タグ

鉄道と要確認に関するshidhoのブックマーク (21)

  • 「新幹線はそんなに特別な感じはしない」 初訪日のオランダ人が母国との違いを感じたこと

    オランダ人の(左から)ピーターさんとルイーザさん【写真:Hint-Pot編集部】 毎日のように街中で見かける訪日外国人観光客。都市部では電車やバスなどを、都市間の移動には新幹線などをうまく利用して、移動している様子がうかがえます。オランダから初めて日にやってきたカップルも、新幹線を利用して東京から九州までの旅を予定しています。そこで母国と日の大きな違いに気づいたそうですが、それはなんだったのでしょうか。 【SNSで話題沸騰】簡単・快適・清潔! ラバーズの必見の全自動トイレの導入で毎日の悩みを解決! ◇ ◇ ◇ 日に大満足 初訪日のオランダ人カップル 日を訪れるのは初めてだという、オランダ人のピーターさんとルイーザさん。7週間滞在し、東京や京都、広島、福岡、そして阿蘇まで足を伸ばす予定です。 とくに日での事を楽しんでいるというふたり。外国人観光客に人気のラーメンももちろん

    「新幹線はそんなに特別な感じはしない」 初訪日のオランダ人が母国との違いを感じたこと
    shidho
    shidho 2024/06/14
    去年値上げしたので、7週間有効なJR Passはけっこうな料金で、東京から九州に行くくらいじゃ元が取れるかはギリギリのような気がするけど、まあ手間が簡単なほうを選んだのかな。
  • 京葉線の幕張豊砂以外も「イオン前駅」増殖の背景

    地方の鉄道利用者が減少を続けている理由の1つに、郊外型ショッピングセンターの相次ぐ出店と、その影響を受けた駅前商店街の衰退があろう。 ショッピングセンターが郊外を目指した理由は理解できる。広大な土地が安価に手に入るからだ。しかもマイカーの普及で、鉄道やバスが走っていなくても、多くの人が行けるようになった。 ショッピングセンター前に新駅 国が対策をしてこなかったわけではなく、1970年代には大店法(大規模小売店舗法)が施行されたが、1990年代に入るとアメリカから規制緩和を要請されたこともあって規制が弱められた。 その後この法律は2000年に、大規模小売店舗立地法に移行したが、規制はむしろ弱められており、郊外への出店がさらに加速した。ただしまもなく改正都市計画法が施行され、郊外への大規模集客施設の出店規制が強化された。 これが関係しているのか、最近は都市部の駅の近くのショッピングセンターが増

    京葉線の幕張豊砂以外も「イオン前駅」増殖の背景
    shidho
    shidho 2024/03/08
    これだから都心部の鉄道事情しか知らない人は…イオンが現状駅からどのくらい連絡バス(無料)を運行しているか合わせて考えないと片手落ちよ
  • 「木場と新木場、近くでしょ?」 関東の「かなり離れた派生駅」 間違えると最も悲惨なのは…? | 乗りものニュース

    横浜駅」と「新横浜駅」のように、駅には「地名駅」と「その派生駅」が存在します。場所によっては「派生駅」はかなり遠くにある場合もあり、もし間違えると大変です。そのような要注意の駅を関東で挙げてみました。 木場駅と新木場駅は近くない 筆者(安藤昌季:乗りものライター)は、東京メトロ東西線の車内で女性グループがこう話しながら、列車から降りて行くのを耳にしました。 女性A「あ、木場よ。降りなきゃ」 女性B「新木場に行くのって、ここでいいのよね」 女性A「違っていても、すぐ近くでしょ」 筆者はびっくりして、声をかけようかと迷った瞬間に扉は閉まりました。 拡大画像 木場駅と新木場駅は近距離ではない(画像:写真AC)。 東京メトロ東西線「木場」駅と、東京メトロ有楽町線(JR京葉線・りんかい線)「新木場」駅は、道路上の距離で4.1kmも離れており、もし歩けば道を知っていても1時間はかかります。 鉄道を利

    「木場と新木場、近くでしょ?」 関東の「かなり離れた派生駅」 間違えると最も悲惨なのは…? | 乗りものニュース
    shidho
    shidho 2024/01/31
    安中駅と安中榛名駅が似た駅扱いされるなら、水沢駅と水沢江刺駅も似た扱いしていいんじゃないの?およそ4km離れていて間に鉄道は全くない。/花巻と新花巻はいちおう鉄道1本で繋がっているので6km離れていても除外。
  • 酔っぱらいカップルに「この電車、東京駅行くんだよな!?」と絡まれた駅員「行きますー」と鬼案内→ヒントは「府中本町駅」

