troubleに関するshigeo-tのブックマーク (349)

  • 50年トラブルなしは「単なる幸運」、全銀システム障害に見る構造問題

    例の全国銀行データ通信システム(全銀システム)は1973年に稼働して以降、金融機関の利用者に迷惑をかけるようなトラブルはなかったそうだね。だから、今回の大規模システム障害を痛恨事とする関係者もいるようだが、私はむしろ「50年間も重大なシステム障害を起こさなかったのは大したものだ」と褒めていた。だけど、やはりシステム障害はたまには起こったほうがよいな。システム障害に関する2023年12月1日の記者会見の内容からつくづくそう思ったよ。少しは痛い目に遭わないと組織はボンクラ化するからね。 全銀システムが大規模なシステム障害に陥ったのは2023年10月10日のことだ。三菱UFJ銀行やりそな銀行など10の金融機関から他行宛ての振り込みができなくなって大騒ぎになった。しかも、トラブルは当日のうちには収束できず、翌11日も含め丸2日にわたって障害が続いたのだから穏やかではない。ただねぇ、システム障害その

    50年トラブルなしは「単なる幸運」、全銀システム障害に見る構造問題
    shigeo-t
    shigeo-t 2023/12/19
    元々稼働していたシステム内に今回の障害要因を内包していたというのであれば、それを指摘すべきである。指摘なく「単なる幸運」呼ばわりは言いがかり。
  • “プライバシーマーク認証団体”が情報漏えい 審査員が個人PCで書類保存、約3年間外部から丸見えに

    個人情報の取り扱い体制について評価・認証する「プライバシーマーク制度」(Pマーク制度)を運営する日情報経済社会推進協会(JIPDEC)は11月13日、8月に発表したPマークの審査関連書類が漏えいした事案について、調査結果を発表した。 8月8日、Pマークを取得した事業者1社から「ネット上でPマークの審査関連資料と思われるファイルが閲覧可能となっている」と連絡を受け、事態が発覚した。調査を行ったところ、Pマーク審査員1人が個人所有のPCに廃棄すべき審査関連書類を保存して持ち帰っていたことが明らかに。資料を保管していたNASNetwork-Attached Storage)に適切なセキュリティ対策がなされておらず、ネット上で閲覧できる状態になっていた。 その後の調査では、この1件以外にも最大888社の審査関連情報と審査員名簿が漏えいした可能性があることも判明。さらに、この審査員が2005年1

    “プライバシーマーク認証団体”が情報漏えい 審査員が個人PCで書類保存、約3年間外部から丸見えに
    shigeo-t
    shigeo-t 2023/11/13
    やるなあ(褒めてない
  • 元給食営業マンが「川崎市学校給食の使用食材産地偽装についてざっくり説明するよ。 - Everything you've ever Dreamed

    川崎市の学校給使用材で産地偽装が行われた事件、加工した業者に警察の捜査が入って大きな問題になっている。 www3.nhk.or.jp www.yomiuri.co.jp 業者は寿品という給会社。かつて神奈川県を主戦場に給営業マンとして働いていたとき給コンペで何十回も戦ってきた競合相手である。今は付き合いは切れているけど何人かの名刺は探せばあるはず。 少し前に起きたホーユーの学問題とあわせて給業界に対する不信感は増すのは避けられないが、今回のケースは少し異なるのでその違いがわかるように契約面から解説したい。 学校給(主としてセンター方式)は地方自治体が発注者となり応札、落札した業者が業務を請け負うという構造になっている。わかりにくいのは、地方自治体が発注者となって数校から数十校を請け負う学校給事業は、一般的に給調理業務のみを受託する点だろう。材調達は別なのだ。我々給

    元給食営業マンが「川崎市学校給食の使用食材産地偽装についてざっくり説明するよ。 - Everything you've ever Dreamed
  • とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro

    「住所の揺らぎ程度のことにAIを使いたいだとかデジタル音痴」だの「住所の正規化なんてExcelで2時間あれば作れそう」だの、たいへんフットワークの軽やかな言説の数々に、位置情報界隈のみならず住所の正規化や名寄せに少しでも関わったことのあるエンジニアが総立ちでマサカリを投げていたのも記憶に新しい今日この頃ですが(2023年6月6日)、この手の騒動は周期的に起こってる印象です。 ということはつまり いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である その困難さが界隈以外に共有されていない であるわけで、その都度Twitterにトリビアが投下されてはTLが賑わい華やかではありますが、そろそろ自分の整理としてもどれだけ日の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難かをメモっておこうかと思いました。 なおこの件については既にQiitaにGeoloniaの宮内さんが鼻血の出そうな良エン

    とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro
  • WordPressは低セキュリティ? “バズレシピ”リュウジ氏のBASE移転で議論に

    人気料理YouTuber・リュウジ氏監修の品を販売するサイトが不正アクセスにより改ざんされ、ウイルスを含むサイトにリダイレクトされていた問題をめぐり、WordPressセキュリティが議論になっている。 リュウジ氏は「ランディングページのWordPressがハックされたので、よりセキュリティが高いBASEに移行した」と告知したのだが、「WordPressも適切に運用すればセキュリティは高い」などの反論が、ITに詳しい一部のフォロワーから届いていた。 リュウジ氏はTwitterで253万フォロワー、YouTubeで390万フォロワーをかかえる人気の料理研究家。冷凍のカレーソースやパスタソースのWeb販売も人気を集めている。 6月1日、カレーソースの販売ページが、ウイルスを含むサイトにリダイレクトされていた。ページ構築に使っていたWordPressが攻撃されたことが原因という。 リュウジ氏は

    WordPressは低セキュリティ? “バズレシピ”リュウジ氏のBASE移転で議論に
    shigeo-t
    shigeo-t 2023/06/06
    最初から「WordPreesは低セキュリティ」とは書いていないのに、「WordPreesは低セキュリティ」と読んだ奴らが騒いだだけ。書いていないことで怒るとかヤバいだろ。
  • キャラ名に「ソ」をいれるとバグる! 古参開発者「うっ……頭の中で何かが……」/「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って?【やじうまの杜】

    キャラ名に「ソ」をいれるとバグる! 古参開発者「うっ……頭の中で何かが……」/「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って?【やじうまの杜】
    shigeo-t
    shigeo-t 2023/04/15
    バグるじゃなくてバグ(の疑い)だろ。所定の動作しないことはバグとイコールではない。
  • 「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」 | デイリー新潮
    shigeo-t
    shigeo-t 2023/01/06
    新潮対文春の構図になったか。
  • 「Herokuの対応は遺憾」 Skeb障害、機会損失は1500万円相当 クラウド丸ごと乗り換え約18時間で解決

    Herokuの対応は遺憾」 Skeb障害、機会損失は1500万円相当 クラウド丸ごと乗り換え約18時間で解決 クリエイターに有償でイラストなどを発注できるサービス「Skeb」で12月23日から24日にかけて発生した障害について、運営元のスケブ(東京都千代田区)は24日、損失の詳細を公開した。 「Skebでは月間約5億円の取引があるが、今回の障害で1500万円相当の取引の機会損失が発生した。しかし、12月26日午前8時現在もHerokuから詳しい状況説明はなく、詳細な経緯は判明していない。厚いサポートをうたうエンタープライズ契約を締結しているにもかかわらず、このような対応は大変遺憾」(同社) 障害は23日午後12時22分から24日午前7時にかけて発生。期間中、ログインなどがしにくい状態だった。原因はサービスの提供に使っていたクラウドサービス「Heroku」のアカウントに起きた問題。「Ske

    「Herokuの対応は遺憾」 Skeb障害、機会損失は1500万円相当 クラウド丸ごと乗り換え約18時間で解決
  • 本当にあったIT怖い話 AWSの設定ミスで300万円のコスト超過、1日1回だったはずの処理が1分で160万回に 当事者に聞く反省点

