タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (33)

  • KDDIのメタバース「αU」はGoogle Cloud採用 2社が覚書締結

    グーグル・クラウド・ジャパンは3月7日、KDDIとビジネス共創に向けた覚書を締結したと発表した。KDDIが同日に発表したメタバースWeb3サービス「αU」にコンピューティングリソースなどを提供。5GやXR技術を活用した新しい体験の創出を目指すという。 AR・VR向けのクラウドレンダリング技術「Immersive Stream for XR」や、機械学習プラットフォーム、顧客に近い場所からGoogle Cloudのサービスを提供することで遅延を抑える「Google Distributed Cloud」などを提供。新しい活用事例の創出に協力するという。 Google Cloudのサービスに加え、YouTubeの活用も推進。バーチャルなアーティストが活躍するイベントの企画・開催に協力するという。 関連記事 au PAY、ポイント基盤を刷新 “脱COBOL”実現【訂正あり】 KDDIが、「au

    KDDIのメタバース「αU」はGoogle Cloud採用 2社が覚書締結
    shingoy
    shingoy 2023/03/08
  • [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に

    Windowsで[かな]と[英数]の入力モードを切り替えるときは[半角/全角]キーを使ってトグルする。これが近々Macと同じ方式に変わりそうだ。 マイクロソフトWindows Blogの12月20日公開版によれば、Windows 10 Insider Preview 18305では、IMEのオン/オフを切り替える設定を強化しているという。これにより、スペースバーの左右にある[無変換]と[変換]キーの動作が変わる。 従来は再変換などが割り当てられていたが、今回の変更により[無変換]はIMEオフに、[変換]はIMEオンとなる。つまり、MacやiOSのJISキーボードと同じだ。 同ブログでは「フィードバックに基づき、[変換] キーを IME オンに [無変換] キーを IME オフにする設定を既定にしています」と説明。Macと同じくスペースバーの左にある[無変換]キー(Macでは[英数])で英数

    [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に
    shingoy
    shingoy 2018/12/26
    とうとうWindowsがまともに。。ていうかこのキーアサイン木田さんの発案だったんだ!ここまで時間かかったのはパテントなのかなー
  • 米Yahoo!が社名変更 「Altaba」に(Verizonへの主要事業売却後)

    Yahoo!は、主要事業を米Verizonに売却後、企業名を「Altaba」に変更する。同社が米証券取引委員会(SEC)に提出した1月9日付の文書で明らかになった。 両社は2016年7月、VerizonがYahoo!の検索、広告、ニュース、ファイナンス、スポーツ、約2億2500万人のMAUを擁するメールサービスなど、ほとんどの事業を買収することで合意したと発表した。当時発表された買収総額は約48億ドル。VerizonはYahoo!のブランドを残す見込みだ。 Yahoo!は、ヤフー日法人株の約35%と、中国Alibaba株の約15%は保有するAltabaという投資企業になる。 これに伴い、マリッサ・メイヤーCEOを含む5人がYahoo!の取締役を退く。 メイヤー氏については、Verizon傘下のAOLのティム・アームストロングCEOが買収発表段階で、「買収後のポジションは未定」としていた

    米Yahoo!が社名変更 「Altaba」に(Verizonへの主要事業売却後)
    shingoy
    shingoy 2017/01/10
    Tumblr はどうなるんだろう??
  • App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー

    App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー:WWDC直前の重大独占ニュース!(1/3 ページ) 米国時間6月13日(日時間14日午前2時)から、Apple主催Worldwide Developers Conference(WWDC)が開幕する。27年目となる今年のイベントは異例ずくめ。オープニングの基調講演会場は、例年の大ホール会場から2015年秋に「iPhone 6s」などが発表された「Bill Graham Civic Auditorium」に移り、スカラシッププログラムとして世界中から有望な学生も招待している。 しかし、それ以上に驚いたのが、WWDCの会期に先駆けて世界各国ごとに数名のジャーナリストとの電話インタビューを行い、WWDCの中心になるテーマの一部を事前に発表したことだ。 日では25年にわたるWWDCの取材や、通訳を通さず直接、英語

    App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー
    shingoy
    shingoy 2016/06/09
    結構重要な変更に見えるけど、本場はどうなっちゃうんだ!?
  • 「Surface Book」はペン付き大画面タブレットの本命か――USモデル先行レビュー

