タグ

2015年6月16日のブックマーク (17件)

  • 最近のReactへの言及についての違和感 - mizchi's blog

    「最近のReactへの言及についての違和感」というエントリ書いたら燃えますかね— イカid:mizchi0x (@mizchi) 2015, 6月 7 僕がみた資料の中でFluxの設計について正しい理解をしていると思えるのはげたさんのこの資料だけです https://t.co/XaKHhhuP2A— イカid:mizchi0x (@mizchi) 2015, 6月 7 みんなsetStateに騙されてる— イカid:mizchi0x (@mizchi) 2015, 6月 7 一部で「React使うとコード量が増える」という意見、サーバサイドで書いたテンプレートのレタッチをするjQueryと比べたらそりゃそうなんだけど、SPAでそもそもJS側がテンプレート握るような環境では handlebars とかで書いてたところが JSXになるだけでそれ移行コスト— イカid:mizchi0x (@mi

    最近のReactへの言及についての違和感 - mizchi's blog
  • このマンガがすごい!WEB

    スペシャル 『水色の部屋』 (ゴトウユキコ)ロングレビュー! 母親に欲情する少年の、背徳と葛藤と吐き気のする現実 スペシャル 【3月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】『スピリットサークル』水上悟志、SF(すこしふしぎ)な短編集が今月の第1位!

    このマンガがすごい!WEB
  • マンガ一巻読破

    美醜逆転世界で治療師やってます 1 (ドラゴンコミックスエイジ) (amazon), 美醜逆転世界で治療師やってます 1(漫画)の電子書籍|新刊 - 無料・試し読みも!honto電子書籍ストア (honto) ■美意識が逆転した世界でブスを描くという捻りのあるルッキズムものエロ漫画。 異世界転生もの。転生特典として回復系魔法の治療師の才能を得たのだが、 この世界は美醜の価値観が逆転していた。 そこへやってきたのは、呪印により淫欲の状態異常となっていたエルフ。欲情した 状態で彼を襲ってくるのだった。 彼の感覚としては凄い美人、だがそれはこの世界では醜いということなのだが、 彼は素直に綺麗だという言葉を口にする。エルフの冒険者仲間は、 そんな言葉でいつも騙されてきたじゃないかと警戒するのだったが、 彼の言葉が心からのものとわかり、仲良くなる。 転生もので、美醜の感覚が逆転している世界で、ブス

  • Googleの「漫画 おすすめ」が参考にならないから、最近の面白い漫画に出会う方法を教える - いつかたどり着く

    何か新しい漫画買いたいなあとか、最近面白い漫画なんだろうと思うことってよくあると思います。 そういう時どうするかって、まずGoogle先生で検索しますよね 私にはなんて検索するか分かってる。 「漫画 おすすめ」でしょ? でも私の経験上、この検索はそんなに参考になりません。 過去の名作や、すでに有名な漫画は抑えられても、最近の面白い漫画は紹介されてないことが多いです。 NEVERまとめが、今は上に来るんでしょうか。 あとはランキング形式で紹介する記事が上位にきますね。私もやりました(笑) gannbarenai.hatenablog.com レビュアーの人生を辿るようで、普通に読む分にはこの手のランキング記事も面白いんだけど、最近の面白い漫画に出会うことはあまりできない。「最近」ではないケースが、どうしても多い。 前置きが長くなりましたが、じゃあどうすれば「最近の面白い漫画」に出会えるか。

    Googleの「漫画 おすすめ」が参考にならないから、最近の面白い漫画に出会う方法を教える - いつかたどり着く
  • サーバの負荷テストのための、何百万ものHTTPリクエストを発生させる方法 | POSTD

    (注記:6/9、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) 今回の記事は毎秒300万ものリクエストを処理できるほど強力で高性能なWebクラスタの構築についてのパート1になります。まず初めに、あまり多くはありませんが、私がこれまで使用したことのあるロードジェネレータツールをいくつか紹介します。私のようにてこずって時間をかけてしまわないよう、今回の記事が理解の手助けになれば幸いです。 ロードジェネレータはテストを目的とした数種類のトラフィックを発生させるプログラムです。それによって高負荷においてサーバがどのように動いているか、そのサーバの弱点はどこなのか、などが見えてきます。負荷テストを通じてサーバの限界を知ることは、サーバのレジリエンシーを測定する最適な方法であり、あらゆる問題に対する準備の手助けにもなります。 ロードジェネレータツール 負荷テストをする際に頭に入れておくべ

