タグ

ブックマーク / natgeo.nikkeibp.co.jp (54)

  • 鮮烈な眼差し

    Photograph by Istvan Ladanyi, National Geographic Your Shot 翼の後ろから顔をのぞかせるコクチョウ。「灰色と黒だけの画面の中で、こちらをじっと見据える赤い目は強烈な印象を与え、強く引きつけられます!」と、Your Shotのアソシエイト・フォトエディター、クリスティン・マックニコラス氏はコメントを寄せる。「シンプルでありながら、色の対比を非常にうまく使っていて、コクチョウの素晴らしいポートレートになっています」 この写真はナショナル ジオグラフィック協会の写真コミュニティ「Your Shot(英語サイト)」に投稿されたものです。

    鮮烈な眼差し
    sharia
    sharia 2019/02/25
    鳥好きすぎて、いいw
  • NASA公式写真家が撮影してきた「宇宙への挑戦」 写真15点

    2011年7月7日、スペースシャトル計画の最後のフライトを前に待機する「アトランティス号」。(PHOTOGRAPH BY NASA/BILL INGALLS) 科学の美しさを表現する写真 作品14点 奴隷だった祖先がつくった町 その再建を願い集まった子孫たち

    NASA公式写真家が撮影してきた「宇宙への挑戦」 写真15点
    sharia
    sharia 2019/02/21
    ナショジオのプリント版でほしいけど、たぶん紹介されている1400円のやつだよね・・・。まあとりあえず送料のかからない書店で探してみる・・・。
  • 天の川銀河の衝突は45億年後、新たな観測で修正

    新たに公開されたアンドロメダ銀河(M31)の写真。米国カリフォルニア州のツビッキー観測装置が撮影した。(PHOTOGRAPH BY ZTF/D. GOLDSTEIN AND R. HURT (CALTECH)) 私たちの住む天の川銀河は、近くにある銀河としては最大のアンドロメダ銀河にいつの日か衝突する運命にある。これは、科学の世界ではすでに予言されていることだ。そして、衝突の衝撃によって巻き起こった塵が晴れ上がる頃には、どちらの銀河もかつてのような姿をとどめてはいない。最初の接触から10億年以内に、2つの銀河は合体して、今よりもはるかに巨大な楕円銀河が誕生する。 欧州宇宙機関は、ガイア宇宙望遠鏡でアンドロメダ銀河内部の星を測定し、2つの銀河の衝突が、いつ、どのようにして起こるのかに関する従来の予測を修正した。 これまで、天の川銀河とアンドロメダ銀河は39億年後に衝突すると予測されていたが、

    天の川銀河の衝突は45億年後、新たな観測で修正
    sharia
    sharia 2019/02/14
    そうなのか。“両銀河の合体が生命に及ぼす影響はほとんどないと考えられている。宇宙は広大で、星々は互いに遠く離れているため、たとえ銀河同士が衝突したとしても、個々の星が直接衝突することはまずないからだ”
  • 北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激

    北磁極はこれまでも移動してきたが、最近そのスピードが急に上がってきている。原因は不明だ。(PHOTOGRAPH BY NASA/JSC) 北の磁極はじっとしていたためしがない。地球内部の「外核」を流れる液体の鉄に影響されて、過去100年ほど、北磁極は真北に向けてじりじりと移動してきた。ところが最近になって、専門家は異変が起こっていることに気が付いた。北磁極が急にスピードを上げて移動し始めたのだ。なぜなのかは誰にもわからない。 その動きがあまりに急激なので、慣例の5年ごとという予定を繰り上げて、米国は世界磁気モデル(WMM)を今年初めに更新する予定にしていた。世界磁気モデルは、携帯電話をはじめ、船舶、航空機などのナビゲーションに利用されている。ところが、米連邦議会の予算案交渉が難航し、予算が切れた連邦政府が一部閉鎖されたため、更新が延期されていた。 政府が再開し、新しい北磁極を示した最新モデ

