タグ

2019年4月22日のブックマーク (12件)

  • パリで警察と「イエローベスト」デモとが衝突する真っ只中にいた|望月優大

    パリで土曜日に行われたイエローベストのデモと警察との衝突はかなり暴力化し、逮捕者200人超、6万人もの警察と国家憲兵隊が出動したと言われている。自分はその真っ只中にいた。 最近の動向と同じく穏健な形で終わるかと思って見に行ったのだが、キリスト教のイースターに重なったこと、また大火災に遭ったノートルダムへの大富豪らによる高額寄付に対する怒りが高まっていたこともあり、今回のデモは再び激しさを増した。 警察側の暴力性はかなりのものだった。 催涙ガスを散布するだけでなく、スタングレネードという巨大な爆発音によって一時的な目のくらみ、難聴、耳鳴りを発生させる兵器が何度も用いられた。実際に自分の右耳にもしばらくの間かなりの違和感が残った。 また、数十人のグループで一人の人間を追い回したり、警棒で叩く、足で踏みつけるといった場面にもしばしば出くわした。 デモの一部は最終的に巨大な自由の女神像があるレピュ

    パリで警察と「イエローベスト」デモとが衝突する真っ只中にいた|望月優大
  • 「うち、お湯が出ないんだ」施設でお風呂 喜ぶ兄弟 【沖縄 子どもの貧困】 | ここにいるよ 沖縄 子どもの貧困 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄島南部の子どもの居場所となっている施設。風が冷たい12月のある日、金魚の水槽を洗っていた小学校低学年の兄弟、エイタとケントにホースの水が掛かった。 「えー、やばいってば」「めっちゃ冷たーい」。着ていた服がびしょぬれになった。 「このままじゃ風邪ひいちゃうな。シャワー浴びようか」。施設を運営する男性が声を掛けた。「いいの?」「やったー」「水遊びしようぜ」。はしゃぎ声が風呂場に響く。「ちゃんとせっけん付けて洗おうな」。施設の男性は一人ずつ体を丁寧に洗った。 男性がホースの水を掛けたのは、何日も風呂に入っていない兄弟のために仕掛けた「芝居」だった。弟のケントはその日、遊びながら「おれ、くさい?」と体のにおいを何度も気にしていた。 自分たちだけ入浴を促されれば、二人は抵抗感を示す。子どもの自尊心を傷付けないよう気を使い、友達も巻き込んで自然に汚れやあかを落とせるよう誘導した。「うち、ガスが止

    「うち、お湯が出ないんだ」施設でお風呂 喜ぶ兄弟 【沖縄 子どもの貧困】 | ここにいるよ 沖縄 子どもの貧困 | 沖縄タイムス+プラス
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2019/04/22
    “「問題家庭とみられがちだが、親を悪者にしても子どもの困難は解決しない」”
  • アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた | 文春オンライン

    〈「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。日、団体交渉を申し入れました!〉 「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。日、団体交渉を申し入れました! pic.twitter.com/YhtI62W2J7 — 坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン (@magazine_posse) 2019年4月5日 4月5日、ブラック企業ユニオンの坂倉昇平氏がこうツイートすると、またたく間に1万件以上のリツイートが

    アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた | 文春オンライン
  • ニュージーランドが外国人の住宅購入を禁止した:朝日新聞GLOBE+

