いコンビニであいましょう 作:エハミック
  • 食べるラー油で揚げるとすごくおいしい

    いまさら言うと、べるラー油はおいしい。 毎朝ご飯にかけてべても全然飽きない。もし無人島に一つだけ持っていくならべるラー油をもっていく。ラー油で木の実べる。 おいしいでいうと、揚げ物もすごくおいしい。 トンカツ、エビフライ、ポテト。どんな材でも油で揚げるだけで 圧倒的なごちそうになる。 ということは、べるラー油の油で揚げ物を作れば、それはものすごくおいしい至高の一品になるのではないか。

  • ヤクルトは家庭内で量産できるか?

    ヤクルトを毎日1飲んでいる。 僕はなにしろお腹が弱い。東で辛い物をべればお腹を壊し、西で拾いいをしてはお腹を壊し、北で酒を飲んだらお腹を壊し、南で揚げ物をべ過ぎてお腹を壊し、あげく家で寝てればお腹が冷えてトイレにこもる。 ヤクルトは僕のガラスの胃腸の守護神だ。飲めば1日くらいお腹の調子が良くなる。おならの匂いもマイルドにしてくれる。そんなヤクルトを思うさま飲みたい。 今回は、家の台所でヤクルトを増やす錬金術に挑んでみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド

  • モナカのプラモを作った:デイリーポータルZ

    昔のプラモデルは、例えばロボットなどでいえば複雑な関節構造や内部機器が再現されておらず、ボディの裏表をパカッと貼りあわせるだけの単純な構造だったという。そんな状態のプラモを「モナカキット」などと呼んだそうだ。 モナカキット。その言葉自体が面白い。 それならモナカそのもののプラモを作ってみましょう。

  • http://neetetsu.com/archives/51756723.html

  • カオスちゃんねる : 失われゆく日本語が多すぎる件

    2017年07月16日22:00 失われゆく日語が多すぎる件 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:01:27.87 ID:how7VZ070 瑣末、吝か、鞴等々 日は横文字が多すぎる 美しい言葉ってもっとあったはず 原点への立ち戻りを切に願う 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:01:54.87 ID:cbmTuHwj0 日語でおk 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:03:13.01 ID:mmNjMtj30 一行目がまったく読めなくてはじゅかちぃ…/// 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月)

  • Home

    Make soft touchpads and panels inconductive fabric tocontrol wearables,LEDs, and more WiSer is a pair of open-source, wireless serial dongles, which aim to eliminate many of the hassles commonly associated with serial communications.

    Home
  • 台風や大雨の時、田んぼを見に行って何をする?? - OKWAVE

    用水路から入る水を堰き止めたり、田んぼに入った水を外にだしたり、という事をします。 そうしないと、稲が水没しちゃって(実まで水に浸かる)全滅になります。 決壊しそーなら、もちろん修理します。 その米の売り上げで、1年間の生活費となるんですから、心配になりますよ。 あなたは、今年は給料無しよ、って言われて、台風だからしょうがないね。と納得できますか?(^_^; 回答ありがとうございます。 >用水路から入る水を堰き止めたり 用水路に、開閉できる水門があれば、 それは人力で対処できそうですね。 水路に土嚢などを積めば、 ある程度は堰き止めもできそうな感じもしますね。 >田んぼに入った水を外にだしたり 穴のあいたボートから、小さなひしゃくで水をかき出すような、 どうしようもない状態をイメージしてしまうのですが、 大水ではなく、小水程度でしたら、水を誘導して排出することが可能ということでしょうか。

    台風や大雨の時、田んぼを見に行って何をする?? - OKWAVE
  • 日本の「ネットメディア」の現状:Geekなぺーじ

    「最近のニュースサイトの傾向と対策」を読んでの感想を書こうと思ったのですが、その前に、まずは日のネットの現状(ただし個人的観測範囲内)をまとめようと書いていたら長くなってしまったので、その部分を先に公開しちゃいます。 2ちゃんねるまとめサイトの影響力がとにかく凄い まずは「日のネットの現状(ただし個人的な観測範囲からの感想)」ですが、現在は「2ちゃんねるまとめサイト」と呼ばれるジャンルがかなり大きな影響力を持っています(ブログという形態をとっていますが、ここではあえて「2ちゃんまとめ」というジャンルに分類しています)。 2000年代中盤ぐらいには「ブログの影響力」という話題が増え、今でも「クチコミ」というとブログがある程度考慮されますが、今の2ちゃんねるまとめと比べるとかなり弱いと言わざるを得ません。 たとえば、アルファブロガーと呼ばれている人々でさえも、2ちゃんねるまとめブログと比べ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    shadow-toon
    shadow-toon 2011/09/07
    勇気をもらいました!(たぶん悪い意味で)
  • はてなブックマークの現状 - Cube Lilac