    北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激
    sharia
    sharia 2019/02/07
    これは北極星方向を真北と読んでいるのだよね・・・。あ、違った、自転軸を基準にしてるのか。“北磁極は真北に向けてじりじりと移動してきた”
  • カナダのなかのフランス ──ケベック

    セント・ローレンス川を一望できる高台に建つ伝統あるホテル、フェアモント・ル・シャトー・フロントナック。1925年にセントラルタワーが完成し、ヨーロッパの古城を彷彿とさせる豪華ホテルに生まれ変わった。第二次世界大戦中、ルーズベルトとチャーチルによる連合軍の会議がここで行われた。 日でも多くのファンをもつケベック出身のピアニスト、スティーブ・バラカット。日テレビ番組やCMで彼が生み出す透明感あふれる旋律を耳にするたびに、ケベック・シティの情景が懐かしくよみがえり、すぐにでも現地へ旅立ちたい心境に駆られる。 カナダのなかで、何度も訪れたことがあるのがケベック・シティだ。カナダ史をひも解くと、この街なくしてこの国の歴史は語れないことがわかる。だから今回の旅は、この街に点在する数々の歴史遺産を訪ねながら、時の流れを肌で感じてみたかった。 1985年、ユネスコの世界文化遺産に登録されたケベック・

    カナダのなかのフランス ──ケベック
    sharia
    sharia 2019/01/25
    ケベックシティ、なんてあるんだ・・・。栃木県の栃木市みたいなものか・・・。モントリオールは一度は行ってみたい・・・。
  • 月食中の月に隕石が衝突、観測はおそらく初

    1月20日の皆既月の様子。左に見える白い光の点が、隕石が月に衝突した地点を示している。(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN FRÖSCHLIN) 米国時間の1月20日、皆既月で赤銅色に染まった「ブラッドムーン」を人々が見上げていた時、予期せぬ幸運に恵まれた人たちがいた。隕石が月にぶつかった閃光を目にしたのだ。 「めったに起きない出来事がそろいました」と、米ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の博士号候補生、ジャスティン・カワート氏は話す。「このくらいサイズの物体は、だいたい週に1回は月にぶつかっています」とカワート氏。だが、この観測が事実だと確認されれば、月の間にこのような衝突が記録された初の例となるかもしれない。 月の最中に、観測していたある人が衝突らしき瞬間を発見。ソーシャルニュースサイト「Reddit」の宇宙コミュニティに投稿し、他のユーザーたちの反応を待った

    月食中の月に隕石が衝突、観測はおそらく初
    sharia
    sharia 2019/01/25
    これ見つけるの至難の業だ・・・。“同氏の最初の計算では、隕石の大きさはアメリカンフットボールくらい、できたクレーターは直径7~10メートルほどという結果が出た”
  • 一酸化二水素、沸点、磁極 ――物理と化学の迷信 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    特に文系の人にとって、物理や化学は縁遠い世界。一見もっともらしい用語で説明されると、わからないまま信じてしまうこともあるだろう。そんな事例はいくつもある。ナショナル ジオグラフィックの別冊『科学の迷信 世界を惑わせた思い込みの真相』から物理と化学に関する迷信を紹介する。 一酸化二水素は危険? 1980年代初頭。ミシガン州デュランドに拠点を置く「デュランド・エクスプレス」紙は、都市の水道に化学物質「一酸化二水素(DHMO)」が入っていると報じた。その物質は「皮膚に激しい水ぶくれを引き起こす蒸気」を生成するという。カリフォルニア大学の学生たちはこれに便乗し、「一酸化二水素禁止連合」を創設。さらに、この運動に刺激を受けたアイダホ州の中学生ネイサン・ゾナーが、DHMO禁止を求める請願書を高校の新入生たちに回覧した。 研究者は、DHMOを癌性腫瘍や酸性雨の中で検知したという。DHMOは温室効果や熱帯

    一酸化二水素、沸点、磁極 ――物理と化学の迷信 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    sharia
    sharia 2019/01/18
    こういう迷信は無害なのでいいのだが、効果のない健康食品が氾濫しているのを見るとほんとにぞっとする・・・。入院すると老人の財産狙いの明らかに意味のない健康食品のパンフレットが溢れかえっていて、怖い。
  • 史上最遠の天体の接近撮影に成功、雪だるま形

