タグ

2010年1月20日のブックマーク (12件)

  • 夕張市の借金を返してるのは誰か - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    夕張市の借金を返してるのは誰か - ライブドアニュース
    shichimin
    shichimin 2010/01/20
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    shichimin
    shichimin 2010/01/20
  • 高校生が読む経済書って何だろうか?

    エントリーのタイトルは『小悪魔ageha』最新号より 切込隊長と超越議論をしたときに、隊長が以下のことを書いたのが心にひっかかってた。特に強調部分(強調したのは僕)。 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/12/post-9f83.html#more 完全失業率とか 良く分からないです。実体経済は前に比べて悪化してると思いますが、前が異常だったんじゃないですかね。無理な信用創造を繰り広げて世界的にバブっていたころと比べて、いまは実体経済最悪だ、というのは相対的に見てそれはそうだろうけど、元からこんなもんだったんじゃないかと、ロスジェネ世代な私は思ってしまいます。 問題は、実体経済が悪化するのは当然として、それがしばらく続くのも当然として、はて、どう対処して環境に適応するのかしら、という話じゃないでしょうか。 ロス・ジェネ世代だけどもバブった頃の記憶もあ

    高校生が読む経済書って何だろうか?
    shichimin
    shichimin 2010/01/20
  • 一生安泰に暮らしたい日本人の心が招いた閉塞感 | シリコンバレーで考える 安藤茂彌 | ダイヤモンド・オンライン

    「閉塞感」という言葉が使われて久しい。90年代初頭から使われているだろう。20年経った今でも、昨今の社会状況を的確に表現する言葉として、その価値は益々高まっているように思う。だが、閉塞感を英語に訳すのは難しい。ぴったり当てはまる言葉がないのだ。そもそも、そういう感覚がないのだ。 アメリカ人ならこう言うだろう。「閉塞感?そんなに悩む必要があるの?今いる会社が嫌なら辞めればいいじゃないか。政治が嫌なら次の選挙で別の政党に投票すれば良いじゃないか」実に、単純明快である。 なぜ日人だけが閉塞感を感じるのか。それは、日社会が簡単には変化できない構造になっているからではないかと思う。そこには制度の側面と日人のマインドセット(心の持ち様)の側面がある。 制度としては、国家公務員制度と大企業のガバナンスが堅固な構造を持っている点が指摘される。マインドセットとしては、一回の就職で死ぬまで楽チンな人生

    shichimin
    shichimin 2010/01/20
  • 団塊の世代は逃げ切れるか - 池田信夫

    きのう週刊東洋経済の企画でホリエモンと対談したとき、彼が「団塊の世代は自分が死ぬまで国債バブルはもつと思っているんだろうけど、みんな長生きするからそれは錯覚だ」といっていた。団塊の世代(62歳前後)の平均余命はあと23年(男性20年、女性26年)だが、彼らは高い年金と手厚い老人福祉の恩恵を受けて逃げ切れるだろうか? IMFの予測によれば、このままいくと日の政府債務は2014年にはGDPの234%になり、個人金融資産をほとんどいつぶす。「国債は1000兆円まで大丈夫」といっている榊原英資氏でさえ、国内で消化できなくなると危ないといっているので、実はタイムリミットはそう遠くない。破綻を防ぐにはプライマリーバランスの赤字を少なくとも半減させる必要があるが、民主党はマニフェストで「民主党政権の間は消費税を上げない」と約束している。 つまり民主党政権が続くと、ほとんど増税しないまま2014年を迎

    団塊の世代は逃げ切れるか - 池田信夫
  • 【オムニバス】「かれら」と「われら」を仕分けして最終決戦に勝利しよう!-JanJanニュース

    【オムニバス】「かれら」と「われら」を仕分けして最終決戦に勝利しよう! 2010年01月18日オムニバス 山崎康彦 植草一秀の『知られざる真実』 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-8ba3.html 植草一秀氏は一昨日1月16日のブログで「主権者国民レジスタンス戦線を結成して悪徳ペンタゴンとの最終決戦に勝とう」との呼びかけをしました。 「主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ」 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-007a.html それから今日まで2日しかたっていないのに全国のブロガーがこの呼びかけに応じて、自分のブログを拠点に行動を開始していることを伝えています。 これこそがネットの威力です。 植草さんの記事の中で私がJanJanに投稿し

    shichimin
    shichimin 2010/01/20
  • 高知の成功を全国各地に伝えたい:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    高知の成功を全国各地に伝えたい:日経ビジネスオンライン
    shichimin
    shichimin 2010/01/20
    シアワセのものさし【外伝その2】地域再生のヒント溢れる「四万十ドラマ」のいま/「四万十ドラマ」のノウハウをほかの地域に伝承する二人と青森・大間の「LLPあおぞらB組」
  • 「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明

