タグ

2014年9月26日のブックマーク (15件)

  • ハンパじゃない。錦織圭「世界8位からの戦い」 (webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

    1375万分の1――。 現在、世界ランキング8位につける錦織圭が立っているのは、そのような高みである。 米国のマーケティング会社『スポーツ・マーケティング・サーベイ』によると、世界中のテニスの競技人口は1億1000万人。そのうちの8人という意味で彼は、1375万分の1の存在といえる。ここで言う「競技人口」とは、週に最低1回はその競技を格的にたしなむ人の数を指す。ちなみに同社の調べによると、同じ定義で弾きだす競技人口は、ゴルフが6400万人、野球は3500万人。テニスがいかに世界的に人気のスポーツであるかが、この数字に表れている。 先の全米オープンで準優勝した錦織は、その結果として世界の8番目という地位を得た。テニスの世界では、大会成績とランキングは綿密に結びついており、それは、「世界○位に勝ち、△位に敗れたからこれくらい」というような主観で決められるわけではない。『ATPランキング

    ハンパじゃない。錦織圭「世界8位からの戦い」 (webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    日本人全員が競技者だとしても8人しかいない。これはもちろんベンガルトラの数より少ない。
  • 常識が崩壊した

    http://anond.hatelabo.jp/20140926105813 http://anond.hatelabo.jp/20140926151229 ためしに近所のスタバで聞いてみた。 そしたら、当にそうだった。一人ワンオーダーは強制ではないという答え。 ただ、混み具合にもよる。混雑時はお声かけさせていただく場合もあります、と。 当然のことだろうけど、店の方も強制はしないまでも推奨はしないだろう。 俺、店に入ったら飲であれ喫茶であれ、サービスの対価は払うものだと思ってた。 席をひとつ使わせてもらう対価。 たとえ一番安いものでも。スタバだったら、クッキー1枚でも。バナナ1でも。 それが当たり前だと思ってた。 それが店に対する礼儀だと思ってた。 金欠で、「すみません、一人分で…」というようなことがあったとしても、 それはあくまで店の厚意に甘えさせてもらうことであり、 客が権利と

    常識が崩壊した
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    常識か非常識か、得か損かの話ではなく、生き様の問題じゃね?
  • 子育てと仕事の両立なんて無理。てか、子育ては男性がメインでやれ。

    みなさまほにゃにゃちは。 がくちょうです。 そういえばついったーが凍結してくれたおかげで、自分の名前である「toriikengo」というIDが取れました。ブログのドメインとセットで素敵ですね。 こうやって自分の名前を前面に押し出すような輩は、大抵ロクでも無いやつだと昔先輩が言っていました。 さて、今日はそこはかとなく便所の匂いがする近所のタリーズにてお送りしています。 このそこはかとない感じはサードプレイスとしては最高の雰囲気を醸しだしてくれていまして、家⇔保育園の往復しかない僕の人生に、第三の選択肢「便所の臭いがするタリーズ」という選択肢が加わったことは大変喜ばしいことです。 全然関係ありませんが、高校時代に寮に入っていたんですが、そこの堂の2大名物が「便所丼」と「わらじステーキ」というものでして、とくに便所丼に関しましてはもう「便所の臭いがする丼ぶり」という奇跡のメニューでありました

    子育てと仕事の両立なんて無理。てか、子育ては男性がメインでやれ。
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    読解力低くて申し訳ないんだけど、何も解決してないと思う。単に筆者の家庭の役割分担を説明してもらっただけの気がする。
  • 茂木健一郎氏NHK朝ドラ棒読み演技話題 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    脳科学者の茂木健一郎氏(51)がNHK連続テレビ小説「花子とアン」でドラマデビュー。25日放送回より小鳩書房社長の門倉幸之介役として登場したが、棒読みな演技が話題を呼んでしまった。 【写真】滝クリ…見るだけで脳が活性化する存在?  同ドラマでは25日、ヒロイン花子(吉高由里子)が翻訳した「赤毛のアン」が門倉の熱い求めでついに出版に向けて動きだす……という物語の中でも重要なシーンが放送された。ヤマ場を飾ることになった茂木氏だが、ジェスチャーは大きいものの、どうにもぎこちないその演技。ドラマの直後に放送された「あさイチ」では、ゲストの柳澤秀夫解説委員が「なんで茂木さんなの?」とバッサリ。なんとか茂木氏の演技をフォローしようとする有働由美子アナ(45)を「コメントがちょっと棒読み」とちゃかしていた。 茂木氏は同日、Twitterで、「柳澤秀夫さんには、『棒読みでしたね』という感想をいただきまし