    はてな技術勉強会 #4 : ATND に参加できそうなので、ざっとメモ。「はてなブックマークの新スパム判定システム」と言うタイトルで発表があるようなので、それにちょっと関連したデータです。大雑把に言うと「はてなブックマークの新着エントリー(注目のエントリー含)がどの位 2ch まとめブログ記事に侵されているか」と言う話です。 調査方法 SoGap で取得したデータを使用しています。 データの取得期間は 2011/06/01 〜 2011/08/31 の約 3ヶ月(途中、取得漏れの日あり) 取得方法は、毎日、早朝 5時位に 新着エントリー - はてなブックマーク に前日に掲載された記事のうち、被ブクマ数が 20以上かつツイート数が5以上のものを抽出しています。 取得した記事の中に 2ch まとめブログ(2ch まとめブログの体裁を取っているエロブログも含む)記事が何件含まれているかを計算し

    はてなブックマークの現状 - Cube Lilac
  • Dark Roasted Blend: Sensational Rock Formations: Moeraki Boulders

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • スイス国立銀行ブチギレ介入が格好良い「無制限に外貨を購入する用意。為替ターゲットを最大限の決意で守る。」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    スイス国立銀行ブチギレ介入が格好良い「無制限に外貨を購入する用意。為替ターゲットを最大限の決意で守る。」 : 市況かぶ全力2階建
  • 『新約聖書』の誕生 - 本と奇妙な煙

    『新約聖書』の誕生 (講談社選書メチエ) 作者: 加藤隆出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/08/10メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 40回この商品を含むブログ (12件) を見るゼロテ派と「サマリア人の譬」 ゼロテ派は、いわばユダヤ国粋主義者である。「ゼロテ」とは「熱心」という意味で(略) 彼らは律法を遵守する。しかしファリサイ派のように、整った日常生活を行うだけでよいとするような立場には満足しないのである。そして非ユダヤ人の支配権力をくつがえすために、彼らは暴力も厭わない。(略)過激な者は、懐に小刀を潜ませて、必要とあらばテロをも辞さないという覚悟をしていたという。小刀はラテン語で「シカ」といい、ここから彼らは「シカリ派」と呼ばれることもあった。(略)小さな集団でしかない彼らにとっては、ローマ当局の要人に近づくことさえ容易ではない。(略)そこで彼らは、自分たち

    『新約聖書』の誕生 - 本と奇妙な煙
  • カオスちゃんねる : ブロッコリーの不味さは異常、あれ凝縮された森じゃんwww

    2011年09月07日00:00 ブロッコリーの不味さは異常、あれ凝縮された森じゃんwww 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/04(日) 23:59:58.12 ID:kXhYjFAr0 美味いべ方なんて存在するのwww? マヨネーズも嫌いだからべれないんだけど 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 00:02:26.12 ID:PQlc7Fpj0 凝縮された森でワロタwwwwwwwwww 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 00:02:36.26 ID:x4pb5FGN0 凝縮された森っていいコピーだな 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 00:11

    shadow-toon
    shadow-toon 2011/09/07
    森たべたい
  • 初音ミクみく JOYSOUNDの「カラオケで1曲目に歌う曲」ランキングで、ほぼ日P曲が5位

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • なぜいまどきの大学生はバカなのか - bluelines

    【追記注意】こんな釣りタイトルつけちゃったけど、これは「いまどきの大学生はバカだ!」って主張するエントリじゃないからね!【追記注意】 久しぶりに更新します。 採用担当だけど大学生ってなんであんなにバカなの? スレの内容:1は企業の採用担当。面接で大学生がドヤ顔でテンプレ解答繰り出してきて辟易。テンプレじゃない質問をすると、しどろもどろになるか、あるいは全然噛み合わないテンプレ解答を述べる。その場で自分の頭で考えたことを述べる、ということができない。5、6年前から酷くなり始め、ここ2、3年でさらに悪化したと感じている。 で、スレタイの「大学生ってなんであんなにバカなの?」である。この採用担当者の葛藤はすごく良くわかる(入試の面接で同じようなことを感じない大学教員はいないと思う)。だけどこのスレタイ、今時の若者論の例に漏れず、修辞疑問である。形式は「なんで?」となっているが、真の意味での疑問文

    なぜいまどきの大学生はバカなのか - bluelines