2023年1月2日のブックマーク (20件)

  • ロシア兵が焚き火をしてウクライナ軍に発見される動画が拡散…“冬将軍”の恐怖に苦しめられる未熟なロシア兵 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    ロシア兵が焚き火をしてウクライナ軍に発見される動画が拡散…“冬将軍”の恐怖に苦しめられる未熟なロシア兵 | デイリー新潮
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • 岸田首相「所得倍増」の掛け声はどこへ? 大増税&社会保険料負担増で「これじゃ所得倍減」の指摘(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    岸田内閣の支持率が急落している。一部メディアでは20%台の危険水域に突入した。その主たる要因は、防衛費増額のうちの1兆円分の財源を岸田文雄・首相が「増税」によって賄うと打ち出した点にあるだろう。国民が物価高に苦しむなかで負担増につながる施策が相次ぎ、“話が違う”という声があがっている。 2023年からごっそり… 岸田首相が目論む「大増税」カレンダー 2021年秋の自民党総裁選に立候補した岸田氏はもともと、「所得倍増」を掲げていた。「中間層の拡大に向けて分配機能を強化し、所得を広げる。令和版の所得倍増を目指す」とぶち上げ、自身が領袖を務める派閥「宏池会」を立ち上げた池田勇人首相の所得倍増計画に重ねるようにしてアピールしたのは岸田氏自身であった。 しかし、昨年末の与党税制改正大綱では防衛費増額の財源を確保するために、所得税やたばこ税、法人税の増税の方針が打ち出された。自民党内からの反発があって

    岸田首相「所得倍増」の掛け声はどこへ? 大増税&社会保険料負担増で「これじゃ所得倍減」の指摘(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
    半減じゃなくて倍減なのか…
  • 工場自動化シム『Factorio』売上350万本突破。Nintendo Switch版は日本で特に人気 - AUTOMATON

    デベロッパーのWube Softwareは昨年12月30日、工場自動化シミュレーションゲーム『Factorio』の2022年の出来事を振り返るブログ記事を公開。そのなかで、作の売り上げが350万を突破したことを明らかにした。 『Factorio』は、とある惑星を舞台にするシミュレーションゲームだ。入手した資源をもとに技術開発をおこない、資源の掘削から運搬、精製、製品生産などを自動化し、巨大な産業プラントを構築する。作は2016年にSteamにて早期アクセス配信が開始され、2020年8月に正式リリース。Steamのユーザーレビューで「圧倒的に好評」ステータスを得るほどの高い評価を受けており、昨年10月にはNintendo Switch版も配信された。 今回の発表によると、作は昨年のクリスマスの時期に売り上げが350万を突破したとのこと。振り返ると2021年2月に250万を、そして

    工場自動化シム『Factorio』売上350万本突破。Nintendo Switch版は日本で特に人気 - AUTOMATON
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • クロアチアが単一通貨ユーロを導入 ユーロ圏は20か国に拡大 | NHK

    クロアチアは1日、ヨーロッパの単一通貨ユーロを導入し、ユーロ圏は20か国に拡大しました。EU=ヨーロッパ連合とロシアとの対立が深まるなか、EUの結束強化につながるか注目されます。 クロアチアでは、これから2週間かけて従来の通貨クーナからユーロへの切り替えが進められることになります。 EUの加盟国がユーロを導入するのは、2015年のリトアニア以来で、1999年にドイツやフランスなど11か国でスタートしたユーロ経済圏は20か国体制になります。 また、クロアチアはユーロの導入と同時にEU加盟国を中心に人とモノの移動の自由を定めたシェンゲン協定にも参加し、EUとの統合を一気に強化します。 ウクライナ侵攻を続けるロシアとEUの対立が深まる一方で、加盟国でも東欧のハンガリーはロシア寄りの姿勢を示すなど一枚岩でない面があり、EUの結束強化につながるか注目されます。 EUの中ではブルガリアも、2024年の

