タグ

2013年10月4日のブックマーク (22件)

  • ソニー「QX100」ギズレビュー:画質は最高、でも使用感は苦痛そのもの

    ソニー「QX100」ギズレビュー:画質は最高、でも使用感は苦痛そのもの2013.10.04 21:0012,976 mayumine 名実あるカメラメーカーが、スマートフォンからでも素晴らしい写真が撮れるようにと自社のテクノロジーを結集させた成果を見るのは興味深いですね。 オートフォーカスはお世辞にも良いとは言い難いし、誰でも簡単に使えるとも言い難い、ソニーが培ってきた素晴らしいカメラテクノロジーを全て結集して作られた、不可思議なレンズスタイルカメラ、その名も「QX 100」。 コンセプトはとても斬新で素晴らしいのです。でも実際の使用感は素晴らしくありません。 これは何? WiFiを搭載したカメラレンズとイメージセンサーのコンボ、つまりスマートフォンから使えます。レンズカメラ単体でも利用することが可能です。20メガピクセル、1インチイメージセンサー搭載、28-100mm(35mm換算)でF

    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    やはり実物を見ないことには、だな。にしても、HTC One使ってこのレビューなのか。
  • ベンチマーク・スコアを偽ったスマートフォン・メーカー達が勘違いしていたこと | readwrite.jp

    「この新しいガジェットはこれまでで最速のパフォーマンスを誇る」と、コマーシャルは華々しく宣伝する。見ている者は圧倒されるに違いない。この製品はなんて速いんだろう!メーカーが提示している大量のベンチマーク・スコアもそのスピードを証明している! しかし、このスコアが実はほぼデタラメであったことが判明した。 Lumia 1020、Samsung Galaxy S4、Motorola Moto X主要なスマートフォンのコンピューター・プロセッサ速度をリサーチした結果、ほとんどの大手ガジェット・メーカーがベンチマークテストを操作していたことが明るみに出たのだ。分かりやすく言うと、各メーカーはインチキをしており、デバイスは宣伝されているほど早くなかったのである。 Ars TechnicaとAnandTechが行ったリサーチによると、大手スマートフォン・メーカーのほとんどが自社のスマートフォンを実際より

    ベンチマーク・スコアを偽ったスマートフォン・メーカー達が勘違いしていたこと | readwrite.jp
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    HTC使いだけど全面同意
  • もうすぐ30歳なのに

    先日、女性とご飯をべて1杯だけビールも飲んで明日も早いからって夜9時にお開きした。 で、駅まで送ってく途中で「あ、おしっこしたいな」レベルだったんだけど、家も近いし我慢した。 別れ際に女性がモジモジしてて、来週の予定とか聞いてきて何だか良い感じになったんだけど 尿意の波が何度も来て、でも頑張って我慢して改札から見えなくなるまで見送った(何度も振り返るから帰れない)。 その女性の可愛さもあってムクムクしてたのもあって、「これはやばいかも」と思い走って家まで帰った。 途中で公園があったんだけど、カップルがベンチにいたしトイレに駆け込んだら「あいつ漏れそうなんだ」ってばれちゃうと思って走り抜けた。 で、マンションに着いたんだけど、こういう時に限ってエレベーターが遅いんだよね。何度もボタン押してようやく来て 7階押してエレベータが動いたんだけど、エレベータの中で限界が何度も訪れて「あー、あっー!

    もうすぐ30歳なのに
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    まあ、頑張れ。
  • 大学翻訳倶楽部 on Twitter: "カードの挿入方向とデザインが不一致で最悪だと思う。 http://t.co/8Emb9hfNai"

    カードの挿入方向とデザインが不一致で最悪だと思う。 http://t.co/8Emb9hfNai

    大学翻訳倶楽部 on Twitter: "カードの挿入方向とデザインが不一致で最悪だと思う。 http://t.co/8Emb9hfNai"
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    使う場面は置いといて。なるほどなぁ。。。
  • ソフトバンクの信用情報の誤登録が気になったのでCICで自分の信用情報を開示してみた

    寝耳に水の報せ J-Phone時代からなのでもうかれこれ、10年以上ソフトバンクユーザーだ。使っている端末はiPhone4S。いまはiPhone5Sを予約してその入荷をじっと待っている。いろいろ悪く言われることもあるけど、思うところあってソフトバンクを使い続けている。 昨日の夕方、このソフトバンクについて非常にショッキングなニュースが舞い込んできた。 誤った情報が登録されたユーザーは実に6万3133人 ソフトバンクの発表によると、端末代金の分割払いの未払いが無いにもかかわらず、未払いがあったとして信用情報機関に誤登録されてしまったユーザーが大量にいたようだ。 6万3133人のユーザーが誤った情報を登録され、そのうち1万6827人はその誤った情報が登録された状態で自身の情報を照会されていたという。 信用情報機関への入金登録情報の誤りについて http://www.softbankmobile