    鉄道会社は辞めるな君 @tetsudo_yameru 鉄道会社(電車運転士)→IT企業→鉄道会社(事務)/鉄道就活、鉄道DXIT企業について主につぶやきます。/某鉄道サイトでコラムニストしてます。 news.careerconnection.jp/?p=108633 鉄道会社は辞めるな君 @tetsudo_yameru 府中町駅にて 酔っ払いカップル「これ東京駅行くんだよな?💢」 府中町駅員「行きますー」 その通りなんだけど、結構な鬼案内してる駅員に痺れた。 2023-12-12 21:05:24

    酔っぱらいカップルに「この電車、東京駅行くんだよな!?」と絡まれた駅員「行きますー」と鬼案内→ヒントは「府中本町駅」
    shidho
    shidho 2023/12/18
    府中本町で東京行きの武蔵野線最終列車は22時06分発、20時以降は30分に1本レベル(発だけなら10分に1本レベルである)なんだが、この酔っぱらいカップルはいつ頃酒を飲んでたんだろうな。
  • 東京駅の中を観光する

    昨年12月、東京駅が開業100周年を迎えた。改めて注目してみると、この駅はなんとも多様な魅力を備えている。旅の玄関口という役割以上に、もはや駅そのものがひとつの観光スポットとして成立しているのだ。 駅だけで満足できる、お手軽なレジャーをご紹介します。

    shidho
    shidho 2023/06/14
    近所のNewDaysはみんなその緑を基調としたカラーリングだけど、赤いNewDays、あるならそっちのほうが貴重では。/調べたら2014年以降順次緑に切り替わってる。
  • https://twitter.com/chaostrain/status/1613832485154217985

    https://twitter.com/chaostrain/status/1613832485154217985
    shidho
    shidho 2023/01/14
    実際相互乗り入れしてる列車乗ってる人には常識だけど、その列車の所属する鉄道会社以外の駅は、車内掲示では今までも乗り入れ予定の駅しか記載してないよ。しかも細めの小さい字でね。
  • 「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に

    NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nhk_news pic.twitter.com/GzjGFbWWBH 2020-03-09 15:08:44 NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nh

    「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に
    shidho
    shidho 2020/03/10
    この看板を見る時点でここが高輪ゲートウェイ駅だと知らないで歩いてくる人って電車乗る人降りる人双方に1人もいないと思うんだが、そうなるとこれ何のための案内板だろうという気もしないでもない。
  • 山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した

    たとえば同じ駅でも、「東口はひらけているのに、西口があんまりひらけていない」ことがある。 ときにその差は「同じ駅でもなぜこんなに?」と思ってしまうほどで、その意外性になぜか惹かれてしまう。 そこでJR山手線全駅で調べると、どれほどの「ひらけている出口と、そうじゃない出口」の差を見られるのか。やってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:情報量の多い風景【東京VS大阪】 > 個人サイト 文化放想ホームランライター 渋谷駅新南口を見てくれ この旅のルールは、「出口から見たときの街の印象」で、“ひらけている方とそうじゃない方”を比べていくもの。なおその基準は完全に筆者の主観である。 なお1日で2

    山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した
    shidho
    shidho 2019/12/24
    秋葉原で一番地味な出口はデパート口(現アトレ秋葉原1改札口)だと思うけどそれを知らない程度のライターが書いた記事なのね。
  • 私鉄は「梅田」なのに、なぜJRだけが「大阪」駅? | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    私鉄は「梅田」なのに、なぜJRだけが「大阪」駅? | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    shidho
    shidho 2018/12/20
    堂島の計画が梅田になったの、完全に「鉄道忌避伝説」で、それ自体は単著で否定してた人がいるんだけど、もしこの話が本当なら単著の否定のほうが間違いとなるな。
  • アイザック on Twitter: "新大阪や新横浜のように「シン」と名のつくものには新幹線が欠かせない。 ゆえに「シン・エヴァンゲリオン」でも新幹線が重要な役割を果たすだろう だって「シン・ゴジラ」もそうだったし"

    大阪や新横浜のように「シン」と名のつくものには新幹線が欠かせない。 ゆえに「シン・エヴァンゲリオン」でも新幹線が重要な役割を果たすだろう だって「シン・ゴジラ」もそうだったし

    アイザック on Twitter: "新大阪や新横浜のように「シン」と名のつくものには新幹線が欠かせない。 ゆえに「シン・エヴァンゲリオン」でも新幹線が重要な役割を果たすだろう だって「シン・ゴジラ」もそうだったし"
    shidho
    shidho 2018/08/30
    新宿や新橋はまあ言いがかりとしても、同じ名称の付け方で新御茶ノ水とか新高円寺とか新中野とか新板橋とか新高島平とか新江古田とか新庚申塚とか、新幹線絡まない新付き駅そこそこあるけどな。
  • 大正14年の時刻表に、何が書かれていたのか