    クロアチアが単一通貨ユーロを導入 ユーロ圏は20か国に拡大 | NHK
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
    "クロアチアでは、これから2週間かけて従来の通貨クーナからユーロへの切り替えが進められることになります。"
  • [Colabo] 言論のプラットフォーム 新設

    言論の自由を確保トランプ元大統領がTwitterからアカバンされたとき、トランプはファンとのコミュケーションを維持するために自前のSNSを用意しました。 Truth Social - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Truth_SocialTruth Social https://www.truthsocial.com/ はてなブックマークでColaboについて言及すると、アンチからクレームが入り、非表示やアカバンに追い込まれます。 政党や弁護士、プロ市民などが相手だと、運営もクレームを無視し続けることは難しいのでしょう。そして、それは一営利企業として仕方がないことなのかもしれません。 Colabo問題について議論をするためには、まず自由に言及できる言論プラットフォームを用意するところから始めないといけないのではないか?と思いました。 機能と

    [Colabo] 言論のプラットフォーム 新設
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
    まずはそのアカウントを全部屏風から出してください>"はてなブックマークでColaboについて言及すると、アンチからクレームが入り、非表示やアカバンに追い込まれます。" /(そんな真面目にBANとかやってるとは思えない)
  • 東京都 新型コロナ 25人死亡7537人感染確認 6日連続前週下回る | NHK

    厚生労働省は2日都内で新たに7537人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より891人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは6日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者はきのうと同じ45人でした。 一方、感染が確認された25人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 25人死亡7537人感染確認 6日連続前週下回る | NHK
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • 徴用工めぐる日韓協議「肯定的に見ている」 韓国の尹大統領:朝日新聞デジタル

    日韓関係の最大の懸案である徴用工問題をめぐり、韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は2日付の朝鮮日報に掲載されたインタビューで、両国間の協議の行方を「肯定的に見ている」と語り、「日企業の(資産の)現金化問題だけ解決できれば、首脳の相互訪問を通じて、多方面にわたり日韓関係の正常化への扉を開くことができる」との考えを述べた。 また、徴用工問題をめぐって悪化した日韓関係について、「我々はもちろんだが、日も、過去のとてもよかった韓日関係に戻ろうとしている」との見方を示した。 戦時中の元徴用工らへの賠償を日企業に命じた2018年秋の韓国大法院(最高裁)判決をめぐっては、日企業が賠償の履行を拒否するなか、韓国の裁判所が賠償に充てるために、日企業が韓国内に持つ資産を売却する「現金化」の手続きを進めている。 現金化に至れば日韓関係のさらなる悪化は避けられず、韓国側は、韓国政府と企業の拠出金で設立

    徴用工めぐる日韓協議「肯定的に見ている」 韓国の尹大統領:朝日新聞デジタル
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • 「トロイの木馬」自ら招いた東芝 日本型経営を揺さぶる資本の論理:朝日新聞デジタル

    経営の混乱ぶりを象徴するような場面だった。 昨年6月、東芝の定時株主総会。社外取締役の綿引万里子氏(元名古屋高裁長官)が、マイクの前に立った。会社が用意した原稿は読まなかった。 「今回の取締役候補者が多様性、公平性、バランスの良さを満たしていると見えるのか」 会社が提案する取締役候補13人のうち、2人の選任に公然と反対した。東芝の大株主でアクティビスト(物言う株主)とされる海外ファンドの幹部だった。 すでに取締役にはファンド推薦で入ったとされる4人がいた。さらに2人が加われば構成が偏る、というのが綿引氏の主張だ。 しかし、総会では綿引氏を含む13人全員が選任された。直後に綿引氏は辞任。取締役による異例の反乱は、あえなく終わった。 「綿引氏は取締役会で孤立していた」と関係者は明かす。別の元幹部は「ファンドに対抗しようにも多勢に無勢だ」と言った。

    「トロイの木馬」自ら招いた東芝 日本型経営を揺さぶる資本の論理:朝日新聞デジタル
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • 比マニラの空港で管制システム停止 5万6000人の足に影響

    フィリピン・マニラの国際空港ターミナル3で待つ利用者(2023年1月1日撮影)。(c)KEVIN TRISTAN ESPIRITU / AFP 【1月2日 AFP】フィリピンの首都マニラの空港で1日、電源が落ちたため管制システムの稼働が一時停止し、360便以上の離発着便が欠航や遅延、行き先の変更を余儀なくされた。約5万6000人の利用客が影響を受けた。 管制システムの障害は同日午前に発生。当初、原因は明らかにされていなかったが、ハイメ・バウティスタ(Jaime Bautista)運輸相は、管制センターの電源が落ちたため通信・レーダーシステムが稼働を停止したと発表。機器に不具合が起き、電圧が急激に上昇したことも一因と説明した。 午後4時までに一部復旧し、運航は徐々に再開されたが、クリスマスや新年の休暇から戻るため航空便を利用する人も多く、大きな影響が出た。(c)AFP

    比マニラの空港で管制システム停止 5万6000人の足に影響
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • PS5の一部モデルがJoshin webで“ネット一般販売”中。どんどん買いやすくなるPS5 - AUTOMATON

    家電量販店のジョーシンは、webショップにてPS5の一般販売を開始した。稿執筆時点で、『グランツーリスモ7』同梱のデジタル・エディションとディスクドライブ内蔵モデルが1人1点限定、取り寄せ対応で注文を受け付けており、いずれも約5日でのお届け予定。 発売以来、品薄が続いているPS5だが、昨年末ごろからは買取価格の下落が確認されていた(関連記事)。同じ頃からGEOやヨドバシカメラなど、大手小売店でPS5が一般販売されているという報告がSNSにも寄せられており、このたび、Joshin webショップでも抽選なしの一般販売がおこなわれている。これもSIEが増産体制に入った成果と思われる。 なお、稿の執筆を開始した段階では、PS5の『Horizon Forbidden West』同梱のデジタル・エディションが注文可能だったが、執筆中に完売。一度注文が再開されてふたたび完売となった。『グランツーリ

    PS5の一部モデルがJoshin webで“ネット一般販売”中。どんどん買いやすくなるPS5 - AUTOMATON
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
    ありがとう値上げ
  • DAIGOさんの後継ぎかなわず 竹下登元首相の生家が酒造撤退

    竹下登元首相(1924~2000年)と弟の亘元衆議院議員(1946~2021年)の生家である島根県雲南市掛合(かけや)町の酒蔵「竹下店」が昨年、150年以上続けた酒造事業から撤退した。後継者の不在が理由で、事業は県内外で山林事業などを展開する「田部グループ」に譲渡され、今後、竹下店は解散する。登氏が命名した銘柄「出雲誉」も販売を終了した。しかし、今後は登氏が提唱した「ふるさと創生」の意を継ぎ、町を酒やしょうゆ、みそなどを堪能できる麹の街として活性化を目指すという。 田部家にお返しする松江市から車で1時間余り。山間に位置する掛合町の中心部で竹下店は造り酒屋を続けてきた。 もともと地域の庄屋だった竹下家は、慶応2(1866)年に地元の大地主、田部家から日酒造りの権利を譲り受けた。 登氏と亘氏の弟である社長の三郎さん(74)は「令和3年の中ごろから、造り酒屋をどうするか親族などで話し合っ

    DAIGOさんの後継ぎかなわず 竹下登元首相の生家が酒造撤退
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • https://twitter.com/Kim_Sueil/status/1609616207870832640

    https://twitter.com/Kim_Sueil/status/1609616207870832640
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
    温泉むすめを叩かれたのに腹を立ててcolaboの問題を掘った!と言われてるけどその前に暴言の話題逸らしに温泉むすめを炎上させた!があるのおもろいな。暴言がなけりゃこの一連の事態は何も起きなかったという。
  • 調べる技術 小林 昌樹(著) - 皓星社

    紹介 「私が私淑する「探しものの魔法使い」が書いた司書の奥義(暗黙知)を公開したです」(読書猿 『独学大全』著者) 原稿のチェックや論文執筆など、仕事でも趣味でもちょっとした「調べもの」をする際に、キチンと答えを出すにはどうすればよいのか? 国会図書館で15年にわたり、総記・人文科学・「その他」分野でレファレンスサービス(利用者の調べ物相談)に従事した著者が、その実践的な技術を大公開! これまでほとんど「見える化」されてこなかった考え方や予備知識、さまざまなコツをわかりやすく解説する。 目次 はじめに 第1講 「ググる」ことで、我々がやっていること――世界総索引でアタリをつける 第2講 答えを出す手間ヒマを事前に予測する――日語ドキュバースの三区分 第3講 現に今、使えるネット情報源の置き場――NDL人文リンク集 第4講 ネット上で確からしい人物情報を拾うワザ――人物調査は三類型で 第

    調べる技術 小林 昌樹(著) - 皓星社
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • 心肺停止状態の2人発見、不明の高齢夫婦か 山形県鶴岡市の土砂災害:朝日新聞デジタル

    山形県鶴岡市西目で起きた大規模な土砂災害で2日午前、現場の土砂の中から2人が心肺停止状態で見つかった。現場で発表した市は、「2人は遺体で見つかった」としている。山形県警は、行方不明になっていた高齢夫婦とみて身元の確認を進めている。 2日午前9時ごろから、同市の皆川治市長らが現場近くで記者団に説明した。同日午前7時前に1人が、7時45分ごろにもう1人が見つかった。最初の1人は現場から鶴岡署に搬送されたという。 災害は12月31日未明に発生。西目地区の裏山の斜面から幅約100メートル以上にわたり大量の土砂や樹木が崩れた。住民が暮らす民家2棟を含む十数棟の建物のほとんどが倒壊し、民家1棟からは住民2人が救出されたが、隣の民家にいたとみられる80代男性と70代女性の夫婦2人とは連絡が取れていなかった。 現場では陸上自衛隊や消防、警察など200人を超す態勢で、12月31日未明から夜間も継続して捜索し

    心肺停止状態の2人発見、不明の高齢夫婦か 山形県鶴岡市の土砂災害:朝日新聞デジタル
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • すずきじゅんじ 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 を紹介する理由

    (※この書き込みは1月5日ごろに削除します。) あけましておめでとうございます。 「はてなブックマーク」を利用させて頂いている すずきじゅんじ(じゅんちゃんおじさん)です。 2023年1月3日 夜 追記: ここに置いてあった文面は、こちらへ移動しました https://junji-suzuki.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/062433

    すずきじゅんじ 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 を紹介する理由
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
    炊き出し云々はここ数日で、ちょっと前はコロナとか個人情報関連でも同じようなスパム活動やってたよね?そっちは言及しないのね。
  • 釧路管内の精神科「異常事態」 新患外来は最大半年待ち 閉院や縮小相次ぎ:北海道新聞デジタル

    釧路管内で精神科の閉院や縮小が相次ぎ、外来の新規患者の診療が3カ月~半年、予約待ちの状態が続いている。新患を受け入れていた9医療機関のうち今年、1病院が外来を縮小、1医院が閉院。医師不足のため、根室...

    釧路管内の精神科「異常事態」 新患外来は最大半年待ち 閉院や縮小相次ぎ:北海道新聞デジタル
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • 初確認機種の中国軍無人機 沖縄本島と宮古島の間を飛行 防衛省 | NHK

    防衛省は1日、中国軍の無人機が沖縄島と宮古島の間の上空を飛行したと発表しました。初めて確認した機種だということで警戒と監視を続けています。 防衛省によりますと、1日午前から午後にかけて、中国軍の偵察型無人機「WZ7」1機が沖縄島と宮古島の間の上空を飛行して東シナ海から太平洋の方向に通過したのが確認されました。 無人機は宮古島の南の上空で旋回したあと、同じコースを戻って中国大陸の方向へ飛行したということです。 航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進して対応し領空侵犯はありませんでした。 防衛省によりますと、この機種を日周辺で確認したのは初めてで、これまでに確認した中国軍の無人機としては4機種目だということです。 防衛省は中国軍がさまざまな機種の無人機を活用して運用能力の向上を図っている可能性があるとみて、警戒と監視を続けています。

