タグ

ブックマーク / ascii.jp (124)

  • 丸亀製麺1000円飲み放題セットがコスパ最強

    讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」の一部店舗で超オトクなお酒飲み放題を提供しているのをご存知でしょうか。 うどんや天ぷらといったおつまみと、ビール、ハイボール、レモンチューハイ30分飲み放題がセットで1000円という内容なのですよ。 飲み放題を提供しているのは新宿文化クイントビル店と六木ティーキューブ店の現在2店舗のみ。時間は17時から閉店までと限定的ではあります。丸亀製麺では単品でのアルコールの販売を行なっている店舗こそ一部ありますが、飲み放題を提供する店舗はこの2店舗のみなのですね。 1000円でおつまみや事もべられつつお酒も飲み放題できるとは、とにかく安い。酒好きの記者が体験取材に行ってまいりました。 飲み放題のメニューは選べる3セット 飲み放題のメニューはA、B、Cの3セット用意されています。A・Bセットは1000円。Cセットのみ1200円です。 ――― ●A 親子とじセット 10

    丸亀製麺1000円飲み放題セットがコスパ最強
    shinji_HK
    shinji_HK 2016/11/16
    これは素晴らしい。30分で一人平均4杯とは、結構みんなとばすな。。。
  • NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)

    小林幸子さんが、インターネットとともに紅白に戻ってきた。 昨年の第66回NHK紅白歌合戦、ニコニコで“ラスボス”と慕われる小林幸子さんの紅白特別企画出演。黒うさPのボカロ曲「千桜」を歌いはじめてしばらくすると、巨大なステージ衣装にニコニコのコメントが流れはじめた。 ツイッターのタイムラインにも、「弾幕」「コメント」といった字面が躍った。歌が終わりに近づいたとき、テレビ画面全体がコメントで覆われると「おおおおおおおお」「すげえ」「まじかよ」とツイッターは一層の盛りあがりを見せた。 じつに4年ぶりの紅白出場だ。ネットにも活躍の場を広げ、若者たちとともに歩んできた小林幸子さんにとって、その結実ともいえる舞台となった。 失敗の許されない生放送、ラスボスを支えたのはドワンゴの技術部隊だ。 ニコニコ生放送のコメントをリアルタイムで紅白歌合戦に流す。一世一代のプロジェクトに挑んだマルチデバイス開発部

    NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)
    shinji_HK
    shinji_HK 2016/02/04
    人力フィルタリングは面白いな。
  • 2014年もニコニコ動画は拡大中 (1/4)

    あけましておめでとうございます。今年も、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivなどの現在を紹介していきます。2015年の初回ということで、データでみるニコニコ動画の現在と2014年の傾向を見てみましょう。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 ニコニコ動画の現在(2015年版) 今

    2014年もニコニコ動画は拡大中 (1/4)
  • Web制作会社の言うSEOは、顧客が望むSEOではないかもしれない

    SEOはユーザー(人間)とアルゴリズム(コンピュータ)双方にとって情報を探しやすく、内容を理解・解釈し易くする、検索エンジンフレンドリーなサイト構築技術でもあります。従って、Webサイトをゼロから構築する段階からSEOの概念を取り入れる、高い検索性を実現するための技術要件を盛り込みつつ開発していくことが理想です。構築段階であれば UX やデザインの観点と SEO の観点を上手く調節・融合することで、ユーザビリティとファインダビリティ(検索での見つけやすさ)を両立しやすいからです。 その意味で、「Web制作SEOも両方できます」というWeb制作会社にまとめて発注できれば費用面においても、交渉の手間においても望ましい形といえます。無論、Web制作会社としての能力も、適切なSEOを実装できる能力も有しているのであればという前提が成り立てばの話であり、問題はそうした Web制作会社を判断すること