    当にあったIT怖い話 AWSの設定ミスで300万円のコスト超過、1日1回だったはずの処理が1分で160万回に 当事者に聞く反省点(1/3 ページ) バックアップデータがあると思って安心していたのに、いざ障害時に取得できていなかったことが発覚したり、ネットワークアクセスの制限を強化しようと設定をいじったら、自分すらアクセスできない状態にして手詰まりになったり……もっとヒヤッとする事態も含め、IT業界には「当にあった怖い話」がいろいろある。 クラウドサービスの利用料金がいつの間にかに膨大になる「クラウド破産」もその一つだ。検索してみると、便利だからとあれもこれもとクラウドサービスを利用していたら料金が想像以上に大きく膨らんでしまい、課金額を見て目を回した経験談がいくつかのブログにつづられている。 システムインテグレーションやセキュリティサービスを提供するラックも、そんな経験をしてしまった企

    本当にあったIT怖い話 AWSの設定ミスで300万円のコスト超過、1日1回だったはずの処理が1分で160万回に 当事者に聞く反省点
  • KDDIの通信障害についてまとめてみた - piyolog

    2022年7月2日、設備障害によりKDDIの携帯電話サービスで障害が発生しました。ここでは通信障害に関連する情報をまとめます。 通信障害発生から復旧発表まで3日以上 au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について 障害発生同日8時以降から1時間おきに障害報告が公表されていた。 障害発生・復旧の状況は以下の通り。 対象地域 障害発生日時 復旧作業終了時間 復旧完了日時 西日 2022年7月2日 1時35分頃 2022年7月3日 11時頃 2022年7月5日15時36分 東日 2022年7月2日 1時35分頃 2022年7月3日 17時30分頃 2022年7月5日15時36分 影響を受けたのは全国の個人・法人向けのau携帯電話、UQ mobile携帯電話、povo、au回線利用事業者の音声通信、ホームプラス電話、ホーム電話、auフェムトセル、SMS送受信。7月3日11時時点の概算では約3

    KDDIの通信障害についてまとめてみた - piyolog
  • みずほ銀行と他の金融機関を徹底比較、ここまで違う「安定稼働対策」

    金融庁によれば日の金融機関は2020年の1年間だけで、約1500件ものシステム障害を起こしている。それでもみずほ銀行のシステム障害だけが世間で注目されるのは、単に回数が多かっただけでなく、顧客に与えた影響が大きかったからだ。 逆の視点で見るとみずほ銀行以外の金融機関では、システム障害のインパクトを極小化する「ダメージコントロール」が機能しているということになる。みずほ銀行と他のメガバンクにおけるシステム安定稼働対策を比較すると、様々な違いが見えてくる。 はっきり異なるのは、システム障害に対する備えだ。

    みずほ銀行と他の金融機関を徹底比較、ここまで違う「安定稼働対策」
  • Twitterのスクショ投稿が違法?  判決で示された学びと悟り

    Twitter上での論争をめぐり、個人がNTTドコモを相手取り、情報開示請求を訴えた東京地裁での裁判の口頭弁論が2021年10月19日に終結し、12月10日に判決が出た。判決文によれば、原告勝訴で発信者の情報公開を命ずる判決となった。 ここだけ聞くと、これまでも名誉毀損などでよくあった裁判のように思えるが、争点となったのが著作権であったことから、一般のTwitterユーザーにも大きな影響が出そうな判断が含まれることとなった。 被告側が控訴する構えを見せているため、これで確定したわけではないが、Twitter上の言い争いからなぜ著作権法が引っ張り出されるのか、われわれは今後どう対応していくべきなのか、そういうことをまとめてみたい。 争点となった著作物性 判決文には原告のTwitterでの発言が証拠として掲示されており、その内容から察すると、複数人との間で言い争いがあったようである。ただ双方の

    Twitterのスクショ投稿が違法?  判決で示された学びと悟り
  • 顧客のマイナンバー情報、元勤務先から不正に持ち出す…税理士ら2人逮捕

    【読売新聞】 勤務していた税理士事務所から、顧客のマイナンバー情報などを不正に持ち出したとして、京都府警は19日、京都市の税理士事務所の代表で税理士の男(39)ら2人を不正競争防止法違反(営業秘密の領得)とマイナンバー法違反(個人番

