タグ

2012年12月25日のブックマーク (12件)

  • 2012年のがっかり系ITニュースについて語れ | スラド Slashdotに聞け

    WIREDが「2012年、がっかりなITニュース12選」なる記事を出している。挙げられているのはiOS 6の地図アプリ、パスワード問題(アカウント乗っ取り)、BlackBerry 10の遅れ、ノキアの失敗、Nexus Qの大コケ、アドレス帳情報の無断アップロード、AT&TのFacetime利用制限、不調な3Dテレビ、タッチパネル付きノートPCAmazonのサービス障害、Zyngaの低迷、TwitterAPI仕様変更。 アメリカっぽいセレクションではあるが、スマートフォンアプリのセキュリティ/プライバシ問題は日でも話題になっているほか、テレビの不振による家電メーカーの不調などは日でも大きな問題になっている。/.J読者の2012年がっかりITニュースは何だろうか?

  • 我が国の政治がエンターテイメントすぎるんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすがに海江田万里さんはないだろうという願望をぶち破り、あの民主党の葬儀委員長に選任されたそうです。 民主党:新代表に海江田万里氏90票 馬淵氏は54票 http://mainichi.jp/select/news/20121225k0000e010172000c.html この民主党代表選ほど「他にいなかったのか」と他人事ながら興味位で党分裂を期待してしまう自分の悪魔側の心がやるせないわけでありますが、財テクといい和牛商法の広告塔といい、何よりも東日大震災という最大の災厄を前にして重量級閣僚たる経産大臣として存分に政治力を発揮するはずが右往左往の挙句自民党に追及されて公衆の面前で号泣し、いつの間にか役職を解かれ、おまけに小選挙区では東京一区住民が満を持して落としたにもかかわらず比例で復活当選を果たし、喋れなくても与謝野馨さんに自民党ってゼッケンを首からさげさせておけば惜敗率はもっと

    我が国の政治がエンターテイメントすぎるんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 中国、ネット検閲強化でVPN遮断か

    中国南部海南(Hainan)省の海口(Haikou)のレストランでタブレット型端末を用いてネット検索する女性(2012年12月21日撮影)。(c)AFP 【12月24日 AFP】中国当局のインターネット検閲システム「グレート・ファイアウオール(万里のファイアウオール、Great Firewall of China)」──このほどシステムの強化が行われたと見られており、企業からはいらだちの声、また活動家からは懸念の声が上がっている。 中国政府が脅威とみなすウェブサイトに制限をかけるグレート・ファイアウオール。このたび行われたと見られているシステム強化では、グレート・ファイアウオールによる制限を回避するために一般的に用いられているVPN(バーチャルプライベートネットワーク)サービスについても制限の対象となったようだ。 VPNは、中国国外にあるプロキシサーバーとデータの暗号化技術を用いて、米SN

    中国、ネット検閲強化でVPN遮断か
  • ツボに入ってヤバかったコピペ : はれぞう

  • 建ち並ぶ団地が世界遺産、フランスの復興都市「ル・アーヴル」

    世界遺産、と聞いて何を思い浮かべるだろうか。 京都や奈良の社寺だろうか。あるいはヨーロッパの教会やお城だろうか。多少の個人差はあれど、まぁ、いずれにせよ古いモノが頭に浮かんだ方は多いと思う。 しかしフランスの「ル・アーヴル」という町は一味違う。第二次世界大戦後に作られた、モダン都市が世界遺産なのである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:スペイン北部のマイナー世界遺産巡り > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter

  • 飯田系パワービルダー6社がスライムみたいに合体してキングスライムに : 市況かぶ全力2階建

    京急百貨店と伊勢定、ウナギをべて元気になるどころか黄色ブドウ球菌による集団中毒を発生させて死者まで出た件でお詫び

    飯田系パワービルダー6社がスライムみたいに合体してキングスライムに : 市況かぶ全力2階建
  • パスワードの定期的変更に関する徳丸の意見まとめ

    パスワードを定期的変更するべきか否かについては、ほぼ「定期的に」意見を書いています。最近は、twitter上のつぶやき等を見ていても、「パスワードを定期的に変更する必要はない」とか、「パスワードを定期的に変更すべき状況は限られている」などの意見を見ることが多いようです。しかし、さまざまなガイドライン類は、依然としてパスワードの定期的変更を要求しているため、私としては継続的に(定期的にw)この問題を取り上げたいと考えています。 最近、パスワードの定期的変更問題に関する優れたコラムを読みました。 多くの組織がユーザーにパスワードの変更を強制しています。長い間、それがセキュリティーの「ベストプラクティス」だと考えられてきたからです。しかし、実際には賛否両論のテーマなのです。以下にパスワードの変更が「有効であるケース」と「有効でないケース」について解説します。 実際、パスワードはどれくらいの頻度で

