チームしゃちほこオフィシャルブログ Powered by Ameba チームしゃちほこオフィシャルブログ Powered by Ameba
パナソニックは、従業員が仕事を午後8時までに終えて退社するよう、国内の全グループ従業員約10万人に指示した。仕事の効率を上げ、長時間労働を減らす意識を従業員に改めて持ってもらう狙いだという。 津賀一宏社長が1月31日付の従業員向け文書で指示し、同日から取り組みを始めた。午後8時までの退社に加え、月80時間を超える時間外労働をなくすことも求めている。対象には、部課長ら管理職も含む。 パナソニックの就業規則では1日の所定労働時間は7時間45分だが、始業時間は部署で異なる。3交代勤務で深夜も稼働する工場や時差のある海外の取引先がある部署などもあり、「午後8時まで」はあくまで原則だ。勤務時間を柔軟に変えられるフレックスタイム制や在宅勤務の活用、有給休暇の消化なども呼びかけたという。 パナソニックは旧松下電器産業時代の1965年、大手企業でいち早く完全週休2日制を導入したことで知られる。長時間労働を
パナソニックは2月2日、2017年3月期第3四半期(2016年10~12月)の決算を発表した。為替の影響を受けたものの、車載電池の伸長やテレビ事業の収益改善により、実質ベースでは増収増益となった。 売上高は前年同期比3%減(実質ベースでは3%増)の1兆8826億円、調整後営業利益は同12%減の1076億円、営業利益は同5%増の976億円となった。 パナソニックでは足元の円安環境を受け、2016年10月に下方修正した年間業績見通しの上方修正を発表。為替レートを1ドル108円(10月時点では103円)、1ユーロ119円(同114円)とし、売上高が7兆3500億円(10月時点では7兆2000億円)、調整後営業利益は3400億円(同3200億円)、営業利益は2650億円(同2450円)とした。 パナソニック代表取締役専務の河井英明氏は「為替の影響は確かに受けている。10月時点では1ドル100円で見
ちょっと前に年があけたと思ったのにもう2月です。 早いですね。 小学6年生のお子さんがいる家庭ではそろそろ中学校の入学準備が始まるのではないでしょうか? 市役所から「就学通知書」が届いたり、中学校で「入学説明会」があったりすると思います。 今日はうちの息子が1年間でかかった中学校のお金についてまとめました。 【制服にかかるお金】 まずは制服代について。 靴、靴下、かばん等は指定なく自由でした。 ブレザー20190円 スラックス11200円 長袖ポロシャツ3380円×2枚 カーディガン4550円 ベルト2330円 計45030円 【夏用買い足し】 スラックス10620円 半袖ポロシャツ3260円×2枚 計17140円 制服だけで夏冬で62170円 ちなみに制服はサイズによって変わります。 うちの子は小柄なので一番安かったですが、身長が高かったり、大柄なタイプで規制サイズ以上だと値段が上がりま
どうも!今回はCMネタ。 以前から大好きだった『ロト7』テレビCMシリーズについて! 2017年2月より、ロト7のキャリーオーバー発生時の最高当選額が2億円増額されることになりました。 よって、最高10億円のチャンスが生まれたのです。 それに伴い、妻夫木聡さん・柳葉敏郎さんの二人の掛け合いが面白い『ロト7』テレビCMも最新バージョンの放送が開始されました。 今回は最新の第17・18話を紹介します!! 第17話 あらすじ 第18話 キャリーオーバー発生中 第17話 あらすじ 会議室でのシーン。 副社長として外資系企業との合併を推し進めてきた柳葉でしたが、どうやら合併は失敗に終わったみたい。 合併失敗を責められます。 「リスクもあると申し上げたはず」と毅然と返す柳葉副社長でしたが、妻夫木は「潔く副社長を辞任してもらいたい」と追及します。 それに対して柳葉副社長は「ロト7が10億になったら辞任で
通信販売大手ジャパネットたかた。前社長の高田明氏はテレビ通販王国を一代で築き、お茶の間の人気者ともなりました。朝から晩までテレビカメラの前に立ち続け、「伝える」ということを追究してきた高田氏。2004年3月の顧客情報流出事件では、番組の放映を長期自粛。150億円もの減収となりましたが、その対応は「危機管理のお手本」と称されました。なぜ、そんな振る舞いができたのか。舞台裏を赤裸々に明かします。 ◇ ◇ ◇ 前回「いま明かす、顧客情報流出事件を防げなかった理由」でもお話ししましたが、企業に何か問題が起こった時は、真っ先に経営理念や社是といった原点に還(かえ)るべきだと思います。ジャパネットで個人情報の流出事件が起こった時も私は「原点に還ろう」というメッセージを社員に発し続けました。企業は公器として社会に向き合うと同時に、社員、その家族の人生をある意味、預かっているのですから、会社を