    「Surface Book」はペン付き大画面タブレットの命か――USモデル先行レビュー:iPad Proとの比較も(5/5 ページ) 何でもできるWindows 10タブレットの長所と短所 Surface Bookは2in1ノートPCですが、タブレットモードで活用したいと考えた場合、Windowsタブレットの現状について知っておく必要があります。Surface Book個別の特徴とは少し離れてしまいますが、最後に触れておきます。 Windowsタブレット最大の特徴は、タブレットでありながらWindows PC用のアプリケーションが全て動くということです。ここは、モバイルOSのiOSを採用したiPadMac用のアプリが動かないのとは大きく異なります。 また、Windows 10でデスクトップモードとタブレットモードの切り替え(Continuum)や使い勝手も大幅に強化されたので、iOSや

    「Surface Book」はペン付き大画面タブレットの本命か――USモデル先行レビュー
    shingoy
    shingoy 2015/12/14
    iPad Proとの比較も:「Surface Book」はペン付き大画面タブレットの本命か――USモデル先行レビュー / windows tab買う気にならないのはアプリ理由が結構強い
  • 世界初、カセットガスで発電するファンヒーター イワタニが発売

    岩谷産業は、カセットコンロなどの燃料「カセットガス」で発電するファンヒーター「カセットガスファンヒーター」を8月27日に発売する。外部電力や乾電池を使わず、機器内の発電でファンを回転させ、温風で部屋全体を暖める仕組み。カセットガスファンヒーターの実現は世界初という。3万円(税別)。 カセットガスの燃焼で加熱される部分と加熱されない部分の間に「熱電発電モジュール」を配置。温度差で起電力が発生(ゼーベック効果)し、ファンが回り始める。ファンが回ると、加熱されていない部分が空冷効果で冷やされ、加熱されている部分との温度差がさらに拡大。大きな温度差が継続することで安定した発電が行われ、十分な温風が送られるという。 点火後約50秒で温風が吹き出す。最大出力は2.0キロワット(1720キロカロリー/時相当)。カセットガス1の連続燃焼時間は、標準モードで約103分、弱モードで約138分(気温20~25

    世界初、カセットガスで発電するファンヒーター イワタニが発売
    shingoy
    shingoy 2015/08/10
    世界初、カセットガスで発電するファンヒーター イワタニが発売 - ITmedia ニュース - Pressoからシェア / これ面白いなあ。どういうところで使われるんだろ
  • 「先生すみません。自分が犯人でした」 カギになった「onigoroshijuzo2」

    4人の誤認逮捕につながった遠隔操作ウイルス事件で、起訴されていた片山祐輔被告(32)が自分が犯人であることを認めた。片山被告が告白した佐藤博史弁護士が5月20日記者会見し、連絡が取れなくなっていた片山被告の行動や、きっかけになった真犯人からのメール、これまで謎だった点の真相などについて、人から聞いた話について語った。 「先生すみません。自分が犯人でした」 昨日(19日)の記者会見が終わった後ずっと連絡とっていたが、メール含めて連絡はなかった。だが昨日、帰宅途中のタクシー内で片山さんから電話があり、出たところ、「先生すみません。自分が犯人でした」と言った。 片山さんは19日午前12時過ぎ、東京地検から保釈取り消し請求が出ていると聞いて弁護士事務所に向かったが、ネットで「荒川の河川敷にスマホを埋めていた」と報じられ、これが事実だと分かってしまったらだめだと考え、事務所に向かうのやめて、自転車

    「先生すみません。自分が犯人でした」 カギになった「onigoroshijuzo2」
    shingoy
    shingoy 2014/05/20
    やー佐藤弁護士のプロっぷりに頭が下がるなあ。それにしてもすごい事件だわ。。
  • iOS 6でユーザー追跡が復活? プライバシー懸念も

    iOS 6のユーザー追跡技術「IDFA」では、iPhoneiPadなどの端末を識別し、個別の端末のネット上の行動パターンを追跡できるという。 米AppleがリリースしたiOS 6に、広告主のための新しいユーザー追跡技術「Identification For Advertisers」(IDFA)が組み込まれていることをめぐり、プライバシー上の問題を懸念する声が出ている。 iOSのユーザー追跡をめぐっては、iPhoneiPadなどの端末に個別の識別コードを割り当てる「UDID」が問題視された経緯がある。セキュリティ企業の英Sophosによると、IDFAではUDIDと同様に、iPhoneiPadなどの端末を識別できる。この識別子はWebサイトから要求することが可能。ただしUDIDと違って個人までは特定できず、個別の端末のネット上の行動パターンを把握するにとどまるという。 iOS 6では「A

    iOS 6でユーザー追跡が復活? プライバシー懸念も
    shingoy
    shingoy 2012/10/18
    これは @needle 先生に習ってupdate直後に [制限する] をonにしてた / iOS 6でユーザー追跡が復活? プライバシー懸念も - ITmedia エンタープライズ
  • 携帯端末向けマルチメディア放送の受託事業者 ドコモ陣営のmmbiに軍配

    総務省の諮問機関、電波監理審議会は9月8日、「携帯端末向けマルチメディア放送」の受託放送事業者を、NTTドコモ陣営のマルチメディア放送(mmbi)とするべきと答申した。 携帯端末向けマルチメディア放送は、2011年に停波するアナログTVのVHF帯(207.5MHz~222MHzの14.5MHz)を用いて提供予定の新サービス。映像をストリーミング配信する放送サービスだけでなく、放送波を用いたデータ配信サービスなども提供が予定されており、既存の放送と通信の利点を組み合わせて補完するようなサービス像が描かれている。 総務省が定めた開設指針では、この携帯端末向けマルチメディア放送に利用する電波を1事業者に割り当てるとしていたが、NTTドコモを筆頭にフジテレビジョン、ニッポン放送、伊藤忠商事、スカパーJSAT、日テレビ放送網、テレビ朝日、東京放送ホールディングス、電通、住友商事らが株主に名を連ねる

    携帯端末向けマルチメディア放送の受託事業者 ドコモ陣営のmmbiに軍配
    shingoy
    shingoy 2010/09/09
    マルチメディア放送 mmbiのISDB-Tmmにきまったか。電波は資源なんだから非契約で使えればいいのになあ
  • 「iPad」はネットとコンピュータを再発明する

    iPadの日発売まで、あと2日となった。既報のとおり、日では5月28日午前8時からアップル直営店(アップルストア)やソフトバンクショップなどで発売される予定であり、予約した人もそうでない人も、iPadの日上陸を心待ちにしていることだろう。4月3日に一足先に発売された米国では、発売後28日で出荷台数が100万台の大台を突破。現在も品薄状態が続いている。日でも予約開始から3日目で予約受け付けが終了してしまい、当初の販売チャネルはかなり限定される模様だ。日でもiPadへの期待と注目は高まっており、米国と同様に「発売後しばらくは品不足になる」(大手販売会社幹部)と予想されている。 筆者は日で販売されるiPadWi-Fi+3G版をいち早く試す機会を得た。日におけるiPadはどのような可能性を持つのか。そして、iPadはインターネットやデジタルコンテンツのビジネスにどのような影響を及ぼ

    「iPad」はネットとコンピュータを再発明する
    shingoy
    shingoy 2010/05/26
    Wi-Fi+3Gモデルでは、iPhoneと同じく常に通信の待受状態になるため、メールのプッシュ機能や、アドレス帳やカレンダーのOTA(Over The Air)同期、アプリのPush Notification(プッシュ通知)機能が利用できる。これらはiPhoneでは当
  • 全機種防水、キー交換、13Mカメラ、高速「KCP3.0」――au 2010年夏モデル10機種を発表

    KDDIが5月17日、2010年夏モデル10機種を発表した。発表済みのスマートフォン「IS01」「IS02」、デジタルフォトフレーム「PHOTO-U SP01」をあわせた13機種を夏商戦向けにラインアップし、5月下旬から順次発売する。今回発表した新機種は、すべて防水性能を備えているのが大きな特徴。今後、防水性能はauケータイの標準機能として搭載される予定だ。 →au、エリア対策を強化 フェムトセルも提供 携帯をWi-Fi WIN対応にする「au Wi-Fi WINカード」、6月中旬に発売 →月額780円で受け取り放題――au、デジタルフォトフレーム向け料金プランを発表 →au端末のカレンダー機能を統合、情報配信機能を提供 →auの「Karada Manager」がリニューアル、歩数計アプリも提供 →au、ARアプリ「セカイカメラZOOM」にTwitterクライアント機能を搭載 →au on

    全機種防水、キー交換、13Mカメラ、高速「KCP3.0」――au 2010年夏モデル10機種を発表
    shingoy
    shingoy 2010/05/17
    T004とS004は、SDIO規格に対応した「au Wi-Fi WIN カード」をmicroSDスロットに挿入することで、Wi-Fi WINが利用可能になる。ただし通常のmicroSD/SDHCとの共用はできないので、Wi-Fi WINの利用中は外部メモリにはデータを保存できない
  • Google、IE6など古いブラウザのサポート終了へ