    サーバの負荷テストのための、何百万ものHTTPリクエストを発生させる方法 | POSTD
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2015/06/16
    Tsungしらなかった
  • http://global-adtech.jp/blog/1793

    http://global-adtech.jp/blog/1793
  • 資本金1億円と5億円の違い - ゆとりずむ

    こんにちは。 先日ニュースを眺めていると、こんな記事が目に止まりました。 労働組合との合意を経て正式に決める。希望退職に伴う割増退職金などの費用は約350億円を見込み、16年3月期に特別損失として計上する。一方で、人員削減で150億円(今年10月〜来年3月分)▽賞与半減で70億円▽賃金・手当カットで30億円−−の経費削減効果を見込む。 シャープといえば『資金1億円に減資します!』という目の付け所が違うプランをぶちまけたあと『やっぱり5億円に減資します!』という、なんとも微妙な軌道修正を行ったことで有名になりましたね。でも、資金1億円と5億円って、何が違うんでしょう?ざっと検索してみても、このタイトルの記事が出てこなかったので、簡単にまとめてみることにします。 資金1億円のメリット まず、資金1億円以下になると、どんなメリットがあるのでしょうか?資金は、会社の最も基礎的な資金の量を

    資本金1億円と5億円の違い - ゆとりずむ
  • ブログを始めたきっかけ - 大西ブログ

    今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」に参加します。 もともとはgeocitiesでウェブ日記を書いていた。HTML手書きで友達だけが見てるような。という話は以前「僕のオープンインターネット - 大西ブログ」で書いた。 その後、はてなに入って人力検索サイトを運営していたわけだけど、そのサイトの中に「スタッフ日記」というコーナーを作った。簡単な日記を書ける仕組み。入社して独力でやった初めての新規の機能だった気がする。diary.cgi。.cgi かよって感じだけど当時は社内にフレームワークもなく、Apache + CGI で動かしていた。その後 mod_perl (もちろん1) 導入して、cgi を Apache::Registry で動かすようにして(use strictを学んだ)、その後フレームワークが作られた。 話が逸れた。 2001年8月から開始したスタッフ日記コーナーは当時のスタ

    ブログを始めたきっかけ - 大西ブログ
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2015/06/16
    いいはなし
  • Elasticsearch 1.6.0リリース(日本語訳)

    ※この記事は次のブログを翻訳したものになります。 原文:Elasticsearch 1.6.0 released 日(6/9)、Lucene 4.10.4ベースのElasticsearch 1.6.0をリリースしました。 このリリースはElasticsearchの最新の安定バージョンとなります。 また、素晴らしい新機能がいくつか追加されています。 synced flushによるリスタートの高速化 �* シャード配置は保留中のタスクをブロックしない レスポンスボディのJSONのフィルタリング 共有ファイルシステムリポジトリに対するセキュリティフィックス 古いインデックスのためのUpgrade API Kibanaユーザのためのハイライトの強化 Windowsユーザのためのmlockall より詳細なスクリプト設定 すべての変更リストとダウンロードはこちらをごらんください。 synced f

    Elasticsearch 1.6.0リリース(日本語訳)
  • 負荷テストツールGatlingを触ってみた - 絶品ゆどうふのタレ

    負荷ツールとしてGatlingのことを少し前から耳にする機会が増えたので、利用してみることにした。 色々既出だとは思うが、公式のQuickstartに従って試してみたのでメモ。 GUIが必要だったので、今回は手元のMacで実行。 Gatlingとは Java/Scala製の負荷テストツール。 JMaterと似た感じのツールではあるが、 ハイパフォーマンス 見やすいレポートHTML developerフレンドリーなシナリオファイル というのをウリとして謳っている。 たぶん、3項目とも対JMater(重い・レポート見づらい・XMLのシナリオつらい)を意識したメリットだろうなー。 なお、シナリオファイルは。。。 Gatling simulation scripts are written in Scala, but don’t panic! わろた。 というわけで、触ってみる Install J

    負荷テストツールGatlingを触ってみた - 絶品ゆどうふのタレ
  • サルでも分かるwaifu2xのアルゴリズム

    ログイン

    サルでも分かるwaifu2xのアルゴリズム
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2015/06/16
    むずかしい
  • スタートアップが知っておくべきAWSの各サービス(2015/6版) | F's Garage

    ちと真面目にモダンAWSの勉強を始めるために、まずはコンパネに沢山あるAWSのサービスを整理してみたよ。 僕の価値観で、超重要なものに◎、そこそこ重要なものに◯、ひとまず忘れておいても大丈夫そうなものに分類しました。 主観的な判断なので、これ重要だろ!ってのがあったら教えて下さい! Dev Ops Store Network 後回しでOK

