タグ

2009年5月4日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shigeo2
    shigeo2 2009/05/04
    「新しい環境を求めることは、自分の足下とこれからの2つを考える良い機会になります。」
  • オープンソース的協力が成立する要件についての実験と考察 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    拙著「シリコンバレーから将棋を観る」の英訳、仏訳プロジェクトがスタートした。「何語に翻訳しても自由」と宣言したのが4月20日、発売が4月24日で、それからまだ一週間である。将棋の世界の方々からも、このスピード感に驚いた、という感想をいくつかいただいた。僕自身も、予想外の展開だ。まだ英語については、英語ができる人の母数が多いから、時間はかかるだろうけれど立ち上がるかなとも期待していたが、仏訳プロジェクトについては想像を超えていた。リーダーの山田さんの仏訳プロジェクト発足宣言を読んで内心心配していたのは、ずっと誰も手を挙げない可能性だったが、すでに三名のメンバーとともにプロジェクトが始動している。 「ウェブ進化論」以降の一連の著作の中で、オープンソース現象や、オープンソース的協力の可能性について論じてきた。そして、同時代的に実験が続いていてまだ解がはっきりわかっていない「オープンソース的協力の

    オープンソース的協力が成立する要件についての実験と考察 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    shigeo2
    shigeo2 2009/05/04
    「オープンソース的協力の成立要件」
  • 日常をシンプルに突き抜けるアクションリスト - 日刊そうた

    日曜日に「自転車部」の友人2名と 葉山〜鎌倉へ。約140km走る。 東京を離れるにつれて空が広がる。 緑が増えて、濃くなる。 淡々と漕ぐ。 帰った後は、数日間筋肉痛をひきずる。 ・・・ 月に1回は「日常を突き抜ける」ようにしている。 規則正しい生活を出て非日常に飛びこむ。 やることはシンプル。 身体に負荷をかけてみる。 生活の許容量を越える経験をすると ちょっとしたことがありがたくなる。 道路が続いていること 電車が運んでくれること のどの渇きを潤せる場所があること。 ・・・ この年になって気づいたことがある。 「冒険」というのは、 どこか遠くに行くことだけではない。 自分の身体を通じて 新しい発見をすることも冒険だ。 自転車をこぐのは、 サドルの上でペダルを踏み続けること。 このシンプルな行為の連続の結果として 「どこかに行った」ことになる。 気がつくと遠くまで来ている。 ・・・ 過去に

    日常をシンプルに突き抜けるアクションリスト - 日刊そうた
    shigeo2
    shigeo2 2009/05/04
    月1回非日常を味わうのはいいねぇ。リストも刺激的。