    氷に覆われた天体2014 MU69。NASAの無人宇宙探査機ニューホライズンズが最接近する30分前、約2万9000キロ離れた所から撮影した。解像度は1ピクセルあたり約220メートル。MU69は、これまで宇宙探査機が訪れた中で最も遠い天体だ。(PHOTOGRAPH BY NASA/JOHNS HOPKINS UNIVERSITY APPLIED PHYSICS LABORATORY/SOUTHWEST RESEARCH INSTITUTE) 2015年に冥王星に近づき、鮮明な画像を撮影したNASAの無人探査機ニューホライズンズが、新年早々、さらに遠くの雪だるまのような天体の画像を地球に送信してきた。 1月2日、ニューホライズンズ計画の研究チームは、この天体の画像を世界に公開した。同天体の公式名称は2014 MU69だが、研究チームは「ウルティマ・トゥーレ(最果ての地)」と呼んでいる。 「ニュ

    史上最遠の天体の接近撮影に成功、雪だるま形
    sharia
    sharia 2019/01/09
    まだあるのか・・・。“フライバイで観測したデータの1%未満で、送信が完了するまでにはあと20カ月かかると見られている”
  • 謎の地震が世界を駆け巡る、20分超継続、原因不明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    アフリカ大陸の東に浮かぶ仏領マヨット島。(Photograph by Hemis/Alamy Stock Photo) 11月11日の朝、世界時(UT)で9:30になる直前に、謎の地震が世界を駆け巡った。 その地震は、アフリカ大陸の東海岸とマダガスカルの北端とに挟まれる、仏領マヨット島の24キロメートルほど沖で発生した。震動はザンビア、ケニア、エチオピアといったアフリカ諸国のみならず、チリ、ニュージーランド、カナダ、そして1万8000キロメートル近くも離れたハワイにまで到達した。 加えて、地震は20分以上続いた。にもかかわらず、揺れを感じた人間は誰もいなかったようなのだ。 異変に気づいたのは、米国地質調査所のリアルタイム地震観測モニターを見ていた、ある人物だった。ハンドルネーム「@matarikipax」という地震マニアが、この奇妙なジグザグの波形の画像をツイッターにアップロードした。この

    謎の地震が世界を駆け巡る、20分超継続、原因不明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    sharia
    sharia 2018/12/05
    これが未来だ…。未来感ある…。ナショジオでか“異変に気づいたのは、米国地質調査所のリアルタイム地震観測モニターを見ていた”“地震マニアが、この奇妙なジグザグの波形の画像をツイッターにアップロードした”
  • コロンブスの地図に隠されていた秘密、明らかに | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    500年前の地図に隠れていた文字が解明され、地図製作者の情報源や、後年製作された重要な地図への影響が明らかになった。(IMAGES BY LAZARUS PROJECT / MEGAVISION / RIT / EMEL、 COURTESY OF THE BEINECKE LIBRARY、 YALE UNIVERSITY) 1491年に製作されたこの写真の地図は、クリストファー・コロンブスが初の大西洋横断に挑んだ当時に認識されていた世界の姿を表した地図として、最も良い状態で残っているものだ。コロンブスは航海の計画を立てる際、実際にこの地図の写しを使っていた可能性が高い。(参考記事:「コロンブスに勝てなかった“新大陸発見者”とは?」) この地図を描いたのは、ドイツの地図製作者ヘンリックス・マルテルス。地図には当初、土地にゆかりの伝説や解説文が大量にラテン語で記されていたが、その大半は時と共に

