タグ

SNSに関するshinichmのブックマーク (40)

  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    shinichm
    shinichm 2011/12/12
    匿名のSNS、広がるのだろうか... しばらく様子見かな。
  • アップル、従業員のSNS利用に関する社内ポリシーが流出

    Appleの従業員がソーシャルメディアプラットフォーム上で同社に関する暴言を吐いたことで解雇され、その撤回を求める訴えが退けられてからほんの数日後、同社のガイドラインがメディアに流出した。 AppleはFacebookで何度も暴言を吐いたことを理由に従業員の1人を解雇した後、問題となっている従業員が「甚だしい規則違反」を犯し、同社の内部ソーシャルメディアポリシーに違反したことを明確に示した。 おそらくAppleにとって恥ずかしいことに、先週、ソーシャルネットワーキングおよびブログに関する同社のポリシーが流出した。皮肉なことに、そのポリシーには、従業員がデータ流出を避けるためにどう振る舞うべきかが書かれている。 Appleの規則にはFacebookやTwitter、MySpace、LinkedInなどのソーシャルネットワーキングサイトに関する個別のガイドラインが含まれている。それは機密や顧客

    アップル、従業員のSNS利用に関する社内ポリシーが流出
    shinichm
    shinichm 2011/12/05
    アップル社内の SNS利用に関するガイドライン。参考になる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shinichm
    shinichm 2011/10/29
    絶句!1秒間に 6~7アクセスは不正ログイン... それでも毎日のログインの”わずか0.06%”。想像を絶する世界。
  • CNN.co.jp:米ニューズ、「マイスペース」をデジタル広告会社に売却

    ニューヨーク(CNNMoney) デジタル広告会社の米スペシフィック・メディアは29日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「マイスペース」を米メディア大手のニューズ・コーポレーションから買収したと発表した。 買収金額は公表されていないが、報道によれば3500万ドル(約28億円)前後だったとされ、ニューズが2005年にマイスペースを買収した際の5億8000万ドルを大幅に下回った。 スペシフィック・メディアはマイスペースについて、大手交流サイトとして定評があると評価。マイスペースのインフラを使い、商品などの情報を口コミで広めてもらう「ソーシャル型の広告キャンペーン」を展開する計画を明らかにした。 さらに、アーティストのジャスティン・ティンバーレイク氏が株主となり、マイスペースの今後の展開に「大きな役割」を担うとしている。詳細はこの夏に発表予定。 マイスペースはかつて米国最大のSNS

    shinichm
    shinichm 2011/06/30
    マイスペース、売却。。。
  • PC

    Pythonを日語で書く! 実行環境改造計画 トークンを追加し構文を変更して再ビルド、Python改造の流れをつかむ 2024.02.20

    PC
    shinichm
    shinichm 2011/02/21
    街中に行けばいろいろな人がいるように、SNS にもいろいろな人がいる。ネットで職務質問の仕組みができて身元を保証してくれるサービスができるといいな。
  • 米マイスペースの苦境、日本でも人ごとではなく - 日本経済新聞

    交流サイト(SNS)大手の米マイスペースが、全従業員のほぼ半分を削減する大規模なリストラに踏み切る。創業からわずか3年で1億人の利用者を集め、「世界最大のSNS」として一時はもてはやされたが、5億人以上が利用する米フェイスブックに押され、業績が低迷していた。主役がめまぐるしく入れ替わるインターネット業界の栄枯盛衰を象徴する新たな事例といえる。「今回のリストラで、我々は新サービスをより素早く開発

    米マイスペースの苦境、日本でも人ごとではなく - 日本経済新聞
    shinichm
    shinichm 2011/01/13
    これは結構ショッキングなニュース。しかしいい分析対象。明日は我が身か。
  • はてなの主要3サービスがOAuth認証に対応、ユーザーデータを利用する外部アプリを開発可能に

    はてなは2010年12月13日、同社のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」、ブログサービス「はてなダイアリー」、位置情報サービス「はてなココ」の3サービスのAPIが認証プロトコル「OAuth」に対応したことを発表した(写真)。今後、OAuthを使ってユーザーデータにアクセスする外部アプリの開発が可能になる。 具体的には、12月13日時点で「はてなブックマーク Atom API」「はてなダイアリー AtomPub」「はてなココ スポットAPI」「はてなココ イマココAPI」の4つがOAuthに対応したとしている。 上記4種類のAPIを利用することで、はてなブックマークおよびはてなダイアリー上にあるデータの参照や追加、変更といった操作、はてなココのスポット情報の取得および位置情報の投稿などの操作が可能になるという。 OAuthは、ユーザーの同意の下で、アプリケーションやWebサ

