タグ

2009年9月3日のブックマーク (9件)

  • 草食男子を好まない女性は約6割!草食男子から卒業するための7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    男らしさに縛られておらず、恋愛にガツガツせず、傷ついたり傷つけたりすることが苦手とする通称「草男子」。そんな草男子に関して、エキサイト恋愛結婚が女性会員に対して調査を実施しました※。女性会員に対して「草(系)男子は好き?」とたずねたところ、最多は「恋愛対象には思いにくい」と回答。全体の57%を占める結果となり、「適度に引っ張ってほしい。」「頼りない。」などの意見が多数寄せられました。消極的な草男子に対して、大半の女性にとっては、恋愛対象外となる厳しい世の中。「草男子を卒業したい」と思っている男性もいるでしょう。では、どのように行動することで、草男子から卒業することができるのでしょうか。そこで今回、「草男子を卒業するための振る舞い7パターン」をご紹介させて頂きます。 【1】「自分が草男子である」と思わない。 自分の意識を変えることは重要なポイントです。「俺、草男子だし。」と

    草食男子を好まない女性は約6割!草食男子から卒業するための7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • 「美白&小顔効果でモテ度急上昇!自分史上最高のプロフィール写真を作る方法」 〜 Photoshop(フォトショップ)で広がる写真の世界 : らばQ

    「美白&小顔効果でモテ度急上昇!自分史上最高のプロフィール写真を作る方法」 〜 Photoshop(フォトショップ)で広がる写真の世界 mixiやプロフィールサイトなど、ネットでは自分の写真を公開する機会がだいぶ増えてきました。 私も載せたいけど、でもちょっと自信がないの、写真写りが悪いの…なんて躊躇して、結局載せられない方もいるのではないでしょうか。 そこでアドビのWebマガジン「DEKIMAGA」(デキマガ)から、フォトショップを使った、自分史上最高のプロフィール写真を作る方法を紹介します。 いやいや…これはスゴいですよ。必見です。 今回使用する写真はこちら。まったくもって普通の、外で撮影したスナップ写真。肌は健康的な薄い小麦色ですが、そのせいで若干暗く見えています。 この写真を、PhotoshopCS4 Extendedを使って美白&小顔な見栄えのいい写真にしてみましょう。 Step

    「美白&小顔効果でモテ度急上昇!自分史上最高のプロフィール写真を作る方法」 〜 Photoshop(フォトショップ)で広がる写真の世界 : らばQ
  • やる気に関する驚きの科学

    やる気に関する驚きの科学 (TED Talks) Daniel Pink / 青木靖 訳 2009年7月 最初に告白させてください。20年ほど前にしたあることを、私は後悔しています。あまり自慢できないようなことをしてしまいました。誰にも知られたくないと思うようなことです。それでも明かさなければならないと感じています。(ざわざわ) 1980年代の後半に、私は若気の至りから、ロースクールに行ったのです。(笑) アメリカでは法律は専門職学位です。まず大学を出て、それからロースクールへ行きます。ロースクールで私はあまり成績が芳しくありませんでした。控えめに言ってもあまり良くなく、上位90パーセント以内という成績で卒業しました。(笑) どうも。法律関係の仕事はしたことがありません。やらせてもらえなかったというべきかも。(笑) しかしながら今日は、良くないことだとは思いつつ、の忠告にも反しながら、こ

  • 政権交代に潜む“不作為の混乱”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 民主党が大勝した。実質的に国民が直接選んだ政権交代として、マスコミはもちろん、家庭や職場のあちこちで、熱気冷めやらぬことだろう。 そんなところに冷や水を浴びせるのがいかに無粋かは重々承知している。しかし筆者は、今回の政権交代で、少なくともケータイをはじめとした通信行政は、基的に大して変わらない、と考えている。 総務省の事情と民主党の実行力不足 変わらない、と考える理由は、いくつかある。 まず、規制当局である総務省の事情。身も蓋もない言い方だが、今、彼らは通信政策どころではないのだ。その唯一最大の理由は、2011年7月に控えた、テレビ放送の地上デジタル移行。 すでに多くに知られているように、地デジ移行は予定通りには進んでいない。地デジチューナ

    政権交代に潜む“不作為の混乱”:日経ビジネスオンライン
  • 実は「似たもの政策」、国民の利益はどこへ?:日経ビジネスオンライン

    選挙が終わり、今後、民主党政権下での経済運営が行われることになりました。そこで、マニフェストなどを元に、民主党の経済政策の課題を考えてみたいと思います。 「マニフェスト選挙」と呼ばれたように、今回の選挙に際しては、政党間のマニフェストの違いが論点になりました。しかし、私が自民党と民主党のマニフェストを読み比べてみた後に浮かんだ最初の感想は「よく似ている」というものでした。私は、今回の選挙戦では「ホテリング現象」と「ブキャナン現象」が現われたと考えています。 もっと売りたいと考えると店は同じ場所に接近 具体的には、自民党も「市場原理の行き過ぎを是正する」と明言しています。両党とも「地方主権を目指し」「天下り、渡りを禁止し」「世襲候補を制限し」「官邸機能を強化し」「教育費支援を行い」「非正規雇用の正規化を図る」としています。基的な方向は驚くほど同じであり、むしろ違いを探すのが難しいほどです。