    Googleは1月29日、Internet Explorer(IE)6など古いバージョンのWebブラウザのサポートを段階的に終了することを明らかにした。 同社が使用を推奨しているブラウザのバージョンは、IE 7.0以降、Mozilla Firefox 3.0以降、Google Chrome 4.0以降、Safari 3.0以降。それよりも前のバージョンについては段階的にサポートを停止する。まずは3月1日に、GoogleドキュメントおよびGoogleサイトでサポートを終了する。 古いバージョンのブラウザでもこれらサービスにアクセスすることはできるが、一部機能が停止したり、新しい機能が利用できない可能性があるという。 現在使っているブラウザのバージョンは、GoogleのWhatBrowserサイトで確認できる。

    Google、IE6など古いブラウザのサポート終了へ
    shingoy
    shingoy 2010/02/01
    米Googleは1月29日、Internet Explorer(IE)6など古いバージョンのWebブラウザのサポートを段階的に終了することを明らかにした。  同社が使用を推奨しているブラウザのバージョンは、IE 7.0以降、Mozilla Firefox 3.0以降、Google Chrome
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    shingoy
    shingoy 2010/01/14
    だが全般的に見て、日本のIT企業がBRIC(ブラジル、ロシア、インド、中国)で競争できるようになるまでの道のりは長い。真の成長のためにはドラスティックな再編が必要だ。それは進んでいないと思う
  • 再起動が求められるコンテンツ立国日本

    2009年の日を振り返ってみると、「閉塞(へいそく)感」という言葉がだんだんシャレにならないレベルになってきたというのが、多くの人の偽らざる感想なのではないだろうか。今回は昨年起こった知財に関する問題を振り返りながら、今年注目すべきポイントについて、解説してみたい。 知財保護強化 今年1月1日より、著作権法による「ダウンロード違法化」が施行された。ネットでもポツポツと話題になってはいるが、正直、決まったことを今さら批判しても遅い。 著作権法の権利者保護強化は、すでに数年前から続いてきた傾向である。その背景には、日にもブロードバンド網が格的に普及し、またモバイル回線も高速化したことで、音楽・映像ファイルの大量アップロード/ダウンロードが可能になったこと、そして景気低迷により、娯楽産業である音楽業界からまず最初に景気が悪くなったため、音楽関係の権利者団体が知財保護の引き締め策に走ったこと

    再起動が求められるコンテンツ立国日本
    shingoy
    shingoy 2010/01/12
    局やクライアントは、録画によるCM飛ばしを心配するが、SPIDERを使ってみて分かったのは、常時タイムシフトが当たり前になってくると、CMなどはいちいち飛ばさないということである。面倒というのとは違う。録画したも
  • 2つの合宿・田口編

    現代ビジネスパーソンの横のつながりを追うシリーズ「ゆるやかにつながる」。第1回のテーマは「合宿」だ。2006年12月中旬、筆者は伊豆半島・今井浜海岸にいた――。 30分ほど夜の山道を歩き、「やっぱり宿から迎えに来てもらえばよかった」と若干後悔し始めていた矢先、旅館の灯が見えた――。2006年12月中旬、筆者は伊豆半島・今井浜海岸にいた。夕方、伊豆急行の今井浜海岸駅に降り立ち、もくもくと山道を登った。暖冬のせいもあったかもしれない。緩やかな坂道を10分ほど登るとそれなりに汗ばんでくる。駅から30分ほど山道を歩くと、目的地の旅館「リゾートイン今井浜」が見えてきた。 会社ではなくブロガー個人がつながる 時間を少しさかのぼる。12月初旬のイベントで、誌でGTDや「ひとりで作るネットサービス」探訪の連載を執筆する田口元さんから、「2006年毎月行ってきた開発合宿ですが、定期的に開催するのはひと区切

    2つの合宿・田口編
    shingoy
    shingoy 2007/01/21
    流行ってきた
  • ITmedia +D LifeStyle:デジタル分野総ナメ――「2006年デジタルトップ10」 (1/4)

    2006年も残りあとわずか。今年最後の「デジタル閻魔帳」は、昨年と同じく、麻倉怜士氏が2006年を振り返って特に印象に残ったモノを、ハード・ソフト問わずにランキング形式で紹介してもらう「麻倉怜士のデジタルトップ10」。麻倉氏の挙げる、今年最も印象に深かったデジタルトピックスは以下の通りだ。

    ITmedia +D LifeStyle:デジタル分野総ナメ――「2006年デジタルトップ10」 (1/4)
    shingoy
    shingoy 2007/01/04
    この人のトップ10はマニアックすぎて楽しい。
  • “傘シアター”から電気自動車まで――慶応SFC研究発表