    ニュージーランド最大の都市オークランド=2018年2月26日、Mark Coote/©2019 The New York Times

    ニュージーランドが外国人の住宅購入を禁止した:朝日新聞GLOBE+
  • タイ沖に「海上ハウス」、米ビットコイン長者が女と居住も逃走 主権侵害で死刑の恐れも

    (CNN) タイ沖に「海上ハウス」を建設した米国人の男とパートナーの女が、タイ当局から主権侵害の疑いをかけられる事態となっている。男女はハウスから逃走して身を隠しているが、起訴されて有罪となれば死刑を言い渡される可能性がある。 問題の海上ハウスは人気の観光地プーケットの沖およそ12カイリのところにあり、ビットコイン長者として知られる米国人のチャド・エルワータウスキー容疑者がパートナーの女とともに住んでいた。ソーシャルメディアで海上の住居での暮らしを提唱する同容疑者は自身のハウスについて、いかなる国の主権も及んでおらず、「タイの領海外にある」と繰り返し主張していた。 これに対しタイ当局は、事実ではないと反論。同国海軍の幹部は、他者に誤解を与えかねない主張でありタイの安全保障を脅かしていると強調し、「急を要する事態」だとの認識を示した。海軍司令官の1人によれば、海上交通の妨げになるためハウスは

    タイ沖に「海上ハウス」、米ビットコイン長者が女と居住も逃走 主権侵害で死刑の恐れも
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2019/04/22
    “オーシャンビルダーズ”シーステッド運動か
  • 【緊急】筑波学院大学の学食「グルマン」を救え!安くていい食材を提供するも、新理事長の方針で追放の危機 | まとめまとめ

    @Kazu_Liv1122 こちらのお店ですね。 評判も良さそうですしとても残念ですね……………。 — うさはる@音くり寿お茶会♪ (@usaharumax) Apr 22, 2019 つくばで約40年フランス料理をやっているグルマンっていうレストランが、前筑波学院大学の学長に「美味しいものをべさせてやってほしい」と頼まれ、学に移転し、レストラン営業と同じ材を使って学450円で提供してたのに、理事長が代わり、追い出されようとしている。当に誰か助けて。 — 一綺 (@Kazu_Liv1122) Apr 22, 2019 昔からグルマンが使っていたテーブルや椅子なども撤去され、観葉植物やちょっとした棚まで全て退かされようとしている。 新理事長「学なんだからお洒落な雰囲気にするな。」 ばかなのかな オーナーのじいさんは、学生には美味しいものをわしてやるって言って、利益ないのに学

    【緊急】筑波学院大学の学食「グルマン」を救え!安くていい食材を提供するも、新理事長の方針で追放の危機 | まとめまとめ
  • 社会保障の「国営ネズミ講」は維持できるか

    萩生田発言は波紋を呼んでいるが、麻生財務相のように「増税しないと財政が不安定になり、社会保障が維持できなくなる」という批判が多い。しかし萩生田氏もいうように「プライマリーバランス(PB)は目的ではない」。政府の目的は財政黒字ではなく経済の安定と成長なので、PBを黒字化して長期停滞が悪化するのは末転倒だ。しかし増税しないで社会保障は大丈夫なのだろうか? 結論からいうと、ゼロ金利が続く限り大丈夫だ。これを理解する上で大事なポイントは、まず高齢化の影響と財政赤字の影響を区別することだ。私の話を批判してくるコメントのほとんどはこれを混同しているが、いま増税しても高齢化で将来世代の負担が増えるのは同じだ。国債を増発しても、借り換えれば将来世代の負担は増えない。 賦課方式の社会保障は、将来世代からの借金という点では国債と同じだ。これは政府の会計では特別会計でオフバランスになっているが、一般会計と統合

    社会保障の「国営ネズミ講」は維持できるか
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2019/04/22
    あらーちょっと考えを変えなさったか
  • 1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き - BBCニュース

    第2次世界大戦中の1942年、オーストラリアの女性看護師の一団が、日軍兵士たちによって殺害された「バンカ島虐殺事件」。いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある。看護師たちは殺害前、日兵たちに性的暴行を受け、オーストラリア当局がそれをひた隠しにしてきたというのだ。

    1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き - BBCニュース
  • 人文諸学の再興(と、多少はそこで食っていけるはずの人々)のために

