タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (18)

  • インターネットが物理的に壊れる原因いろいろ:Geekなぺーじ

    インターネットは物理的な回線の上に構築されているため、物理回線の故障がインターネットに影響を与えることがあります(この記事は主にLayer 1編みたいな感じです)。 意外と知られていない、あんな原因やこんな原因を紹介しようと思います。 なお、ここで紹介するものは全体の一部であり、これ以外にも色々と障害発生の原因はあります。 酔っぱらったハンター 米国では、通信回線に対する脅威の一つに「酔っぱらったハンター」が挙げられます。 2010年に行われたNANOG49の「Keynote: Worse Is Better」というセッションで、GoogleのVijay Gill氏が以下のように述べています。 アメリカには入手が容易なアルコールと、入手が容易なハイパワーなライフルを両方とも手に入れられる環境がある ハンティングシーズンに獲物を発見できずに酒を飲んだハンターが、暇つぶしに露出している光ファイ

  • 10月1日、インターネットが大きく変わりました:Geekなぺーじ

    世界中のほとんどの人々は気にしていませんが、米国時間の2016年10月1日(土曜日)、インターネットが大きく変わりました。これまで米国政府が保持していたインターネットの重要資源に対する監督権限を手放したのです。 JPNIC: 米国政府がインターネット重要資源の監督権限を手放しました JPNIC News & Views vol.1439【臨時号】2016.10.3 NTIA: Statement of Assistant Secretary Strickling on IANA functions contract インターネットそのものは、世界中の多くの組織が分散しつつも協調することで成り立っています。 しかし、世界中のみんなが単一の「共通意識」を持って運用する必要がある、IPアドレスやポート番号などの番号資源、ドメイン名、プロトコルパラメータの3つに関しては、IANA(Internet

  • 不動産電話勧誘うざい:Geekなぺーじ

    ある日、突然不動産勧誘の電話がかかって来ました。 「いりません」「興味ありません」を繰り返しても、いっこうに電話を切らずに「あと3分」とか「何で興味がないんですか?」とか言いながら無理矢理話を続けます。 さらに驚いたのが、電話を切った数日後に同じ人物がかけてきたことです。 最初に電話をうけたときにガチャ切りしないで中途半端に話をさせたので、カモだと思われたんだろうと予想しています。 もう最悪です。 今回の事例以外にも不動産勧誘の電話がちらほらかかってきますが、基的に不動産勧誘電話はどれも最悪です。 あまりにしつこくて嫌になったので、Twitterで「不動産電話勧誘うざい」と書いたら、色々と反応がありました。 中でも、そもそも断った後に再度電話をかけることそのものが「特定商取引に関する法律」に違反する違法行為であることを知れたのは良かったです。 断っても何度も電話をかけるのは違法 今回初め

  • 日本の「ネットメディア」の現状:Geekなぺーじ

    「最近のニュースサイトの傾向と対策」を読んでの感想を書こうと思ったのですが、その前に、まずは日のネットの現状(ただし個人的観測範囲内)をまとめようと書いていたら長くなってしまったので、その部分を先に公開しちゃいます。 2ちゃんねるまとめサイトの影響力がとにかく凄い まずは「日のネットの現状(ただし個人的な観測範囲からの感想)」ですが、現在は「2ちゃんねるまとめサイト」と呼ばれるジャンルがかなり大きな影響力を持っています(ブログという形態をとっていますが、ここではあえて「2ちゃんまとめ」というジャンルに分類しています)。 2000年代中盤ぐらいには「ブログの影響力」という話題が増え、今でも「クチコミ」というとブログがある程度考慮されますが、今の2ちゃんねるまとめと比べるとかなり弱いと言わざるを得ません。 たとえば、アルファブロガーと呼ばれている人々でさえも、2ちゃんねるまとめブログと比べ

  • Twitterクラック時の個人的観測データ:Geekなぺーじ

    15時頃からTwitterがクラックされてました。 詳しい事はわかりませんが、個人的には大規模なDNSキャッシュポイズニングか、twitter.comのDNS権威サーバが乗っ取られたような気がします。(追記:文章公開後に色々時間をかけて考えると公開した文章の矛盾点が浮かんできました。キャッシュポイズニングじゃない気がしてきました。ということで、このエントリ、色々信用できないかも知れません。書いて公開しておいて申し訳ありませんが、各自の判断で内容を読んで下さい。) 追記:Twitterクラック事件の原因? HTMLtwitter.comにアクセスしたときに以下のようなHTMLが返ってきていました。 (ただし、画面内に収まるように一部改行コード追加) <html> <head> <meta http-equiv="Content-Language" content="en-us"> <me