    顧客のマイナンバー情報、元勤務先から不正に持ち出す…税理士ら2人逮捕
    shigeo-t
    shigeo-t 2022/01/19
    容疑は不正競争防止法違反(営業秘密の領得)とマイナンバー法違反(個人番号の取得)だけど、どっちかというと営業秘密の方が顧客の解約に結びついているんじゃね?
  • 「国から一斉に出ているのかと」 黒岩知事、緊急速報メール問題の経緯を説明

    神奈川県の黒岩祐治知事は1月17日、定例会見の場で16日に発生した緊急速報メールの問題を改めて説明した。最初は国から一斉に配信しているものと考えていたという。 黒岩知事は「私も深夜に何度も何度もメールが来て驚いたが、国(から)一斉に出ているものと勘違いしていた。朝、生放送番組に出演した後で県の担当者から『神奈川県だけだった』とLINEで連絡をもらった」と経緯を説明。その後、原因調査を命じると共に、情報を整理してTwitter、Facebook等で県民に向けて謝罪のコメントを出したとしている。 緊急速報メールには緊急地震速報や津波警報のように気象庁が発信するもの、国民保護情報(Jアラート)など各省庁が担当しているもの、避難指示など地方公共団体が配信するものがある。 今回の場合、神奈川県は「津波警報から注意報に切り替わったときに自動配信する仕組みを考えていた」(神奈川県くらし安全防災局)。しか

    「国から一斉に出ているのかと」 黒岩知事、緊急速報メール問題の経緯を説明
    shigeo-t
    shigeo-t 2022/01/18
    『今回の場合、神奈川県は「津波警報から注意報に切り替わったときに自動配信する仕組みを考えていた」(神奈川県くらし安全防災局)』そもそもそこから間違ってるじゃん。警報が出たら配信するんだよ。
  • みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する行政処分について

    English 令和3年11月26日 金融庁 みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する 行政処分について 金融庁は、日、株式会社みずほ銀行(以下「当行」という。法人番号6010001008845。)及び株式会社みずほフィナンシャルグループ(以下「当社」という。法人番号9010001081419。)に対し、以下の通り業務改善命令を発出した。 Ⅰ.業務改善命令の内容 【みずほ銀行】(銀行法第26条第1項) 当行が策定したシステム障害に係る再発防止策を速やかに実行すること。 以下の内容について、業務改善計画を策定し、速やかに実行すること。また、当該業務改善計画について継続的に再検証及び見直しを実施すること。 (2)システムの安定稼働等に必要となる経営管理(ガバナンス)態勢の整備に係る具体的な取組み (3)Ⅱ.9.に記載するシステム障害の真因を踏まえた業務の改善に係る具体的な取組み シ

    みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する行政処分について
    shigeo-t
    shigeo-t 2021/11/27
    態勢なのか?体制じゃないのか?
  • 画期的なAI電話予約が飲食店に迷惑をかけて大炎上? サービスを運営する社長の見解を全文公開(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    店の予約飲店を利用する際に予約をしますか。 コロナ前になりますが、ホットペッパーグルメ外総研による2019年の調査によれば、外する店を事前に予約する割合は27.1%であり、そのうちインターネット予約率は10.1%で年々増加しているといいます。 ・2019年度外&中動向(2019年4月~2020年3月:東名阪夕)(ホットペッパーグルメ外総研) コロナ禍を経た現在では人々の外に対する意識も行動も変容したといわれているので、現在調査を行えば、変動があるかもしれません。 ただ、3人以上であったり、何かしらの記念日なので確実に事したかったり、ファインダイニングであったりすれば、普通は予約するものではないでしょうか。 画期的なAI電話予約飲店の予約はインターネットでも手軽に行える時代になりましたが、予約が面倒だと思う人も少なくありません。手数料を取られることもあって、インターネ

    画期的なAI電話予約が飲食店に迷惑をかけて大炎上? サービスを運営する社長の見解を全文公開(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shigeo-t
    shigeo-t 2021/11/25
    何をもってAIだと言ってるんだろう。自動ダイヤリングも音声生成も別にAIじゃないし。
  • 業務委託先元従業員による松井証券の不正送金事案についてまとめてみた - piyolog

