タグ

2008年3月21日のブックマーク (25件)

  • ネット権について言っとくの忘れた - コデラノブログ 3

    先だって発表された、「デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム」による「ネット権」。 消費者視点で見れば、早くネットに流せよオラ的な部分が解決できて喜ばしいことかもしれない。だがコンテンツ制作市場のことを考えると、正直乱暴な気がする。 というのもテレビを例にとると、ネット権が発動できるのはテレビ局を想定しているという。これは以前コラムでも書いたことがあるが、テレビ番組の制作はその大半が制作会社で行なっており、放送局はそれらを集めて放映するだけの機能しか持たない。それなのに、制作費を全額負担しているという理由から、著作権を事実上買い上げている。 ネット権が発動すれば、それは現在の放送システムと同じで、ネットへのコンテンツ流通もまた、テレビ局支配で行なわれるということになる。一時利用を電波利権で牛耳った次は、二次利用もネット利権で牛耳る構造になるということである。 こうなると制作会社はますます疲

    shidho
    shidho 2008/03/21
    じゃあ、制作会社でもないじゃん。>大手制作会社でも、プロデューサーが適当なところは、経理も適当
  • 東京おもちゃ美術館 【子供 遊び 小学校 展示】

    東京おもちゃ美術館のホームページは新しいURLになりました。 http://www.goodtoy.org/ttm/ (5秒後に自動的に切り替わります)

    shidho
    shidho 2008/03/21
    一口1万円か。
  • 実は… - Apeman’s diary

    私、シカゴ・ボーイズの手先なんですよ、白状すると。その証拠に、アメリカが民主党政権の時に行ったヴェトナム戦争をとりあげることはあっても、チリのピノチェト政権による人権侵害と自国民殺害をとりあげたことないでしょ?

    実は… - Apeman’s diary
    shidho
    shidho 2008/03/21
    タイ南部の問題とチベット問題にどれだけの差があるのか気になったりならなかったり。
  • http://www.asahi.com/life/update/0321/OSK200803210003.html

    shidho
    shidho 2008/03/21
    これの類似研究は色んな人がやってるはず。岩手でもやっている人がいた。ただ、単に気圧だと峠越す位でその変化が起きちゃうんだよなあ。
  • MV "อย่างน้อย" Ost. ปิดเทอมใหญ่ฯ

    มิวสิควีดีโอ เพลง"อย่างน้อย" เพลงประกอบภาพยนตร์ "ปิดเทอมใหญ่ หัวใจว้าวุ่น" ศิลปิน บิ๊กแอส Hormones Original sound track Artist: Big ASS

    MV "อย่างน้อย" Ost. ปิดเทอมใหญ่ฯ
    shidho
    shidho 2008/03/21
    結局今日から公開らしい。
  • 「秋葉原」とはどんな町か :: デイリーポータルZ

    世界有数の電気街とも言われる秋葉原。電気製品の小売店が他にはない密度で集まっている、東京の中でも独特の個性がある街だ。 休日の混雑ぶりもすごい。その個性ゆえ、外国人からは観光&買い物スポットとして人気があるらしい。 そんな賑わいを見せる街、秋葉原。しかし、「秋葉原」をある意味で正確に訪れてみると、一般的なイメージとは全く違った表情の町であることがわかる。 それはちょっとした盲点であった。そういうわけで、「秋葉原」に行ってきてみました。 (小野法師丸) ●まずは秋葉原の由来から 電気店の密集地帯として知られる秋葉原。日でも他に類を見ない街だろうが、それは世界レベルでも知られているらしい。そう言えば外国人観光客を対象にしたような店先の店舗もある。

    shidho
    shidho 2008/03/21
    20年くらい前までは駅の方の秋葉原近辺も売れ筋の上位に野菜とか普通にあったんだけどねえ。
  • 上場する国境なき病院、海外患者は年43万:日経ビジネスオンライン