  • ワクワク感を持続できない組織は求心力を維持できない:Geekなぺーじ

    ワクワク感が創造できない、もしくは外部が内部でのワクワク感を想像できない組織には、新人が入らずに徐々に高齢化していき、求心力を失い、最終的には寿命を迎えるのではないかと感じる時があります。 過去のワクワク 昔、テキストによるやり取りを実現するチャットプログラムを書いて感動していました。 TCPでソケットを作り、通信ができるという事実が感動でした。 SGIのワークステーションに付属しているデスクトップカメラの映像をTCPで転送するプログラムを作るのに四苦八苦しました。 楽しくて楽しくて外が明るくなるまで学校の特別教室に残留し、意味も無く寝不足の日々が続きました。 それが動いたときの感動は今でも覚えています。 さらに、UDPでプログラムを作り直し、マルチキャストで学内ネットワーク中にRGBA生情報を垂れ流していた頃が懐かしいです。 当時は、その意味を理解していませんでしたし、パケットの欠落とい

  • PHP GDプログラミング:Geekなぺーじ

    ここでは、PHP用グラフィックライブラリGDを使ってスクリプトを書く方法を説明したいと思います。 GDを使ったCMSを作ると、画像をサーバにアップロードして自動的にサムネイルを作ったり出来ます。 また、GDを使うと任意の絵を作成できるので、例えばAJAXと組み合わせて色々作ると楽しいかも知れません。 その他、色々と使いどころはありそうです。 基 GDの使い方 GDライブラリの設定情報を確認する 四角く塗りつぶす 画像の読み込み PNGの出力 JPEGの出力 画像の拡大と縮小 画像の回転 TrueType Fontを使った文字列出力 TrueType Fontを使った文字列出力(傾きあり) TrueType Fontで文字列を記述した場合の大きさを測る TrueColor画像(1) TrueColor画像(2) 画像上に文字列を表示 画像上にロゴをオーバーレイ 画像フィルタ 明度 カラーバ

  • 「素晴しい提案」をしてしまうとき:Geekなぺーじ

    一見もっともらしい「素晴しい提案」をしてしまい、それが元で崩壊へのデスマーチをトリガーしてしまう状態というのはどんなものだろうか、と考えてみました。 技術的な視点で見ると非常に素晴しい反面、ニーズが全く無かったがために時間だけを無駄に浪費してしまい、全てが無に帰する状況があるかも知れません。 一見素晴しい解決方法に見えた反面、実は恐ろしく大きな穴が存在しており、その秘孔を突かれてバラバラにという状況があるかも知れません。 そして、その「素晴しい意見」を述べている人は、その人なりに信じるものを善意で発言している事が多いかも知れません。 ただし、「素晴しい提案」によって一致団結が発生し、後に「あれはやばかった」と酒の肴にしつつも大成功という結果に繋がる可能性も捨てきれません。 結局、「最悪の発案」だったか「世紀の発案」だったかを分けるのは結果なのかも知れません。 以下、一部自戒を込めて。。。

  • イノベーションに関する勘違い:Geekなぺーじ

    Google Tech Talksで「The Myths of Innovation」が公開されていました。 「The Myths of Innovation (和訳:イノベーションの神話)」というの著者による講演です。 イノベーションに関する勘違いや、イノベーションとは何かを説明しています。 非常に面白い内容でした。 以下、要約です。 誤訳などが含まれている可能性があるので、是非ビデオもご覧下さい。 1. 歴史 イノベーションと言う単語は好きではない イノベーションの意味は「初めて何かを行ったり紹介したりすること」 イノベーションは相対的なものだ 例えば、私が全く新しいアルゴリズムなどをここで紹介すれば、会場にいるみなさんからは私はイノベーターに見える。 今度、この会場にいた人が、それに関して別の場所で話せば、それを話した人がイノベーターに見える。 そして、同様のことが繰り返される。

