タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/knowledge (2)

  • オートキュレーションサービスの決定版“Gunosy”が便利!:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    最近ちょっと巷で話題になっているが、Gunosyという情報収集ツールがとっても優秀で便利だ。これは、TwitterやFacebookのアカウントを登録すると、中身を解析して登録者の興味のありそうなニュースを探してメールで配信してくれるサービスで、まあFlipboardやpaper.li、My日刊新聞なんかと同じようなサービスだ。 ただ前3者がわりとデザインやレイアウトにこだわっているのに対してGunosyは興味分野の分析に拘っているようで、それが私の今の情報収集スタイルにはぴったりのようだ。このところ公私ともに忙しくブログを書くことはおろか、日々の情報収集も怠りがちになっているので、アプリをわざわざ立ち上げて情報を見に行くのは面倒だし、このデジタル時代にわざわざ紙の新聞を模したニュース記事の配置は正直視認性があまりよくない。 Gunosyのほうはというとメールでずらずらと纏めて配信してくれ

    オートキュレーションサービスの決定版“Gunosy”が便利!:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    shinchi
    shinchi 2012/07/03
  • 主要SNS/コミュニケーションアプリに関する認知度とアクティブ度の関係:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先週書いたジャストシステムの発表した最新のSNS/コミュニケーションアプリの利用状況調査の結果の続きの話になるが、実際に各SNS/コミュニケーションアプリに関する認知度とアクティブ度の関係をグラフにしてみた。 やはり予想をしていた通り面白い結果になった。基的には認知度の高いアプリやサービスのほうがアクティブ率が高いのだがmixiの場合それがちょっと落ちる。そして最近注目のLINEは認知率こそいまいちだがアクティブ率が高く、一度使うと離れられないアプリになりつつあることが覗える。対して、Instagramは認知が進んだものの試しに登録した人にそんなに支持されずに「使い捨て」になりがちな傾向が見える。 もうひとつ、認知した人に対して登録あるいはダウンロードをした人の割合、登録後今でも使い続けている人の割合(アクティブ率)との関係をグラフにしたものが以下。 こっちのほうで見たほうがさっきの傾向

    主要SNS/コミュニケーションアプリに関する認知度とアクティブ度の関係:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    shinchi
    shinchi 2012/05/21
  • 1