タグ

2018年8月17日のブックマーク (29件)

  • 核シェルターで暮らす中国の人々、冷戦時代の遺物に100万人 写真16点

    冷戦中の1960年代後半から70年代、中国では、核兵器が使用された場合に放射性降下物が生じ、街が荒廃してしまう事態が危惧されていた。毛沢東主席は中国国内の都市に、核爆弾の爆発に耐えられるシェルター付きアパートを建てるよう指示。程なくして、北京だけでおよそ1万カ所の地下シェルターが建設された。(参考記事:「潜入! スイスに残る秘密の地下要塞 写真24点」) その後、中国が広い世界に扉を開いた80年代初め、中国国防部は、これを機に民間の家主にシェルターを貸し出すことにした。放射性物質から逃れる隠れ家として作られた空間を小さな住居に作り替え、利益を得たいという家主が多かったのだ。 そして今、夜になると、100万を超す人たちが、北京の慌ただしい通りから地下の世界へと消えていく。大半が移民の労働者か、地方から出てきた学生たちだ。地上の世界にいると、その暮らしぶりを知ることはほとんどない。(参考記事:

    核シェルターで暮らす中国の人々、冷戦時代の遺物に100万人 写真16点
    sharia
    sharia 2018/08/17
    遠慮がちに言ってもスラムだよね・・・。
  • News Up 女の子だから? 大学進学も… | NHKニュース

    「うちは女の子だから無理して大学に行かせなくてもいいと思ってるんだよね」「娘が地元の短大に進むなら、車と成人式の着物を買ってあげるー」 お盆で帰省し、久しぶりに会った親戚のことば。「大学全入時代」とも言われるようになりしばらくたちますが、「男だから」「女だから」の差、今も根強くあるのでしょうか。データからひもときます。(ネットワーク報道部) 今回、分析したのは、8月2日に公表されたばかりの「平成30年度学校基調査」(速報値)。文部科学省が毎年公表しているもので、全国の学校数や生徒数、卒業後の進路などがわかるデータです。このデータを基に、この春の4年制大学への進学率を都道府県別に試算してみました。

    News Up 女の子だから? 大学進学も… | NHKニュース
    sharia
    sharia 2018/08/17
    東京都は別格だからなあ。むかし都下の進学地域に住んでたけど、そこでは当たり前に中学受験なのね。市立中学から公立高校はマイナーリーグな感じなんだが、埼玉来ると公立トップ高校がメジャーリーグ扱いという感じ
  • 世界の子ども1人に1台のPCを届ける「OLPC」設立者が講演――「今では学習ソフトのパッチの50%は子どもから提供される」

    世界の子ども1人に1台のPCを届ける「OLPC」設立者が講演――「今では学習ソフトのパッチの50%は子どもから提供される」
    sharia
    sharia 2018/08/17
    七曜は少なくともアジア圏独特の呼び方だと思うのだが、このプレゼンのために日本の文化に合わせてくれたんだろうか・・・。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sharia
    sharia 2018/08/17
    完全に殺ってやる、だ・・・。“ARMは、最近公開したCortex-A76プロセッサーがすでにインテルのCore i5-7300U(2.6GHz)と十分に張り合う性能を有すると考えていますが”
  • 10年ぶりVに慎重 西武・栗山が語る8年前の悪夢 | 東スポWEB

    sharia
    sharia 2018/08/17
    今日から天王山か・・・。先発が菊池で、放送は文化放送か・・・。
  • 自転車に乗ってるジジィなのだ

    もうすぐ還暦のヲタクなジジィなのである。 数年前から自転車にハマり、サイクリングロード的な道なら100kmは走れるようになった、はず。 老後の楽しみに東北一周とか北海道一周とか日一周を考えているのだが、体力の衰えをひしひしと感じるようなり、当にできるのか不安が大きくなってきた。 とりあえず、近い内に東京湾一周(約200km?)を2日かけてやってみようかと考えている。 BlogやTwitterで書く度胸は無いので、とりあえずここで宣言しておく。

    自転車に乗ってるジジィなのだ
    sharia
    sharia 2018/08/17
    東京湾フェリーで渡るのかなぁ、アクアラインは自動車専用道だし。
  • ブラジル元代表ロベルト・カルロスがFリーグ参戦  - サッカー : 日刊スポーツ

