タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (8)

  • 「有料メルマガ」はなぜ高くても“売れる”のか? - 日経トレンディネット

    毎日、何かしら送られてくるメールマガジン(以下、メルマガ)。スパム扱いされるものも多いなか、購読料を支払って読む「有料メルマガ」の購読者数が伸びている。 メルマガ配信最大手の「まぐまぐ」(京都府京都市)では、2010年1月の時点で2万5000人だった有料メルマガの購読者数が2012年12月現在は約7万5000人と、この3年間で約3倍に増えている。 ブログなどと違ってメールで届くため、「わざわざ見に行く必要がない」「著者に親近感が湧く」「PCだけでなく、ケータイやスマートフォン、タブレット端末でも読むことができる」などの理由もあるが、それは無料メルマガにも言えること。無料の画像や動画情報がネット上ではんらんする今、テキスト情報のみのメルマガを「有料でも読みたい」という人が急増しているのはなぜか。 10年以上続いている有料メルマガも まぐまぐは2001年8月から有料メルマガ配信システム「まぐま

    「有料メルマガ」はなぜ高くても“売れる”のか? - 日経トレンディネット
    shigekixs
    shigekixs 2013/01/15
  • スマホのコンテンツ課金は年間約100億円、ドコモのdマーケット担当者に聞く - 日経トレンディネット

    NTTドコモがスマートフォン向けポータルサイト「dメニュー」とコンテンツマーケット「dマーケット」を開始して四半期が経過した(関連記事)。フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行が進みつつある中、同社がiモードで築いたコンテンツの課金マーケットはスマートフォンではどのような状況になっているのだろうか。同社のスマートコミュニケ―ションサービス部 ネットサービス企画担当課長の渡辺 英樹氏に聞いた。 ――dマーケットの現状は。 「ドコモマーケット」(後に名称はdマーケットに統一)から含めると、NTTドコモ独自のコンテンツマーケットは開始から約1年が経過した。iモード機とスマートフォンの両方を合わせたdマーケットの年間売り上げは約100億円規模になる。iモード側は現在でも対前月比で10%から20%と少しずつ伸びている。 iモード機の絶対数が減ったといってもその母数は大きく、今でも約4300万の

    スマホのコンテンツ課金は年間約100億円、ドコモのdマーケット担当者に聞く - 日経トレンディネット
    shigekixs
    shigekixs 2012/06/14
    「VIDEOストア」はもう70万人、「MUSICストア」ではまだ着うたが売れ、「BOOKストア」は客単価高い。
  • 11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット

    NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏。「自分はいつも焼肉屋に行くとべ過ぎてしまう。自分のべる量も分からないのに、他人の作業量が分かるわけがないので、作業量の見積もりは不要」とのユーモアあふれる例えに会場は笑いにつつまれるシーンも 12月14日、スマホ関連総合カンファレンス「スマートフォン&タブレット2011 冬」(ベルサール八重洲)の「ゲーム開発」セッションでは、NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏が登壇した。『ダーツ』や『フォトジグソー』など、直感的に遊べるアプリ「TEIBAN GAME」をいかにクオリティーを維持しながら、短期間で多数開発し、ヒットに結び付けたか。その舞台裏と独自の組織論を披露した。 これまでPCオンラインゲームを手がけてきた馬場氏が、スマホゲームアプリの開発を命じられたのは、東日大震災直後の今年3月。出され

    11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット
    shigekixs
    shigekixs 2011/12/16
    チーム全員パワフルならばできる話ですなぁ / 大昔にいたところだと阿鼻叫喚になるなw
  • 出版不況に京極夏彦が動いた! 異例の4形態同時発売の狙い - 日経トレンディネット

    連続殺人事件に巻き込まれた律子のもとに、同じく事件の被害者だった雛子が現れて…。少女たちを主人公に描く、近未来ミステリー。(講談社)※写真は単行の表紙 映画化もされた長編「百鬼夜行(京極堂)」シリーズなどを持つ人気作家・京極夏彦が、新作『ルー=ガルー2』(講談社)を、単行、ノベルス(新書判)、文庫、電子書籍の4形態で、10月14日に同時刊行した。京極は、昨年は、『死ねばいいのに』(講談社)をいち早く電子版と単行を同時発売し話題になった。今回試みた、4形態発売の意図は? また、続く出版不況に対し何を思うのか。人を直撃した。 あまり「新しいこと、変わったこと」という意識はないんですよね。海外だとハードカバーとペーパーバックは同時に発売されますし。インターバルを設けて徐々に値段を下げるって、二度売りするような感覚だし、スーパーが売れ残った商品をリパックして売るみたいで、何だかいい印象がな