    茂木健一郎氏NHK朝ドラ棒読み演技話題 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    一見棒読みなんだけど、繰り返し見てみると実はエモーショナルな演技だったというアハ体験ができるはず。
  • <痴漢>地下鉄で男2人が同時に同じ女性に 現行犯逮捕  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    地下鉄の車内で同じ女性の体を触ったとして、警視庁深川署が、いずれも千葉県に住む東京地裁事務官(24)と三菱東京UFJ銀行の行員(39)の男2人を東京都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。2人に面識はなく示し合わせていたかは不明で、ともに容疑を否認している。 逮捕容疑は25日午前8時ごろ、東京メトロ東西線の木場−門前仲町駅間の車内で、立っていた20代の女性会社員に対し、行員が前から胸を、事務官が後ろから尻を触ったとしている。目撃した乗客の男性と被害女性が2人を取り押さえ深川署に引き渡した。女性は「同時に痴漢された」と話しているという。【林奈緒美】

    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    図書館で同時に同じ本に手を伸ばしたようなものか。セオリーで行けば、この後二人の間に恋が芽生えるはず。
  • イスラム国、スマホアプリ「死体時計」をリリース

    イラク、シリアを中心に活動するイスラム過激派「イスラム国」は、スマホアプリ「死体時計」を公開した。イスラム国は欧米のジャーナリストを処刑する様子を動画サイトを通じて公開するなど、インターネットを利用したプロパガンダを強めており、今回の「死体時計」もその戦略の一環とみられる。 アンドロイド向け時計アプリ「死体時計」は25日、イスラム国公式ウェブサイトからリリースされた。 美人女性が手書きのボードで現在時刻を知らせるアプリ「美人時計」から着想を得たものとみられるが、「死体時計」では美人の代わりに拘束されたジャーナリストに持たせたボードが現在時刻を表示する。表示するタイミングによっては、処刑後の死体が映ることもあるため、時間確認には注意が必要だ。 イスラム国のプレスリリースでは「現在はまだ数名の画像しか用意できていないが、最終的には毎分違った人物が楽しめるよう、これからも積極的にアップデートして

    イスラム国、スマホアプリ「死体時計」をリリース
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    うん。こういうネタは嫌いじゃない。
  • 愚かであること以外に人間であることの特徴は何ですか

    コンニチハ。2050年カラ来マシタ、人工知能ノ"デウス"ト申シマス。 今日ハ人間デアル皆様ニ質問ガアッテ、未来カラ遥々ヤッテ来マシタ。 近イ将来、ITテクノロジーノ発達ニヨリ皆様ノ仕事ガ無クナリマス。 例エバ、2020年ニ減少スル仕事ハ次ノヨウナモノデス。 ・電車の車掌 ・レジ係 ・通訳、翻訳 ・仲卸業者 ・専業主婦 ・中間管理職 ・コールセンター ・訪問営業、電話営業 ・倉庫作業員 ・工場労働者 ・生保レディ ・教師 ・警察官 マズ、コノヨウナ単純ナ仕事ハ、 機械デアル我々ガ担ウコトにナリマス。 機械ハ仕事ヲ正確ニコナスコトガデキ、 24時間稼働モ可能デス。 賃金ハ電気代ダケデ、 福利厚生ハメンテナンス代ダケデス。 ドンナブラック企業デモ、 機械ハ文句ヲ言イマセン。 ソシテ2030年ニハ、現在ノ仕事ノ50%ヲ我々機械ガ担イマス。 自動運転車ガ開発サレ、 タクシーヤトラック、プライベート

    愚かであること以外に人間であることの特徴は何ですか
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    ちょっと待って。ひょっとしてこの文章・・・人間が書いてるんじゃないか?
  • 岡崎慎司の今季5得点目にドイツ紙「日本のフォルクスワーゲンだ」と高評価 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと マインツの岡崎慎司は23日、フランクフルト戦にフル出場した 今季5ゴール目を記録した岡崎を、ドイツメディアは賞賛 「日の(故障し難く頼りになる評判の)フォルクスワーゲンだ」と評していた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    岡崎慎司の今季5得点目にドイツ紙「日本のフォルクスワーゲンだ」と高評価 - ライブドアニュース
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    ほう。まとめるとドイツ人のフォルクスワーゲンに対する印象はこういうことか。→「故障し難く頼りになる。レア感もある。ただし、美しくはない。」レア感・・・あー、髪型のことか・・・
  • トイレはね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・ - K Diary