    タイの株式市場について、日のマスコミのインタビューを受ける時、必ず受ける質問がある。「タイの株式市場には何か特徴的な銘柄はありますか?」。この質問には必ず「病院です」と答えている。タイでは当たり前のことなのだが、日の人からはまず「え、病院が上場!」と驚かれるからだ。 日では「病院が上場する」ということは、考えもつかない話なのだろう。いまだに保険診療と自由診療についてあれこれ議論がやまない状況を考えると、それも致し方ないだろう。人命を救うことが市場経済の中に組み込まれることを、感情論から拒絶する向きもある。 そうした風土の中で、中進国のタイでは既に病院が上場している話を聞くと、一瞬、狐につままれたようになるのは当然かもしれない。今回は、タイの病院セクターの中で最大の、そして世界的な知名度を高めているバムルンラート病院(BUMRUNGRAD HOSPITAL PUBLIC COMPANY

    上場する国境なき病院、海外患者は年43万:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2008/03/21
    これはこれとして、さらにタイだと出産費無料だったりする。(ただし救急車はない)
  • ポーカーブームがやってきた

    ポーカーが欧州でブームなんだそうだ。最初にそんな話を聞いたのは昨年の夏だったが、そういえばその頃から、雑誌売り場でポーカーの雑誌が目立つようになった。実際フランスでは、ポーカー専門誌がいくつか創刊されており、書店ではポーカー専用コーナーを設けるところもでてきた。新聞のオンライン版でも登録制のポーカーコーナーを開設するところがあり、先日はTVでもポーカーが紹介されていた。これはやはり、ブームといえる。 以下、ポーカーにまったく詳しくない私が見た、フランスのポーカーブームをまとめてみる。 ポーカーといえばギャンブルの印象があるが、ごく一般の人なら家族や友達と(お金をかけるかどうかは別として)やるゲームだと思うが、昨年からパリには新しいポーカーサロン(麻雀でいうなら雀荘のようなもの?)がいくつかできているそうだ。人気は「テキサスホールデム」で、これは私が昔やったことがあるポーカーとはルールが違う

    ポーカーブームがやってきた
    shidho
    shidho 2008/03/21
    問題はあれだよな、検索するとオンラインカジノのアフィリエイトばかり見つかるところだよなあ。
  • どうしたものか

    相手とは、知り合って11年になる。 その間のお互いの彼氏彼女の付き合いも別れた経緯も互いに全部知っていて、 住所も電話番号もパソコンのメールアドレスも 実家の住所も家族構成も 両親の出身地も兄弟の抱える問題も互いに知っていて、 一緒に映画を見たことも事したことも酒飲んだこともコンサートにいったことも ケーキべたことも浴衣着て会ったりしたことも クリスマスの日に一日一緒に街をぶらぶらしたこともあって、 互いの部屋に泊まったことも一緒に深夜番組見ながら笑ったことも 互いを代わりばんこに腕枕しながら眠ったことも 実は5年前一度だけキスとセックスをしたこともあって、 服借りたことも風呂借りたことも 病気のとき見舞いしたりされたりしたこともあって、 ドライブはもちろん国内旅行にも海外旅行にも二人でいったことがある。 が、付き合っているわけではない。 そういう話にならなかった。なぜかお互い踏み出さ

    どうしたものか
    shidho
    shidho 2008/03/21
    このタイミングで「プロポーズ大作戦」とは。
  • アドレスが変わりました!!!

    いそべさとしのホームページ 「いそべさとしのホームページ」のアドレスを変更しました。 3秒後に自動で移動します 旧アドレス http://www2r.biglobe.ne.jp/~isobe/tsukuba/main.html 新アドレス http://www.isobesatoshi.com/old/tsukuba/index.html いそべさとしのホームページ Copyright with S.ISOBE(2009)(isobe@isobesatoshi.com)

    shidho
    shidho 2008/03/21
    つくばだけに。
  • タイ産食品が増えるかも - タイとタイ語に魅せられて:楽天ブログ

    2008/03/20 タイ産品が増えるかも (24) テーマ:タイ(3307) カテゴリ:日記 久し振りに会った台湾人の知人が、今月中旬に幕張メッセで開催された 品・飲料の国際展示会「FOODEX JAPAN 2008」に通訳として行ってきたんだとか。 このタイミングでの開催、一体どんなだったのか興味深々でいたところ、向こうから 「●国のブースだけは暇そうだったよー」と様子を教えてくれました。 やっぱりなあ。 そう思っていたら、もうお一人、似た感想を持った方がいらっしゃったようです。 それは、タイ商務省次官。 タイ字新聞「プーチャッカーン」の今日の記事を読んでいて、たまたまを見つけました。 それによると、この展示会にタイも輸出振興局の主導で50ブース出展。 野菜、フルーツ、シーフード、インスタント品、調味料、スパイス、飲料などを売り込み、 次官さんも随行なさったようです。 そこで、「

