タグ

2006年10月24日のブックマーク (12件)

  • 特許審査短縮とビジネス方法特許の状況 - DX・eビジネス・IT戦略の波間に

    10月20日に、特許庁から、新たな特許行政の基方針であるイノベーション促進のための特許審査改革加速プランが発表になりました。 審査官を増やしたり、技術調査の民間受注の拡大をしたり、特許審査の効率化を図るなど、いろいろと策を立てるとのことですが、審査順番待ち期間の目標を見ると、険しい状況です。今年の目標は28ヶ月のところ、2006年8月時点で25.4ヶ月と目標としては短縮できています。しかし、5年前に審査請求期間の短縮をしたことで、一時的に審査請求が急増しているため、審査順番待ち期間は、平成20年に30ヶ月未満、平成25年には11ヶ月という目標(今年1月に策定)になっています。つまり、少なくとも2年間は審査順番待ち期間は拡大してしまうのです。この平成20年・平成25年の目標について、10/20の発表では短縮できると名言していません。まだまだ厳しいということでしょう。 また、10ページに、「

    特許審査短縮とビジネス方法特許の状況 - DX・eビジネス・IT戦略の波間に
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000004-maip-soci

    sharia
    sharia 2006/10/24
    すごい・・・。
  • ANOTHER MOBILE NEWS

    WILLCOM NEWS終了に伴い完全に個人的に関心のある話題(主に物欲)を適当に追っていくサイトになっています。 飯田橋フェニックス企画 飯田橋フェニックス企画が昨日で新規受付終了したYモバイルに変わり、PHSの新規サービスを発表しました。 Yモバイルから契約を引き継ぐことも可能とのこと。 飯田橋フェニックス企画では、ソフトバンクが手放した元PHS基地局のあったロケーションを中心に既に7万局の基地局を確保しており、2020年までに40万局の基地局解説を目指すとのこと またTD-LTEの上位互換で下り1Tbpsを目指すノバPHSに関しても実証実験を開始しており、東京オリンピック開催までに東名阪主要地域でのサービス開始を目指すとのこと。 同サービスの実験に合わせてノバショッカー社との業務提携も発表されている。 飯田橋フェニックス企画では、サービス開始に合わせて、シャープ製スマートフォンの他、

    ANOTHER MOBILE NEWS
    sharia
    sharia 2006/10/24
    わかりやすいウィルコムでいいです。
  • デジタルなノート:oxford「Easybook M3 Disital Notepad」

    デジタルなノート:oxford「Easybook M3 Disital Notepad」2006.10.24 12:00 Oxford社から、デジタル時代の新しいノート、Easybook M3 Disital Notepadが発売されました。 これはほぼ普通のノートなんだけど、ペンが特殊なデジタルペンになっていてます。で、このノートに書かれたデータは、Word文書になってメール送信されるとのこと。 未来、近づきつつありますねー。何より重たいパソコンを持ち歩かなくていいのが良いところです。 会議なんかで使ったら、あまりの格好よさに議題どころではなくなってしまいそうなのがたまにキズ。気になるお値段は$461です。 Product Page [Oxford via Tech Digest]

    デジタルなノート:oxford「Easybook M3 Disital Notepad」
    sharia
    sharia 2006/10/24
    し、しびれすぎ・・・。デモがすごい・・・。値段も安い・・・。早急な日本語化が望まれる・・・。
  • あまりに単純な整理に過ぎましょう。 - 跳箱

    ICT産業構造の変化(つうかICTというくくり自体が新しいのに変化を論じてどうする?)について議論する際には、どうしても異なる収益モデルに立脚した事業者間の競争(というか優劣)を議論することが多くなってしまうように見受けますが、こうしたサプライサイドの議論だけしてていいのか?と日々疑念が深まるばかりの今日この頃。 この線で議論を煮詰めていくと結局、当該市場でもっともボトルネック独占に成功したレバレッジの利く事業者が勝利者になる、んだからして、どこにボトルネックを設定して他者の競争優位を成立せしめている要因をコモディタイズしてやるべか?という後出しちゃぶ台返しの応酬となって事業のフォールトラインはガンガン短距離化していくという、なんなんだそりゃ?な話に帰結していくのではないかと考えるのでありますが、その議論には大きな疑問符をつけたいと強く思うものであります。 なぜかと問われれば(って、問われ