    はてなの主要3サービスがOAuth認証に対応、ユーザーデータを利用する外部アプリを開発可能に
    shinichm
    shinichm 2010/12/15
    はてなの OAuth対応には大いに期待!
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    shinichm
    shinichm 2010/12/08
    ちょっとショッキングな情報。Twitter以外のソーシャルメディアってmixiが圧倒的。。。Twitterの使い勝手は日本人好みではないと。
  • mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも反対の声

    ミクシィは12月2日、11月30日に仕様変更した「メールアドレスでマイミク登録」機能を、変更前の仕様に戻すことを発表した。ミクシィはCNET Japanの取材に対し「一部のユーザーによって悪用されるため」とコメントしている。また、今回の仕様変更によって同社の事業計画に影響はないとした。 mixiではこれまで、友人のメールアドレスを入力すると直接相手にマイミク申請が送信される仕様で、友人検索機能を提供してきた。11月30日に変更された仕様は、mixiへの登録の有無やプロフィール情報の確認後に、マイミク申請やmixiへの招待メールを送れるようになるという内容だ。 プライバシー設定から、メールアドレスからの友人登録を拒否する設定にしていれば、プロフィール情報は検索結果に表示されないが、デフォルトでは拒否しない設定となっていた。 この仕様変更に対し、ネット上では学生時代の知人のメールアドレスで検索

    mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも反対の声
    shinichm
    shinichm 2010/12/06
    う~む、ちょっとお粗末だぞ、mixi... 大丈夫かな。
  • テレビ番組と感想を同時にチェック--「torne」がTwitterと連携

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PlayStation 3用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」のオンラインアップデート(バージョン2.10)を今冬に実施すると発表した。実施日は決まり次第案内するとしている。 バージョン2.10では、テレビ番組とその番組に関するTwitterの投稿を同時に閲覧できる「ライブ機能」を実装。Twitterアカウントをtorneに登録することで、torneからもTwitterに投稿できる。また、番組表や検索画面から投稿できるため、Twitterを通じて自身のフォロワーに気になった番組を勧めることもできる。

    テレビ番組と感想を同時にチェック--「torne」がTwitterと連携
    shinichm
    shinichm 2010/11/22
    これは面白い試み。テレビを視聴しながらケータイでやりとりする人がいることは知っているけれど、実際にどれくらい利用者がいるのだろう?
  • ミクシィ、「ソーシャルフォン」発表--Android携帯のアドレス帳とマイミクデー タを同期

    ミクシィは11月4日、Android搭載スマートフォンと連携する新サービス「ソーシャルフォン」を提供することを発表した。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」内の更新情報を確認したり、mixiの友人(マイミク)データとスマートフォンのアドレス帳を連動させられる。 ソーシャルフォンはソフトバンクモバイルが提供するAndroid 2.2以上対応のスマートフォンで利用できる。2011年6月末まではソフトバンクモバイル端末のみの先行サービスとなり、利用にあたってはS!ベーシックパック(月額315円)への加入が別途必要。Android マーケットからソーシャルフォンアプリをダウンロードして利用する。一部機種ではプリインストールされる予定となっている。 サービス内容は下記の通り。 mixiボイス、フォト、カレンダー、mixi日記へ投稿できる mixiの友人のプロフィールや最新のつぶや

    ミクシィ、「ソーシャルフォン」発表--Android携帯のアドレス帳とマイミクデー タを同期
    shinichm
    shinichm 2010/11/05
    mixi、ソフトバンク(キャリヤ) との連携サービス開始。
  • はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」の終了を発表--わずか2週間で

    はてなは10月15日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「はてなランド」のサービス終了を発表した。 はてなランドは10月1日にサービスを開始した小中学生向けの招待制SNS。「ハッピィ」と呼ぶアバターを作成して、サービス内の友人とコミュニケーションを取れるというものだった。 開始から2週間でのサービス終了について、はてなでは「ユーザーが安心して楽しめると同時に保護者が安心して子供に勧められるサービスとして運営していくため、内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく」という旨のコメントを発表している。はてなランドから購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターについては、ユーザーに返却済みだという。 CNET Japanが電話取材したところ、はてなは「詳細な方法は公開できない」とした上で、当初小中学生向けにサービスのアナウンスをしたことを説明した。しかし招待制のた

    はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」の終了を発表--わずか2週間で
    shinichm
    shinichm 2010/10/20
    未成年者を対象にしたサービスは設計も運用も難しい。そもそも年齢確認できないし。
  • Twitterが発表した故人ユーザーについてのポリシー--Facebookとの比較

    Twitterはユーザーが死亡した後のアカウント所有権についてポリシーを策定した。それは時代の流れなのか、それとも単なる成果なのだろうか。 予想通りではあるが、Twitterが対応する前に、当事者はその人物と自分の間柄について情報をいくつか送る必要がある。Twitterに身元を証明する適切な情報を送ると(電子メールまたは郵送)、Twitterは、死亡したユーザーのアカウントを完全に消去するか、家族がオフラインでアクセスできるようにそのユーザーの全ツイートのアーカイブを提供するか、いずれかの対応を取ることができる。 新しいポリシーを説明したページによれば、この選択肢のいずれかを利用するには、以下の情報が必要だという。 依頼者のフルネーム、連絡先(電子メールアドレスを含む)、死亡したユーザーとの関係。 対象のTwitterアカウントのユーザーネーム、あるいはそのアカウントのプロフィールページへ

    Twitterが発表した故人ユーザーについてのポリシー--Facebookとの比較
    shinichm
    shinichm 2010/08/17
    Facebook では死亡した人のアカウントは維持され、その後もこの人に対して書き込みができる。日本だったら写真に黒い帯を付けるかな。Facebook、真面目に使おうかな。
  • はてなココ、利用者数2万人を突破--クーポン機能も追加

    はてなは7月27日、モバイル向け位置情報サービス「はてなココ」の利用者数が2万人を突破したと発表した。 はてなココは、モバイル端末に搭載されたGPS機能を使って、写真やコメントとともに今いる場所を投稿し、友人と共有できるサービス。4月12日にサービスを開始し、7月26日に利用者数が2万人を突破した。7月15日に公開した無料のiPhoneアプリはてなココ for iPhone」も好調にダウンロードされているという。 はてなは同日、位置情報を投稿すると周辺の店舗で特典が受けられるクーポンを表示する機能「ココクーポン」を、はてなココに追加したと発表した。 クーポンを使用できるスポットの周辺でユーザーが位置情報を投稿すると、近くのスポット一覧ページや自分のトップページなどにクーポンに対応している店舗が表示される。そのスポットで位置情報を投稿し、完了画面に表示されるクーポンを店舗で提示すると割引な

    はてなココ、利用者数2万人を突破--クーポン機能も追加
    shinichm
    shinichm 2010/07/29
    ありゃ?はてなココってまだ 2万人なんだ。(^ ^; じゃあ僕は貴重な 1/20K ユーザーだ。
  • Twitterをチームで運用できる企業向けクライアント「ツイートデスク」:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    企業がミニブログ「Twitter」に開設した公式アカウントを、社内のチームで運用するためのASPサービス「ツイートデスク」を、アユダンテが2010年7月26日にベータ版として公開した。9月末まで試験運用し、10月に正式公開する予定。すでに近畿日ツーリスト(@KNT_jp)などが非公開(クローズド)試験に参加して利用している。 ツイートデスクでは、Twitterでの企業アカウントと一般利用者の会話を時系列にまとめた「スレッド」を保存でき、担当者だけでなくチーム全体で流れを把握しやすくなっている。また担当者が対応できない内容の質問や要望を受けた場合に、チーム内の適任者に対応を依頼する機能を備える。 こうした1つの企業アカウントを複数人で使う機能のほか、複数の企業アカウントを一括管理する機能も備える。どのアカウントに対し何件返信があったかを画面にまとめて表示し、すばやくアカウントを切り替えられ

    shinichm
    shinichm 2010/07/27
    なるほどね。企業アカウントであれば複数の人で一つの Twitter アカウントを使う需要があるでしょうね。さらにタスク管理機能まで持っているのは面白い。
  • Twitter利用者のインサイト調査(1)

    MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、インターネットWEB、及びモバイルWEB利用者を対象に「Twitter利用者のインサイト調査(1)」を実施致しました。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋) 】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■ Twitter利用率、男性の21.8%に対し女性は38.2% ・ 女性の10~30代前半までの年代でいずれも40%以上と非常に高い利用率 ・ Twitterを利用しない理由、全体の36.4%が「興味はあるが使い方がよくわからない」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ・ 調査期間 … 2010年6月24日~2010年7月1日(8日間) ・ 有効回答 … 3,774人 ■ Twitter利用率、男性の21.8%に対し女性は38.2% ――――――――――――――――――――