    ちゃぶ台を囲んで故人の思い出話にひたる“お墓”や、雨の日を楽しくする傘、産学連携の電気自動車まで、慶応SFC研究所の研究成果が都内で展示されている。 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のSFC研究所の研究発表イベント「SFC Open Research Forum 2006」(ORF2006)が、東京・丸の内で11月23日まで開かれている。今年のテーマは「現代リアル学」。8輪で最高時速370キロの電気自動車「Ellica」の実機が見られるほか、ちゃぶ台とRFIDを使った“お墓”や、傘に写真を映し出す“傘シアター”、生き物のようにうごめくライトなど、大学らしい自由な発想が生きた展示が見られる。 「未来のお墓、考えてみました」――「MASTABA」は、ちゃぶ台の上に貼り付けたスクリーンにデジタル写真を映し出すことで故人を追悼するという“お墓”だ。湯飲みに家族それぞれのデータに対応するRF

    “傘シアター”から電気自動車まで――慶応SFC研究発表
    shingoy
    shingoy 2006/11/24
    のったよー
  • ITmedia +D モバイル:MNPへ向けてKDDIが見せた“気合い”

    今週のランキングは、8月28日に発表されたauの秋冬モデルに関する記事がほぼ独占した。新製品の概要をまとめて紹介した記事を筆頭に、各社の端末がずらりと並ぶ。9位にも、番号ポータビリティ制度の開始に伴ってKDDIが発表した手数料や手続きの手順、キャンペーンなどを紹介した記事が入り、KDDIが完全に話題をさらった格好だ。 KDDIが1月19日に開催したau春モデル発表会で、派手な演出により来場者を驚かせたのは記憶に新しい(1月24日のブログエントリー参照)が、8月28日の発表会はさらにすごかった。 8種の新サービスに12機種もの新端末を発表したこと自体もすごかった(おかげで編集部は上を下への大騒ぎだった)のだが、発表会冒頭の小野寺正会長の登場シーンは春モデル発表会の比ではない派手さだったのだ。 春モデル発表会では、まずカーテンの後ろに4人の女性と小野寺会長のシルエットが現れ、中央のカーテンが上

    ITmedia +D モバイル:MNPへ向けてKDDIが見せた“気合い”
    shingoy
    shingoy 2006/09/01
    社長と女性の対比がいかったらしい。どうがみてえ
  • ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに

    住友スリーエムは、ホワイトボード自体をポストイットにした「貼ってはがせるホワイトボード」を製品化した。壁などに自由に貼ってホワイトボードとして使え、丸めて移動することもできる。 8月に発売を開始し、サイズは600×900ミリ(A1判より一回り大)と900×1200(A0判より一回り大)ミリの2種類。それぞれ赤、黒のマーカーとイレーサー付きで、価格は8925円と1万3650円とした。 「布でない限りは貼れる。50~60回くらいは貼ってはがすことが可能。糊が弱くなったときに使える掲示用テープも用意している」(住友スリーエム) 同社は、ほぼA1判サイズのポストイットも販売しており、「会議用などによく使われている」(同社)という。今回ホワイトボードも用意することで、場所を選ばずミーティングができる環境作りを支援していく。

    ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに
    shingoy
    shingoy 2006/07/10
    これ欲しいなあ。
  • IXYに手ブレ補正+光学4倍ズーム――キヤノン「IXY DIGITAL 800 IS」

    キヤノンは3月7日、小型コンパクトデジカメ“IXY DIGITAL”の新製品「IXY DIGITAL 800 IS」を発表した。4月中旬から発売する。価格はオープンで市場予想価格は5万円弱。 IXY DIGITAL 800 ISは、IXY DIGITALシリーズ待望の手ブレ補正機構を装備。IXY DIGITAL向けに専用設計された自社開発の手ブレ補正機構「シフト式光学手ぶれ補正機構(IS:Image Stabilizer)」は、シャッタースピード換算で約3段分の手ブレ補正効果を発揮するという。さらに最高ISO感度も従来機のISO400からISO800にアップ。ノイズを抑えた「高感度オート」モードとあわせて、手ブレだけでなく被写体ブレにも強くなっている。 また同シリーズ初の光学4倍ズームレンズを搭載。35ミリ判換算で35~140ミリ相当と、望遠側で強みを発揮する焦点距離になっている。CCDは

    IXYに手ブレ補正+光学4倍ズーム――キヤノン「IXY DIGITAL 800 IS」
    shingoy
    shingoy 2006/03/07
    ついにIXYも手ぶれ。裏がださい。Lに早く対応して欲しい。