    ロベカルが、Fリーグに参戦する。デュアリグFリーグ(日フットサルリーグ)は17日、都内で会見し、サッカー元ブラジル代表DFロベルト・カルロス(45)が、Fリーグ選抜の一員としてリーグ戦に出場すると発表した。 9月7~9日の共同開催大阪ラウンド(丸善インテックアリーナ大阪)で、Fリーグ選抜の選手として同9日の仙台戦(午後2時半キックオフ予定)に出場する。同8日にはエキシビションマッチにも出場する予定だ。 ロベカルはブラジル代表では主に左サイドバックとして活躍した。優勝した02年W杯日韓大会では3-5-2の左ウイングバックとして出場し、1次リーグの中国戦ではFKも決めている。96-97シーズンから06-07シーズンまで11シーズンにわたってRマドリードでプレー。左足の強烈なシュートは破壊力十分で「悪魔の左足」と呼ばれた。長い助走をとるFKも有名で、世界で最も脅威のあるDFとして恐れられた。

    ブラジル元代表ロベルト・カルロスがFリーグ参戦  - サッカー : 日刊スポーツ
    sharia
    sharia 2018/08/17
    ロベカルの弾丸シュートをフットサルコートでぶっ放したら、死人が出る気が・・・。
  • 「「フランス料理に日本酒」が増えている理由」が出鱈目過ぎる - World Digger

    /モダンフレンチのsanmi・赤坂見附 金目鯛のカルパッチョにヘンドリクス(ジン)とシャンパーニュリキュールを使ったレモンサワーを合わせて。もはやモダンフレンチなのかワインなのか、何がなんだか。 toyokeizai.net この記事があまりにも酷いので、突っ込みつつ実情を書いておく。 ワインには色々な誤解がまかり通っており、こまめに火種を消しておかないと誤解されっぱなしになってしまうのが現状だし。 ※続き nanoha3.hatenablog.com 記事についての全体的な感想 ・ワインのトレンドを全く理解していない ・誰かから説明を受けたことをそのまま文章にしている (理解に乏しい部分と、妙に細かい部分がありチグハグ) ・ワインへの理解のみならず日酒への理解も浅い 「フランス料理に日酒」が増えている理由 15年くらい前からの料理・お酒の国の多様化、あと日酒の価格のお手頃さが原因だ

    「「フランス料理に日本酒」が増えている理由」が出鱈目過ぎる - World Digger
    sharia
    sharia 2018/08/17
    もとのデタラメ記事が目眩がする論理の匂いがするので、できるだけそこから切り離して書くと、2015年ぐらいの日経で、米国でクラフトビール市場が飽和して、醸造家が日本酒に流れているとう記事は読んだ気がする
  • リチウムイオンバッテリーの倍以上の性能で発火の危険性がない「全固体リチウムバッテリー」の開発に成功

    携帯電話のバッテリーやエコカーの駆動電源に用いるため、リチウムイオン充電池の研究は今でも盛んに行われています。特に研究者から注目されているのが、安全性と生産コストに優れた「全固体リチウムバッテリー」です。ミシガン大学が、従来のリチウムイオンバッテリーの倍の性能を持ち、劣化や発火する心配もないという、新しい全固体リチウムイオン電池を開発したと報告しています。 Battery breakthrough: Doubling performance with lithium metal that doesn’t catch fire | University of Michigan News https://news.umich.edu/battery-breakthrough-doubling-performance-with-lithium-metal-that-doesnt-catch-fi