    名古屋市の河村たかし市長が「住基ネット」からの離脱を表明した。総務省を訪れて原口一博総務相に直談判したのだ。河村市長は「人間に番号をつけて国が管理するのは、牛に番号をつけるのと同じ」と主張。住基ネットの非接続は違法とされているが、もし名古屋市が離脱すれば、他の市町村にも広がる可能性がある。 河村市長「来年度予算に計上せず、切断を含めて考える」 河村市長は2010年1月19日、総務省で原口総務相と面会。住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)から離脱したいという考えを伝えた。河村市長は 「人間に番号をつけて国が統合的に管理するのは、民主党政権の1丁目1番地である地域主権ともっとも対立する概念。ぜひ廃止をしていただきたい」 と原口総務相に訴えた。民主党は野党時代に住基ネットを廃止するための法案を4回提出した経緯がある。河村市長はそのときの法案を見せながら、 「来年度予算が近付いているが、

    「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明
    shichimin
    shichimin 2010/01/20
    番号をつけることが問題なんじゃなくて、住基ネットをはじめ同一人物にいろんなIDがあることが問題。免許証とか年金とかパスポートとか。統一できんものかね?
  • 1日50本くらいタバコを吸っていた人がタバコをやめると色んな変化が襲ってくる

    コレまでやめたい思ってもやめられなかったタバコですが、ついに禁煙を始める事が出来ました。 実は、タバコが吸いたいと思ったときに ある事をするだけで、タバコが辞められるんです! でも、、、 問題はやめた後。 いやはや、ここまで体調に変化があるとは思ってなかったわけで、正直ショックです。 なんていうか、物理的に、短期間で大きな変化が襲ってくるんですよね。 今回はそんなタバコについてのお話です。 というか、タバコをやめるとどうなるのか的な、単なる体験談に近いです。 タバコをやめようと思った動機 今回、タバコをやめようと思った最大の理由は値上げの決定です。 コレに尽きます。 一箱100円の値上げってアホですか。 私は1日最低40、たまに50吸うようなスペックです。 健康の為とか、将来の為とかそんな問題ではなくて、1日600~900円かかってたものが800~1200円になるって言うもんだからカッ

    1日50本くらいタバコを吸っていた人がタバコをやめると色んな変化が襲ってくる
  • 堀江貴文『身柄はつらいぜ』

    小沢氏の元秘書らの逮捕報道で、色々ブログ書いたりtweetしたりしてるんだけど、イマイチやっぱり未経験者は拘置所の独房に接見禁止で入っていることの辛さがわかんないみたい。 このでも沢山書いてるけど、実際のところこの苦しみを知る事が司法制度改革への第一歩だと思うんだよね。その当事者である検察官・裁判官・弁護士も結局のところ勾留を経験した事が無いものだから、いちおう被疑者・被告人の辛そうな姿は目にするものの、所詮は他人事であるので例えば末期癌患者の絶望や苦しみは人しか分からず周りは同情してるけど、結局当の意味で分かっていないのと同じ様なものである。 しかも特捜部案件は非常に少ないので体験者自体も非常に少ない。そして逮捕・起訴後は社会的に抹殺されたも同然なのでその声は届かない。つまりその体験を多くの人に伝えられていないのが最大の問題だ。私も著書やブログで訴えているがまだまだ完全に届いていな

    堀江貴文『身柄はつらいぜ』
    shichimin
    shichimin 2010/01/20
    堀江氏にはこういう知られていないことについての情報発信もどんどんやっていって欲しい。
  • 珍キノコ富山で発見 : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    これまで北海道と東北地方北部でしか分布が確認されていなかった珍しいキノコ「ツバササクレシメジ」が、県内でも発見されていたことが19日、わかった。県中央植物園の温室課主任、橋屋誠さん(50)は「非常に貴重な発見」と話しており、31日、同園で開かれる研究会で発表する。 キシメジ科のキノコで、主に欧州、北米など寒冷地に分布する。表面に細かいささくれがあるのが名前の由来という。淡い灰色や白色で直径3〜7センチの傘があり、高さは約5〜6センチ。毒性の有無や用にできるかは不明という。 国内では1998年に北海道長沼町で初めて見つかり、2000年には青森県でも確認された。その後、国内では採取例がなかったが、昨年10月、岩手県で開かれた日菌学会のフィールドワークで発見され、南限が同県まで南下した。 県内では昨年10月15日、有峰森林文化村が富山市有峰猪根平の山林で主催したキノコ狩り行事で、参加者の男性

  • iPhone利用、東京国立博物館で双方向ガイドの実証実験 クウジット | WIRED VISION

    iPhone利用、東京国立博物館で双方向ガイドの実証実験 クウジット 2010年1月19日 鴨沢 浅葱/Infostand 無線LAN機器を利用した位置情報技術『PlaceEngine』を展開するクウジット(社:東京都港区)は、同技術iPhone 3GSを活用した博物館ガイド『ロケーション・アンプ for 法隆寺宝物館』の実証実験を1月21日から東京国立博物館で実施する。現在位置と方向に連動した館内ガイドを提供する。期間は2月7日まで。 東京国立博物館法隆寺宝物館内に展示された7つの作品向けにインタラクティブなガイドを配信し、その場でしか味わえない体験価値を提供する。PlaceEngineと、ユーザーの位置情報や行動履歴に応じて情報配信する『ロケーション・アンプ(Location Amplifier)』を組み合わせ、端末にはiPhone 3GSを利用する。 iPhone 3GSを持った