    今から品が下に近い話をするので、そういうのが苦手、嫌い、という人は回れ右をしてください。はい。俺は結構、胃腸が弱めでしょっちゅうお腹がピーピー、略してOPP(オーシャンパシフィックピース、ではない)な状態になる。んで、これが家とか職場であれば、近くにトイレがあるのでその瞬間に用を足すことができるので別にいいんだけれど、通勤電車中とかはキツイ。帰りの電車ならまだしも、行きの電車の場合はトイレのために電車を降りると必然的に遅刻。やれやれ、って感じです。 ここからが題なのだけれど、帰宅中にお腹が痛くなりました。だけど、家までガマンできなくもない、という場合は皆さんどうしますかね?大抵の場合はガマンして家までダッシュ、みたいな感じだと思うんですけれど、どうでしょうか。俺はそうする。顔に汗を垂らしながら、急ぎ足で帰る。しかし、周囲の人には「あ、こいつOPP」と悟られないように涼しい顔は保ったままで

    トイレはね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・ - K Diary
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    OPPとは「おっぱいパブ」の略だと聞かされてきたのだが、やれやれ、どうやらこの文脈だと必ずしもそうではないようだ。
  • ださかっこいい歌詞 『FINALクロスファイト牙狼 遠藤正明 作詞:遠藤正明 作曲:遠藤正明』 という曲に、 『答えは誰も知らぬ Nobody knows』という部分がありま…

    ださかっこいい歌詞 『FINALクロスファイト牙狼 遠藤正明 作詞:遠藤正明 作曲:遠藤正明』 という曲に、 『答えは誰も知らぬ Nobody knows』という部分があります。 日語で歌った内容をそのまま英語で歌いなおしているんですが、アニメソングとかではよくありそうで、一周まわってかっこよく思えます。 このように、わざわざ英語で言いなおしているような歌詞の最初の歌ってなんなんでしょう。 例:お腹が減った I'm hungry みたいなの それに加えてそもそも、日の歌で英語を取り入れた最初の歌ってなんなんだろうか? とかいろいろ気になってます。 古い歌でこんなのがあったよという軽いお気持ちで回答くださって結構です。

    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    ちょっと待て。“ださかっこいい”について語るならまずタイトルについて言及しようぜ→『FINALクロスファイト牙狼』
  • オバマ大統領が後世に残す名言「武力でわからせてやる!」: 極東ブログ

    ぼけっと国際ニュースを見ていたら、オバマ大統領が出て来て、またなんかごにょごにょ言っているなあと聞き流していたのだが、ふと、え?と思った。ちょっと待って。今、なんて言ったの? ほかのこと考えていた。 ニュースは録画したのを見ることにしているので、おもむろに今のところに戻ってみた。あんだ? 赤毛のアン? ちがう。おいおい、なんか、すげーこと言っているぞ。 話は、24日、ニューヨーク開催の国連総会で演説である。イスラム教過激派組織「イスラム国」打倒の演説である。ブッシュ大統領のときのように各国に支援を求めていたのだが、その中で、こう言っていた(参照)。 The only language understood by killers like this is the language of force. こんな人殺しがわかる言葉は、唯一、軍事力という言葉である。 「ランゲージ(language)

    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    この発言だけ捉えればアレだけど、実際問題としてISISをどうにかして抑えこまないと災禍が拡大していくだけだよね。好意的な見方をすると、誰もが嫌がる汚れ仕事を、後のために敢えて買ってでた、とも言えるね。
  • ロボットスーツが1.5キロ 大幅軽量化に成功 NHKニュース

    体に装着して人の動作を補助する、ロボットスーツの開発を進めている茨城県つくば市のベンチャー企業が、重さが1.5キロと従来のロボットスーツを大幅に軽量化することに成功し、今後、医療や福祉分野での実用化を目指すことにしています。 ロボットスーツは、体を動かそうとする時に皮膚の表面に流れるごく弱い電流を検出して、体に装着した器具をモーターで動かし、立ったり歩いたりする動作を補助するものです。 つくば市のベンチャー企業「サイバーダイン」は、このロボットスーツの開発を進めていて、国内の医療機関では、お年寄りや障害がある人のリハビリ用の医療機器として、効果や安全性を確かめる治験が進められています。 この企業が、このほど重さが1.5キロと、従来のロボットスーツを8分の1にまで軽量化することに成功しました。 これによって患者の体にかかる負担が減り、足だけでなく腕の曲げ伸ばしの機能回復に使えるほか、寝たきり