    コロンブスの地図に隠されていた秘密、明らかに | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    sharia
    sharia 2018/10/11
    ヘロドトスの「歴史」(中身は地誌なんだが)みたいだ。“地図に記された伝説の大半は、その地域やそこに住む生物に関するものになっている。「ここには『ヒポポデス』がいる。人間のような姿だが、馬の脚を持つ」”
  • タコに合成麻薬を投与、驚きの結果とは、研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    最新の実験で使われた種と同じ、カリフォルニア・ツースポットタコ(Octopus bimaculoides)。(PHOTOGRAPH BY DAVID LIITTSCHWAGER, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) アンフェタミン類の合成麻薬で、俗に「エクスタシー」と呼ばれるMDMAをタコに投与すると何が起こるのだろうか。米ジョンズ・ホプキンス大学の科学者たちによると、このドラッグに対してタコが見せた反応は、人間とかなり共通していたという。したがって科学者らは、人間とタコの脳は特定の社会的行動に関して同様の仕組みになっていると結論付けている。この研究結果は、9月20日付けの学術誌「カレントバイオロジー」に発表された。(参考記事:「覚醒剤、違法薬物と環境・資源問題」) しかし、気分を変える効果のある薬を、疑うことを知らないタコに与えていいものだろうか? また、系統的に

    タコに合成麻薬を投与、驚きの結果とは、研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    sharia
    sharia 2018/09/25
    欧州面倒い・・・“米国では、タコを使った実験には昆虫やミミズの場合と同じルールが適用されるという。一方、ヨーロッパの当局は12年前、頭足類を無脊椎動物の中では唯一、脊椎動物と同等に扱うべきものと定めた”
  • 第6回 なぜ薬物使用疑惑をスクープにしてはいけないのか

    覚せい剤をはじめ、違法な薬物の事件報道が時おり世間を騒がせる一方で、薬物依存症は治療が必要な病気でもある。それはギャンブル依存症などでも変わらない。では、依存症はどんな病気で、どんな人がなりやすく、どうやって治すのだろうか。日における薬物依存症の治療と研究のパイオニアである松俊彦先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之)

    第6回 なぜ薬物使用疑惑をスクープにしてはいけないのか
    sharia
    sharia 2018/09/13
    “こういったガイドライン試案を作る際、世界保健機関WHOが2000年に定めた自殺報道のガイドラインを意識している。20世紀末に、自殺報道の仕方によっては、さらなる自殺者が増える”
  • 白人が少数派になる米国で今、何が起きているか

    米国ペンシルベニア州東部の町、ヘイズルトンの自宅前に立つフェリサ・リコ。母と義父との3人暮らしだ。一家は星条旗のほか、南北戦争当時の南部連合旗(左奥)も家の前に時々掲揚する。奴隷制の象徴としてこの旗の掲揚に反対する人もいるが、一家に言わせれば、そうした人たちは米国の歴史を無視しているという。PHOTOGRAPHS BY GILLIAN LAUB 米国の国勢調査局の予測では、2044年までに非ヒスパニック系白人が人口に占める割合は50%を割る。米国の人種間の関係と白人の地位が変わるのはほぼ確実だ。 米国では長年、人種について考えることは白人以外の人々の地位や苦境に目を向けることを意味していた。米国社会は基的に白人社会であり、ほかの人種・民族グループは社会の周辺に押しやられた人々で、人種問題は彼らが直面する問題だと考えられていたのだ。ところがオバマ前大統領からトランプ現大統領の時代にかけての

    白人が少数派になる米国で今、何が起きているか
    sharia
    sharia 2018/09/06
    ナショジオか・・・。とにかく内容濃すぎなのは分かっているので、あとで・・・。
  • 核シェルターで暮らす中国の人々、冷戦時代の遺物に100万人 写真16点

    冷戦中の1960年代後半から70年代、中国では、核兵器が使用された場合に放射性降下物が生じ、街が荒廃してしまう事態が危惧されていた。毛沢東主席は中国国内の都市に、核爆弾の爆発に耐えられるシェルター付きアパートを建てるよう指示。程なくして、北京だけでおよそ1万カ所の地下シェルターが建設された。(参考記事:「潜入! スイスに残る秘密の地下要塞 写真24点」) その後、中国が広い世界に扉を開いた80年代初め、中国国防部は、これを機に民間の家主にシェルターを貸し出すことにした。放射性物質から逃れる隠れ家として作られた空間を小さな住居に作り替え、利益を得たいという家主が多かったのだ。 そして今、夜になると、100万を超す人たちが、北京の慌ただしい通りから地下の世界へと消えていく。大半が移民の労働者か、地方から出てきた学生たちだ。地上の世界にいると、その暮らしぶりを知ることはほとんどない。(参考記事:

