タグ

2017年2月24日のブックマーク (5件)

  • ベル・フックス『フェミニズムはみんなのもの』が訴えること | 反省の女性学

    ベル・フックスの『フェミニズムはみんなのもの―情熱の政治学』(新水社)―原題はFeminism Is for Everybody: Passionate Politics―は、白人の女たちが言ってきた「女性差別」に異議を唱えてきた果敢な黒人女性たちの姿が書かれている。このは、日での女性差別問題に絡む抜け落ちた視点をえぐるものにもなっている。特に、ネット上のネトフェミはこのを何度も繰り返しい入るように見て、何を言っているのか、何が問題なのかを考えながら、訴えている意味を少しでも理解したほうがいい。このは、当サイトで言っている反省の女性学の視点とも非常に重なったことが書かれている。このは、フェミニストが書いたの中でも特に優れた内容になっている。 ベル・フックスは黒人女性のフェミニストの一人として、こう言っている。 人種の問題や人種差別の現実を自覚するよう、フェミニストたちに要求し

    shibacow
    shibacow 2017/02/24
    キモくて金のないおっさん問題にも繋がる。世の中は性差以外にも差別があるが、自分が上位に立つ場合 その差別は無視する。
  • 店側の万引き容疑者顔写真公開を許容する流れはちょっと違うんじゃないでしょうか: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    shibacow
    shibacow 2017/02/24
    どこから先は自力救済しても良いという範囲を決めたらどうだろう?例えば20回被害届を出してなお警察が動かないなら、自力救済して良いとか。このエントリは警察が機能することが前提だね。
  • 女性職員宛てライン、日南市長50人に誤送信 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宮崎県日南市の崎田恭平市長(37)が昨年12月、無料通話アプリ「LINE(ライン)」で、20歳代の女性職員に宛てた個人的なメッセージを誤って市職員約50人に送っていたことが市への取材で分かった。 市によると、崎田市長は同月30日、出張先の大分市から、インフルエンザで体調を崩した女性職員を気遣い、「会いたかった」「(病気を)変(代)わってあげたい」などとハートマーク入りで記したメッセージを、宛先に登録していた市職員に一斉送信した。 ラインの画面がインターネット上に拡散し、今月上旬には、市民らから市に問い合わせが相次いでいた。崎田市長は23日に開かれた市議会の懇談会で「不適切な関係はなく、セクハラ、パワハラでもない。市議会や市民には心配や迷惑をかけ申し訳ない」と陳謝した。 崎田市長は、部下が育児仕事の両立ができるような職場環境作りに取り組む「イクボス宣言」を行っており、昨年2月には夕方から子

    女性職員宛てライン、日南市長50人に誤送信 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shibacow
    shibacow 2017/02/24
  • 「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!?(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    注目の幼稚園の「あまりに戦後的な実態」 国旗、国歌、軍歌、「教育勅語」、「天壌無窮の神勅」、御真影、修身、靖国神社、八紘一宇――。 「戦前っぽいもの」をカット・アンド・ペーストして、なんとなく愛国的な世界観を作り上げる。戦後、そんな「二次創作」がなんども繰り返されてきた。 国有地の売却問題などに絡み、大阪市の学校法人・森友学園が注目を集めているが、その教育もまたそうした「二次創作」の典型例である。 同法人が運営する幼稚園では、「君が代」や軍歌を歌い、「教育勅語」を暗唱し、御真影を掲げているという。これには、戦前回帰との指摘も少なくない。 だが、その詳細をみると、どこが戦前なのだろうといぶかしく思われる。 天皇皇后の写真は覆いもなく無造作に置かれ、「教育勅語」は園児たちによって不揃いに唱えられ、「君が代」は毎朝のように歌われる。戦前では、天皇に関するものごとは厳格に管理されており、こんなカジ

    「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!?(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    shibacow
    shibacow 2017/02/24
    類似のモノに「軍靴の音が聞こえる」もありそう。どちらも雰囲気だけの議論で、細かく内実を検討しない。
  • ブラック社員リスト

    WEBの制作職について10年弱。 2社(代理店と制作会社)しか経験はないが、こいつはやべー!と思った同僚について書く。 働かないプログラマー(在職1ヶ月)30代後半(当時)。他のプログラマーが1日でやる仕事に1週間かかる。 技能が足りていないのかと思いきや、ほとんど働いていなかった。 タイムカードを切ってからほとんど外出していたようだ。堂々としすぎていて周りが異変に気づかなかった。 残業目当てで退社処理をせずに帰宅するなど悪質だった様子。 もちろん試用期間満了を待たずさようなら。 デザインできないデザイナー(在職3ヶ月)20代前半(当時)。デザイナーとは名ばかりでECサイトの更新用画像の制作ぐらいしかやってこなかったようだ。 ただしその経験だけは3年以上あるので、人の中でデザイナーとしてのキャリアが築かれてしまっている。(らしい) なにも出来なかったので必ず誰かがペアを組むのだが、相手に

    ブラック社員リスト
    shibacow
    shibacow 2017/02/24
    アメリカだとレファレンスと言って過去在籍した会社に人となりや仕事ぶりを確認する文化がある。日本も転職が多くなったし、そういう例増えるかもね。