    リチウムイオンバッテリーの倍以上の性能で発火の危険性がない「全固体リチウムバッテリー」の開発に成功
    sharia
    sharia 2018/08/17
    ん・・・、でもこれ、電析による劣化は防げても、外部からの衝撃でショートしたら爆発する(つまり自動車向けにはまだまだ使えない)のではないだろうか・・・。↑米国公報は成立後のものですよ。出願公開制度がない
  • 肉のハナマサ探検は男のロマン…!ヘビーユーザーがおすすめする“プロ仕様”商品ベスト5とその活用術 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ヘビーハナマサユーザーのbadと申します。 皆さん肉のハナマサはお好きですか。え?ふだんはコストコを使ってる?…いいですよね、コストコ。一言でいうと、ロマンがある。ですけどね、ロマンはハナマサでも売っているんですよ。今日はハナマサ活用術の話です。 ご存知ないかたに説明しておきますと、肉のハナマサは東京を中心に展開している24時間営業の業務用スーパーです。業務用、つまり飲店向けの大容量低価格の商品を主に扱っている店ですが、もちろん一般客でも普通に利用できます。そしてそんなハナマサを愛するヘビーハナマサユーザーとして一言言いたい。 「コストコ活用術の話でみんな盛り上がっててズルい…。ハナマサ派のみんなももっと活用術の話で盛り上がろうぜ!」 というわけで言い出しっぺの私が個人的なハナマサおすすめ商品、つまり“推し”を5つピックアップしましたのでランキング形式でお伝えしていきます。

    肉のハナマサ探検は男のロマン…!ヘビーユーザーがおすすめする“プロ仕様”商品ベスト5とその活用術 - ぐるなび みんなのごはん
    sharia
    sharia 2018/08/17
    残念ながら埼玉県は空白地帯のようだ・・・(3店舗しかない)。
  • 奇跡の素材グラフェンでできた世界初の高機能ジャケットがかなりお高いけど気になる

    奇跡の素材グラフェンでできた世界初の高機能ジャケットがかなりお高いけど気になる2018.08.17 07:0030,259 傭兵ペンギン 1原子の厚みしかないにもかかわらず驚くべき頑強さを誇り、スマホケースから光学迷彩、果ては育毛剤にまで応用できるとされているSFドリームに満ちあふれた素材グラフェン。 しかしながら製造方法がまだ難しく高価なため、ポテンシャルの高さの割にはまだまだ普及していないのが実情。 そんな中、高価なグラフェンを使用したと謳うジャケット「グラフェン・ジャケット(Graphene Jacket)」が登場しました。 作り出したのは「100年保証パーカー」や「世界最強Tシャツ」などの冒険家向け製品で知られるイギリスのアパレルメーカーのVollebak。 Part jacket, part science experiment, our Graphene Jacket is m

    奇跡の素材グラフェンでできた世界初の高機能ジャケットがかなりお高いけど気になる
    sharia
    sharia 2018/08/17
    いや、この価格ならありだ・・・。“気になるお値段は695ドル(約7万7000円)とグラフェンを使っているからか、かなり高めな設定”
  • 【中国観察】「持久戦に備える」「世界に破壊的な影響」 中国の有識者は米中貿易戦争をどう見ているのか?(1/3ページ)

    米国の追加関税に対して中国もすぐさま報復措置を打ち出すなど、米中の貿易摩擦が深刻化している。中国の王毅国務委員兼外相が米国に対する「反撃」が必要な状況だと述べるなど、中国側もトランプ米政権に一歩も引かない姿勢を強調している。中国金融界の有識者からは「持久戦に備えなければならない」や「世界のバリューチェーンに破壊的な影響をもたらす」といった分析が出ている。 (外信部 三塚聖平) 民間シンクタンクの野村総合研究所(NRI)は、日中金融界の有識者らが両国の金融市場に関する政策課題について意見交換する「日中金融円卓会合」を6月上旬に都内で開いた。NRIが中国のシンクタンク「中国金融40人論壇」と2012年から共同で開いている研究会で、第8回となる今回は「世界経済回復の挑戦」がテーマ。米中貿易摩擦の先行きが不透明な時期だったが、グローバルな貿易摩擦の影響・対応などについて議論された。中国金融界の有識

    【中国観察】「持久戦に備える」「世界に破壊的な影響」 中国の有識者は米中貿易戦争をどう見ているのか?(1/3ページ)
    sharia
    sharia 2018/08/17
    まだこんな甘っちょろい認識なんだ・・・。日経の観測によれば米国による貿易戦争の顔をした覇権戦争という観測をしているんだが・・・。
  • トルコ投信、資産2000億円目減り 個人に打撃 (写真=ロイター...