    核シェルターで暮らす中国の人々、冷戦時代の遺物に100万人 写真16点
    sharia
    sharia 2018/08/17
    遠慮がちに言ってもスラムだよね・・・。
  • 古代の蛮族ゲルマン軍、数倍規模か、定説覆す発見

    4人のゲルマン人戦士の骨盤骨が、木の枝に串刺しになった状態で発見された。今のデンマークのアルケン・エンゲで行われた、戦闘後の儀式の一環と見られる。(ANIMATION: PETER JENSEN, ARCHAEOLOGICAL IT, AARHUS UNIVERSITY AND MOESGAARD MUSEUM.) デンマークの広い湿地帯で発見された2000年前の人骨から、北欧における「蛮族」ゲルマン人の戦闘に関する定説を覆す事実が浮かび上がってきた。5月21日付けの「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表されたこの論文ではまた、ゲルマン人が自分たちの戦闘を記念するために儀式を行っていたという独自の解釈が披露されている。 調査チームは何を発見したのか デンマーク、ユトランド半島のモスー湖畔の広大な湿地にあるアルケン・エンゲ遺跡から、少なくとも82人分の骨に相当する計2095個の人骨およ

    古代の蛮族ゲルマン軍、数倍規模か、定説覆す発見
    sharia
    sharia 2018/05/24
    アウグストゥスの治世から、五賢帝の治世が始まるまでの期間だと。あんまゲルマン人と戦ってた気がしないんだが・・・、ウァルスの戦いぐらい?「ウァルスよ、軍団兵を返してくれ!」と壁に頭打ち付けた話がある戦い
  • 木星の南極にサイクロン集団を発見、五角形に並ぶ

    木星の南極では、いくつものサイクロンがお互いのまわりで渦を巻いていることが明らかになった。画像はNASAの木星探査機ジュノーによる赤外線観測データを合成したもの。(COURTESY OF NASA, SWRI, JPL, ASI, INAF, IAPS) NASAの木星探査機ジュノーが木星の北極と南極を初めて詳細に観察し、多数のサイクロンが集結していることを明らかにした。 両極とも中心に1つの渦があり、そのまわりを取り囲むように複数のサイクロンが規則正しく並んでいた。北極のサイクロンはそれぞれ八角形の頂点の位置に、南極の嵐は五角形の頂点の位置に並んでいる。 2016年7月に木星周回軌道に投入されたジュノーは、可視光と赤外線で木星を撮影してきた。研究者はこの画像を利用し、サイクロンの大きさや温度を測定した。ほとんどの渦は、少なくとも米国程度の大きさがある。 「それぞれの渦の中心点は、見えない

    木星の南極にサイクロン集団を発見、五角形に並ぶ
    sharia
    sharia 2018/03/09
    なんか召喚されそうな絵だ・・・。サイズ考えると、太陽系滅ぼしそうな化物になっちゃうけど・・・。
  • 5月にケープタウンの水がなくなる、非常事態

    アフリカ共和国きっての大都市ケープタウン。しかし数カ月後には、その市民400万人は列を作って飲料水の配給を受けることになるかもしれない。 人口増加と記録的な干ばつが、かつてないほど深刻な渇水危機を引き起こしている。南ア政府は、水道の水が使えなくなる「デイゼロ(Day Zero)」の到来は避けられない見込みと警告する。デイゼロが来るのは5月11日と予想されており、貯水池の水量が危険なほど低くなるため、市当局は家庭や商業用の水道を強制的に停止せざるを得ない。(参考記事:「ソマリア、干ばつで大量餓死の危機高まる」) 「現在、私がすべての時間をつぎ込んでいるのは、デイゼロがやって来たとき、どのように市民に水を提供し、混乱を避けるのかという問題だ」。元ケープタウン市長で現西ケープ州首相のヘレン・ツィレ氏は、1月22日に南アフリカのオンライン新聞に掲載されたコラムにそう書いている。 ケープタウンのよ