    出版不況に京極夏彦が動いた! 異例の4形態同時発売の狙い - 日経トレンディネット
    shigekixs
    shigekixs 2011/10/27
    "電子書籍のせいで紙の本が売れなくなるというのは、都市伝説です。" いいねw
  • 「広告批評」元編集長が語る雑誌の未来 - 日経トレンディネット

    老舗雑誌ですら生き残れない! 雑誌の休刊・廃刊が相次いでいる。この春にも「フロム・エー」(リクルート/2009年3月休刊)、「YOMIURI PC」(読売新聞東京社/2009年3月休刊)、「Cawaii!」(主婦の友社/2009年5月休刊予定)などが休刊となった。これらは、それぞれアルバイト情報誌、パソコン誌、ファッション誌であり、分野はバラバラ。休刊・廃刊が特定の分野の問題ではなく、雑誌全体の問題となっているのが分かる。 加えて、最近の休刊雑誌の中には「諸君!」(文藝春秋/1969年創刊)、「月刊現代」(講談社/1966年創刊)、「主婦の友」(主婦の友社/1917年創刊)、「広告批評」(マドラ出版/1979年創刊)など、30年以上も続く長寿雑誌もある。これは“老舗ブランド”でも生き残れないという現実を浮き彫りにする。雑誌の構造不況はかなり深刻だ。 なお「休刊」と呼ぶからには、また復刊さ

    「広告批評」元編集長が語る雑誌の未来 - 日経トレンディネット
    shigekixs
    shigekixs 2009/05/15
    "例えば、googleで検索をかけると、そのワードに関連した“広告”が表示される、あの検索連動型というシステム。僕たちに言わせれば、これは広告ではないのですね。なぜならそこには表現がないから。表現がないとコミ
  • 北から南まで全国の一押しSA「道央自動車道、東北自動車道、磐越自動車道」編 - 日経トレンディネット

    連載:亜希子の「B面人生」に幸あれ! 堂の店主は一夜にして「スター芸人」になったあの男 (12/22) 連載:話題の商業施設オープン速報 ドミノ・ピザ が“イートイン推し”店舗を作ったワケ (12/21) 連載:注目の新品種が続々! 最新お米トレンド 大賞は雪辱果たした「新之助」、最終審査会の裏側を徹底リポート (12/21) トレンド・フォーカス リピーターも安心!羽田空港「厳選手土産」9選【18年冬】 (12/21) トレンド・フォーカス クラシックの愉悦 ヤマハSR400、40年目の新型 (12/21) トレンド・フォーカス 【PR】国内外にインパクトを与える、「コカ・コーラ」のブランド戦略 (12/21) 連載:梶原しげるのプロのしゃべりのテクニック “ムカッ”で人生台無し! 結局、「怒り」は割に合わない (12/20) トレンド・フォーカス 小型運搬車ターレットの知られざる先進

    北から南まで全国の一押しSA「道央自動車道、東北自動車道、磐越自動車道」編 - 日経トレンディネット
  • 日経クロストレンド

    パワーカップル&パワーシングル消費の実態 今後の日市場で消費額を増やす可能性がある生活者たちがいる。共働きがスタンダードになる中、着実に割合を高めつつある高所得共働き世帯「パワーカップル」はその代表格だ。また、晩婚化、多様な生き方が広がる中、消費力を持った単身世帯の増加も見込まれる。博報堂やマクロミルなどの調査データ、家計簿データなどから見える消費者像分析に加え、新富裕層(新パワー消費者層)のインサイトをつかんでいる企業事例も取り上げる。

    日経クロストレンド
    shigekixs
    shigekixs 2008/12/21
    電気自動車の免許第1号な車 / レンタカーでも乗れるみたいなので今度試す
  • 【第1回】東京駅回りで東海道線と東北方面路線をつなぐ高速鉄道・東北縦貫線の影響力 - 日経トレンディネット

    首都圏の鉄道計画を徹底解説する当企画、第1回目は、東京駅と上野駅の間で進められている乗り入れ計画にクローズアップする。「宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事の着手について」と題したプレスリリースがJR東日から発信されたのは2008年3月26日のこと。5月に建設が始まっている。上野を発着駅としていた宇都宮線、高崎線、常磐線の、東北方面路線の各列車を、東京駅まで乗り入れさせ、東海道線との直通運転を想定した計画だ。古くから構想はあったものの、着工までに多くの時間がかかった。当初、同社は、2009年末に開業させ、同区間の京浜東北線・山手線の混雑緩和や、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅までの直通運転を実現するはずだったが、今回の工事着工の発表では2013年完成を目指すと記されている。 上野駅の東北線・高崎線・上越線・信越線ホームから東京駅方面を見る。東京方面に線路は続いているが、現在は到着した

    【第1回】東京駅回りで東海道線と東北方面路線をつなぐ高速鉄道・東北縦貫線の影響力 - 日経トレンディネット
    shigekixs
    shigekixs 2008/09/17
    これは期待したい
  • 1