タグ

2012年1月25日のブックマーク (16件)

  • 電子書籍のページが「リアル」になるiPadアプリ:動画

  • キッチン無し、火気厳禁、洗面台だけの状況で自炊するにはどうすればいいのか? : お料理速報

    キッチン無し、火気厳禁、洗面台だけの状況で自炊するにはどうすればいいのか? 2012年01月25日18:00 カテゴリ生活 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1188667671/ 「キッチン無し、火気厳禁、洗面台だけの状況で自炊」より 1:ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 02:27:51 ID:DkHVtMSD0 今住んでるところが会社の寮で、一応堂で朝と夜に飯は出るんだけど、 一日800円も払ってわざとゲロを混ぜたような飯しか出ません・・・ 毎日こんなのをべてたら確実に体を壊すし、 何よりも金をドブに捨ててるような気がしてなりません(´・ω:;.:... 今の状況は、キッチン無し、火気厳禁、共同の洗面台なので、 材を洗ったりは無理ですし、器やなべも大きいものは洗えません。 だけど電気は使い放題です。 装備は電子レンジ

    キッチン無し、火気厳禁、洗面台だけの状況で自炊するにはどうすればいいのか? : お料理速報
  • DeNA、「オープンソース」をうたうライセンスで一騒動 | スラド オープンソース

    ソーシャルゲーム開発大手DeNAがHTML5開発支援フレームワーク「Arctic.js」を公開したのだが、そのライセンスを巡って一悶着が発生した(Togetterまとめ)。 当初ライセンスには『「Mobageオープンプラットフォーム」以外において営利目的で使用・複製などする際は、書面による使用許諾が必要になります』と記載されており、Open Source Initiative(OSI)によるオープンソースの定義と矛盾していた。しかし、DeNA側はこれを「オープンソース」と呼んだために非難が集中。その後DeNAはこの独自ライセンスを撤回、ライセンスをMIT Licenseに変更した。 ライセンス周りのトラブルはよくある事だが、半日足らずで全く異なるライセンスに切り替えてしまうモバゲーは一体何がしたかったのやら……。

  • カオスちゃんねる : もし人類が滅亡したとして次に地球を支配する生物って

    2012年01月25日17:00 もし人類が滅亡したとして次に地球を支配する生物って 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/01/25(水) 07:19:51.34 ID:/esNU3n90 候補としては虫なのか それともまた爬虫類になるのか 7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/01/25(水) 07:21:40.27 ID:76b/BCyS0 虫はいくら増えても物連鎖の下層だし爬虫類は適応力に欠けるからだめ 進化の度合いからして次も哺乳類だろ 4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/01/25(水) 07:21:12.84 ID:DI5Yx58+0 イカが巨大化して地上に出てくるって丸見えで言ってた 50 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/01

  • 「香港人は犬」発言で中国への怒り爆発

    「二級市民」扱い ドルチェ&ガッバーナの店舗前で、差別的な待遇に抗議する香港市民(1月) Bobby Yip-Reuters 香港が中国に返還されてから15年。一見すると些細な出来事によって、今なお消えない中国土と香港の緊張関係が浮き彫りになった。 事の発端は、香港の地下鉄内で中国人観光客の女性が子供に菓子をべさせていたこと。香港の地下鉄では車内などでの飲が禁じられているため数人の乗客が注意をしたところ、激しい口論へと発展した。この時の様子を撮影した映像がインターネットに公開されると、ある中国の学者が香港人を「大英帝国の犬」で「いかさま師」だと非難する発言をした。 過激発言をした北京大学の孔慶東(コン・チントン)教授は、孔子の末裔を自称する人物。彼は中国のネット番組の中で、「私が知る限り、香港の多くの人々は自分を中国人だと見なしていない。この手のやつらはずっと、イギリスの植民地支配の

  • 「ゲーセン少女」が人を激昂させる理由 - 未来私考

    もうかないり下火になってきましたが「ゲーセンであった不思議な子の話」という2ちゃんねる発の小咄を巡って、はてな界隈で賛否両論の論説が繰り広げられています。私自身はこの小咄については可もなく不可もなくという印象なのですが、最近とかく問題になっている「2ちゃんねるまとめサイト」について考える上でも興味深い題材に思えたので少し考えをまとめてみます。 ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk 2ちゃんねるに「真実」はない まず大前提なんですが、この小咄は2ちゃんねるのニュー速VIP板の派生であるニュー速VIP+で書かれたものである、ということ。そしてこれもまた大前提なのですが、そもそもニュー速VIP系という場所は「当の事を書く場所ではない」ということです。これはすべてが創作であると言っているのではありません。ニュー速VIPで書かれる小咄のおおよそほとんどが、嘘と当の事がない混ぜにな