    2021年3月24日、松井証券は業務委託先であるSCSKの元従業員が2017年から2年半にわたり不正取得した認証情報を使い同社顧客資産の売却を行い、その売却金や現金を不正に取得を行ったとして元従業員が逮捕されたことを発表しました。またSCSKも元従業員による不正行為が行われていたことを発表しています。ここでは関連する情報をまとめます。 2年半にわたる不正行為 逮捕された男はSCSK元従業員。SCSKは松井証券の取引システムの開発、保守、運用を担当しており、元従業員は入社年からシステムを専任で担当。 警視庁による逮捕容疑は電子計算機使用詐欺、および不正アクセス禁止法違反等で3月24日付。2019年2月20日頃、自身の業務用PCに松井証券顧客の顧客IDなどを保管。10月から11月に顧客口座から自分が管理する顧客名義の銀行口座に約650万円を送金し、ATMで引き出した疑い。*1 元従業員は拾得し

    業務委託先元従業員による松井証券の不正送金事案についてまとめてみた - piyolog
  • サーバ管理会社が契約更新ミス 「ふくいナビ」全データがクラウドから消失、復旧不能に

    福井県の産業を支援する公益財団法人ふくい産業支援センターが運営するポータルサイト「ふくいナビ」の全データが、サーバ管理会社であるNECキャピタルソリューションの社内手続きミスにより、完全に消失した。データの復旧も不可能という。同センターが11月5日付で発表した。 発表によると、同センターとNECキャピタルソリューションは、今年10月31日までふくいナビのクラウドサーバの賃貸借契約を結んでおり、10月13日にその契約を更新していたが、NECキャピタルソリューションの社内手続きのミスで更新の手続きがされておらず、貸与期間が終了したとして全データが削除されたという。 これにより、システムの全プログラムが完全に消失。同センターが登録したデータや、ユーザーが登録したデータ(メールマガジンの配信先や配信内容など)も完全に消失した。 プログラムの再構築は可能だが「相当の期間が必要」で復旧のめどは立ってお

    サーバ管理会社が契約更新ミス 「ふくいナビ」全データがクラウドから消失、復旧不能に
  • プログラムのインストールまたは削除がブロックされる問題を解決する

    プログラムのインストールとアンインストールのトラブルシューティング ツールを使用すると、プログラムのインストールや削除がブロックされている場合に、問題を自動的に修復できます。 また、破損したレジストリ キーも修正されます。 まず、トラブルシューティング ツールをダウンロードする必要があります。 ダウンロードのトラブルシューティングツール ダウンロードを開始したときに [ファイルのダウンロード ] ボックスが表示された場合は、[ ファイル名を指定して実行] または [開く] を選択 します。 トラブルシューティングツールには、ユーザーが従う手順が記載されています。 プログラムがアンインストール オプションにリストされていない場合は、そのプログラムの製品コードの入力を求められます。 コードにアクセスするには、MSI ファイルを読み取るためのツールが必要です。これは通常、IT プロフェッショナル

  • 個人情報が保存された神奈川県庁のHDD計54TB、転売される 処理会社の従業員が横領

    神奈川県庁の行政文書が保存されたHDDがネットオークションで転売され、最大で54TB分の個人情報を含むデータが外部に流出していたことが12月6日、同庁への取材で分かった。ファイルサーバに搭載していたHDDの交換時に、古いHDDの処分を担当した専門会社ブロードリンク(東京都中央区)の従業員が一部を横領、転売したという。 転売のいきさつ 県庁職員は破壊の現場に立ち会わず 神奈川県庁は、機器レンタルを手掛ける富士通リース(東京都千代田区)からレンタルしていたファイルサーバのHDDを2019年春にメンテナンスで交換した。両者はHDDの処分方法について「データが読み出せないように処分し、完了後は報告書を作成する」とする契約を結んでいた。その後、富士通リースはHDDの処分をブロードリンクに依頼した。 ブロードリンクはほぼ全てのHDDを物理的に破壊処分したが、一部のHDDを従業員が破壊しないまま横領し、

    個人情報が保存された神奈川県庁のHDD計54TB、転売される 処理会社の従業員が横領
    shigeo-t
    shigeo-t 2019/12/07
    え?所有権移転外ファイナンスリースじゃなくてレンタルなの?富士通リースのサイトを見てもレンタルやってるように見えないけど。