    Web制作会社の言うSEOは、顧客が望むSEOではないかもしれない
  • あの「愛生会病院」のサイトが、ついに閉鎖

    愛生会病院のウェブサイトにアクセスしてみたところ、「403 Error - Forbidden」の文字が。ずいぶんと目に優しい画面になってしまった…… 「検索してはいけないワード」としてネット上の一部では有名な、「愛生会病院」のウェブサイト。愛生会病院は、埼玉県にある内科、小児科、産婦人科の病院だ。なぜ有名になったかというと、目に優しくなさすぎる色使いや、気持ち悪いほど大きくなったり小さくなったりするテキストなど、病院のサイトにも関わらず不健康過ぎるウェブデザインだったからだ。一度目にしたら、まず忘れることはできないと言っても過言ではなかった。 ところが今年5月、その愛生会病院のサイトが閉鎖されるというニュースが舞い込んできた。院長の息子である宮“ブータン”知聡氏が、14日未明にTwitterで「【続報】『愛生会病院のHPが閉鎖』…残念ながら、…日、院長が「2ヶ月以内に閉鎖する」という

    あの「愛生会病院」のサイトが、ついに閉鎖
    shinji_HK
    shinji_HK 2013/07/01
    ついにこの日が・・・。富士山と同様にこのサイトも文化遺産登録して欲しかった・・・
  • 番組の評判を探る!NHK渾身のツイート分析

    NHKといえば、広報局のTwitterアカウントが人気だ。ユル~いトークやユニークなツッコミで56万以上のフォロワーを獲得しており、着実にNHKファンを増やしている。だが実は、NHKTwitterを番組の評判を見るためにも利用している。最先端の技術を取材した。 2013年1月に放送されたNHKスペシャル「世界初撮影! 深海の超巨大イカ」を覚えている人は多いだろう。 世界で初めてダイオウイカの撮影に成功したこの番組は、放送前から予告編がTwitterで話題になり、ちょっとしたブームを巻き起こした。 このようなTwitter上の評判を分析する技術を、NHKが持っていることはあまり知られていない。しかも、Twitter解析を主導する放送技術研究所の小早川 健氏によると「他社にはないNHKのみの独自技術」が盛り込まれているという。 NHKの独自技術の正体は、Twitterのツイートから番組名を当

    番組の評判を探る!NHK渾身のツイート分析
  • 30代まではLINE、以降は楽天を利用-スマホ視聴率

    調査会社ニールセンは、スマホ向けアプリの利用状況やサイトの訪問状況を数値化した「Mobile NetView」の提供を開始。3月のスマホ視聴率のデータをすでに公開しているが、今回、アプリ利用およびウェブサイト訪問状況の男女別・年代別データをあらたに発表した。 スマホからアプリやサイトなどインターネットへアクセスした時間は、男性の34時間に対し女性が47時間となり、女性の方がスマホのネット利用は積極的だ。さらに、どのようなアプリやサイトへアクセスしているかを男女別に見てみると、男性は楽天市場が4位でLINEが5位、一方の女性はLINEが2位で楽天市場が3位とショッピングやコミュニケーションツールとしてのスマホ利用に差が表れた。 年代別にみた特徴的は、10代と20代はLINEが1位・2位の上位で、アメブロがトップ5にランクイン。年代が上がるとLINEは順位を下げ、30代で3位、40・50代で5

    30代まではLINE、以降は楽天を利用-スマホ視聴率
    shinji_HK
    shinji_HK 2013/05/29
    あれとかあれとかあれが抜け落ちている気がする微妙なデータ
  • いまどきメールに添付OKな「ファイルの容量」は何MBまで? (1/4)

    迷惑にならない添付ファイルの容量ってどれくらいまで? 日々、進化するITツールと同じく変化しているビジネスEメールをめぐる所作。自分の常識が相手にとっては非常識になる可能性も秘めている……そんな可能性にモヤモヤしていることもあるのでは? おかげさまで第1回目は皆様から大きな反響がありました。 もちろん頂いた意見は賛否両論だが、それこそASCII.jpが目指す「みんなで作るデファクト・ルール」そのもの。 前回はZipファイルのメール添付について考えたが、第2回目のテーマは「添付ファイルの容量」の問題をズバッと解決するゾ! WordやExcelなどは、いくつものファイルを添付したところで、容量はたかが知れているが、PDFや画像データ、PowerPointなどは、添付する数やファイルの内容によってはかなりの容量となってしまう。 今は回線も太くなったし、サーバーも強化されているから、その程度ではビ