    学歴ワーキングプアーという言葉はすっかり定着したが、そういった状況にある若手人文系研究者の自殺事件が続いたことにより注目されている。先日、朝日新聞に掲載された記事には、友人であり、一般社団法人カセイケンでご一緒している榎木英介氏のコメントが掲載されていた("「博士漂流」問題、職に対して人募集の仕組みを" ※こちらはデジタル版のみの内容も含んでいる)。榎木氏は日における研究者のキャリアパス問題で長年活動を続けてきており、近年朝日新聞のような「主要メディア」にも意見を求められるようになったことは、私としても大変ありがたいと思っている。ただ、一方では、朝日新聞でのコメントも基的に「理工系(特に90年代後半から大量生産されるようになったバイオ系)の研究者」の視点かなと思う面はあり、そこで多少違和感を感じる部分も否定できない。ここで、人文・社会系の研究者にとってのキャリア問題について、少し別の

    人文諸学の再興(と、多少はそこで食っていけるはずの人々)のために
  • デマやフェイク・ニュースがはびこる今、歴史学者は「歴史修正主義」とどう闘うか?(成田龍一)

    「アウシュビッツ否定論者」がはるか昔から繰り返し現れるように、歴史を揺らそうとする動きは絶えません。 歴史とはなにか、その役割とはなにか。フェイク・ニュースが溢れかえる「ポスト・トゥルース」の時代を生きる私たちは、歴史学と歴史物語をどのように読むべきなのか。修正主義に抗うには、歴史学になにが必要なのか。 集英社新書から『近現代日史との対話 【幕末・維新―戦前編】』『近現代日史との対話 【戦中・戦後―現在編】』という、あわせて1000ページを超える著作を刊行した歴史学者、成田龍一教授にうかがいました。 歴史を通して考える、「私たちは何者か?」 最近、日では「私たちは何者か」を問う、歴史に関する書籍が注目を集めています。2016年にはイスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』(河出書房新社)が大ヒットし、2018年の同著者の『ホモ・デウス』(同)と合わせて100万部以

    デマやフェイク・ニュースがはびこる今、歴史学者は「歴史修正主義」とどう闘うか?(成田龍一)
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2019/04/22
    “戦後、日本の歴史学が歩んできた歴史(史学史)は、大きく分けて戦後歴史学、民衆史研究、社会史研究の3つのパラダイムに分けることができます。”
  • 米天文学者、ブラックホールを使う亜光速恒星船を提案

    人類は他の恒星への宇宙旅行をいつ実現するのだろうか。コロンビア大学の天文学者は、ブラックホール連星系に向けて光子を放ち、重力パチンコの仕組みを用いて運動エネルギーを得ることで、燃料をほとんど使わない、非常に効率的な恒星間航行が実現するだろうと語っている。 by Emerging Technology from the arXiv2019.04.19 54 31 2 0 2016年に物理学者のスティーヴン・ホーキングと大富豪のユーリ・ミルナーが恒星への宇宙旅行の計画を公表した。「ブレークスルー・スターショット」という名のこのプロジェクトは、近くの星系を訪れるために必要なテクノロジーの開発と実証をするための1億ドルのプログラムだ。目的地候補の1つであるプロキシマ・ケンタウリは4光年ほど離れた所にあり、いくつかの太陽系外惑星を持ち、そのうち1つは居住可能領域内を周回する地球に似た天体だ。 ホーキ

    米天文学者、ブラックホールを使う亜光速恒星船を提案
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2019/04/22
    ブレークスルー・スターショットの話で別に新しくはなかった
  • もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう

    もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう2019.04.21 09:0088,428 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 謎のUFOかと見間違う人たちも出てきそうですね。 右を見ても左を見ても、街の中は広告で溢れかえっています。しかし人類とは貪欲なもので、今度は広大なキャンバスである大空を、人工衛星による広告で染めようとしています。 Futurismによれば、ロシアのスタートアップ企業StartRocketが、光を反射する極小の人工衛星を使い、ブランドのロゴやメッセージを夜空に光らせる計画をしているようです。 Video: Vlad Sitnikov/vimeo最初のクライアントは飲料メーカーのペプシに決まっているとのこと。すでに彼らはテスト飛行にて新しいエナジードリンク「Adrenaline Rush」のプロモーションを

    もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう