1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る >ライターwiki 作者からのコメント: オレンジジュースを見ると、必ず「『自重』の部分」と頭の中で余計な一言が響きます。部分ツイートというやつですね。カタカナで「ジジュー」になっちゃうところも良いです。

でんか @K_theHermit 養命酒の正しい用法は 「1日3回 20ml飲む」らしいけど、朝昼晩に14%の酒飲める生活してる人はそもそも体も心も無敵なのでは pic.x.com/B5umt7SqyH 2025-03-15 18:50:59 リンク www.yomeishu.co.jp 薬用養命酒トップ|養命酒製造株式会社 「体を守る力」 薬用養命酒に関する情報サイト。養命酒はウコン、ケイヒ等14種類の生薬が溶け込む薬酒です。血行を促進し、丈夫なからだへ導きます。 冷え症(冷え性)、体の疲れ等に効果的。 5 users 576 養命酒 ビンくん @binkun_yomeishu 今日は #ひな祭り すなわち桃の節句ですので、 桃にまつわる豆知識でも披露しちゃおっかな~ 漢字で「桃」と書く理由をご存じですか? 「兆しを持つ木」として、未来を予見して魔を防ぐ木と考えられていたから、という説が
高知と高松ややこしい問題(そんな問題はない) 酒飲みの聖地、ひろめ市場では皆がビールを飲んでいた。 ジブリの「海がきこえる」の舞台になった街 厚切りのカツオのたたきを塩で食べる 高知では〆は屋台の餃子らしい。 オールドファッションは酒のパフェ ドーミーインで夜泣き蕎麦 高知の喫茶店、亜羅琲珈のモーニングはゼリー付き 土佐久礼の港。海がきこえる。 道の駅のカツオの炊き込みご飯とカツオコロッケ 須崎の鍋焼きラーメン ジャズ喫茶木馬で沈む 出窓につまみがディスプレイされる居酒屋の四角い酎ハイ 宵まち横丁の田舎家へ 高知の野菜の寿司 コーヒーショップパスワードで山盛りの朝食を くいしんぼ如月のチキンナンバン弁当で旅はおしまい! 高知と高松ややこしい問題(そんな問題はない) 徳島から高知に移動をしようとしていた。僕は、高徳エクスプレスの高速バスに乗り込み、スマホをいじっていた。あれ、高知に行くのに意
闇モヒカンEX @yammohican この時期話題に出る会社の忘年会新年会に出なくていいみたいな論調。 出といたほうがいいぞ。 数時間無駄にするだけで会社での生き方が楽になる。 2024-12-10 19:14:01
サントリーが協賛する「LIQUOR GAMERS CLUB」の取り組みが好調だ。「洋酒とボードゲームで人と人をつなぐ」をコンセプトにコミュニティーを設立。さらに洋酒にまつわるオリジナルボードゲームを開発し、発売から1年で7000個以上を販売している。洋酒のような嗜好性の高い商品の宣伝にマス広告は非効率だ。そこで、洋酒と相性のいい小規模のコミュニティーにアプローチして、商品との接点拡大を狙う。 「見抜いていたぞ!」「やられた!」「ばれていたか……」 2024年11月16、17日に千葉市で開催された、ボードゲームやカードゲームなどのアナログゲームを対象としたイベント「ゲームマーケット2024 秋」では、バーカウンターを模したブースに人だかりができていた。 同ブースでは、サントリーが開発にかかわったオリジナルボードゲーム「SPY IN THE BAR(スパイ イン ザ バー)」の先行販売と体験会
タイ国鉄(SRT)が列車内でのアルコール提供を提案したことが波紋を呼んでいます。この提案は観光の促進と収益向上を目指したものですが、安全性への懸念から賛否両論を招いているのだとか。タイの英語メディア「THE NATION THAILAND」が伝えています。 タイ国鉄は、この取り組みが観光業の活性化につながり、経営改善に貢献するとしており、現在アルコール飲料管理委員会が審議中です。タイ国鉄は「車内でのアルコール販売は、乗客数の増加と追加収益を生むだろう」と述べています。 一方、公衆衛生の専門家や安全対策の擁護者は、この提案に対して懸念を示しています。彼らは、列車内でのアルコール提供が乗客の泥酔や無秩序な行動、事故のリスクを高める可能性があると指摘しています。 タイ保健省ソムサック・テープスティン大臣は、「収益向上の意図は理解できるが、公衆の安全を最優先に考えなければならない。特に乗客の安全と