    列車番号に、始発駅に、発車時刻に……。時刻表には乗り物に関するさまざまな情報が盛り込まれているが、いったいどのようにしてつくられているのか。前回『JTB時刻表』(JTBパブリッシング)の大内学編集長に、時刻表ができるまでの話のほかに、できる編集者が注目している点などを聞いた(関連記事)。 次に気になったのは、創刊当時のこと。『JTB時刻表』は1925年(大正14年)に創刊されているが、当時はダイヤをどのように表示していたのだろうか。また、これだけは質問しなければいけない。現在、鉄道のダイヤはネットを使えば簡単に知ることができるが、紙の時刻表はどのようにして生き残りを図っていくのだろうか。ピンチをチャンスに変える方法はあるのだろうか。聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。 時刻表で初めてアラビア数字を使用 土肥: 『JTB時刻表』は1925年に創刊されたそうで。その年にどん

    大正14年の時刻表に、何が書かれていたのか
    shidho
    shidho 2017/12/20
    ここでいう「赤帽」とは構内で荷物運びをするポーターのことなのだが、直後にチッキの話が出ていて、話を聞いている人が赤帽を宅配業者かなにかと勘違いしていないか気になる。
  • 「新幹線」正規料金安いが割引で世界に負ける

    「ロンドンで丸1日時間ができたのでパリへ日帰り旅行しようとしたら、窓口で往復6万円とかと言われ、泣く泣くあきらめた」 会社から語学研修に派遣されロンドンへやって来た某氏。「ユーロスターなら2時間ちょっとでパリに行ける」と聞き、休みの日に勇んで駅に出かけたものの、あまりのチケット代の高さに渡仏を断念したという。「東京―大阪間より近い距離なのに、どうしてこんなに高いんだ?」と怒りが収まらない。夢に描いていたルーブル美術館訪問やシャンゼリゼでのお茶の予定が吹き飛んだ、と残念がっていた。 一方で、日国内では「新幹線はハイスペックだから、距離当たりの料金は世界一高い」という印象を抱いている人も少なくないようだ。そこで、新幹線の料金は他の鉄道先進国と比べて安いのか高いのか、さまざまなデータを用いて、比べてみることにした。 欧州の主要な国際列車の料金を比較 会員向け料金や事前割引の「早特」など、JR

    「新幹線」正規料金安いが割引で世界に負ける
    shidho
    shidho 2017/08/24
    どうだろう。金額で比べられても。日本に来る海外観光客はジャパンレールパス使うから割引云々の前に定額乗り放題なのでは。
  • 運命の分かれ道 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 この春で国鉄からJRになって30年です。 今から30年前に、国は鉄道の運営を放棄し、民営化することを選択しました。 私が以前に勤めていた航空会社も、今から30数年前に国営航空から民営化した会社でしたが、1980年代というのはそういう時代だったんですね。 つまり、自分たちでどうにもならなくなって、もてあましたもんだから、何でも民営化すれば当面の課題が片付くと思っていたのが当時の国の偉い人たちで、国鉄といえば赤字だけではなくて、労働問題に手を

    運命の分かれ道 | いすみ鉄道 社長ブログ
    shidho
    shidho 2017/02/16
    言っていることはなんとなくわかるのだが、北海道の利用者のいない駅がどれだけあるか考えると少し目眩がする。
  • 【北海道新幹線】「はやぶさ」と「はやて」どう違うの?

    北海道新幹線の新青森―新函館北斗間(149キロ)が3月26日、開業した。東海道新幹線開業から約半世紀。北海道から九州まで約2150キロが、新幹線の大動脈で結ばれることになった。朝日新聞デジタルなどが報じた。 北海道新幹線はJR北海道が運行。通常は1日13往復する。列車種別は「はやぶさ」と「はやて」の2つ。東京―新函館北斗を結ぶ「はやぶさ」は全車指定席で、国内最高速度の時速320kmで運転する。一方の「はやて」は「はやぶさ」よりも遅く、最高時速は275km。盛岡・新青森―新函館北斗間の区間列車として営業する。

    【北海道新幹線】「はやぶさ」と「はやて」どう違うの?
    shidho
    shidho 2016/03/26
    「はやて」が「はやぶさ」より遅いって言うけど、盛岡より北の最高速度はどっちも同じだよ。何比べてるんだこれ。
  • 震災後、銀座線は動いても、なぜ東西線は動かないのか?:日経ビジネスオンライン

    渡辺 実 防災・危機管理ジャーナリスト 株式会社まちづくり計画研究所代表取締役所長、日災害情報学会理事、NPO法人日災害情報サポートネットワーク理事長。国内外の災害現場からジャーナリスティックな提言を行う。 この著者の記事を見る