  • お金を払ってでも人の足を引っ張りたいか?:Geekなぺーじ

    「Are People Willing to Pay to Reduce Others' Incomes?, Annalesd'Economie et de Statistique, July/December 2001, 63-64, 39-65」という論文がありました。 お金を払えば他人の財産を削減できるというゲームでどれだけ人が他人の財産を削る事に尽力するかを実験しています。 英国オックスフォード大学での実験です。 誤読などが含まれている可能性があるので、論文を是非ご覧下さい。 以下の文章の間違い等を発見された方はご指摘頂ければ幸いです。 実験内容 実験の概要は以下のようなものです。 ゲームの経過と共に保持する金額にばらつきを持たせ、不公平な状態を作り上げる。 何度か個別に賭け事を行わせる。 途中で一部の被験者に対して特別収入を与える。 最終的に全被験者の取得金額が表示される。 匿名

    shadow-toon
    shadow-toon 2008/03/31
    おもしろい
  • 休んだ方がいいっすよ:Geekなぺーじ

    (注意)フィクションです。 会議中に寝てしまう コーヒーを飲まないと眠さを耐えられない 肩を通り越して首がこる 風呂に入っていない 頭がかゆい 足がかゆい 下の中がむれて痛くなってくる キーボードと指が相互に引き付けあう引力の働きを実感できるようになってくる バグが増える コンパイルエラーを連発する 意味もなく新着メールを頻繁に確認する 間違ったレポジトリにコミットしてしまう 意味もなく同僚との議論でヒートアップしてしまう 同じ話を何度も繰り返すようになる まわりが寝てないからという理由で眠れない 心配してくれた人に「ゆっくり寝れるなら寝たいさ!」とブチ切れる まっすぐ歩けない 曜日を思い出せない 激しい頭痛がある 吐きそう 何故か世界の明度が上昇してきた気がする 視界の半分が真っ白になってきている 視界の正面に辛うじて丸く見える場所がある 夢の中でコードを書いている 夢の中でコードを書

  • Adsenseを貼り付けているだけで評判が落ちてしまう恐れ:Geekなぺーじ

    Google社のAdsenseを貼り付けているだけで、運営主体の評判が落ちてしまう可能性があるようです。 以前から良く言われている話ではありますが、個人的には「気にし過ぎ」だと思っていました。 最近、残念ながらこれが気のせいでは無い事がわかってきました。 もう少し正確に言うと「業界によっては問題になり得る」という事がわかってきました。 いわゆる「情報商材」が表示されると。。。 私は熱帯魚ショップとのレベニューシェアという形で熱帯魚サイトを運営しています。 それらのサイトではGoogle社のAdsense広告を貼り付けてあります。 広告として表示されるものの多くは、水槽や観賞魚販売などコンテンツに適合したものです。 ここら辺は流石だと思います。 しかし、時折いわゆる情報商材系の怪しげな広告が表示されます。 「月額100万円儲かります」とか「素人でも即お金儲け」系の奴です。 「神秘の力で水か綺

  • Geekなぺーじ:シリコンバレーの知られざる歴史

    「The Secret History of Silicon Valley」というビデオがありました。 Steve Blank氏が2007年12月18日にGoogle社内で行った講演でした。 Google TeckTalksとして講演内容が公開されています。 シリコンバレーの歴史に関しての講演です。 56分の講演です。 以下、要約です。 講演では、多くの写真やビデオが紹介されています。 誤訳などが含まれている可能性が高いので是非元ネタのビデオをご覧下さい。 私は歴史家ではない。 間違っている認識があるかもしれない。 話の多くは公開された文献から引用している。 シリコンバレーには4つの波があった。 Defense(防衛)、Integrated Circuits(集積回路)、Personal Computers(パソコン)、Internet(インターネット)。 シリコンバレーにいる全員が、その

  • Geekなぺーじ : Webに巣くう鬼達

    フィクションです。 天邪鬼(あまのじゃく、あまんじゃく) 人と違う事を発言する事に命をかけている。 ブログのコメント欄にちょっとした否定的な書き込みを入れたり、掲示板などで自作自演を繰り返す事を好む。 山姥(やまうば、やまんば) ネット上で知り合った相手に「やったネゲットだ!」と思わせる事が得意。 自己紹介と共に美しい女性の写真が送信されてくる。 メールのやり取りを行っていると途中で借金の相談などをされ、銀行への振込みを依頼されることがある。 酒天童子(しゅてんどうじ) 酒を愛し、酒を飲みながらブログを書くこともしばしば。 数多くのファンを持ち、彼の一文一文が万単位の人間を動かす。 攻撃的な文章を好む傾向があり、討伐対が結成されることもあるが、今のところ、ことごとく返り討ちにあっている。 餓鬼(がき) 「クレクレ~トラフィックをクレ~~」とブツブツとつぶやく。 集団で動く事が多く、一度つか