    トルコリラの急落を受け、日で販売されているトルコの債券や株式を組み入れた投資信託が大幅に値下がりしている。前年末比の下落率が5割を超えるケースもあり、トルコ関連投信全体では資産額が約2000億円目減りした。地理的には遠く離れたトルコ発のショックが、日の個人投資家に打撃を与えている。「トルコの通貨や債券の売買が困難で、必要な取引ができない」。大和証券投資信託委託や三菱UFJ国際投信は、リラ建

    トルコ投信、資産2000億円目減り 個人に打撃 (写真=ロイター...
    sharia
    sharia 2018/08/17
    外貨建て債券を勧めるとか、おそろしいほどのモラルハザードなんだが・・・、さらに手数料年3%取ってるんでしょ?
  • 中国留学生による技術持ち出しに懸念 米、ビザ発給厳格化

    【ワシントン=加納宏幸】トランプ米大統領が中国を念頭に「米国に来るほとんどすべての学生はスパイだ」と述べたとする報道が米国であり、国務省のナウアート報道官は9日の記者会見で報道内容を知らないとしながらも、中国人学生が技術を自国に移転させることを米政府として「懸念」していると述べた。 米政治メディア「ポリティコ」は8日、トランプ氏が7日夜、ニュージャージー州の自身のゴルフ場で開いた経営者との夕会で「中国人学生スパイ説」を唱えたと伝えた。ホワイトハウスは発言の内容を確認していない。 ナウアート氏はこの発言への言及を控えつつも、「米国は中国と強い人的つながりを持っているが、学生の一部が米国の技術や情報を持ち帰ることを懸念している」と述べた。 米メディアによると、中国との「貿易戦争」が激化する中、国務省は6月11日、知的財産の保護を目的に、ロボット工学や航空工学、高度な製造技術を専攻する中国人学

    中国留学生による技術持ち出しに懸念 米、ビザ発給厳格化
    sharia
    sharia 2018/08/17
    うわー、これまずいね・・・。中間選挙以降のトランプ政権のやり残しが、移民排斥なんだが、野党が「敗戦の反省をせず」「トランプ批判を続けている」限り、共和党は安泰と舐められるぐらい機能してないのでこうなる
  • 退役軍人デモが中国で拡大 銃口が習政権を狙う日

    <労働者や農民と違い整然とした抗議活動に警察もたじろぐ......軍事経験なき指導者の改革に人民解放軍は不満を強める> 政権は銃口より生まれる――これは中国共産党が信じる鉄則だ。だが8月1日に中国人民解放軍建軍91周年を迎えた習近平(シー・チンピン)政権は「銃口」からの試練に直面している。 年金削減など退役後の待遇に不満を抱いた元軍人によるデモが続発し、沈静化の兆しが見られない。6月13日に四川省徳陽で最初のデモが勃発したのを皮切りに、江蘇省鎮江で19~24日、湖南省長沙で7月9日、河北省石家荘で12日、山西省太原で17日、内モンゴル自治区赤峰では19日、山東省煙台で24日にと、各地に飛び火している。 79年に中越戦争に参加した60代の退役軍人を先頭に、デモ参加者の年齢層は幅広い。元軍人たちは相互に呼び掛け、地域を超えてデモを行っている。 彼らは労働者や農民の抗議と異なり、自分たちで選んだ

    退役軍人デモが中国で拡大 銃口が習政権を狙う日
    sharia
    sharia 2018/08/17
    対外強硬策(現実的な路線では21世紀の侵略戦争、一帯一路での強引な開発、国境域での領有権主張など)に出る理由になるからやめてほしいんだが・・・。
  • 最大容量を誇る512GBのmicroSDXCカードが安いぞ

    sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホンHUAWEI FreeBuds 6i」レビュー sponsored ビジネスPC/スマートフォン/サーバーをまとめて保護する「ESET スモール ビジネス セキュリティ」 数名規模の小さな会社に最適! 丸ごとセキュリティ対策できるソフト sponsored 16型「Alienware m16 R2」をチェック、仕事にも便利な機能も多く搭載 ガチゲーマーにこそ性能も技術も詰まったゲーミングノートPCを持ってほしい! 買うならAlienwareの16型だ! sponsored 8人のエバンジェリストが熱血対談! これは見逃せない! トヨクモkintoneフェスの「kintoneエバンジェリストしゃべり場」が濃厚すぎる sponsored ファッシ

