タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (83)

  • 上流工程で失敗プロジェクトを防ぐ、IPA/SECがガイドブックを公開

    情報処理推進機構 ソフトウェア高信頼化センター(IPA/SEC)は2017年1月31日、「『上流工程の作業不備に起因した手戻り』の解決を支援する」(IPA/SEC)ためのガイドブックを公開した。システム化計画の立案担当者向けと、システムを発注するユーザー企業向けの2種類を用意。それぞれ約200ページの文書で、IPA/SECのWebページから無償でダウンロードできる。 システム化計画を立案する際のポイントをまとめた文書が「システム再構築を成功に導くユーザガイド ~ユーザとベンダで共有する再構築のリスクと対策~」。システムの再構築プロジェクトで既存システムが存在することを前提にしている点が特徴だ。アプリケーションのみを変更するのではなく、システム基盤からアプリケーションまでのシステム全体を更改するプロジェクトを対象にしている。 文書では再構築手法の選択の考え方、現行システムの調査方法、新システ

    上流工程で失敗プロジェクトを防ぐ、IPA/SECがガイドブックを公開
  • 読者に問う! IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」の今後

    以前この「記者の眼」で、日IT業界のビジネスモデルと業界構造、つまりSIの人月商売と多重下請け構造が、どれだけ多くの問題点をはらみ、IT業界のみならず日全体に害毒をいかに撒き散らしているかについて、45の問題点を示した(関連記事:IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒)。 この記事はIT業界で働く多くの技術者やITベンダーの経営幹部、そして発注元のユーザー企業のIT部門の皆さんの琴線に触れたようで、実に多くの読者に読んでいただいた。ソーシャルメディアでも、Facebookでのシェア数が2100以上に及ぶなど、この記事を“ネタ”にIT業界の人月商売と多重下請け構造の問題点について活発な議論が行われた。 私もTwitterでの読者のつぶやきなどを丹念に追いかけて、皆さんの意見に触れた。そうすると、記事に対する共感や賛同とともに、「ずっと前から言われてきたこと」「問題なのは分か

    読者に問う! IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」の今後
    shin-uemon
    shin-uemon 2014/09/22
    業界を良い方向へ向かわせたい、という思いには賛同するけど、この構造を変える妙案があったとしても、自分ならアンケートで回答したりせず、こっそり実行して出し抜くな。まあ、なんも案ないけど。
  • SNSで身に覚えのない投稿をされる被害、IPAが自衛呼びかけ

    情報処理推進機構(IPA)は2012年10月1日、TwitterやFacebookといったSNSの「サービス連携」機能の悪用による被害が出ているとして、注意を呼びかける文書を出した。IPAには「自分では何もしていないのに、Twitter上で勝手に投稿された」という相談が複数寄せられているという。第三者にサービス連携機能を悪用された場合に、こうした被害が起こり得るとして、利用者に自衛策を呼びかけている。 サービス連携(アプリ連携)は多くのSNSが備えている機能で、例えばTwitterのユーザーIDとパスワードを入力してログイン認証が済んでいる状態であれば、他のサービス(画像投稿サービスなど)で再度ID/パスワードを入力しなくても、そのままサービスを利用できる。技術的には、「OAuth(オーオース)」と呼ばれる手順がよく使われる。 サービス連携機能は便利である半面、連携先が悪意のある事業者によ

    SNSで身に覚えのない投稿をされる被害、IPAが自衛呼びかけ
  • Part4 ヒアリングの実践ノウハウ一挙公開

    ユーザー企業内での意見対立,ユーザーの非協力的な態度,要求の聞き漏らし…。要求定義におけるヒアリングの現場では,一筋縄では対処できない問題に次々と突き当たる。問題を切り抜ける実践ノウハウを紹介する。 要求定義を効率的に行うためには,方法論を策定し,実践することが極めて大切である。しかし,方法論だけでは解消しにくい問題がある。それが,ユーザー企業内の様々な立場の担当者から要求を引き出して合意を形成するヒアリング作業だ。ここで紹介するようなノウハウを踏まえてヒアリングできるかどうかで,効率が大きく変わるはずだ。 準備段階 キーパーソンを把握しシステム化の目的を明確に まずは,ヒアリングの準備段階で行うべきことから見ていこう(図1)。ヒアリングを実施する前に周到に準備しておくことは,ヒアリングを成功させるために極めて重要である。 準備段階で大切なことは,ユーザー企業に協力体制を敷くように働きかけ

    Part4 ヒアリングの実践ノウハウ一挙公開
  • 企業システムで有効なオープンソース活用法

    いまや多くの企業システムでオープンソース・ソフトが活用されている。データベース管理システムをはじめ,アプリケーション・サーバー,全文検索エンジンなど,用途もさまざまだ。ここでは,オープンソースビジネス推進協議会(OBCI)のメンバー各社が,各オープンソース・ソフトの用途から導入方法,実践的な利用法までを紹介する。 目次

    企業システムで有効なオープンソース活用法
  • 第1回 Androidの構造

    2008年10月22日,米Google社が開発するモバイル機器向けのプラットフォーム「Android 1.0」がオープンソースとして公開された。これで誰でも自由にAndroidを機器に搭載したりAndroid用ソフトを開発したりできる。Androidは一体何を変えるのか..。Androidのソースに触れ,その実体をつかむ。(日Androidの会組み込みWG 近藤昭雄,木南英夫,水野光男) Android(アンドロイド)は,「Open Handset Alliance(OHA)」が2007年11月5日に提唱した。OHAはGoogleが主体となって結成したオープン携帯プラットフォームの普及を目指す団体で,実質的にGoogleAndroidを開発する。 同11月12日にアプリケーション開発環境の「Android SDK」が先行公開されたものの,ソース・コードはリリースされなかった。これは,ソ

    第1回 Androidの構造
  • [1]他人事ではない!知っておきたいスマートフォンの危険性

    世界的に見ても日だけに注目してみても、Android搭載スマートフォン関連ニュースの勢いが止まらない。日ではメジャーな3社の通信事業者をはじめとしてAndroid端末の話題で事欠かない状況だが、見出しに踊る言葉は定型化している。「新機種追加」「おサイフケータイ搭載」「防水機能付き」「ワンセグ対応」といったようなものだ。 最近ではMDM(モバイルデバイス管理)などの話題も聞けるようになってきたが、まだまだハードの話題先行で、一つひとつを見ていくと、ガラパゴスケータイで実現していたことをAndroidスマートフォンに載せ替えているだけのように見えてくる。 もちろん、ユーザーのほとんどはガラパゴスケータイと併せた2台持ち、あるいは移行ユーザーなので、使い方もガラパゴス的になっていくのは自然の流れだろう。これまで、ほぼ無菌地帯に居たガラパゴスケータイのユーザーがガラパゴスケータイのようにスマー

    [1]他人事ではない!知っておきたいスマートフォンの危険性
  • アジャイルはウォーターフォールよりも難しい

    ここにきて、アジャイル開発手法を業務システム(アプリケーション)の開発に適用しようとする動きが格化している。これまで小規模、Webシステムへの適用が目立ったが、最近は業務システムや大規模プロジェクトへの適用事例も出てきた。アジャイルはもはや“ブーム”ではなく、格的な普及が始まったと見てよさそうだ。 ところが、実際にアジャイルを採用した現場に話を聞くと、何とことごとく失敗している。そもそもアジャイルは、大規模プロジェクトを想定していないし、請負契約が多い国内のプロジェクトは、要求の増加に歯止めが利きにくいアジャイルと相性が悪い。さらに業務システムへの適用となると、コストや納期の制約があり、品質優先で開発を繰り返しながらシステムを成長させていくアジャイルと考え方が相反する面がある。 それでも開発現場はアジャイルに望みをかけている。刻々と変わる要求やリスクに迅速に対応する必要があるからだ。最

    アジャイルはウォーターフォールよりも難しい
  • 始まった業務アプリの開発

    スマートフォンの業務利用が格化してきた。メールやスケジュール機能を使うだけではない。業務アプリケーションを動かし、システムの一部として使う。磁気カードリーダーの装着や動画によるプレゼンなど、活用アイデアが満載だ。社内外どこでも瞬時に情報システムにアクセスでき、アプリケーションや周辺機器次第でさまざまな機能を追加できる、スマートフォンならではの利点を生かした取り組みである。 「この商品のSサイズはありますか」。衣料品販売を手掛けるユナイテッドアローズの新宿店で顧客からこう聞かれた店員は、iPhoneを取り出した。画面をタッチし、その商品のタグに記載されている商品コードを手早く入力する。 すると画面上に、その商品の現時点での在庫数が表示された。「申し訳ございません。在庫がないようです。色違いでしたらございますが、お持ちいたしましょうか」─。 ユナイテッドアローズは2010年9月、一部の店舗で

    始まった業務アプリの開発
  • プロジェクトの道しるべ WBSの作り方

    プロジェクトで実施すべき作業を構造化したWBS(Work Breakdown Structure)。その出来がプロジェクトを左右するにもかかわらず,これまで作成ノウハウが語られることはなかった。作成時の難しさを検証しつつ,現場の作成テクニック,作成後のチェックポイントを探る。 目次