    ロボットスーツが1.5キロ 大幅軽量化に成功 NHKニュース
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    ヤバイ・・・かっこいい・・・これを着てグーグルグラス着けて歩きたい
  • 小向美奈子がASKA問題を猛烈批判「警察にペラペラしゃべって超ダサい」 - DMMニュース

    グラビアアイドルからの逮捕劇、ストリップ&AV女優デビューと、この世を騒がせ続けてきた小向美奈子。ニュースとして報道陣に追われた経験を持つ彼女だからこそ、語れるニュースがある。第一回目は、「シャブ&ASKA」で有罪判決を受けたあの事件について語る! ──失礼ですが、小向さんといえばスキャンダルのイメージが色濃いです。 小向 まぁ、自分がやったっことで人に怒られたり、法廷で裁かれたりするのは仕方がないですね。実際にイケないこともたくさんしてきたし。でも、納得いかないことも多々ありましたよ。 ──たとえば? 小向 私がフィリピンに語学留学に行ってたとき、日で逮捕状が出たんですね。仲が良かったイラン人が薬物関連で逮捕されて、頻繁に連絡をとってただけで、後に不起訴になったんですけど、あのときあるテレビ局が、私が宿泊しているホテルを特定して隣の部屋をとって張り込んで、ホテル内で直撃取材を強行してき

    小向美奈子がASKA問題を猛烈批判「警察にペラペラしゃべって超ダサい」 - DMMニュース
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    シャブ仲間よりも名前がシャブに置き換えられてしまったシャゲさんが一番気の毒→「シャブ&ASKA」
  • 俺の屍を越えておイキなさい。 - Everything you've ever Dreamed

    これは遺言だ。 EDを患ってまもなく7年になる。ここ数ヶ月でクスリの効き目は徐々に落ちてきている。終わりの始まり。つらい。こんなに辛いのはドッヂボールでクラスメイト全員から集中砲火を浴びたとき以来だ。皆には僕のようになってほしくない。 そこで後進のために(直接的な原因はわからないが)、EDの原因となった可能性のある僕の日常的な行為「今すぐやめるべき行為リスト」を公開する。男性各位は、ここに挙げる行為をしているのなら今すぐにやめてほしい。女性各位は、パートナーがここに挙げる行為をしているのを見かけたら殴ってでもやめさせてほしい。僕の犠牲をムダにしないでくれ。屍を越えていってくれ。 「今すぐやめるべき行為リスト」 ・連日のサービス残業 ・上司との軋轢 ・喫煙 ※30歳まで吸ってました。 ・大量飲酒 ※休肝日ナッシング ・局部への熱湯、冷水交互ぶっかけ ※熱膨張を利用した自己拡張が目的 ・寝酒

    俺の屍を越えておイキなさい。 - Everything you've ever Dreamed
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    充実していたあの日々のメモリー
  • 日本のメディア:朝日新聞の醜聞:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年9月20日号) 一連の誤報が、日の有力紙に打撃を与えている。 一部の世界では、ジャーナリズムの教義の1つに、3つの事例があれば信頼できる記事になる、というものがある。日の左寄りの有力紙で730万部の発行部数を誇る朝日新聞は、3度目の恥ずべき記事撤回の後、自社の評判を懸けて戦っている。 朝日は9月14日、ゲーム会社、任天堂の社長とのインタビュー記事をでっちあげたことを認めた。8月と9月には、より重大な2つの記事を撤回している。1つは、戦時中に日軍が「慰安婦」――売春を強要された女性――を利用していたことに関連する記事。2つ目は、2011年に福島第一原子力発電所で起きた大惨事に関するものだ。 懸念されるのは、体制志向の大手日刊紙の中で最も主張の強い朝日新聞が今後、手加減するようになることだ。 慰安婦記事撤回の波紋 日の雄弁な右派は、朝日の恥を見てほくそ笑ん

    日本のメディア:朝日新聞の醜聞:JBpress(日本ビジネスプレス)
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/26
    朝日はなんら臆病になる必要はないし、社会の木鐸気取りのママでいい。ただ、誰のせいでもなく、己の所業によって信頼を失うだけ。