    「ゲーセン少女」が人を激昂させる理由 - 未来私考
  • 北極海で膨大な量の淡水がドーム状に盛り上がっている | スラド サイエンス

    英国の研究チームの報告によれば、北極海で発生する時計回りの強い気流がボーフォート循環と呼ばれる海洋循環を起こしており、この渦によって 8,000 ㎦ にも及ぶ膨大な量の淡水がドーム状に膨れ上がっているとのこと (BBC News の記事、Nature Geoscience の記事、家 /. 記事より) 。 現在ドームの高さは海面 15 cm に達しているのだが、この膨張現象は 2002 年以降続いており、年間 2 cm のペースで上昇し続けているのだそうだ。 突然気流が変わるようなことがあれば大量の淡水が拡散してしまい、気候の変化や氷河の減少、海洋循環の変化はまぬがれないとのこと。

    shadow-toon
    shadow-toon 2012/01/25
    "余談ですが、「8000立方キロメートルを東京ドームで」と Google 検索すると計算してくれます"へー
  • 凍ったニシキヘビと凍えた番人

    言語disりが流行ってるようなので一つ Pythonをかれこれ5年ほど使っているけれど、いい加減頭にきた。 大体頭に来るような内容というのは限られていて大体は http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm に書かれている事に近い。大事なところを引用すると 当にPythonを殺し、メインのスクリプト言語となる望みを、あるいは何であれメインの言語となる望みを絶ったのは、永久凍土の問題なのだ。人々はいまだ埋め込みインタプリタにTclを使っている。どのような面から見てもTclよりPythonの方が遥かに優れているというのに——ただし永久凍土の問題を別にすれば。 これに尽きる。 よく言われるが、インデントに縛りがあるのもselfが付くのも慣れてしまえばさほど気にならないし、むしろ魅力的とも感じる。 しかし、Python当の

    凍ったニシキヘビと凍えた番人
  • 始祖鳥の羽はカラスのように黒かった (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    鳥の祖先とされる始祖鳥の羽の色は、カラスのように黒かった可能性が高いことが、米ブラウン大などの研究チームによる羽毛化石の分析で分かった。 24日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 チームは、ドイツ・バイエルン地方で約150年前に発見されたジュラ紀後期(約1億5000万年前)の始祖鳥の羽毛化石を調べた。羽毛の化石は非常に珍しく、メラニン色素を含む小器官と見られる微細構造が保存されていた。この小器官の立体構造を、カラスなど現生鳥類87種の羽毛と比較した結果、黒い鳥との類似性などから、95%の確率で黒だと分かった。チームは「黒い羽は、体温調整や、迷彩に役立っていたかもしれない」としている。

  • ぶく速 現代のSFのありかたとは?

    shadow-toon
    shadow-toon 2012/01/25
    ハードSFが科学総攻ニューウェーブが科学総受サイバーパンクはリバという印象。
  • Python vs Ruby vs PHP vs Haskell プログラミング言語バトル part1

    42 : デフォルトの名無しさん : 2011/11/12(土) 23:53:51.20Pythonの方が弄れる対象が多いのに、なんでウェブ系だとPHPの方が流行ってんだろ 端末からのテキスト処理も楽だし、数値計算周りのライブラリも充実しているのに PHPが優遇されているのって歴史的な経緯以外に何か他の理由でもあるのか? けどまぁ、情弱な文系SEが大半を占めているバカだらけの日じゃ別にPHPで困ることもないか 45 : デフォルトの名無しさん : 2011/11/13(日) 01:41:24.25数値計算や端末からのテキスト処理なんてWeb系じゃ大して使わないからなあ… 43 : デフォルトの名無しさん : 2011/11/13(日) 00:04:23.30PHPが未だに現役なのは、単に歴史的な経緯でしかないだろ Pythonに関しては、ZopeさえコケていなければWebサーバ用LLとし

