タグ

ブックマーク / seniorguide.jp (4)

  • ついに90%を超えた、東京都のデルタ株。その危険性と対策

    次々に登場する「変異株」 新型コロナウイルスの特徴の1つは、遺伝子が変化しやすいことです。 遺伝子の一部が変化して、性質が変わったウイルスのことを「変異株」と呼びます。 ほとんどの変異株は、もともとのウイルスに対して、優れた特徴を持っているわけではありません。 しかし、一部の変異株は「感染力が強い」「重症化しやすい」「ワクチンが効きにくい」など、警戒しなければならない性質を備えています。 つまり、次から次へと、これまで以上に危険な変異株が登場し、流行を長引かせているのです。 そうした変異株の中で、いま、もっとも懸念されているのが「デルタ株」です。 感染しやすく重症になりやすい「デルタ株」 「デルタ株」は、最初に流行していたウイルスよりも「感染力が2倍強い」とされています。 第3波の流行の主役で、感染力が強いとされていた「アルファ株」に比べても、「感染力が1.5倍強い」のです。 また、「感染

    ついに90%を超えた、東京都のデルタ株。その危険性と対策
    shinchi
    shinchi 2021/08/30
  • 新型コロナが中小企業に打撃。資金繰りが切迫

    千人の中小企業の経営者に聞いたアンケート ファクタリングサービスのピーエムジーが、「コロナ倒産に関する調査」の結果を公開しています。 ファクタリングサービスとは、企業の売掛金を買い取って現金化するサービスです。 2020年9月に行なわれたインターネット調査には、従業員数100名以下の中小企業経営者1,035人が回答しています。 「経営状態が悪化した」が7割以上 「新型コロナウイルスの影響で、経営状態はどのように変化しましたか」という質問に、7割以上が「悪化した」と回答しています。 次に多いのが「特に変わらない」で、「良くなった」という回答はほとんどありません。

    新型コロナが中小企業に打撃。資金繰りが切迫
    shinchi
    shinchi 2020/10/10
  • 新型コロナで人口が減った東京で、人口が増えている地区はどこか

    東京都の人口が減少 2020年8月1日時点の東京都の人口は、推計で「1,399万3,721人」でした。 これは、前の月よりも「5,903人」少なくなっています。 東京都の人口は、2020年5月に初めて1,400万人を超えましたが、6月に1,300万人台へ戻ってしまいました。 その後も、1,400万人台に戻れない状態が続いています。 例年であれば、4月以降は人口の増加が続く時期だけに、これは異例な事態です。 新型コロナウイルスの影響もあって、他県から流入する人口が減っていることが原因でしょう。 減った人口の9割は「23区」から では、人口が減っているのは、東京都のどの地域なのでしょうか。 東京都を「区部(23区)」「市部(都下)」「町村部(郡、島)」に分けて見てみましょう。 7月に減少した「5,903人」のうち、5,307人は「区部」の住民でした。 「市部」は519人、「町村部」は77人しか

    新型コロナで人口が減った東京で、人口が増えている地区はどこか
    shinchi
    shinchi 2020/09/16
  • 日本人の人口が増加した県は3つだけ。埼玉や千葉も人口が減少

    都道府県間の人口移動 総務省が「住民基台帳に基づく人口」を公開しています。 これは2020年1月1日時点の住民票のデータを集計したものです。 この記事では、日人を対象に、都道府県単位の人口の増減を紹介します。 人口が増加した県は3つだけ この1年間に、日人の人口が増加した県は、「東京都」「神奈川県」「沖縄県」の3つだけでした。 昨年は人口が増加していた、埼玉県と千葉県も、今年は減少となりました。 東京都 +68,547人神奈川県 +4,213人沖縄県 +2,332人 自然増加しているのは「沖縄県」だけ 人口の増加には、「自然増加」と「社会増加」の2つの種類があります。 「自然増加」は、出生者数が死亡者数よりも多くて人口が増えるものです。 出生率が低下している現在の日では、自然増加している県は「沖縄県」だけです。 それ以外のすべての都道府県は、自然減少となっています。 沖縄県は、20

    日本人の人口が増加した県は3つだけ。埼玉や千葉も人口が減少
    shinchi
    shinchi 2020/08/08
  • 1