    shadow-toon
    shadow-toon 2008/02/01
    メルヘンだなぁ
  • 確実に失敗する方法:Geekなぺーじ

    「10 Steps You Can Take To Guarantee Failure」という面白い記事がありました。 逆説的な表現がかなり笑えました。 以下に要約してみましたが、かなり削って意訳していますし、誤訳している可能性もあるので原文もご覧下さい。 1. 目標を曖昧にすべし 「もっと」や「ちょっと」という表現を多用した目標設定をしましょう。 例:「もっとお金が欲しい」「ちょっと体重を減らしたい」「何かの仕事をしたい」。 2. 目標を解りにくくすべし ゴールを曖昧にして、あれもこれも、あれでもいい、これでもいいとしとけば、何も達成できないようになれます。 3. 目標を後ろ向きに考えたり語ったりすべし 「できない」「難しすぎる」を多用して兎に角自分を蔑みましょう。 4. 途中経過をすっ飛ばして目標だけを考えるべし 地道にマイルストーンを積み重ねた目標を作ってしまうと失敗しにくくなるので

  • フリー素材集サイトを利用するときの注意点:Geekなぺーじ

    Webサイトなどを作ろうと思うと、写真などの素材が必要になります。 お金を払わずに無料で使えるものが、あれば非常にうれしいです。 無料で高品質な写真素材などを多数提供してくれるフリー素材サイトは非常にありがたい存在です。 しかし、状況によってはフリー素材集サイトを利用する事にはリスクがあると思われます。 以下、こんなリスクがあるかも知れないというのを色々考えてみました。 考え過ぎかも知れませんが、以下のような事を妄想してみました。 著作権はOKでも肖像権がアウト 「flickrの画像を使って広告を作って問題になった事例」では、flickrに個人写真を公開している人が「商用利用OK」としていましたが、写っている人が「利用不可」でした。 このように、人物が写っている写真では撮影した人がOKと言っていても、完全にOKじゃない場合もあり得ます。 法的には問題は無いが感情的に許せない人がいる フリー

  • 女性に興味を示さないプログラマ:Geekなぺーじ

    「LOL Joke」というタイトルで面白い冗談がありました。 プログラマはコンピュータに没頭していて女性には興味が無いというイメージがあるんですかね。 (日ではイメージが微妙に違いそうな気もしますが。。。) なお、コメント欄には「これ、古くからある冗談だね。でも、私の知っているオチは"理系学生なんだけど"だけどね」と書いてありました。 ある男性が道路を渡ろうとしていると蛙に声をかけられました。 「私にキスをしてくれれば、美しい姫に戻ります。」 男性は蛙を拾い上げポケットにしまいました。 蛙は、また語りかけてきました。 「私にキスをしてくれれば、美しい姫に戻ります。そして貴方が私にとってのヒーローで、知的で勇敢である事を皆に言ってまわります。」 男性は蛙をポケットから取り出して、蛙に向かって微笑みました。 そして、また蛙をポケットにしまいました。 蛙は、また語りかけてきました。 「私にキス

    shadow-toon
    shadow-toon 2007/08/12
    ジョーク
  • Geekなぺーじ:flickrの画像を使って広告を作って問題になった事例

    企業がflickrから画像を広告に利用して問題が発生してしまった事例を発見しました。 「flickr ads」などの検索単語を色々入れていたら発見しました。 この問題は2ヶ月ぐらい前に発生し、現在まで続いているようです。 Virgin Mobiles Australiaがflickrで公開されている画像を使って広告を出したようです。 その広告の下の方に「flickr.com/photos/chewywong からの画像です」というような事が書いてあったそうです。 その広告を見たflickrユーザが「広告に利用されたね、おめでとう!」というような投稿をしました。 http://flickr.com/photos/sesh00/515961023/ Dump Your Pen Friend すると、写真をflickrに投稿した人と、撮影されている女性がコメント欄に書き込みをしました。 まず、最

  • 1