    ソフトバンクの信用情報の誤登録が気になったのでCICで自分の信用情報を開示してみた
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    『J-Phone時代からなので』こちとら、東京デジタルホン時代。。。
  • 信用情報機関への入金登録情報の誤りについて | 企業・IR | ソフトバンク

    信用情報機関への入金登録情報の誤りについて 2013年10月1日 ソフトバンクモバイル株式会社 この度、弊社システムの不具合により、お客さまにご契約いただいた個別信用購入あっせん契約/割賦購入契約につきまして、分割支払金等をご入金いただいたにもかかわらず、未入金として信用情報機関※1に登録してしまうという事象が発生しておりました。 誤登録期間中に、信用情報機関※1およびその提携個人信用情報機関※2の加盟会員会社と、クレジット契約のお申し込みなど信用情報を用いた取引をされていた場合には、その取引に影響が生じた可能性がございます。現時点において、誤登録された情報は、全て正しい信用情報へと修正されております。 影響が生じた可能性のある件数は、16,827件となります。 また、事象発生後には、経済産業省へ事象の報告を行う一方、誤登録データの精査を社内で進め、影響があったかもしれないお客さまへの

    信用情報機関への入金登録情報の誤りについて | 企業・IR | ソフトバンク
  • おばさんテロ - ひきこもり女子いろいろえっち

    地面には ケヤキの枯れ葉 早くない? セミ鳴いてるし 季節がヘンすぎ お客さまからの苦情や要望を書きとめるノートがあるけど、うちはその時受けつけた人が書いて、従業員たちが読んだサインしたら、それでおわり。 そのノートは使い終わると、テキトーにどこかに放り込まれて、それでおわり。 注意事項の賞味期限って、ノートでみんな確認した時から一週間ぐらい。 それすぎると、特におばさんたちはすぐ忘れて、注意を守らなくちゃいけないことを守らなくなる。 おばさんたちは、若いバイトは仕事ができないとか、仕事なめてるってすごい言うけど、うちの場合、おばさんたちのほーが仕事なめすぎ。 なんで「注意事項」をずっと守れないかって考えてみた。 それは、なんで「守らなくちゃいけないか」ってことを、おばさんたちは理解しないからだと思った。 最近、うちは職場の雰囲気が一気に悪くなってるから、苦情もすごい増えた。 その苦情がい

    おばさんテロ - ひきこもり女子いろいろえっち
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    『その、「たかがひとり」を、ひとりずつ減らしていったから、売り上げ落ちたんじゃないの?』
  • 見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ

    システム屋の常識ってものが分からないのですが・・。 社内の業務をいくつかIT化することになった。ACCESSとかでも頑張ればできそうな感じだったんだけれど、システム屋にやらす方向で進めることになった。 何社かシステム屋呼んで、こっちのやりたいことをいって、概算金額出させてた。この時出てきた金額が350万~2200万。こんな簡単なシステムなのになんでこんなに金がかかるのか・・。なんでこんな差があるのか・・。(この時点でシステム屋業界に対しての不信感が社内に生まれることになった。)結局、一番低い金額で出してきたところが、営業の印象もなかなかよく、そこに決めることになった。 その後、細かい金額出させるために何度か呼んで、必要なことを事細かく伝えて詳細見積りとスケジュール表を出せっていった。それで出てきたのが、A3の紙1枚で4項目ぐらいのざっくり見積りと、設計期間・製造期間・動作確認期間っていう期

    見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    『契約のための資料を出せ』言いたいことはわからんでもないが、それってシステム開発の殆どを占める「設計」がほぼ終わってる状態。画面設計だけがシステムじゃないんだよ、ってのをこいつと会社が分かってない
  • そのまま他の業者に持って行くと炎上するように罠を仕込んでおくのも良く..

    そのまま他の業者に持って行くと炎上するように罠を仕込んでおくのも良くあることでございます。 つーか、「設計書はできてるから実装するだけだから」みたいなのを真に受けて安価で受注すると痛い目にあう。

    そのまま他の業者に持って行くと炎上するように罠を仕込んでおくのも良く..
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    あー、なるほど。これ良いな。
  • あーそれはねシカタナイネ なんでかっていうと、そういう資料を作ってお客..