    プロジェクトの道しるべ WBSの作り方
  • プロジェクト・マネージャの「やってはいけない」---目次 - プロジェクト・マネージャの「やってはいけない...:ITpro

    プロジェクト・マネジメントのアンチパターンを徹底解説 プロジェクト・マネジメントにはセオリーがある。セオリーを知らずに,あるいは軽視して,失敗するプロマネは少なくない。現場でたたき上げたベテランの凄腕PMが,現場でプロマネがやってはいけないことを解説する。 関連サイト: ■メール編 ■やる気編 ■要件定義編 ■会議編 ■報連相編 ■協力会社対応編 ■品格編 ■課題管理編 ■変更管理編 ■コミュニケーション編 ■外注管理編 ■姿勢・資質編 ■計画&進捗管理編 ■品質編 ■姿勢編 理由無き要求は機能化してはいけない プロジェクト事務局を軽視してはいけない 過去の成功体験にとらわれてはいけない 自己研鑽を怠ってはならない 目的を忘れてはいけない ■プロジェクト完了編 完了条件をあいまいにしてはいけない 完了報告会を省いてはいけない 成功・失敗要因を不明確なままにしてはいけない フィードバックを忘

    プロジェクト・マネージャの「やってはいけない」---目次 - プロジェクト・マネージャの「やってはいけない...:ITpro
    shin-uemon
    shin-uemon 2010/03/02
    非常によい教訓となる
  • 「プロジェクトの失敗につながる九つの要因に注意」、NTTデータの岩本副社長

    「予算オーバーや納期遅れ、品質低下といった失敗プロジェクトIT企業の視点で調べると、九つの共通点が見つかった。九つのうち三つを満たす案件については、特に注意が必要だ」。NTTデータの岩敏男副社長パブリック&フィナンシャルカンパニー長は2010年1月15日、プロジェクトマネジメント(PM)の国際標準化について議論する「PM国際標準化フォーラム」に登壇し、こう述べた(写真)。 岩副社長が挙げた九つの要因とは、次のものである。一つ目は、対象プロジェクトが新規顧客からの受注であること。二つ目は、新システムの要件が「現行どおり」とされていること。三つ目は、新技術や経験のない処理方式を採用していること。四つ目は、IT企業と顧客との間で一括請負契約を結んでいること。 五つ目は、IT企業のプロジェクト原価率が95%以上であること。六つ目は、開発期間が6カ月以内といった短期プロジェクトであること。七つ

    「プロジェクトの失敗につながる九つの要因に注意」、NTTデータの岩本副社長
  • バンダイビジュアルなど,ガンダムシリーズ最新OVA「機動戦士ガンダムUC」を来春世界同時期発表へ

    バンダイビジュアルとサンライズは2009年8月21日,ガンダムシリーズの最新OVAである「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」を,「クロスオーバー・コンテンツ作品」としてイベント上映や映像パッケージのリリース,動画配信を全世界同時期に展開すると発表した。OVAとは,オリジナル・ビデオ・アニメーションの略で,テレビ放送や劇場公開を目的とせず,ディスクなどでのリリースを目的とするアニメーション作品のことである。 計画では,ガンダムシリーズの中核作品という位置づけで「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」を2010年春からイベント上映,映像パッケージ販売,配信を世界で同時期に行う。様々な視聴形態で,世界展開していくクロスオーバー・コンテンツ作品として提供する。Blu-rayディスク(BD)とDVDの発売をバンダイビジュアルが担当する。BDやインターネットなどを利用した配信では,英語など多言語に対応

    バンダイビジュアルなど,ガンダムシリーズ最新OVA「機動戦士ガンダムUC」を来春世界同時期発表へ
  • 経産省が脱・人月を目指す「情報システムのPBCに関する調査研究」報告書を公開

    報告書は「現行の人月をベースにした価格による契約では,ユーザーとベンダーの双方が価格に対して不信や不満を感じている」とし,「人月積算を前提とした固定価格のみでは,ベンダーの品質向上や創意工夫などへのモチベーションは生まれない。さらに,ユーザーにとって経営層に説明できない価格では,投資の妥当性を提示できず,投資意欲そのものを減退させてしまう」と,人月の問題を指摘している。 そしてPBCではユーザーにとっては「無駄な投資が減る等,適正な価格でのIT投資ができる」,「目的を共有することから,ベンダーの積極性を期待することができる」,ベンダーにとっては「システムの効果に応じた適正な対価を得ることができる」,「人月ベースの契約から脱却することで,付加価値の創出や効率化に対するモチベーションが向上する」といったメリットがあるとする。 PBCのデメリットとしては,ユーザーにとっては「契約時に価格が確定せ