大手機械メーカーの「三菱重工業」は、納入の延期が続く国産初のジェット旅客機=MRJを開発する子会社「三菱航空機」の社長を交代させ、体制を一新して開発を加速することになりました。 MRJは、主要な部品で設計の見直しが必要となったことから、航空会社への納入時期について「来年の半ば」としていたのを「2020年半ば」とし、5度目となる延期を発表しています。 三菱重工は、体制を一新して遅れているMRJの開発を加速することにしたもので、三菱重工の宮永俊一社長は記者会見で、「グループとしてMRJの開発を進めていくことの表れで、組織をまとめるのに水谷さんが適任だ。社員の皆さんにもう一回、頑張ろうと思ってもらうための人事だ」と述べました。 一方、三菱重工のグループ全体の去年4月から12月までの9か月間の決算は、MRJの開発費の増加や客船事業の採算の悪化などで112億円の最終赤字となりました。
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和、以下「グリー」)は、2017年2月2日開催の取締役会において、以下のとおり、株式会社3ミニッツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:細川 潤、以下「3ミニッツ」)の株式を取得し、子会社化することについて決議しましたのでお知らせします。 株式取得の理由 グリーは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」をミッションに掲げ、ゲーム事業に加えて、新たな収益の柱となる事業を育成すべく、インターネット領域におけるプラットフォーム事業を展開しています。これまで、コマース・ライフスタイル事業として住まい、ヘルスケアの2つの領域での個人のお客さまと事業者を繋ぐプラットフォームサービスと、広告・動画事業としてスマーフォン向けアドネットワークや動画制作サービスを展開してきました。 この度子会社となる3ミニッツは、ファッション動画マガ
日本マクドナルドが2017年の年初から実施した「第1回マクドナルド総選挙」で、「ダブルチーズバーガー」が1位になり、立候補時の“公約”が実施されることになった。 [総選挙開催セレモニーの記事:http://dentsu-ho.com/articles/4815] 総選挙は、同社のレギュラーバーガー12種類の中から、消費者の人気投票で日本一のバーガーを決めようというもの。12種のバーガーは、ビーフ系の「Aブロック」(6種)とビーフ以外の「Bブロック」(6種)に分かれ1回戦(投票期間:1月6~24日)を行い、Aブロック代表に「ダブルチーズバーガー」、Bブロックでは「てりやきマックバーガー」が選ばれた。その後、両バーガーによる決勝戦(同:1月25~31日)により1位が決まった。 選挙戦の詳細は公式サイト(http://mcdonalds-sosenkyo.jp/)で確認できる。 これにより、「ダ
「アートメーク」と呼ばれる女性の眉毛などに色素を注入する機器を無許可で販売したとして、会社社長らが逮捕され、警視庁は、社長らが全国のエステティックサロンなどに違法な機器の販売を繰り返していたと見て調べています。 三森社長の会社は、医療機器を販売する許可を受けていないほか、販売していたアートメーク用の機器も国の承認を受けていなかったということです。 警視庁は、三森社長らがエステティックサロンや個人など1500か所に違法な販売を繰り返し去年までの5年間に6000万円を売り上げていたと見て調べています。 調べに対して4人はいずれも容疑を認め、三森容疑者は「顧客の要望や収益を考えるとやめられなかった。国際郵便などを利用して台湾から輸入していた」などと供述しているということです。