    あーそれはねシカタナイネ なんでかっていうと、そういう資料を作ってお客様にお出しするでしょ? こんどその資料を別の業者に渡して開発させるお客様がいるんだわ 当然資料は作り損 だから先に契約をってなったのよ ちなみに建設業界ではよくあること 設計協力させるだけさせて図面書かせて他の業者に発注するのね こっちは泣き寝入りですわ ほんとによくあるノヨ よっぽど長年仕事をいただいているお客さんだったらそういうことないけど、つきあいが短いとどうしても警戒せざるをえない

    あーそれはねシカタナイネ なんでかっていうと、そういう資料を作ってお客..
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    あるある
  • 30秒でわかるオープンソースライセンスまとめ - kazuhoのメモ置き場

    「よくわかるFOSSライセンスまとめなんてないよねー」と煽られたので3分で書く。 オープンソースライセンスは、以下の3種類に大別される。 代表的なライセンス 改変部分のソースコードの開示が必要 リンクして使う、他のソフトウェアのソースコード開示が必要 GPL (コピーレフト型) ○ ○ LGPL /MPL (準コピーレフト型) ○ × BSDL / MITL (非コピーレフト型) × × 自作のソフトウェアをオープンソースで公開する場合、 コピーレフト型にする場合は「GPLv2以上」 準コピーレフト型にする場合は「LGPL兼MPL」 とするのが無難。非コピーレフト型はMITLのほうがBSDLよりも明確だと言われることが多い(そしてどちらを選んでも問題ない)。 ※表の出典は OSS ライセンスの比較および利用動向ならびに係争に関する調査 より詳しく知りたい方へ: ライセンスの解釈については、

    30秒でわかるオープンソースライセンスまとめ - kazuhoのメモ置き場
  • 【画像】 ミス日本酒女性に選ばれた女性ワロタwww めちゃくちゃ飲んでそうwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】 ミス日酒女性に選ばれた女性ワロタwww めちゃくちゃ飲んでそうwwwwwwww Tweet 1: 張り手(岡山県):2013/10/03(木) 21:28:56.07 ID:4EUxlkKs0 初の「ミス日酒」に選ばれたのは26歳の森田さん 「2014 ミス日酒」に選ばれ喜びを語る森田真衣さん=2日夜、京都市内のホテル 日酒の魅力を国内外に発信する女性を選ぶ初のイベント「2014 ミス日酒」が2日、 国内有数の酒どころで「日酒で乾杯条例」も制定されている京都市のホテルで開かれた。 この日の最終選考会には、応募があった約400人から、日酒を愛し、その魅力を海外でも アピールできる語学力があるなどの基準で選ばれた女性10人が登場。 ミス日酒には埼玉県川越市のモデル、森田真衣さん(26)が選ばれ、賞金300万円が贈られた。 「日酒が素晴らしいものと伝えていきたい」と喜

    【画像】 ミス日本酒女性に選ばれた女性ワロタwww めちゃくちゃ飲んでそうwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    これほど一升瓶が似合うミス○○○も珍しい
  • PHPでマルチスレッド - Qiita

    PHPは最近の他の言語とは違ってシングルスレッドなので、一回のリクエストで複数の処理を同時に実行したりといったことは通常はできません。 非同期処理はできず、常に上から順に処理を進めていきます。 どうしてもやりたいなら`php hoge.php &`などと別プロセスで動かすといった手段しかありませんでした。 http://d.hatena.ne.jp/milktea_cg7/20130529/1369821459 ところでなにやらpthreadsとかいうモジュールを見つけたので使ってみます。 http://www.php.net/manual/ja/book.pthreads.php LinuxであればPECLからインストールしましょう。 Windowsではバイナリが落ちてたので拾ってきます。 http://pecl.php.net/package/pthreads https://gith

    PHPでマルチスレッド - Qiita
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
  • 6秒で完璧な歯磨きができる「3Dプリントの歯ブラシ」

  • 朝日新聞デジタル:日本傷痍軍人会が解散式 高齢化で会員減、運営困難に - 社会

    戦争で負傷したり病気になったりした元兵士らでつくる財団法人日傷痍(しょうい)軍人会の解散式が3日、東京都渋谷区の明治神宮会館であった。高齢化で会員が減り組織運営が困難になったため、来月、正式に解散する。  解散式に先立って開かれた創立60周年の記念式典には天皇、皇后両陛下、会員である元軍人、軍属やその家族ら約1千人が参加した。天皇陛下は「戦傷病者とその家族が歩んできた歴史が忘れられることなく、皆さんの平和を願う思いとともに語り継がれていくよう希望してやみません」と述べた。  解散式では、傷痍軍人会の奥野義章会長(90)が「幾多の困難を乗りこえてきた傷痍軍人会が末永く語り継がれることと固く信じます」とあいさつした。  会は1952年に発足し、会員の生活援護や福祉業務を担ってきた。最も多い時に約35万人いた会員数は今年3月末で約5千人に減り、平均年齢は92歳になっていた。傷痍軍人会とともに日