    初確認機種の中国軍無人機 沖縄本島と宮古島の間を飛行 防衛省 | NHK
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
  • 天ぷら油を航空燃料に 脱炭素化へ、原料「争奪戦」:時事ドットコム

    天ぷら油を航空燃料に 脱炭素化へ、原料「争奪戦」 2023年01月01日20時32分 飲店スタッフ(左)から回収業者に手渡される廃油が入った一斗缶=2022年12月15日、東京都杉並区 「使い終わった天ぷら油で空を飛べる社会を」―。航空機の二酸化炭素(CO2)排出量を抑制する流れが世界的に広がる中、天ぷら油などの廃油を原料に低炭素の航空燃料を造ろうとする国内企業の動きが2023年は格化しそうだ。ただ、高品質な日の廃油を巡っては、既に海外燃料大手が大量調達を進めており、取引価格も急騰。「争奪戦」の様相を呈している。 航空業界、「飛び恥」脱却へ 新燃料「SAF」に熱視線【けいざい百景】 鉄道などと比べCO2排出量が多い航空機での移動は近年、「飛び恥」などと欧米中心に批判が拡大。国際民間航空機関(ICAO)は22年秋、国際線の航空機が排出するCO2を50年までに「実質ゼロ」とする目標

    天ぷら油を航空燃料に 脱炭素化へ、原料「争奪戦」:時事ドットコム
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
    わざわざ海外に持って行くことによる環境負荷はちゃんと勘定に入ってんのかねこれ。
  • 安易な「廃線」は地方への責任の押し付けだ 「公助」で鉄道が作ってきたこの国のあり方を未来に残そう(小林拓矢) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨年も日各地で相次いだ豪雨災害。報道を目にすると、「あの路線は大丈夫か?」と思うことは常である。 そのたびに聞かれるのは地方路線の維持への限界論だ。「赤字路線だから廃線もやむなし」「運休しても代替交通機関さえあれば問題はない」――。とくに、昨年末に大雪によって宗谷線や石北線が数日間運休した際には、並行する都市間バスが平常通りに運行したことで、「冬こそJR」の神話さえ打ち砕いた。 昨年8月の豪雨で被災した津軽線の蟹田~三厩間については、ことしから存廃に関して地元と協議することをJR東日は提案している。 冷たい鉄道ファン インターネット上の鉄道ファンの声を見てみると、「採算が合わないのなら廃線もやむなし」「もうJRとなって民間企業なのだから利益にならない事業は切り捨ててもかまわない」という声が意外と多い。たいていの人が、都市部に暮らしているのだろう。 事実、鉄道ファンは都市部在住者の割

    安易な「廃線」は地方への責任の押し付けだ 「公助」で鉄道が作ってきたこの国のあり方を未来に残そう(小林拓矢) - 個人 - Yahoo!ニュース
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02
    よっしゃ国営化やな!
  • KF 実写レビュー

    PENTAX KF / SHOOTING REPORT リコーイメージングより、2021年に発売された「PENTAX K-3 Mark III」に続き「PENTAX KF」が新しく登場。一眼レフデジタルカメラがフルサイズからAPS-Cまで3機種ラインアップされました。ペンタックスが2020年に「一眼レフを作り続ける」と宣言してから矢継ぎ早の新製品発売に、一眼レフへの熱い想いが感じられます。さすが日で初めて35mm判一眼レフカメラを世に出したブランドです。カメラはAPS-Cのスタンダードモデルに位置付けられています。有効画素数は2424万画素ですが、ローパスフィルターレス設計、リアル・レゾリューション・システムと画素数を超えた高解像を実現。さらに、センサーを磁力で浮かせたボディ内手ぶれ補正機構「SR(シェイクリダクション)」、防塵・防滴、-10度耐寒動作保証とさまざまな条件で安心して撮影

    KF 実写レビュー
    shaokuz
    shaokuz 2023/01/02