    Twitter利用者のインサイト調査(1)
    shinichm
    shinichm 2010/07/21
    日本での Twitter 利用率は女性、それも 10代~30代が高い。
  • ミクシィ、オンラインカレンダー機能「mixiカレンダー」を公開

    ミクシィは5月11日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、オンラインカレンダー機能「mixiカレンダー」を提供開始した。 mixiカレンダーは、mixi上で予定やイベントなどをカレンダーに登録し、友人や知人と共有できる機能。イベントの参加メンバーを募ったり、予定の候補日を複数挙げてスケジュール調整をするといった使い方ができるという。 カレンダー上の予定やイベントは任意のマイミク(mixi内の友人)を選んで公開できる。

    ミクシィ、オンラインカレンダー機能「mixiカレンダー」を公開
    shinichm
    shinichm 2010/05/13
    面白い。mixi でカレンダー機能がどれくらい利用されるか。カレンダーAPIを公開したら面白いのだけれど。
  • mixi訪問者数が1000万人突破--Twitter利用率は日本が米を上回る

    ネットレイティングスは4月27日、Nielsen Onlineが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の3月データをまとめて発表した。 調査によると、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の訪問者数が2月から160万人増加し、1000万人を突破しているという。ネットレイティングスでは、mixiのユーザー登録が、既存のmixiユーザーからの招待を必要としない「登録制」になったことやテレビコマーシャルが放映されたことなどが訪問者の増加に寄与したと分析している。 また、「Twitter」についても、訪問者数が2月から190万人増加し、750万人を突破したという。ネットレイティングスでは、mixiに迫るほどの急成長をつづけるTwitterについて、オフラインメディアで取り上げられる機会の増加が主な要因であると分析している。 日最大のSNSサイトであるmixiと、米

    mixi訪問者数が1000万人突破--Twitter利用率は日本が米を上回る
    shinichm
    shinichm 2010/04/28
    とりあえず伸びを見せる mixi。でもそろそろ SNS の次の段階が必要なのでは?twitter はそのビジネスモデルの幅広い展開に期待。
  • ブログや掲示板の書き込み「実名使わない」7割--ニコ動で調査

    ニワンゴは2月24日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」で実施したアンケート調査「ネット上の名前について」の結果を発表した。 同調査はニコ割アンケートを利用したもので、2月23日19時50分の開始から約200秒間で6万8244件の回答が寄せられた。 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などの友人や知人のみがアクセスできる環境を除き、ネット上でブログや掲示板などのサービスで書き込みをするときに実名を使用するか、という質問では、「まったく実名は使わない」が58.2%、「あまり実名は使わない」が12.9%で、「実名を使わない」とする層が71.1%と全体の7割を占めた。一方、「常に実名を使う」は2.3%、「ほとんど実名を使う」は2.5%で、「実名を使う」とする層は4.8%だった。また、「そもそも書き込みをしない」は19.6%だった。 「あまり/まったく実名は使わない」「どちらと

    ブログや掲示板の書き込み「実名使わない」7割--ニコ動で調査
    shinichm
    shinichm 2010/02/28
    日本で実名を使う人は 5%... ネットでのリサーチでこの数字。。。セキュリティがどうのこうのという以前に、これは日本人の社会的性格なんだろうな。実名を使いながら状況に応じて匿名性も維持する仕組み作りが必要。
  • Amebaなう、訪問者100万人を突破、Twitterと異なる利用者層を開拓:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    サイバーエージェントが2009年12月にサービスを開始した国産ミニブログ「Amebaなう」が拡大を続け、2010年1月の訪問者数が100万人を突破した、との調査結果をネットレイティングスが2月24日にまとめた。一方、米国発のミニブログ大手「Twitter」は1月の訪問者数が473万2000人。Amebaなうは開始2カ月で、Twitterの2割程度の規模に達した。 1月の利用動向を比較すると、Amebaなうは、1人あたりの訪問頻度が3.3回と、Twitterの3.9回よりもやや少ないほか、1人あたりの利用時間も6分55秒で、Twitterの25分25秒に比べ短い。これはAmebaなうがまだサービス開始からまもなく、発展途上にあるため、とネットレイティングスは評価している。 男女構成比をみるとTwitterは男性の割合が64%と多いが、Amebaなうは女性の割合が54%と多くなっている。両サー

    shinichm
    shinichm 2010/02/28
    Ameba、女性ユーザーの取り込みに成功するか。