1989年、平成が始まり約1カ月が過ぎた2月8日、かつて重大事件の被害者だった人物が急死した。フィリピン駐在中に誘拐され、137日後に解放された若王子信行氏である。日本を震撼させた「三井物産マニラ支店長誘拐事件」は、ちょうど38年前の11月15日に発生した。 【写真】「切断されていなかった…!」解放からすぐの若王子さん、フィリピン大統領に指を見せる 親しかった友人によれば、若王子氏は「運命を受け入れるタイプの人間だった」という。だからこそ、長い監禁生活を耐え抜くことができたのかもしれないが、その後の運命は皮肉だった。1987年4月2日の帰国から、55歳の若さで急死するまでの1年10カ月の間、一体なにがあったのか。 (「週刊新潮」1989年2月23日号「昭和史『前代未聞』」より「マニラ誘拐『若王子さん』と逝った『身代金の秘密』」をもとに再構成しました。文中の年齢、役職等は掲載当時のままです)
偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「【2024年最新版】18年ウイスキーを愛飲した人間が、5000円以下でおすすめできる10本」。トイアンナさんが書かれたこの記事では、ウイスキーへの偏愛を語っていただきました! こんにちは、ウイスキーヲタクのトイアンナです。 初めてのバーで、どんな飲み物を頼めばいいかわからない。 甘い飲み物は苦手だから、カクテルはちょっと……。 ウイスキーにチャレンジしてみたいけれど、お値段が怖い。 そんなあなたのために、実際に私が味わった前提でおすすめする、最新の10本をご案内いたします。 5000円以下のおすすめウイスキーを提案する前提として この記事では、前提として「イギリス産のウイスキー」から、5000円以下で買える銘柄をお伝えしてまいります。ウイスキーはアメ
会津“眼鏡置き場” @family__sugar 随分前の話だけど、いわゆる“普通の人”に「好きなビールは何か?」と聞かれて「トラピストの濃い目のヤツが好きです。 ロシュフォール10とか。」って素直に返したところ「意味の分からんこと言うな。 普通そこはキリンとかアサヒとか言うもんやろうが。」って叱られたので、内面開示は酒ですら危険。 2024-06-10 14:49:54
ちょっと3月恒例の深刻なやつでバタバタしすぎて、更新がおろそかになっておりました。そして、書きかけのものはあるんですが、先にこれをと思いまして。そう、紅麹の問題です。 小林製薬が販売する紅麹の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症し、会社は「直ちに使用中止を」と訴えております。というのも、紅麹原料を約50社に供給していたのだとか。 news.yahoo.co.jp これは大変なニュースですし、何よりも今回の件で健康被害に遭われた方のご快復をお祈りいたします。 ただ、ちょっと「麹」についての風評被害的な意見がちらほらしているので、若干整理しておこうかなと思います。例によって目次つけました。 3月26日 14:50追記 ニュースによると、とうとう死者も出てしまったようです。お悔やみ申し上げます。 このエントリの主題は「紅麹によって被害が出ているけれども、パニックになって関係のない
居酒屋のコース料理について、個人的にはホールと厨房にイレギュラーのオペレーションが発生しない分店にメリットがあるので値段に還元されるべきじゃないかと思っています。体感だと少人数で好き勝手に飲み食いしたときの方が安くつくので宴会だと思って下駄履かせてないか、みたいに勘繰っちゃうんですが経営者から見るとどういったロジックで値付けしてるんでしょうか 居酒屋という業態は、どこも多かれ少なかれ、「個人客ではほとんど利益は出ないから、宴会でしっかり利益を出さないと経営は成り立たない」という感覚はあると思います。安くも高くもない中間的な店、その中でも規模大きめは特にそうでしょう。恥ずかしながら僕もかつては「宴会で出た利益を個人客に還元する」という意識が明確にありました。まあこの辺りは人それぞれでもあり、例えば「個人客相手の商売はあくまで宣伝と割り切り、その中の一部が気に入って宴会で利用してくれることを期
毎年健康診断前の1ヶ月は断酒するようにしている。 20代、30代の頃は365日ほぼ毎晩必ず飲んでいたんだけど、40代になって中性脂肪やガンマGTPや尿酸値がBとかCとか出るようになったので、健康診断前くらい酒断ちしてみるかという軽い気持ちで始めてみた。 下戸の人に毎日飲んでるやつはアル中とか言われるのも、ちょっとだけムカついてたので、自分はアル中じゃないというのを確認する意味もあったりする。 別にお酒は好きだし、仕事的に飲まないと不都合出ることも多いのであくまで1ヶ月だけの禁酒。 あと別に酒以外の他のものは特に節制はしていない。 <良かった変化> ・朝がめちゃくちゃ爽快。午前中が捗りまくる 酒をやめて一番のメリットは間違いなくこれ。午前中の脳の動きが段違いに違う。 前まではギリギリに起きてシャワー浴びて、仕事いって午前中はゆるっと始めるみたいな感じだったんだけど、酒を断つとパキッと目覚めて