    最大容量を誇る512GBのmicroSDXCカードが安いぞ
    sharia
    sharia 2018/08/17
    UHS Speed Class1(最低10MB/秒)じゃ、使い物にならなくない? Class3(最低30MB/秒)でも、サンディスク謹製品だと(最低80MB/秒)を謳ってたりするんだが・・・。
  • 劇場版「機動戦士ガンダムNT」特報動画&新キービジュアル解禁! メインキャストも明らかに

    先に劇場公開がアナウンスされていたアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ劇場版最新作「機動戦士ガンダムNT」の特報動画と新キービジュアルが解禁されました。ロードショー公開は11月30日です。 「機動戦士ガンダムF91」以来27年ぶりの宇宙世紀シリーズ完全新作映画 「機動戦士ガンダムNT」特報 同作は、「機動戦士ガンダムUC」のその後の世界を描く「UC NexT 100 PROJECT」の第1弾で、「機動戦士ガンダムF91」以来27年ぶりとなる宇宙世紀シリーズの完全新作映画。新ビジュアルには、ヨナ・ハシュタやミシェル・ルオ、ゾルタン・アッカネンら登場人物3人の姿とヨナが搭乗する主役機のナラティブガンダムを始め、シュナジュ・スタインやユニコーンガンダム3号機フェネクスなど3体のモビルスーツが描かれており、ヨナが手を伸ばす先にはもう1人の存在を確認することができます。 ヨナ・バシュタ ミシェル・ルオ

    劇場版「機動戦士ガンダムNT」特報動画&新キービジュアル解禁! メインキャストも明らかに
    sharia
    sharia 2018/08/17
    上映館数で見ると(公式サイトによれば90館)オリジンより客はいる(35館)という上映館評価なんだなあ・・・。
  • トーレスがJリーグに魅力を感じる理由 「だから日本でプレーしたいと思った」

    初ゴールはまたもお預けも川崎相手のドローに貢献 「ポジティブな結果」 サガン鳥栖は15日、J1リーグ第22節で川崎フロンターレと敵地で対戦し、0-0の引き分けに終わった。5試合連続スタメンで来日後初のフル出場を果たした元スペイン代表FWフェルナンド・トーレスは、Jリーグ初ゴールはまたもお預けとなったものの、試合後には「Jリーグの魅力」について語っている。 【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから この日の鳥栖は昨季J1王者の猛攻に苦しみ、ほとんどの時間帯で自陣に押し込まれていた。トーレスは前線で孤立するシーンが目立っていたものの、「私たちはよく守り、よく戦えたので、このドローはポジティブな結果だと思う。川崎はランキング上位のチームなので」と試合を振り返り、残留争いを強いられている鳥栖が、優勝争いを演じる格上相手

    トーレスがJリーグに魅力を感じる理由 「だから日本でプレーしたいと思った」
    sharia
    sharia 2018/08/17
    監督が、毎年10を超えるクラブが優勝を目指すクレイジーなリーグ、とよく口にするあれか・・・。“その決断の背景には、毎年のように王者が変わり、どのチームにも上位進出のチャンスがある拮抗したリーグという”
  • 意匠、保護期間を5年延長へ ブランドも守りやすく - 日本経済新聞

    特許庁が2019年の通常国会への提出を目指す意匠法改正案の全容が分かった。保護期間を5年延ばして25年にするほか、保護の対象にウェブサイトのレイアウトや建築物の内外装などを加える。企業が継続して使うデザインも保護しやすくする。技術に大きな差がない商品やサービスはデザインが売れ行きを左右する傾向が強まっているため、権利保護を強める。意匠は出願件数が増えている。保護期間の満了まで権利を持った件数も

    意匠、保護期間を5年延長へ ブランドも守りやすく - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/08/17
    ん・・・。大改正になりそう。2019年? 諸外国の制度を取り込むのが基本路線・・・。存続期間延長、保護対象拡大(店舗の内外装に)、関連意匠の時期的要件撤廃、一意匠一出願の撤廃、か。条文みないとわからん
  • 日本初の有人月面着陸機 JAXAが構想 米アポロ以来60年ぶり(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日初の有人月面着陸機を開発する構想が16日、明らかになった。米国が2020年代に建設を目指す月基地への参加を念頭に置いたもので、欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。実現すれば米国のアポロ計画以来、約60年ぶりの月面着陸を日が担う歴史的なプロジェクトになる。 構想によると、着陸機は4脚のテーブルのような形状で、上部に欧州が開発する離陸船を連結させる。月の上空を周回する基地に係留し、飛行士4人が船内に乗り移り降下。エンジンを逆噴射して月面に軟着陸する。 カナダの探査車に乗って2日程度滞在し、月面を探査。帰還時は着陸機を月に残し、離陸船だけが上昇し基地に戻る。基地出発から帰還まで4、5日の予定で、ほぼ年1回、計5機程度の着陸を見込んでいる。 機体は米国のロケットで打ち上げる。1960年代に人類初の月面着陸に成功したアポロ(2人乗り)と比べ、離陸船と合わせ