    タイ産食品が増えるかも - タイとタイ語に魅せられて:楽天ブログ
    shidho
    shidho 2008/03/21
    とある国の食品問題で、他の国の食品がクローズアップされる。
  • 日本のマスコミに足りないもの - Munchener Brucke

    産経新聞のさかもと未明のコラムを読んだ。 【断 さかもと未明】「公正」な「偏向」 仕事でロスにいき、現地のテレビで米大統領選挙の民主党予備選の様子を見た。すると、放送局のなかなかの「偏向ぶり」というか、肩入れの仕方が面白い。 アメリカ人の友人に伝えたら、そんなのは当たり前じゃないかという。態度をはっきりさせなければ意見などいえないし、みんなどこの局が共和党よりで、どこの局が民主党よりかくらい知っている。それぞれが違った報道をするのが当然で、視聴者は両方の意見を聴いてから、自分でどちらがいいか選べばいい。なるほど…。 人種も立場も、国籍、収入も違う人々が暮らす国では、異なって当たり前の意見を主張し合った上で、最善策を投票で選ぶのが、多数の納得を得られる方式だ。メディアと視聴者の関係にもそんな取捨選択が行われている。「角を立てずに丸く収める」的な日のメディアとは基盤が違う。 思うに日のメデ

    日本のマスコミに足りないもの - Munchener Brucke
    shidho
    shidho 2008/03/21
    まあ、アメリカにも10年前まではテレビに公正中立ルールがあったんで、それはふまえておいた方がいいかもしれない。
  • 海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 : お茶妖精

    2008年03月21日 海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 ・(アメリカでは)ソニーの他のゲームでは×ボタンがenter/inputの初期設定なのに、なぜPSPのメタルギアは丸ボタンがenter/inputになってるの? ・とりあえず、メタルギアを作ったのはソニーではなくコナミだ。 ・インターフェースの設計者がマルを「正しい」×は「間違い」と連想してたからでは?推論だけど。 ・上に同意。PSPは持ってないけど、いつも丸ボタンを押してたらイライラしそう。 ・×が承認、マルが否定なのはアメリカ式。メタルギアシリーズは日式なんだよ。最近、小島プロダクションのライアンはこれがアメリカゲーマーを相手にする時に問題になると語っていた。メタルギア4では×ボタンが承認になってるといいな。 ・全部×を承認にしてほしい。 ・日が作ったPS1ゲームはだいたいマルが承認だよね。PS2を

    海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 : お茶妖精
    shidho
    shidho 2008/03/21
    日本でも、株式市場の人の間では人差し指で×作ったら「OK」のサインですよ、と関係のない話をしてみる。
  • 投資ファンドが「コメダ珈琲」買収 - ネタフル

    コメダ珈琲を投資ファンドが買収という記事より。 国内投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(東京)が、東海地方を中心に喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)を買収することが20日分かった。 「アドバンテッジパートナーズ」という国内の投資ファンドが、東海地方で喫茶チェーン「コメダ珈琲」を展開する「コメダ」を買収するそうです。 「コメダ珈琲」は約300店舗あり、なんと年商は約54億円なのだそうです。 コメダは、「名古屋式モーニング」といわれる、コーヒーなど飲み物を注文するとトーストやゆで卵が付くサービスが人気。 なんとなく「コメダ珈琲」という名前は知っていましたが、実際に行ったことはありません。 「コメダ珈琲」は全国展開をするために「アドバンテッジパートナーズ」に支援を要請したということです。上場も視野に入れています。 コメダ – Wikipediaに詳しく情報がありまし