    パスワードの定期的変更に関する徳丸の意見まとめ
  • 寝ていたら「ドーン」…民家玄関で発火装置爆発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    25日午前6時10分頃、大阪府羽曳野市島泉の派遣会社員坪田真二さん(45)方の玄関先で爆発があり、玄関の外に置いてあった傘や傘立てが燃えた。 羽曳野署や消防隊員が駆け付けたところ、周囲には破裂した状態のカセットボンベ1や金属製の箱が散乱していた。羽曳野署は、何者か発火装置を作って火をつけようとしたとみて現住建造物等放火未遂容疑で捜査を始めた。 発表によると、箱は直方体で、段ボールの燃えかすのようなものが残っており、油の臭いがした。坪田さんは4人暮らしで、出火当時は全員が家にいたが、いずれもけがはなかった。 坪田さんは「寝ていたら『ドーン』という音がし、車が突っ込んだと思った。鍋に水をくんで火は消し止めたが、こんなことをされる心当たりはなく、気味が悪い」と話していた。

  • 宇宙開発の最大の障害は財産権? | スラド サイエンス

    多くの民間企業が宇宙開発を目指す時代となった。4 月には GoogleCEO、ラリー・ペイジと同会長のエリック・シュミット氏らがスポンサーになって運営されている Planetary Resources 社がロボットを使った小惑星の採鉱計画を発表 (日経済新聞の記事) 。10 月と 11 月には Moon Express 社と Shackleton Energy Company (SEC) 社が月面での鉱物発掘や水資源開発を行うと発表している (The Week の記事、Parabolic Arc の記事) 。さらに今月の 18 日には、NASA の元フライトディレクターらが 1 回当たり 15 億ドルという安価な月旅行を行う月面観光ベンチャーの Golden Spike 社を設立している (エキサイトニュースの記事) 。 しかし、宇宙開発ベンチャーには共通する課題がある。それは国際

  • 鼠と竜のゲーム(14) 隠された醜聞:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 大抵の会社組織にあてはまることだが、組織の規模が大きくなるにつれて「社外秘」と呼ばれる事項は増えていくものと決まっている。 五堂テクノの場合、社外秘は大きく3種類に分類される。1つは内線番号表とか役員報酬率表のように流出したからといって実害がないものだが、半ば慣習によって社外秘とされているものだ。2つめは流出すると組織の運営や売り上げに大きなダメージをもたらすもので、長年の営業ノウハウや顧客リスト、蓄積されたソースコードなどがこれにあたる。3つめは、いわゆる醜聞と言われるもので、漏出した際のダメージは、こちらの方が大きい。 「BP事件」は、おそらく五堂テクノ社内で、最も秘密が保たれた醜聞であるに違いない。それは城之内がソリューションデベロップメントDivisionに配属されて、ち

    鼠と竜のゲーム(14) 隠された醜聞:Press Enter■:エンジニアライフ
  • 人はいかにして罪と向き合うのか? - 虚無回転レシーブ

    今年も細々と読んだの感想などを書き連ねてきましたが、今年最後は『ライファーズ 罪に向きあう』というについて書きたいと思います。個人的にはこの一年で最も感銘を受けたのがこのでした。 ライファーズ 罪に向きあうposted with AZlink at 2012.12.22坂上 香 みすず書房 売り上げランキング: 29595 Amazon.co.jp で詳細を見る タイトルにある「ライファーズ」というのは耳慣れない言葉だと思いますが、日語では終身刑もしくは無期刑受刑者に相当する。殺人など凶悪な犯罪を犯して服役している人々である。書はアメリカの刑務所で服役しているライファーズが、自分のこれまでの人生、犯した罪に徹底的に向き合い、人間性を回復し「生まれ変わる」姿を追ったドキュメントである。 著者は映像作家の坂上香さん。坂上さんは、「アミティ」という団体の活動を通じて「罪と向き合う人」を

    人はいかにして罪と向き合うのか? - 虚無回転レシーブ
  • 2012年クリスマスの振り返り - 24時間残念営業

    2012-12-24 2012年クリスマスの振り返り http://biz-journal.jp/2012/12/post_1192.html こんなの読んでました。いつのまにコンビニの上限は5万店なんてことになってたんですか、俺が記憶にある限りでは「2万店が上限」なんていわれてましたよ……。 えーと、いまのところ商圏の成立する最低人口は何人なんですかね。俺の知ってるデータでは3000人ですが、えーと、だとすると上限5万店ってのは商圏人口を何人だと見積もってるんだ? すいません、俺ケタの大きい計算すると「いちじゅうひゃくせんまん」って数えないとわからなくなる人なのでめんどくさいからやらない。 上限値なんでふつうに考えればそうそう変わらない、ってことになるはずなんですが、その数字が簡単に変わってしまうのは、実に単純な理屈で、小売や中、外産業も含めて「にかかわる業態」のうちコンビニがどれ