    スタートアップが知っておくべきAWSの各サービス(2015/6版) | F's Garage
  • 「MERSに感染したら37万円あげます」=韓国当局、治療費支給で外国人観光客の不安一掃へ―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    「MERSに感染したら37万円あげます」=韓国当局、治療費支給で外国人観光客の不安一掃へ―中国メディア 2015年6月15日、中東呼吸器症候群(MERS)の影響で訪韓観光客が減少する中、韓国文化体育観光部は同日、訪韓中にMERSに感染した外国人観光客に対し、旅行費や治療費として3000ドル(約37万円)を支給することを今月22日から実施すると発表した。中国新聞網が伝えた。 【その他の写真】 さらに同部は、MERSの影響を受ける観光業界の支援として、ホテルを含む17の関連業界に対し、720億ウォン(約79億円)の特別融資を行うと述べている。(翻訳・編集/内山)

    「MERSに感染したら37万円あげます」=韓国当局、治療費支給で外国人観光客の不安一掃へ―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2015/06/16
    やばい
  • コードレビューのベストプラクティス | POSTD

    Wiredrive では、私たちはかなりの数のコードレビューを行います。しかし、ここで働き始める前には私はコードレビューなどしたことがありませんでした。今回は、私がコードレビューをする時に何に注目するようにしているかや、私の考え出したベストなコードレビューのやり方をお話したいと思います。 コードレビューとは、簡単に言うと2人以上の開発者で問題を引き起こしそうなコードの修正について話し合うことです。コードレビューをすることのメリットについては多くの記事で語られており、知識を共有できること、コードのクオリティが上がること、開発者が成長できることなどが挙げられています。しかし、レビューを行う上で、どのように進めていくかという具体的なことについてはあまり多く語られてないように私は思いました。 レビューで何に注目するか アーキテクチャ/デザイン 単一責任原則 : 1つのクラスは変更する理由が2つ以上

    コードレビューのベストプラクティス | POSTD
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2015/06/16
    途中のコードレビューのやり方が参考になる
  • マネジメントとは?成果を得るためにマネージャーが行う「7つのマネジメント」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちはー、人事部長のそめひこです。 実は人事部を立ち上げ、マネージャーとなりました。 まだまだ名ばかりの部なので、しっかり貢献できるように頑張ります(立場が変わっても、菊池の指導だけは絶えずやっていきたいと思います)。 さて、最近「マネージャーって何をやっているのですか?」と聞かれることがありました。LIGでマネージャーと言えば完全な中間管理職ポジションですが、考えたこともを読んだこともなかったので回答に困りました。 日はそのときのリベンジマッチ、2年強マネージャーを経験させてもらった僕なりにマネージャー(中間管理職)とは何をしている人なのかを書き記していこうと思います。 マネージャーの責任とは? さて、何をしている人なのかをお話する前に、マネージャーが果たすべき役割、どういう責任をもっている人なのかについて説明しておきます。 聞いたことがある名前かと思いますが、かの有名な

    マネジメントとは?成果を得るためにマネージャーが行う「7つのマネジメント」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • チーム開発の進め方 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは!クックパッド編集室メディア開発グループ長の @yoshiori です。 今回はウチのチームの開発の進め方や見積もりの仕方を説明しようと思います。 実はコレ系の話は 5 年前にもデブサミで発表 したのですがこの時はリリースまで 1 年とかのレベルのプロジェクトの進め方の話でした。今回は 1,2 ヶ月でリリースまで持っていく開発の進め方を説明します。 動画サービス部分を microservices 化するときに実際に行った事を元に説明します。開発者は 3 人で 1.5 ヶ月位の開発です。 何故このようなことを行うのか 誰だって楽しく仕事がしたいし、なるべく不安などは無い方が良いはずです。 例えば自分がやっている作業がどうなったら終わりなのかわかっていなければ不安でしょうし、いつまでに作ればいいのかわかっていなければ不安でしょう。 そういった不安をなるべく無くすためにうちのチームでは

    チーム開発の進め方 - クックパッド開発者ブログ
  • Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 - YAPC::Asia Tokyo 2015

    Three years on Perl ~ The technology to developing cool web service ~ Accepted #yapcasiaE Vote! Tweet 発表者は,この三年間はてなブログというイケてるPerlのサービスの開発に携ってきました… Perlの最新を追い求め続けた三年間でした… なにも分からず,SQLをコピペし続けた数ヶ月… つらいことも,たのしいことも,みんな分かちあったコードベース… 救いを求め,藁にもすがる思いで,朝も夜も読み続けたオブジェクト指向入門…… 偶然発見して,これだと思ったドメイン駆動設計…… 苦しみの軌跡と,現在最高の設計を紹介します………!!!!!!! 当時最強のフレームワーク それまでの,社内フレームワーク 鳴り物入りで登場した,当時最強のフレームワーク 社内でも歓迎されたが…… 最強のフレームワーク vs

    shiba_yu36
    shiba_yu36 2015/06/16
    おもしろそう