    Python vs Ruby vs PHP vs Haskell プログラミング言語バトル part1
  • Thrun 教授、スタンフォード大を辞めてオンライン上で教鞭を執ることを選ぶ | スラド IT

    人工知能入門」を受けてた 16万人のうちの1人です。 開設されていたページ: https://www.ai-class.com/ [ai-class.com] すこし感想。 実施されたのは昨年10月~12月。 毎週 5分程度の Youtube 動画が 20~30 アップロードされ、 板書代わりに、紙に手書きで数式や絵を書いて説明してくれました。 (英語字幕もあり。一部動画には有志による日語字幕もあった) 半分の動画には、その終わりにクイズが用意されていて、 手書きのノート上にチェックボックスやテキストボックスが現れて、 画面上に正解を入力するようになってました。この仕組みが面白い。 しかもちゃんと聞いてないと、クイズのお題を聞き逃すので、 聞き流してればよいだけの動画と違って、それなりの緊張感が あります。結構計算量のあるお題も出ました。 それに加えて、毎週回答必須の「宿題」さらに「

  • Dark Roasted Blend: Cool Vintage Actors, Part 1

  • わたし、気になります - 脳髄にアイスピック

    タイトルから勘の良い方は察せられるだろうが、古典部のステマである。 それは置いといて何が気になるかと言えば、id:fujiponさんのことである。 氏は最近のエントリーでこのような記事を書いている。 2012-01-22 ここでの主張をまとめるならば、「出来が良ければ、嘘か当かなんてどうでもいいじゃないか」といった内容である。 個人的には首肯しかねるものの、そのような考えの人間がいるのは悪くない。騙されたい人が騙されるのはかまわない。ただ、fujipon氏は少し前のエントリーでこのような記事を書いている。 2011-04-13 2012-01-21 スマイリーキクチと言えば、僕の中学時代の友人の東(仮)くんにそっくりな男であり、当時大ブームだったボキャブラ天国にスマイリーが初登場した翌日から、彼のあだ名はそれまでの「アズマッチ」から「スマイリー」へと変貌していき、一時期は「アズマッチ」派

    わたし、気になります - 脳髄にアイスピック
  • 新幹線札幌延伸 採算再確認へ : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国交省が有識者会議設置方針 北海道新幹線の札幌延伸を含む整備新幹線の未着工3区間について、国土交通省は24日、個別線区ごとの収支採算性を再確認する有識者会議を設置する方針を固めた。月内にも初会合を開く。政府・与党は確認作業の終了を待って、認可・着工の手続きを進める構えだが、作業が長期化した場合、目標とする年度内の認可は難しくなりそうだ。 札幌延伸の着工方針を決めた昨年12月26日の政府・与党間の確認事項では、認可手続き前に、改めて収支採算性と投資効果を確認することを申し合わせていた。 会議は、運輸行政や地域経済の学識経験者で構成し、札幌延伸の事業費を1兆6700億円とした国交省試算の妥当性や、経済波及効果、青函トンネルのすれ違い問題など線区ごとの独自の課題も検証する。 大型公共事業の推進には「税金のムダ」との批判も伴うため、第三者の客観的な検証を経て、政策的な透明性を確保する狙いもある。

  • ウォーターフォール・モデル - Wikipedia

    ウォーターフォール・モデルは、ソフトウェア工学における古典的な[1][2]開発モデルであり、開発活動を線形の連続的なフェーズに分割し、各フェーズが前のフェーズの成果物に依存し、タスクの専門化に対応している。[3] このアプローチは、エンジニアリング設計の特定の分野で典型的である。ソフトウェア開発では、[3] 反復が少なく柔軟性の低いアプローチの1つであり、進捗は主に1方向(滝のように「下方向」)に構想、着手、分析、設計、構築、テスト、実装、メンテナンスのフェーズを通って流れる。[4] ウォーターフォールモデルは、ソフトウェア開発で使用された最も初期のSDLCアプローチである。 ウォーターフォール開発モデルは、製造業と建設業で生まれたものであり、高度に構造化された物理的環境では、開発プロセスのかなり早い段階で設計変更が非常に高価になることを意味していた。ソフトウェア開発に最初に採用されたとき

    ウォーターフォール・モデル - Wikipedia
    shadow-toon
    shadow-toon 2012/01/25
    上流にパワーがなかったり、進むべき方向が間違ってたらもうどうしょうもない