アメリカのトランプ大統領が日米の自動車市場に不公平があると厳しい姿勢を示していることに関連してトヨタ自動車の豊田章男社長は、積極的に現地生産に取り組んでいると強調し、「われわれもアメリカのメーカーのひとつだと理解してほしい」と述べました。 この中で豊田社長は、トランプ大統領が日米の自動車市場に不公平があると厳しい姿勢を示していることに関連して「1980年代のトヨタと、現在では状況は大きく変わっている」としたうえで、「アメリカで現地生産し、販売網も育ててきた。先日、発表したカムリは最もメード・イン・アメリカの車と言われ、アメリカの工場でアメリカの従業員がアメリカの顧客のためにつくっている。われわれもアメリカのメーカーのひとつだと理解してほしい」と述べました。 また、豊田社長はトランプ大統領がNAFTA=北米自由貿易協定を見直すとしていることについて、「NAFTAというルールが変わるなら、その
ファッションウオッチブランド<ワイアード>より、ブランド初となるメカニカルモデルをソニーのウェアラブルデバイス<wena™ wrist>とのコラボレーションで限定発売~ 伝統的なメカニカルモデルと、先端テクノロジーの融合 ~ セイコーウオッチ株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:服部 真二、本社:東京都中央区)は、若者向けファッションウオッチブランド<ワイアード>から、ブランド初となるメカニカルモデルに、ソニー株式会社(代表執行役 社長 兼 CEO:平井 一夫、本社:東京都港区)の <wena wrist(ウェナ リスト)>を組み合せたコラボレーション限定モデルを、希望小売価格53,000 円+税、数量限定500本にて、4月21日(金)より全国の<ワイアード>取扱店にて発売いたします。また、商品発売に先立ち、2 月3 日(金)より予約受付を開始いたします。 AGAA701 <ワイアード>は
ぼくは、ものを大切にする方だ。 靴も鞄も財布も革製品を選び、経年劣化を楽しむ。良い物を長きにわたって愛するのは、美徳。それが正しい姿だと思っていた。しかし、変わらなければいけないものもこの世にはある。 変わらなければいけない「パスワード」 ずっと同じパスワードを使っていた。そして、ありとあらゆるサービスで使いまわしていた。自分の造語なので、解読されるはずはないと思っていた。 その考えは浅はかだった。ソーシャルアカウントが乗っ取られ、友達全員にスパム広告が行き渡ったのだ。友達と言っても「友達」ではない。職場の同僚や、取引先など、ソーシャル上でつながりがある「すべての人」だ。一報を聞いた際は、血の気が引いた。ソーシャル上で、「ぼくは、終わった」とさえ思った。 一件落着した後、パスワードを見直そうと思った。 パスワードで人生が変わった人の話 調べると、「パスワードで人生が変わった(英語)」という
電通の若手アートディレクターが考える「○○をもっと面白くするアイデア」をご紹介。今回は、齊藤智法さんによる「つながりをおもしろく。」です。 ゆるく関連付けて考えるのが面白い ──なぜ「つながり」をテーマにしたのですか? 齊藤:「○○をもっと面白くするアイデア」と聞いてしばらくテーマに悩みました。いろいろ考えた末に、僕が面白いと思うことを素直にやってみようかなと思いました。僕の「面白い」は実はすごく小さい喜びなんです。それは、どんなことでも関連付けて考えることです。つながりや由縁を見つけるというか。考えていることを頭の中で関連付けたり、調べて知ったことと偶然つながったりすると、脳が喜ぶんです(笑)。それが結構幸せだったりするんです。ちょっと変なんですね。だから、どうだ!すごいアイデアでしょ!っていうのが結構苦手なんです。 そういう自分の頭の中で起こっていることを、目に見える形にしたらどうなる
任天堂の君島達己社長は1日、携帯型ゲーム機事業について、「保護者が最初に子どもに触らせるゲーム機としてニーズがある」と述べ、現在販売中の「ニンテンドー3DS」の後継機も検討中であることを明かした。 同日、東京都内で開いた経営方針説明会で考えを示した。 同社は3月に持ち運び可能な据え置き型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を発売予定で、同説明会では出席したアナリストから「利用者がスイッチを携帯型ゲーム機と意識すれば、次の機種を出す意味がなくなるのではないか」との質問があった。 君島社長は3DSについて「スイッチとは形状や重さ、価格が違い、すみ分けができる」と強調。後継機に関しても「求められるニーズやマーケットがあるので、引き続き検討している」と述べた。 3DSは2010年度の発売以降、年間販売台数は13年度をピークに減少していたが、本年度はスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く