タグ

アプリに関するshin16884のブックマーク (3)

  • スマホがプレゼンのコントローラーに!ジェスチャーでスライド操作ができるアプリ登場|ガジェット通信 GetNews

    仕事でプレゼンテーションをする機会が多い人にぜひチェックしてほしいアプリが登場した。スマートフォンやタブレット端末をPCと連動させ、リモコンとして使えるようにする「Swoosh」だ。 スマホなどのスクリーン上で手を動かす動作をするだけで、スライドを前後に送ることができるので、スマートなプレゼンを演出してくれそうだ。 ・同じWi-Fi接続が前提 使うには、モバイルとPCの両方にアプリをダウンロードし、同じWi-Fiネットワークに接続させる必要がある。現在、使用できる端末はモバイル側がAndroidPC側のOSはWindowsMacLinuxとなっている。 アプリをダウンロードしたら、まずPCをオンにしてからモバイル端末のアプリを立ち上げる。そして、モバイル画面で連携させるPCを選べば準備完了だ。 ・腕を振る動作でコントロール いざプレゼンをするときは、モバイル端末を机の上に置き、その端

    スマホがプレゼンのコントローラーに!ジェスチャーでスライド操作ができるアプリ登場|ガジェット通信 GetNews
    shin16884
    shin16884 2015/04/17
    とても良さそうなんだけどBluetoothで繋がるようになったらもっと使いやすいかも。客先でプレゼンする時にWiFi環境が必須となると辛いな。
  • Xpire - 時限消滅Twitterクライアント「なお、このツイートは自動的に消滅する」

    ここがオススメ 「ツイートを1時間後に消したい」 そんなことが前もって指定できます。 期限に指定できるのは 1,5,10,30分後 1,5,10時間後 1,5日後 1週間後 あとは消さないって選択肢もあります。 消さないならこのアプリを使う必要がないんじゃ?って思うでしょうが、これは「最新のツイートを置き換える」という機能で使うと便利かも。 バックグラウンドに常駐して削除するのかなーと思っていたんですが、アプリが起動していなくても、電源を切ってあっても消えてくれる。 サーバー側で消してくれるので、電波が入らない場所に行ったとしても安心です。 複数アカウントに一気に投稿もできます。 あとは指定時間に消えるのを待つだけ。 個別に手動削除することもできて、これが普通のクライアントやWebで消すよりもずっと楽に行えるのでこれもまた便利。 消したいツイートをタップしていくだけで複数選択、あとはゴミ箱

    Xpire - 時限消滅Twitterクライアント「なお、このツイートは自動的に消滅する」
    shin16884
    shin16884 2015/01/15
    こんなのがあるのか。面白そう。
  • 「PCの死」と「平等なウェブ世界の終焉」

    shin16884
    shin16884 2015/01/03
    そのうちブラウザって何?みたいな人たちが現れてくるということなんやろうな。恐ろしや。そう簡単にPCがなくなるとは思えないけどね。
  • 1