    投資ファンドが「コメダ珈琲」買収 - ネタフル
    shidho
    shidho 2008/03/21
    吉と出るか凶と出るか。一瞬派手な展開になって尻すぼみすると予測するけどなあ。
  • テレビ見る見ない話 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    で、TVを見なくなって気が付いたんだけど、TV を見ている人は、無意識のうちに誰もが TV を見てることを前提として喋ってることが多い。例えば、こんなセリフを口にしたことない? * 「ほら、最近 CM でよくやってるじゃん」 * 「あの人って、○○っていう芸人に似てるよね」 * 「○○ってドラマに最近ハマってるんだよね。あれ面白いよ」 そうゆう話題を振られても話についてけないんだよね。うちにTVないから。 TVを見ない人が「TVを見ない」と繰り返し表明する理由 僕は最近、相手がテレビを見てないことを前提に話すようになった。だって、見てないやつが多いから。 そういう相手に『ヘキサゴン』がいかにおもしろいかとかを何度も説明する羽目に陥っている。かといって、そういう人たちは実際には番組を見てくれないんだけど。 会話において、共有できる話題がないのはほんと困るんだけど、逆に、ネットで話題になったこ

    テレビ見る見ない話 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    shidho
    shidho 2008/03/21
    周りに月9見る人間がいない(普段は自分も見ない)から「プロポーズ大作戦」のSFラノベテンプレの面白さが共有できなかった。暇つぶしに再放送見た人とやっと話が合った。
  • 「要は、勇気がないんでしょ?」? - reponの忘備録

    要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51さんの文章を読んで*1、思い出したことを書きます。 最近の出来事。僕が前在籍していた部署で、今も働いている同僚と話をしたときのことです。 同僚 「上司の○○(僕がパワハラされた奴)が、またおかしなこと言い始めて、こっちは良い迷惑だよ」 僕 「ふむふむ」 同僚 「ホント思いつきでムダな仕事ばっかり増やして、当たり散らしてまわりに迷惑ばっかりかけて、イヤな奴だよ」 僕 「ふむふむ」 同僚 「全く、俺たちの迷惑も考えて行動しろっての。奴がぶちあげた仕事をこなしているのは誰だって思ってるんだよ」 僕 「全くそのとおり。奴がムダな仕事を増やして、職場の生産性を下げているんだよ」 同僚 「そうだろ」 僕 「僕も以前、彼に言ったことがあるよ。『生産性のある議論をしたいので、具体的な展望を持った意見を言ってください。思いつきでものを言わないでください

    「要は、勇気がないんでしょ?」? - reponの忘備録
    shidho
    shidho 2008/03/21
    まあ覚えておく方がいいよね。労基署もきちんと使わないときちんと動かないから。
  • ZAKZAK

    「日教組集会」問題が波紋…西武HD上場に影響も 西武HDの後藤高志社長は2月26日、契約解除で記者会見を開いた 来年をめどに上場を目指している西武ホールディングスに、暗雲がたれ込めてきた。傘下のグランドプリンスホテル新高輪(東京)が日教職員組合(日教組)と交わした会場使用契約を一方的に破棄したことを、法曹界も問題視。全国の労働組合ではプリンス系ホテルの利用をボイコットする動きが広がるなど、大きな波紋を広げている。市場では「コンプライアンス(法令順守)の観点から、早期上場は難しいのでは」との観測も出ている。 「裁判所で(契約解除無効の)仮処分が出たというのに、それを無視するどころか、記者会見を開いて反論する。西武とは一体、どんな企業なのか」 企業法務を専門とする弁護士が唖然(あぜん)として語る。 日教組は昨年5月、今年2月に予定していた全国集会の会場利用と宿泊の契約をプリンス側と結んだ。と

    shidho
    shidho 2008/03/21
    コンプライアンス、ってこういう場面でも有効なのか。よくよく考えれば当たり前だけど今気がついた。
  • 誰も「たばこを吸うことの利点」を教えてくれなかった

    百害あって一利なしとは言ったものだが、 吸っている人間同士に生まれる連帯感というかノリというか、 そういうものがあるってなんで言ってくれなかったの? すげえ雑談しやすいぜ? 吸ってる銘柄をネタに初対面の人とうち解けることが出来たりするぜ? 先天的「いいこちゃん」だった俺は、 たばこを吸う奴は全員馬鹿だと思っていた。 いいこと一つもないのに。 金かかるのに。 健康に悪いのに。 息クサくなるのに。 喫煙所のあの煙たさの中にいられる感覚も全く理解できなかった。 「こいつら全員馬鹿だ・・・」 そんな自分の考えを変えたのは、 「喫煙所で生まれるアイデアもある」 「たばこを吸わない人間にいい文章は書けない」 というような内容の二つのエントリ(これとこれ)。 影響を受けやすい人間だからなー。 なんかガツンとくるものがあったんだよ。書いた人ありがとう。 閑話休題。 俺は近所のローソンの自販機でマイセンのオ