    日本初の有人月面着陸機 JAXAが構想 米アポロ以来60年ぶり(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2018/08/17
    スケジュール間に合ってない気がするんだが、そんなことを言ってる場合でもないのか・・・。“米国は2022年にも月基地の建設を開始する”“欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す”
  • 改元:元号公表「即位後に」 保守系議員、政府方針に異論 | 毎日新聞

    皇太子さまの新天皇即位に伴う来年5月1日の改元を巡り、保守系の国会議員が新元号の公表を即位後にするよう政府へ働きかけている。政府は国民生活が混乱することを避けるため即位の1カ月程度前に公表する方針だが、保守系の議員は「新元号は新天皇が公布するのが望ましい」と主張している。 超党派の保守系議員でつくる「日会議国会議員懇談会」は今年6月、「新元号の公表は改元当日の来年5月1日にすべきだ」との見解をまとめた。これを受け、懇談会会長の古屋圭司衆院議院運営委員長が今月6日、「新元号は新天皇が公布するのが伝統だ」と菅義偉官房長官に申し入れた。菅氏は「多角的に検討している」と答えるにとどめた。 政府は5月、官民の文書の準備やコンピューターシステム改修の時間を確保するため、1カ月前に公表する想定で準備するよう各省庁に指示した。公表後、速やかな公布を想定している。

    改元:元号公表「即位後に」 保守系議員、政府方針に異論 | 毎日新聞
    sharia
    sharia 2018/08/17
    “日本会議国会議員懇談会”のリストみたら選挙区に会員がいたので、白紙投票することに決めました。
  • 米国:350紙以上の新聞社 社説で一斉にトランプ氏非難 | 毎日新聞

    企画主導はボストン・グローブ 大統領「我々は勝利する」 【ニューヨーク國枝すみれ】「ジャーナリストは敵ではない」--。全米の350紙以上の新聞社が16日付社説で一斉に、自身に批判的なメディアをフェイク(偽)ニュースと中傷するトランプ大統領を非難した。 企画を主導したのは、就任前からトランプ氏を厳しく批判してきた東部マサチューセッツ州の有力紙ボストン・グローブ。同紙は、トランプ氏が政権の政策を支持しないメディアを「国民の敵」と呼ぶことは「反米国的」とし、トラン…

    米国:350紙以上の新聞社 社説で一斉にトランプ氏非難 | 毎日新聞
    sharia
    sharia 2018/08/17
    これ、トランプの挑発に乗ってるよな・・・、喧嘩が下手な非常に迷惑な足手まとい感がすごい・・・。一斉に非難とか絶対にやってはならないことなんだが・・・。このままだとホントにジャーナリズムは殺されるぞ。
  • PS4版「ボーダーブレイク」はアーケード版とどこが違う? ゲーセンで戦い続けてきた石井ぜんじ氏が見た“新しい戦場”の風景

    PS4版「ボーダーブレイク」はアーケード版とどこが違う? ゲーセンで戦い続けてきた石井ぜんじ氏が見た“新しい戦場”の風景 ライター:石井ぜんじ セガ・インタラクティブは2018年8月2日,PlayStation 4用ソフト「ボーダーブレイク」(以下,BB)をリリースした。作は「ブラスト・ランナー」と呼ばれるロボットを操り,10人対10人によるオンライン対戦を楽しめるアクションゲームだ。 アーケード版BBがゲームセンターに登場したのは,2009年9月9日のこと。あれから現在に至るまで約9年,多数のゲーマーに親しまれてきた。 ゲームセンターのゲームは1回のプレイごとにお金を入れて遊ぶため,面白くなければすぐに廃れてしまう。プレイヤーのゲームを見る目は,とてもシビアだ。それにもかかわらず,これだけ長期にわたってオンライン対戦が運営されているタイトルは決して多くない。見方を変えれば,BBの面白さ