    あまりに単純な整理に過ぎましょう。 - 跳箱
    sharia
    sharia 2006/10/24
    「当該市場でもっともボトルネック独占に成功したレバレッジの利く事業者が勝利者になる」これか・・・。
  • テレビの資産価値基準策定、頑張れ、 - 感量主導 ~ led by passion ~

    日経新聞に拠れば、総務省はテレビ番組の資産価値を規定するための統一基準作りに乗り出すということだ。久しぶりに理論的に非の打ち所がない手の打ち方である。 知的財産については、それが創作インセンティブになると同時に、それを利活用する側にとってはディスインセンティブとなることがよく知られている。とりわけ、再創作での利用についてもディスインセンティブとなることの意味は大きい*1。これを問題にする立場からはコピーレフトという過激な主張も行われている。しかし、現行の知的財産という考え方を使い、契約理論を用いて、自由利用宣言を含む個別の利用契約が要らないような措置を著作者自らが行えるようにすれば、利用時許諾必要型も利用時許諾不要型もどちらも実現できるという柔軟さもあって、「思想としてのコピーレフト」は認められてはいるものの、それを実現するには「制度としては知的財産(コピーライト)のフレームワークの上で処

    テレビの資産価値基準策定、頑張れ、 - 感量主導 ~ led by passion ~
    sharia
    sharia 2006/10/24
    久々にすばらしいのを読んだ。
  • コンテンツマーケティングについての考察 | SEO 検索エンジン最適化

    コンテンツSEOとは、自社の専門分野に属するテーマを持った役立つ高品質なコンテンツを作成することによって見込み客を検索エンジンから集客することを指します。具体的には、コンテンツで扱うトピックの選択、個々のコンテンツの企画、キーワードの選定、文章の執筆、図版の作成など、コンテンツ作成に関わるすべてが含まれます。 検索の文脈におけるエンティティとは、人物や概念も含めた現実世界の物事のことをいいます。現在のウェブ検索では、検索クエリの理解や検索結果に表示するウェブページの評価でエンティティが大きな役割を果たしています。この記事では、エンティティとは何で、どう実装されているのかということから、SEOに取り組む立場からエンティティにどう対応すべきかについて解説します。

    コンテンツマーケティングについての考察 | SEO 検索エンジン最適化
    sharia
    sharia 2006/10/24
    なるほど。
  • BeStiqでソフトバンクの「予想外割引」につっこんでみた

    UIEJから、BeStiqというなかなかユニークなサービスがリリースされた。ネット上の任意のページに、ポストイットのような付箋を貼り付けて、そこにメモを書いたり、他の人と議論を交わしたりできるという仕組みだ。 そこで、まずはベータテストのつもりでケータイWatchの「ソフトバンクの予想外割」に関する記事に軽くツッコミを入れてみた。下のリンクをたどると、そのページの「月額2,880円」と「210円(税込み)安く」という部分がハイライトされていることが分かると思う。そこにマウスカーソルを持っていくと、私の記事へのツッコミが読めるという仕掛けだ。 ITMediaの予想外割の記事に対するツッコミ 【追記】 BeStiqサービスそのものに対するフィードバックは、UIEJの開発者ブログのBeStiqに関するエントリーへのコメントかトラックバック、もしくは、beStiqのフィードバックページへのツッコミ

