タグ

2019年3月5日のブックマーク (8件)

  • Google、同じ職種の報酬で、女性が男性より高かったとして調整

    Googleは3月4日(現地時間)、「公正で公平な給与」のための取り組みの2018年の成果を発表した。従業員の91%を対象に分析し、発見した問題について調整を行ったとしている。 この分析で、レベル4のソフトウェアエンジニア職の規定内で、男性が女性より給与が低いことが分かったという。この不公正を調整するため、合計1万677人の従業員に総額970万ドルの調整を行った。 Googleは2012年からこうしたペイエクイティ分析を実施している。2018年には228人の従業員に総額27万ドルの調整を行った。 ペイエクイティ担当リードアナリストのローレン・バルバート氏は公式ブログで「われわれのペイエクイティ分析は、同じ仕事、同じレベル、勤務地、業績で、従業員の報酬が公平であることを保証する。今年は、結果が全従業員に公平になるように、平準化、業績評価、昇進などのプロセスの包括的な見直しを行っている」と語

    Google、同じ職種の報酬で、女性が男性より高かったとして調整
    shibacow
    shibacow 2019/03/05
  • 劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』

    藤沢文翁(Bun-O FUJISAWA) @FujisawaBun_O 前に話しましたっけ?「腰を入れる」という表現を使ったら。「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」ってテレビで言われたの。あまりのことに一瞬何が駄目なのか全く理解できず、説明を聞いて大爆笑したことがあります。ヤバイぞ自主規制w

    劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』
    shibacow
    shibacow 2019/03/05
    自動車用語のメクラ栓も厳しそう。
  • 「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa

    事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。 ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。 「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を立て、実行してほしい」 今振り返れば、このときまでが、A社の繁栄のピーク。 この号令を境に、事業を担うメンバーたちは、「今月は、お客さんへのリーチを20%回復させるためになんとかしなければ」「来訪したユーザが、うちのサイトで購入してくれる率を5%改善しよう」など、計画に基づいて打ち手を探るが、なぜか以前のようなインスピレーションも沸かなければ、ありきたりなアイデアばかりの繰り返しとなる。 一向に成長の

    「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa
    shibacow
    shibacow 2019/03/05
  • 「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース

    頼んだものと違う料理が来ても「ま、いっか」と受け止めてください。認知症の高齢者たちが働く「注文をまちがえる料理店」が、厚生労働省にオープンしました。 今回は厚生労働省の庁舎内にある中国料理店で、4日と5日の2日間開かれ、4日夜は65歳から91歳の認知症の当事者7人が、スタッフとして働きました。 スタッフたちは注文を取って料理を配膳しますが、どこのテーブルに運ぶのか何度も確認したり、客に聞いたりしながら、注文を間違えないようにして仕事を進めていました。 認知症の高齢者は2025年には700万人と、高齢者の5人に1人に上ると推計され、認知症になっても普通の暮らしができる社会づくりが大きな課題となっています。 70代の女性スタッフは「うまくできたような気がしますが、よくわからないです」と笑顔で話していました。 催しを開いた団体の和田行男理事長は「『認知症になったら間違えることもあるよね』と、寛大

    「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース
    shibacow
    shibacow 2019/03/05
    >“うまくできたような気がしますが、よくわからないです” いい感じですね。
  • 暴力や不適切なセックスなどを頭に思い描いてしまう「侵入思考」はどう扱えばいいのか?

    by Alexas_Fotos 「子どもをバスから投げ捨てる」「未成年との性行為」「電車の前に飛び出す」といった不愉快で悪質な内容を思い浮かべてしまうことを「侵入思考」といいます。侵入思考は思考内容が不愉快だと理解していても止められないもの。侵入思考が人のメンタルヘルスにどのような影響を及ぼすのか、どう扱えばいいのかが、ダブリン大学トリニティ・カレッジで臨床心理学・神経心理学について研究するSimon McCarthy-Jones准教授によって説明されています。 Unwanted unacceptable thoughts: most people have them and we should talk about them https://theconversation.com/unwanted-unacceptable-thoughts-most-people-have-them-a

    暴力や不適切なセックスなどを頭に思い描いてしまう「侵入思考」はどう扱えばいいのか?
    shibacow
    shibacow 2019/03/05
  • 社会の複雑さに人間が追いつかず、AIが追いつこうとする

    shibacow
    shibacow 2019/03/05
  • 自覚のない権力者たち|ニー仏

    現代日で猖獗を極めている、いわゆる「お気持ち」問題については、「人間がやたらと公の場でお気持ちを訴えるのがよくない」という筋で批判を行う人もいるようだけれども、私はこれには賛成しない。別に誰だって、そうすることで他人に実害を及ぼさないかぎり、たとえば公開のツイッターアカウントで自分の気持ちを訴える自由はある。それは、存分にやっていただいたらいいと思う。

    自覚のない権力者たち|ニー仏
    shibacow
    shibacow 2019/03/05
  • サービスに求められるものを、6段階に分類する|深津 貴之 (fladdict)

    「サービスの体験をよくする」というのが、漠然としてどうすればいいかわからないとき、まずユーザー体験を6段階に分類するのをオススメします。 この図をベースに、 ・あなたのプロダクトの現状 ・やろうとする施策やアップデートが、それぞれどのレイヤーに属するかを見て、基低レイヤー(機能より)のものから、充足させてゆきます。 下記は、家を例にしたのユーザー体験です。 Lv 0. 存在しない家がない。寒い。そして何も解決してない。 Lv 1. 機能がある屋根と壁と床がある。とりあえず雨風がしのげる。色々と我慢すれば、まぁ生きていける。 Lv 2. 安全と安心地震で壊れない。水漏れしない、火災報知器がついた、ドアに鍵がかかるようになった。最低限の信頼性が担保できる状態です。 Lv 3. 使いやすい、わかりやすいまっとうに使えるか。家のなかで迷わない。生活導線が機能するか。キッチンや冷暖房などがスムー

    サービスに求められるものを、6段階に分類する|深津 貴之 (fladdict)
    shibacow
    shibacow 2019/03/05