    PS4版「ボーダーブレイク」はアーケード版とどこが違う? ゲーセンで戦い続けてきた石井ぜんじ氏が見た“新しい戦場”の風景
    sharia
    sharia 2018/08/17
    基本無料の時点で嫌な予感はしてただが、パーツの早期開放有料か・・・。一番金使いそうなところだもんね“PS4版は基本プレイ無料のビジネスモデルを採用し,課金によって効率的に機体パーツや武器が手に入れられる”
  • リヴァプール公式の韓国語版、日の丸を踏み付ける画像を掲載 | football webmagazine Qoly

    サッカー人生を捧げた風来坊。オランダや南北アメリカ大陸、カリブ海のサッカーに精通している。生来の捻くれ者で、かつては他の媒体が取り上げられない情報に心血を注いだが、現在は大人の事情により自粛している。 15日、リヴァプール公式SNS韓国語版がこんな投稿をした。 제73주년 광복절 축합니다! National Liberation Day of Korea 조국 광복을 위해 싸우다 순국 한 선열의 정신을 잊지 않겠습니다. 출처: 해방 1주년 기념 우편엽서(1946년, ⓒ독립기념관) pic.twitter.com/2fSq033OMC — LFC South Korea (@LFCKorea) 2018年8月15日 「韓国解放の日」という言葉とともに、太極旗を掲げ、日の国旗である日の丸を踏み付ける人が描かれた画像がアップされた(※追記:クラブの意向により当該ツイートはす

    リヴァプール公式の韓国語版、日の丸を踏み付ける画像を掲載 | football webmagazine Qoly
    sharia
    sharia 2018/08/17
    日本法では外国国章損壊等の罪は懲役刑になりますので、このような野蛮人なことをする国民は刑務所に送られます。
  • 日本語の編集をしていてよく直すパターン19選 - 壁に飾られた絵画を見ようとしてその絵に近寄ってはいけない

    ばるぼらさんと、ラムダノートの鹿野さんが、「日語の校正・編集」という観点で「直すパターン」を挙げていらっしゃいました。だいたい同じことをやっているなぁ……と思ったので、乗っかりまして、自分でも列挙してみたいと思います。いくつ増えるかな。→4つ増えました。 注:この記事は「良い文章の書き方」ではなく、「編集や校正でどこを見ているか」のまとめです。 校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp|note k16's note: 日語の編集をしていてよく直すパターン15選(増えるかも) 1. 順接の「が」が頻出する 順接の「が」は私も殲滅したい派です。逆接に受け取られる可能性を少しでも減らすためです。 2. 「も」を使いがち なぜか割と登場する「も」。使い勝手がいいのかもしれません。「また、●●も~」という文章は「また、●●は~」に直してしまいがちです。 3. 「することができる」を使い

    日本語の編集をしていてよく直すパターン19選 - 壁に飾られた絵画を見ようとしてその絵に近寄ってはいけない
    sharia
    sharia 2018/08/17
    純粋な茶々で申し訳ないのですが、日本の知財法や最高裁判例を(わたしがよく知っている分野なので)校正すると、頭が痛くなって病欠する人が大量に出そうwww
  • 北の空を奪え 道内空港民営化、三菱地所など名乗り - 日本経済新聞

    北海道主要7空港の運営権争奪戦が始まった。1次審査の募集が16日に締め切られた。国が管理する空港では羽田に次ぐ収益性を誇る「ドル箱」新千歳を含むだけに企業の関心は高い。地元企業や三菱地所など20社前後が組んだ企業連合や、仏大手とオリックスの連合など4陣営が応札した。民間の資金や知恵で公的な施設の競争力を高める「コンセッション」の大型案件としても成否が問われる。お盆シーズンを迎えた北海道の「空の