(この記事は全文無料で公開しています) これは何人生を30年、会社員を10年やってきたが、飽き性であまりずっと続いてることがない。10年続いてることがあるとすれば相方との関係、書くこと、そして飲み会である。本稿では、20歳以後一貫して取り組んでいる飲み会についての1個人の知見を極めて真面目に記したい。ここ10年でだいたい週3-4くらいはコンスタントに飲み会をして、そのうち体感6-7割は自分で企画しているので1,000回以上は飲み会を主催してると思う。その経験をもとに学んだことを書きたい。 なお、査読をお願いした相方には「長すぎ。強いられないと最後まで読む人はいない」と愛の鞭(?)をもらった14,500字ですが、必要な際に参照され、どこかの誰かには染み渡る箇所があればいい(ダシみたいですね)と願い、そのまま出します。 わいわい飲み会とは本稿では、あくまで個人が娯楽目的に開催する会について記し
街の情報 モーラムが流れる至福の空間へ、いざ! Part.2 オススメのイサーン・パブ編 2020/7/24 街の情報 イサーン・タワンデーン, イサーンパブ, タイ, バンコク, モーラム, ライブ, レストラン 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための規制も徐々に緩和。タイに活気が戻ってきた! タイに住む人にとっては、改めてタイを知るチャンスでは? ということで、タイのソウルミュージック「モーラム」の演奏を聴きながら食事ができる「イサーン・パブ」を解説するこの企画。 後編では、ダコ編集部オススメの「イサーン・パブ」を紹介。 一歩足を踏み入れると、そこには華やかな未知の世界が待っています! イサーン・タワンデーン บ้านอีสานตะวันแดง สาดแสงเดือน その圧倒的なクオリティー、まさに王道 24年前から続くイサーン・パブの代表格で、エアコンの効いた室内でモーラムを楽し
富田勢源 @ANNO1189 製造の手間とか原料の調達から、水代わりに飲めるものだったとは思えないけど、中世で食事と共に供されるsmall beerとかtable beerとか呼ばれるやつは、0.5%~2.8%くらいで、実際に作ってみましたってやつも1%らしいので、モノによっては脱水しないのではって思ってしまう braciatrix.com/2022/02/10/med… 2023-10-12 17:16:58 リンク braciatrix Medieval English Small Ale Historical beer cooking is back! And right out of the gate, I decided to make a medieval English braggot, which is not mixing ale with mead but is, in
Ari Na @arinaka @sylph_jp 静岡県西部の都市の凧揚げ祭りでも重用されておりますよ・・ 350だと飲み切るのに時間がかかるのでこの、いわゆるチビ缶を冷やしておいて手空きの時間にさっと飲んで喉の渇きを癒して祭りに戻るのですw 2023-08-07 21:42:19
久々にゴルフ練習に行ったサーヤです。こんばんみ。 ドライバーが全然良くならないけど、すこーしだけすこーしだけよくなってきた気がしなくもない。 一緒に行ってくださった方に感謝。今度は水筒にお酒入れていこうかな…(問題あり) さってさて、今日紹介するのは、トンローにある でございまする。 場所はもはやペッブリー通りに近い「リバティ プラザ」内にあります。久々に行ったらバーやらディスコがガンガン増えてました こちらのお店のGOOMBAHって単語を今回初めて知ったけど、お店の雰囲気的に「共犯」とか「悪い仲間の兄貴的存在の人」って意味らしいので…なんだかドキドキしちゃった。 が、実際はお店のコンセプトとしては1990年代のノスタルジックな雰囲気のバー。 なので、メニューには当時のドラマを再現したカクテルが多数ありました。 特に多いのは「グッドフェローズ」のドラマから取られたカクテルが多い。 サーヤこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く