  • 関数型プログラミング言語でオブジェクト指向プログラミングは行えるか? - 射撃しつつ前転 改

    Railsでたらたらと開発をするのも疲れてきたので、現実逃避をしてみる。 関数型プログラミング言語でオブジェクト指向プログラミングを行えるかどうか、という問題を考えると、なんとなく、できなさそうな感じがする。この「できなさそうな感じ」はどこから来るのか、考えてみた。 オブジェクト指向プログラミングというと、あなたはどんなものを思い浮かべるだろうか?例えば、オブジェクト指向なスタイルでテキストエディタを作ることを考えてみよう。 簡単なエディタであれば、オブジェクト指向で設計するなら、ウィンドウオブジェクトがあって、その中にはTextViewオブジェクトがあって、テキストの内容自体はTextBufferオブジェクトで管理されていて、メインループがあって、キー入力があるとコールバック関数が呼ばれ、その中でTextBufferオブジェクトの中身を適切に書き換え、それに従ってTextViewオブジェ

    関数型プログラミング言語でオブジェクト指向プログラミングは行えるか? - 射撃しつつ前転 改
  • Θケータイのアレ: ソフトバンク、ゴールドプラン+予想外割の予想

    予想外割に必要な、肝心の「新スーパーボーナス」については発表せず。 しかも、26日と日をずらして店頭発表。これまでのパターンとしては、黒い。どうなるやら。 27ヶ月月賦縛りは残りそう。 ゴールドプラン(安心・便利パック)+新スーパーボーナス 特別基料2,880円+月賦2,880+パック900円=合計6,400円ぐらい。 「無料通信料:なし」「ドコモ・au・ウィルコムなど他社通話 28〜20円/30秒」「ソフトバンク相手の通話 無料」 だったら、全く魅力はないよな。 これに加えて、パケットし放題(1029円)を契約する必要あるし。 特別基料2,880円 「無料通信料:なし」「ドコモ・au・ウィルコムなど他社通話 28〜20円/30秒」「ソフトバンク相手の通話 無料」 これでも魅力無いな。ウィルコム定額は070で相手判断できるが、ソフトバンクにはそれもない。 でも、魅力あるように見せてしま

    sharia
    sharia 2006/10/24
    わかりやすかった。
  • 未公認なんですぅ: どこに付加価値をつけていけるだろう

    日経BPの「ITpro Enterprise」ページに、こんな記事が載っていた。 「情報はタダ」が若者の常識? 自分もインターネットを使いだして10年くらい経つし、その前はパソコン通信を使っていた。日ではあまり(ほとんど)情報の流通しない、マニアックなジャンルの音楽ファンということもあり、必要な情報、知りたい情報の多くは、以前からコンピュータ・ネットワークを通じて、その筋に詳しい人(会ったことのない人も、知人も含む)や、外国から得ていた。そうした情報は多くの場合、通信費を除けば無料で、そのおかげでいったいほど多くの情報を手に入れ、どれほど多くの未知なる音楽に出会えてこれたことだろう。 そしていまも、必要な情報はインターネットを通じ、無料で入手している。そういえば自分、もうずっと長いこと音楽雑誌を買ってない。そもそも日で売られている雑誌に自分が望む情報など載る可能性がほとんどないし、載っ

    sharia
    sharia 2006/10/24
    うーん。心にしみた。
  • マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン In the future, everyone will be world-famous for 15 minutes. Andy Warhol 未来においては、誰もが15分間有名になることができる。(アンディ・ウォーホール) YouTubeの来の目的は「自分を放送しちゃおう!」 YouTube(ユーチューブ)のサイトにあるキャッチフレーズは「Broadcast Yourself」です。「自分を放送しちゃおう!」という実に能天気と言えば能天気なキャッチフレーズですが、創業者の2人も今回の買収についてのコメントを自ら投稿。くったくのない陽気な笑顔を見て「なるほどこの明るさがサービスにも表れているな」と妙に納得してしまいました。 自分を放送した

    マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン
    sharia
    sharia 2006/10/24
    ちょっと単純化しすぎな気が・・・。