    経産省が脱・人月を目指す「情報システムのPBCに関する調査研究」報告書を公開
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    shin-uemon
    shin-uemon 2009/07/24
    あれより実用的。
  • NTTデータ、金融機関向けJavaフレームワーク開発のためIBMと提携

    NTTデータと日IBMは2009年7月13日、NTTデータの持つ金融機関の情報系システム向けJavaフレームワークを、基幹システムにも適用できるよう日IBMが技術支援すると発表した。2010年上期の提供を目標に開発を進める。 開発するフレームワークの名称は「FINALUNA rock-solid framework」。NTTデータの情報系システム向けJavaフレームワーク「FINALUNA」を活用して開発する。日IBMはミドルウエア製品群「WebSphere」をOEMとして提供し、NTTデータを技術支援する。FINALUNAは「AIX」や「HP-UX」などのUNIX系OSのみに対応していたが、FINALUNA rock-solid frameworkはIBMのメインフレーム用OSである「z/OS」にも対応する予定だ。 FINALUNA rock-solid frameworkの主な機

    NTTデータ、金融機関向けJavaフレームワーク開発のためIBMと提携
  • 第65回 [図解]Webサイト構築プロジェクト・ワークフロー - Webデザイン エンジニアリング:ITpro

    今回は,Webサイト構築プロジェクトのワークフローを俯瞰してみたいと思います。実際にクライアントから声がかかる場面から納品,つまり開発案件の完了までを12の「ステージ」に分けて図解してみました。思考のプロセス/人的配置/タスク/ツールなども一緒に記しています。少し大きな図になってしまいましたが,ご参考になれば。 図は,一番上は「4つのステップ/3つのタスク/12の要素(第62回 持続可能なWebサイト開発を支える12の要素)」。その下は,人的配置をロール(役割)ごとに記述しています。その下は,大まかなタスクのレベルです。それぞれの期間内に処理すべき項目を列挙しています。その下が,「ステージ」。プロジェクト全体を12のステージに分類して作業内容を整理しています。基的には,その流れの順で進んでいきます。その下は,それぞれのステージのアウトプットのイメージで,更にその下にはよく使うファイルアイ

    第65回 [図解]Webサイト構築プロジェクト・ワークフロー - Webデザイン エンジニアリング:ITpro
  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”
  • 121. IPアドレスから所在地探し

    IPアドレスから所在地を調べたいと思ったことはありませんか?今回は,IPアドレスからその場所がどこなのかPHPで調べる方法をご紹介します。 それには,GeoIPライブラリが必要になります。PHPからこのライブラリの機能を使うには, PEARのNet_GeoIPをインストール Peclの拡張モジュールをインストール Apacheのモジュールとしてインストール という3種類の方法があります。 今回はPeclの拡張モジュールを使います。対象はLinux系OSになります。 1.GeoIPライブラリををインストール MaxMind社のホームページから,GeoIPライブラリをダウンロードし,インストールします。 cd /usr/local/src wget http://www.maxmind.com/download/geoip/api/c/GeoIP.tar.gz tar xzvf GeoIP.t

    121. IPアドレスから所在地探し
  • 頓智・,「セカイカメラ」を初披露

    頓智・(トンチドット)は,2009年2月17日~19日まで都内で開催されているファッションとデザインの展示会「rooms18」で「セカイカメラ」を初披露した。 セカイカメラは,iPhoneのカメラを通して見ている目の前の映像に付加情報を表示するアプリケーション。2008年9月に革新的なITベンチャーを選ぶ米国のイベント「TechCrunch TOP50」に選ばれて話題になったが,インターネット上でデモ・ビデオが公開されてきただけで,実際にiPhoneで動作するアプリケーションは公開されていなかった。今回の展示会では,セカイカメラの専用ブースを設置。来場者がセカイカメラのアプリケーションをインストールしたiPhoneを自由に触れられる状態で公開した。 今回公開したアプリケーションは,リアルタイムに撮影している映像と重ねて,「エアタグ」と呼ばれる半透明のアイコンが現れるもの。ユーザーの位置から

    頓智・,「セカイカメラ」を初披露
    shin-uemon
    shin-uemon 2009/02/18
    コンセプトの提示だけで終わっちゃうんじゃないかと気になっていた。エアアプリにならなくてよかった。