    震災後、銀座線は動いても、なぜ東西線は動かないのか?:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2013/02/20
    ところで、銀座線と同時に復旧した半蔵門線はやっぱり両端が相互乗り入れだったような。
  • 世界の地下鉄網は「同じ形」:ネットワーク分析で判明

    shidho
    shidho 2012/05/18
    偶然の一致でもなんでもなく、都市計画(ターナー式)でそういう配置が提唱されてきた結果だと思うけどな。
  • Twitter / enari: 新型新幹線はやぶさは3本中2本が地震で壊れてしまい、 ...

    shidho
    shidho 2011/04/04
    仙台には1編成廃車という話がある。http://bit.ly/fnOB7l さらに2編成がぶつかりあって壊れたとなると、どういう足し算になるんだ?
  • 悲しいくらいの日本の遅れ - タケルンバ卿日記

    ハッキリ言って、日は遅れてますよね。 www.さとなお.com(さなメモ): 台湾の地下鉄 成田に着いて日の鉄道を利用したが、まず案内放送のけたたましさにうんざり。ホーム上の混乱とカオスにげんなり。我先に飛び乗る自分勝手さにどんより。使い勝手の悪さと通路の汚さにぐったり。都市鉄道システムに関しては台湾の方が数十年進んでいる。 www.さとなお.com(さなメモ): 台湾の地下鉄 これ、同感。海外旅行から帰ってくると毎回思う。香港とかと比べると明確な差がある。 日人が野蛮人になる瞬間 - (旧姓)タケルンバ卿日記 混んでいる電車に肩タックルで無理矢理入ってくる感じとか、ケツからグイグイ入ってくる感じとか、駆け込み乗車とか。こういうのを海外で経験したことがない。何かと香ばしい話題でおなじみの中国でも、ここまではひどくない。 日人が野蛮人になる瞬間 - (旧姓)タケルンバ卿日記 日にい

    悲しいくらいの日本の遅れ - タケルンバ卿日記
    shidho
    shidho 2008/03/24
    よーしらんが、台北のICカードで高雄のMRT乗ったり新幹線乗ったり出来るのかな?/バンコクのBTSとMRTは相互に互換がない(予定はあるらしい)
  • 「副都心線」開通で東京に何が起きる / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    東京の明治通りの地下では、ある工事が追い込みに入っている。東京に住んでいる人ならば耳にしたことはあるだろうが、東京メトロ最後の新線と言われる「副都心線」の工事である。 副都心線は、その名の通り副都心である池袋、新宿、渋谷の三つの町を結ぶものだ。新しく開通する区間は、ほぼ明治通りに沿っており、池袋、雑司が谷、西早稲田、東新宿、新宿三丁目、北参道、明治神宮前、渋谷という8駅が設置される。このうちの池袋は、既に有楽町線の新線池袋として営業している駅が使われる。 開通当初から西武池袋線、東武東上線と相互乗り入れが行われ、将来的には渋谷駅で東急東横線、さらにみなとみらい線へも乗り入れる予定である。埼玉、東京、神奈川を結ぶ大動脈が出来るわけだ。 開通は2008年6月の予定だが、これは単なる地下鉄の1路線の開通ではないようにわたしには思えるのだ。大げさに言えば、副都心線の開通が、東京の町を大きく変

    shidho
    shidho 2007/09/19
    仮に駅間を10分で結んだとして、ホームから地上に出るのに10分かかったりしないのかしら。
  • livedoor ニュース - 電車は何故24時間、運転しないのだろう?

    電車は何故24時間、運転しないのだろう? 2006年09月08日05時50分 / 提供:PJ 写真拡大 頼もしい、足。 (撮影:池野 徹) 【PJ 2006年09月08日】− 「間に合わなかった・・・」。終電に逃げられた人は、毎夜一杯いるだろう。東京でワーキングプレイスを持っている人が、近県のベッドタウンへ帰ろうとするには、終電に間に合わなければ帰れない事になる。タクシーを飛ばして帰る人は別だ。車のある人も別だ。公用車を使える人も別だ。庶民の話だが、大きく分けて仕事をしている人と、遊んでいる人に分けられる。サラリーマンで残業してる人、二次三次の下請けをやってる人、品関係、レストラン、寿司や、焼き鳥屋さん。飲酒関係バー、飲み屋さん。夜の商売、クラブ、ホテル、ゲームセンター、コンビニ、ここに働いている人達とそこで遊んでいる人達は毎日のお勤めであり、お遊びである。ごく日常的な事だ。  さて、

    shidho
    shidho 2007/08/06
    線路のそばに住んでいると、終電の後もいろいろな列車が走っていることに気がつくんですけどね。