    誰も「たばこを吸うことの利点」を教えてくれなかった
    shidho
    shidho 2008/03/21
    自分はこれに校外研修で気がついた。分煙すればするほどこの傾向が顕著になるんだなとも思いつつ。/習慣化しない程度にね。
  • 広告β:意志決定の謎

    意志決定には、謎があると思う。 国家の意思決定といえば、政治が思いつく。 政治は意志決定の連続であるが、私の目から見ると、 「いったいなんでそんなことになるのか?」「この人達はおかしいのか?」 そんな決定を見ることも珍しくない。どうなっているのか? 頭がおかしいのだろうか?そんなことはないだろう。 クライアントのところへいく。クライアントも意志決定をしている。 とんでもないオリエンペーパーを渡されることがある。 なにこれ?一ヶ月かけて、これって・・・何も決まってないのでは? 迅速に意志決定の検討をする・・って何も言っていないのでは? クライアントは頭の弱い人なのか?そんなことはない。 意志決定には謎がある。外部から見ると、悪魔的な力が働いて、 どうみてもおかしい、変な意志決定が出力されているように見える。 おそらく、悪徳祈祷師がいるのだろう。 もしくは、古代中国

    shidho
    shidho 2008/03/21
    特殊化、というか、これ日本だけの話かな?「キャズム」という英語が存在するし。
  • 内相が最南部問題で弱音、「解決できない」 - バンコク週報、タイの情報

    shidho
    shidho 2008/03/21
    あきらめたらそこで試合終了ですよ。
  • 速度制限の考え方 - hasenkaのメモ

    どうも速度制限の考えが欧米と日では違うようだ。欧米では速度制限はそのまま50kmと書いてあったら55kmで走ったらアウトである。米国のフリーウェイも60マイルを65マイルで走ったらヘリに追われるのではないか。しかし日で50km制限で60kmで走るのは普通に見られる。それを見越して遅い速度制限を課しているとしか見えない。50km制限で少しでもオーバーしたら、速度計見張っていたら事故ってしまうよと言うだろう。どうも日の速度制限の感覚は速度帯という感じだろうか。50kmは50km近辺で走れるという感覚。だから高速道路でも100kmは100km近辺の速度で走る所というイメージを持っているのではないか。 これが欧米ではあくまで上限値を設けているという事。70km制限ではこの道で70kmも出せるのかというような速度だったりすると聞くがそれは当に70kmを超えたら即逮捕を意味するのである。それで

    速度制限の考え方 - hasenkaのメモ
    shidho
    shidho 2008/03/21
    ホントかどうかは知らないが、「物理的にこれ以上出すとやばい速度」対「人をひくとやばい速度」「事故で死ぬかも知れない速度」みたいな差だと聞いたことがある。
  • http://ginsho.cocolog-nifty.com/asobute/2008/03/post_e7a8.html

    shidho
    shidho 2008/03/21
    "Chinese"には"fairy rule"みたいな意味があるから若干不利かもなあ……。
  • R25世代がホントにうれしい「福利厚生」って何?

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    R25世代がホントにうれしい「福利厚生」って何?
    shidho
    shidho 2008/03/21
    とあるカフェテリアプラン福利厚生サービスは高すぎ+首都圏重視しすぎで使い物にならなかった。/サブウェイ割引とか言われても店舗ねーよ。
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
    shidho
    shidho 2008/03/21
    実印はわざと上下を区別しないように作っていると聞いた。この弧もすぐ思いつくアイデアなので、あえて採用しなかった理由があったんじゃないだろうか?と心配になる。
  • http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080320_11

    岩手日報社 〒020-8622 岩手県盛岡市内丸3-7 TEL 019(653)4111 Copyright(c)2008,IWATE NIPPO CO.,LTD.

    shidho
    shidho 2008/03/21
    「私塾など」って書かれているけど、中ゼミも作人館も普段は中浪対策の私塾扱いされてるような……。