    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    そういえば子供の頃、初詣だかお祭りだかでお宮に行った際、軍服姿の方が参道脇にいたのを思い出した。平均年齢92歳なのか。。。
  • あの「大都会岡山」の画像に使われている街は実在した

    皆様は「大都会岡山」という言葉を知っているだろうか。 桃太郎と後楽園しかない 岡山県ではない別の大都会の画像を「岡山県」とネタにする風潮のことだ。そしてネット上には非常に多くの「大都会岡山」とされるどこかの都市の画像が出回っている。(岡山市 (大都会) - アンサイクロペディア) 例えば有名なこちらの「大都会岡山」画像。 大都会過ぎる これまで、1枚の写真から撮影場所を特定してきた私としては「この街はどこの写真なのか?」が非常に気になる。 【過去の記事】 ・こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ ・ツイッターの写真1枚から場所を特定できるのか? というわけで、今回は 大都会岡山の画像に使われている街はどこなのか!! 岡山県の景色は使われているのか!! を調査してみることにした。 さっそくジロジロと見てみると有名なビルが。 左で囲ったのは新宿住友ビルディングだ。 都庁のそばに

    あの「大都会岡山」の画像に使われている街は実在した
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    『そういえば岡山にビル群なんてなかった』ふいた
  • 【新宿・代々木】秘密にしたい隠れ家レストラン | PLACEHUB

    私だけの秘密の場所。そんな素敵な温かい隠れ家レストランです。大切な方と一緒に、時間を過ごしたい特別なお店です。

    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    まとめて公開した時点で秘密にしたくてもできない
  • PostgreSQLのGUI管理ツール「PostgreSQL Studio」、オープンソースで公開

    PostgreSQLデータベースのスキーマやインデックスの管理、SQLの実行などをWebブラウザから行えるツール「PostgreSQL Studio」が、オープンソースで公開されました。 PostgreSQL Studioは、データベース内のテーブルのスキーマを参照し、また列やインデックス、ビューや制約、トリガーなどの作成や変更、SQL文の実行などを行う機能としてSchema Brwoser、Detail Browser、SQL Worksheet、Object Wizardsなどを備えています。 Webブラウザから利用できるため、PostgreSQL StudioをPostgreSQLと同じファイアウォールの背後に置いておき、HTTP経由でアクセスすることにより、安全にデータベースを管理できると説明されています。 Javaで記述され、複数のPostgreSQLバージョンに対応 対応するP

    PostgreSQLのGUI管理ツール「PostgreSQL Studio」、オープンソースで公開
    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    『Javaで書かれているため、実行には(略)アプリケーションサーバが必要』うーん。。。
  • HTC、2013年Q3は1億ドルの赤字に─スマホ事業競争激化で

    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    うーん、M4買っとくかな。。。
  • 永和システムマネジメント アジャイル開発支援事例|株式会社ネクスウェイ

    ネクスウェイ システム推進室 松森正彦 氏、小田切一成 氏 に、永和システムマネジメントのアジャイル開発支援サービスを採用した経緯と評価について詳しく聞きました。 第一部: 「アジャイル開発指導を取り入れて、ヒット商品の開発に成功」 第二部: 「NEXLINK BASICがヒット商品になった当の理由」 第三部: 「『開発を一度ストップする』という決断」 第四部: 「プロジェクトマネージャーは知っておいた方がよい、アジャイル開発の影の部分」 ネクスウェイについて ネクスウェイは、ソフトウエア、FAX、メールなどを通じてBtoBマーケティング支援する企業です。主な商品は、NEXLINK、eオンデマンド便サービス、e帳票-FAXサービスなど。年商249億円、取引法人 約8000法人、従業員数249名、創立は2004年10月。 NEXLINK BASICについて NEXLINK BASICは企

    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    『「今、開発している物は本当に必要な物なのか、常に考え、検証し続ける。必要な物を必要なだけしか作らないよう気を付ける」という開発手法なので、成果物の品質は上がりますが、「量」は少なくなる』
  • Location Technology Unlocking Powerful Connections | FSQ

    shimooka
    shimooka 2013/10/04
    2011年のブクマから(http://bit.ly/1bv5c7q)。カテゴリが「その他の素晴らしいアウトドア」って。。。確かにアウトドアなんだけどね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自宅プリンターで1万円札コピー男に有罪判決 検察側「店の飾り用なら精巧な必要ない。悪質」…弁護側は「稚拙な模造。犯罪意識なかった」 鹿児島地裁

    47NEWS(よんななニュース)