    北の空を奪え 道内空港民営化、三菱地所など名乗り - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/08/17
    見出しもうちょっと何とかならなかったのだろうか・・・。冒頭の文章の「北海道主要7空港の運営権争奪戦」を使って「加熱化 北海道主要7空港の運営権争奪戦」 ぐらいでいい気がするんだが。/本紙で修正されてた
  • 一部の熱狂的支持さえあれば安倍政権は強気でいられる。民意と乖離した権力を生む小選挙区制の弊害 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    衆議院選挙に、小選挙区比例代表並立制が導入されてから四半世紀(24年)が過ぎました。この間、8回の衆院選が実施されました。うち7回で、自民党を中心とする与党が議席の多数を占め、政権の座につきました。 どの政権も成立直後は、支持率が高く出るものの、小泉政権を除けば、次第に50%を切っていくのが通例になっています。大半の政権は、支持率の低下で党内の求心力も低下し、内閣総辞職に至っています。 しかし、2012年末に成立した安倍政権は、支持率が50%を切っても、党内や支持者の求心力は低下しないどころか、ますます高まっているように見えます。こうした状況をもたらしているのは、支持率が低下しても、選挙に負けないという政府与党と支持者の強気な自信が、背景にあると考えられます。実際、2017年10月の衆院選では、支持率と不支持率が拮抗するような状況であったにもかかわらず、選挙結果では与党の大勝となりました。

    一部の熱狂的支持さえあれば安倍政権は強気でいられる。民意と乖離した権力を生む小選挙区制の弊害 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    sharia
    sharia 2018/08/17
    完全に現政権は、圧倒的な消極的支持であることは、ほぼ定説化しているんだが、なんだこのクズ記事は(なお一文字も読んでない)。他が唾棄されているというか、死ね無能な左派と思われているだけ。
  • (社説)JR北海道 地域の足を守るには:朝日新聞デジタル

    経営再建中のJR北海道に対し、国土交通省は2020年度までの2年間に400億円超の財政支援を行うことを決めた。人口減と過疎化が著しい北海道で、維持費のかかる鉄道網をだれがどう支えていくのか。 この2年半の間に、解を見つけなければならない。 JR北は16年11月、道内の全路線の約半分にあたる1237キロ(10路線13区間)を「単独では維持できない」と表明した。高速道路網がJR発足時に比べて6・5倍以上に延びるといった環境変化も踏まえ、利用者が少なく構造的な赤字路線の存廃を地元と共に考えたい、との判断からだった。 それから1年9カ月。5路線5区間の311キロは廃止の方針を固めているが、来年4月1日の廃止が決まった石勝線の夕張―新夕張間以外はなお、沿線自治体との協議が続いている。 JR北はかつて、脱線事故やレールの検査データの改ざんなどの不祥事を起こした。その会社が経済合理性をたてに路線廃止を迫

    (社説)JR北海道 地域の足を守るには:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2018/08/17
    一文字も読んでないけど、北海道新幹線を直ちにやめる、赤字垂れ流しのお荷物セクターになることだけは間違いなし。
  • 養殖ニジマスは「サケ」、中国業界団体が宣言 偽装疑惑受け

    ニジマス。アルゼンチン南部パタゴニア地方で(2008年5月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / JUAN MABROMATA 【8月16日 AFP】ニジマスもサーモンである──。中国で今年、国産「サーモン」の刺し身の多くが実はニジマスであることが国営テレビで暴露され、消費者の信頼を損ねていた国内の養殖業者団体がこのほど、ニジマスをサケの一種と見なす新たな基準を打ち出した。信頼を取り戻すための苦肉の策だが、専門家からはニジマスとサケは別の魚だと一蹴されている。 国営の中国中央テレビ(CCTV)は先ごろ放送した番組で、チベット高原で養殖されている「淡水サーモン」を紹介。その中で、スーパーに並んだサーモンの切り身の映像に重ねて「皆さんはご存じないかもしれませんが、チベット高原では長らくこのサーモンが養殖されていて、市場のごくわずかどころか3分の1を占めています」とナレーションが入った。 放送

    養殖ニジマスは「サケ」、中国業界団体が宣言 偽装疑惑受け
    sharia
    sharia 2018/08/17
    ニジマスを海水養殖すると「サーモントラウト」になりサーモンなんだが、淡水養殖したか海水養殖したかだけの差であって、いちいち騒ぐような有意な差ではないと思うのだが、まあこれだけ信頼が全く無いってことだね