    5月にケープタウンの水がなくなる、非常事態
    sharia
    sharia 2018/02/08
    どう考えても雨なんか降らないドバイで渇水なんて聞いたことないんだから、先進国の渇水は、どう考えても単なる怠慢にしか見えない。
  • 【動画】キリギリス7新種を発表、上腕ムキムキ

    【動画】初めて撮影された、好戦的な巨大昆虫。メスのキリギリスがファイティングポーズを見せる。マダガスカルで。(解説は英語です) 世界最大級のキリギリスを7種、新種として記載した論文が学術誌「Zootaxa」に発表された。 マダガスカル島でしか見られないこの昆虫は、ボディビルダーのような「上腕」をもち、時に非常に攻撃的になる。どちらもキリギリスとしては意外な特徴だ。(参考記事:「最大、最長、最重量、世界一の昆虫は」) 「この虫に近づくと、力強い前肢で指をつかまれて、大顎で噛まれそうになります」と、今回の研究論文の共著者であるジョージ・ベッカローニ氏は話す(同氏は、けがを防ぐため、このキリギリスをつかむときは長いピンセットを使った)。

    【動画】キリギリス7新種を発表、上腕ムキムキ
    sharia
    sharia 2017/11/08
    新商品を紹介するように新種を紹介するナショジオ、おちゃめ・・・。
  • 嘘の国を売った史上最悪の詐欺師、270人が死の入植

    ナショナル ジオグラフィックの書籍『世界をまどわせた地図』で紹介する国、島、都市、山脈、川、大陸、種族などは、どれもまったくの絵空事だ。しかし、かつては実在すると信じられていたものである。なぜだろう? それらが地図に描かれていたからだ。 神話や伝承として語り継がれていたものもあれば、探検家の間違いや誤解から生まれたものもある。なかには、名誉のため、あるいは金銭を集めるための完全な「でっち上げ」すらある。その代表例として、ここでは「ポヤイス国」の物語を紹介する。史上最悪の詐欺師グレガー・マグレガーによる嘘の国だ。 世界一の大ぼらふき、グレガー・マグレガー 1822年頃のヨーロッパは不景気の中にあり、コロンビアやチリ、ペルーなどの南米の国々はチャンスを期待する投資家たちの人気を得つつあった。それらの国の国債は利回りがよく、見逃せないもうけ話だったのだ。そんな時代に、モスキート・コースト国のジョ

    嘘の国を売った史上最悪の詐欺師、270人が死の入植
    sharia
    sharia 2017/07/24
    手塚治虫のシュマリでいかに北海道開拓が地獄だったのかは知ってた・・・。
  • 重力波検出に成功、30億年前のブラックホール衝突

    今回検出された重力波信号を作り出した、2つのブラックホールが融合する様子の想像図。(IMAGE COURTESY AURORE SIMONNET, LIGO, CALTECH, MIT, SONOMA STATE) 遠い昔、はるか彼方の球状星団の中で、2つの奇妙な大質量ブラックホールどうしが衝突して融合した。このときに解放された膨大なエネルギーは時空の構造を歪め、さざ波のように宇宙を広がっていった。 2017年初め、地球のレーザー干渉計重力波観測所(LIGO)が、このさざ波をとらえた。重力波の直接検出としては3例目だ。重力波は、宇宙を観測するための新たな方法となることが期待されている。重力波ははるか遠くにあるブラックホールの成長や位置のほか、2つのブラックホールがお互いのまわりを回転しながら死を迎える様子についても教えてくれる。(参考記事:「2度目の重力波観測、天文学はいよいよ新時代へ」)

    重力波検出に成功、30億年前のブラックホール衝突
    sharia
    sharia 2017/06/06
    この程度の質量でブラックホールになるのか・・・。“太陽の30倍と19倍の質量をもつ2つのブラックホールが激突したときに発生したものであることを突き止めた”