タグ

2013年2月3日のブックマーク (9件)

  • 立方体の地球? - MSN産経フォト

    「もしも地球が立方体だったら、重力や気象、環境はどうなる?」。子どもたちに科学への関心を持ってもらおうと、公益財団法人「日科学協会」(東京都)が、地球が立方体になった様子を全編コンピューターグラフィックスで描いた小中学生向けの短編映像を作成した。気象学が専門の木村龍治・東京大名誉教授ら8人の専門家が監修。宇宙船が木星から帰還する途中、突如として地球が一辺1万キロの立方体に姿を変えてしまうというストーリーに仕立てた。四角い地球では、大気や海水が、重力の影響で各面の中央部に凸レンズのように盛り上がって集まる。地上には、月のような真空の場所や、金星のような高温高圧の環境が混在した。人類が生存できるかどうかは続編で明らかになる。木村名誉教授は「現実にはあり得ない世界を科学的に空想することで、球体だからこそ豊かな地球ができていることが分かった。教材を見て、地球環境に対する理解を深めてほしい」と話し

  • 米国の政府高官が絶対に認めない五つの「真実」 | 地政学を英国で学んだ

    今日の東京はよく晴れまして、真冬ながらもなんとなく春の到来がかすかに感じられた一日でありました。 さきほどまで月に一度のオフ会を開催しておりました。ご来場いただいたみなさんには感謝です。さっそくですが来月のスケジュール(三月一〇日)と発表者も決定しまして、二人とも医療業界の興味深いネタになりそうです。 さて、日は私がいつもチェックしているスティーブン・ウォルト教授のブログから。 内容は「アメリカの政府高官が絶対に認めない五つの真実」という興味深いもの。簡単に要約を。 === ①われわれが核兵器を手放すはずがない すでに冷戦初期からアメリカの大統領は核の廃絶を言明している。歴代の高官であるキッシンジャー、シュルツ、ペリー、ナンのような引退した有名人だけでなく、オバマ自身だって言明している。また、国防長官にノミネートされているヘーゲル元上院議員も「グローバルゼロ」という核廃絶宣言に署名してい

    米国の政府高官が絶対に認めない五つの「真実」 | 地政学を英国で学んだ
  • 石破氏、進次郎氏と「夜の合体」 若手囲い込み、党内基盤強化が狙いか - 政治・社会 - ZAKZAK

    自民党の石破茂幹事長が、小泉進次郎局長率いる青年局が5日夜に開く懇親会に出席予定であることが分かった。石破氏については、側近らが議員グループ「無派閥連絡会」を立ち上げ、「次期総裁選をにらんだ事実上の石破派結成」ともいわれている。党内随一の人気を誇る進次郎氏とも“合体”して、党内基盤を強化しようというのか。  青年局が先週末、進次郎氏の名前で関係者に配った案内によると、懇親会は5日午後7時半から東京・永田町の自民党部近くにある中華料理店で行われる。国会議員の出席者として事務局が想定しているのは、青年局の役員82人と顧問11人の計93人。そして、党執行部からは石破氏1人だけだ。  党の組織である青年局の会合に、党務を統括する幹事長が要請を受けて出席するのは自然ではある。ただ、昨年9月の自民党総裁選で進次郎氏は石破氏を支持した。そのため、自民党内には「総裁選で石破氏は、党員投票では断トツだった

  • 「北海道でインド5強」

    北海道でインド5強」

    「北海道でインド5強」
  • 温度とは何か:負の絶対温度をめぐる疑問など - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    ひと月ほど前に流れた「負の絶対温度」のニュースに関して、興味をそそった反応をリストアップしておこう。 最初に、「永久機関が実現する!!!」みたいな反応は >/dev/null 2番目に、「負の温度がわからん」と言っている人がいる。ただ、このうち何パーセントが「正の温度」の定義を説明できるだろう。 3番目に、物理クラスターの一部だが、永久機関の実現といった誤解を打ち消すために、「レーザーの反転分布と同じ(笑)」などと、この研究の新奇性や研究グループ自体を過小評価する方々がいる。 この研究グループは、光格子を操ることにかけては世界最強クラスの実績がある。光格子における超流動Mott絶縁体転移や、量子気体顕微鏡による光格子1サイト内の原子観測といった、数々の偉業を達成している。また、多数の理論屋が在籍しており、理論面の基礎でミスを犯す可能性は低いだろう。既存体系を覆すような大発見ではないとはいえ

    温度とは何か:負の絶対温度をめぐる疑問など - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • ヘルシーで、米やパスタみたいに日持ちして、高くない主食ないの? : お料理速報

    ヘルシーで、米やパスタみたいに日持ちして、高くない主ないの? 2013年02月03日16:00 カテゴリニュース http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359495978/ 「ヘルシーで、米やパスタみたいに日持ちして、高くない主ないの?」より 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 06:46:18.95 ID:gnMsCmLy0 スーパーに一々買いに行くの面倒 しらたきみたいな感じでいいんだけど 日持ちして、それ単品で味つけてえるようなの 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 06:46:51.59 ID:gnMsCmLy0 ヘルシーというよりローカロリーな 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水)

    ヘルシーで、米やパスタみたいに日持ちして、高くない主食ないの? : お料理速報
  • ひとり上手手帖 第2回 - デイリーポータルZ

    ひとり上手手帖 第2回 (クリハラタカシ)

  • 人月の神話を再読した。2013-02-03 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    何度読んでもその度に発見がある。 大阪出張のおり、行きの新幹線(帰りは大抵へべれけで寝ているのでは読めない)でぱらぱらめくってみた。 再読するきっかけは、大槻さんからご著書を頂いたからである。「ソフトウェア開発はなぜ難しいか」では、「人月の神話」を題材に、普遍的な問題を改めて平易に解説する。多くの注と参考文献の説明がついていて、初心者にとって便利な読書ガイドにもなっている。 「人月の神話」の歴史的背景を言えば1960年代はメインフレームの時代だ。コンピュータ業界はIBMに支配されていた。支配という言葉はちょっときつすぎるように若い人は思うかもしれないが、圧倒的な存在感をIBMは持っていた。 大規模ソフトウェア開発の質的な困難さというのが、OS/360の開発によって認識されはじめた。まだソフトウェア工学と言う概念も確立していなかった。 OSという極めて複雑で大規模なソフトウェアをどのよう

    人月の神話を再読した。2013-02-03 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 気象庁 | 噴火警報・予報 | 御嶽山 平成26年9月27日12時36分

    申し訳ございません。ページの読み込みに失敗しました。 通信状況によってはこのページが表示されることがありますので、その場合はリロードをお願いします。