    実は「似たもの政策」、国民の利益はどこへ?:日経ビジネスオンライン
    shiishik
    shiishik 2009/09/03
    ブキャナン現象って響きがツボ
  • 鳩山新政権は記者クラブ開放という歴史的な一歩を踏み出せるか | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    いよいよ鳩山内閣が発足する。特別国会初日の9月16日は、誰もが注目する政権交代の日になるだろう。 閣僚人事、党役員人事、国家戦略会議などもこの前後までに決定される。民主党政権に対しては、国内のみならず海外からの関心も高い。国内外問わず、メディアの関心も閣僚人事に集中し、すでにお祭り騒ぎとなっている。 筆者にとっても感慨深い日になるであろう。ようやくジャーナリストとしてのこの10年間の苦労が報われる時がやってくるのだ。喜びがないと言えばウソになる。 じつは、鳩山政権についての筆者の関心はただ一点だけ。それは、鳩山内閣の発足と同時に、当に記者会見をすべてのメディアに開放するかどうかに尽きる。換言すれば、明治以来、戦後を含めて官僚システムと一体となって続いてきた記者クラブにメスが入るかどうかという点である。 会見開放は“一流メディア” にとっての「死刑宣告」か 筆者がニューヨーク・タ

    shiishik
    shiishik 2009/09/03
    鳩山に期待することはむしろこれだけと言える
  • 確信できる日本の継続性 日本の「革命」に期待してはならない理由 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年9月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 深刻な景気後退が始まった昨年、日の運命は西側諸国に対する恐ろしい警告だという指摘があちこちでなされた。ここで政策対応を誤れば、米国も欧州連合(EU)も日流の「失われた10年」に陥り、その後何年も低成長に喘ぐことになりかねない、とされた。 日国民が日曜日の総選挙で民主党を選び、50年以上続いた自民党の一党支配に終止符を打った今、西側では新しい見方が台頭しつつある。これは政治革命だ、日は長年の低迷と決別する大きなチャンスを手にした、という見方である。 しかし、どちらの見方も間違っている。民主党が日の制度や仕組みを大幅に変えようとすることは考えにくいし、そうすべきでもない。なぜなら、日の過去20年間は、西側の評論家たちが考えているほど悲惨なものではなかったからだ。 政治革命でもなければ、過去との決別でもない 確かに、資

    shiishik
    shiishik 2009/09/03
    >民主党は年金支給額の引き上げと子ども手当の創設、さらには減税まで公約した。どうやったら計算が合うのか理解し難い。
  • UK超絶ギタリスト新作で小山田圭吾が共作&プロデュース

    ニュートン・フォークナーは2007年にアルバム「ハンド・ビルト・バイ・ロボッツ」でデビューした、現在24歳のシンガー/ギタリスト。超絶アコギテクニックで話題を集め、アルバムは口コミで100万枚の大ヒット作となった。昨年7月には初来日を果たし、CDショップのインストアイベントは異例の大盛況。朝のワイドショー番組でも紹介されるなど、各方面で大反響を呼んだ。 ニュートンは昨年12月に単独公演のために来日。その際に以前からファンと公言していた小山田とレコーディングを決行し、「Won't Let Go」「Soundwaves」という2曲で共演を果たした。随所でニュートンのトレードマークであるギターサウンドをスパイスとして効かせながら、ポップミュージックのネクストレベルへと挑んだ今作は、幅広い層にアピールすることだろう。

    UK超絶ギタリスト新作で小山田圭吾が共作&プロデュース
  • ついつい長居してしまう専門的なサイト25選

    仕事があるのについつい長居してしまう サイトって無いですか?何かを大量に まとめてあるサイトだったり、掘り下げたく なるような専門サイトだったり、理由は様々です。 僕も例外なく気が付いたら全然仕事してない時も あります。そんなサイトを25サイト選んでご紹介します。 中には僕にはまだ必要ないサイトもありますが、こんな専門サイトもあるよ、って事で。因みに一貫性は全くありません。ただ、「長居しちゃう」ってだけ。順不同です。 SourceForge.JP 日語で読めるオープンソース配布サイト。ここはかなり素敵。 SourceForge.JP OpenSourceCMS オープンソースのCMSに絞った海外の配布サイト。ブログとかEC系とかやたらあります。管理画面のデモもあるのでDLする前に触れるのは嬉しい。 OpenSourceCMS Twitpaper Twitterの背景の秀逸なデザインをダウ

    ついつい長居してしまう専門的なサイト25選