    いまどきメールに添付OKな「ファイルの容量」は何MBまで? (1/4)
    shinji_HK
    shinji_HK 2013/05/27
    仕事的な特性もあるかもだけど、最近は10MB未満ならいけいけどんどんな感じです。
  • 日本のスマホサイトは2年間でこんなに変わった (1/4)

    スマートフォンやタブレット端末といった、いわゆる「スマートデバイス」を意識したWebサイト制作はもはや常識となっている。各企業のWebサイトは、次のような方法でスマートデバイスに対応していることがほとんどだろう。 スマートフォン向け専用サイトを構築する レスポンシブWebデザインで Webサイトを構築する viewportを調整する Web Professionalでは、2011年2月、有名企業のWebサイトがスマートフォンにどのように対応しているかを紹介した。 これらのサイトは、2年経ってどのような変化を遂げたのか。記事では、取り上げたサイトに再び訪れ、サイトデザインのトレンドがどう移り変わったのかを観察。日のスマホサイトの「BEFORE & AFTER」を紹介しよう。 半数以上のサイトがリニューアル まず、調査したサイト数に対してリニューアルしたサイトと、大きくは変化していないサイ

    日本のスマホサイトは2年間でこんなに変わった (1/4)
    shinji_HK
    shinji_HK 2013/03/27
    ユーザーとしては、やっぱり拡大縮小ができないサイトが多いのはきついっすね。文字はまあいいんだけど、特に画像が。
  • ECサイトの6割がスマホ対応、タブレットはわずか1%

    Facebook1月末発表のアクティブユーザー数は全世界で10億6000万人。数もさることながら、その6割近くがモバイル端末を利用していることも大きな注目を浴びた。 こうした出来事について、日国内のWebサイト運営者はどう感じているのか。2003年よりWebサイトやモバイルサイトの制作、運営、派遣業を行っているサポタント株式会社に話を聞いた。同社が、国内100のECサイトについて調査したところ、スマートフォン対応は2011年12月時点では47%だったが、2013年2月時点で64%まで増加しているということがわかった。 また、ECサイトからソーシャルメディアへのリンクを掲載する割合も、この1年で32%から60%にまで増加。リンクされたソーシャルメディアの内訳は、2011年12月時点でFacebook38%、Twitter47%だったのが、2013年2月時点にはFacebook52%、Twi

  • 佐川男子の仕事が捗る! 佐川の巨大物流センターを見学

    佐川急便は13日、敷地面積28921平方メートルと都内最大規模を誇る最新鋭の大型物流センター「佐川東京ロジスティクスセンター」を開設させた。ちなみに同社の施設の中では愛知県に置かれた拠点に次いで2番目の大きさとなる。 同施設には、佐川急便千代田店、同社東京社、SGホールディングス東京事務所などのヘッドオフィスが入り、全国への輸送ネットワークを実現させるハブセンターなども併設されるマルチテナント型物流倉庫となっている。

    佐川男子の仕事が捗る! 佐川の巨大物流センターを見学
  • 何でも見られる神ビューアー「GoodReader」を徹底解説 (1/4)

    まずは「GoodReader」をインストールする 最初に紹介したいのが、超高機能ビューアーアプリの「GoodReader」。元々はPDFリーダーアプリだったのが、画像や音楽、動画に対応し、オフィス文書やHTMLファイルまで閲覧できるようになった。何より、連携機能が優れており、ブラウザーからダウンロードしたファイルやメールの添付ファイルを「GoodReader」に取り込んで表示できるのが便利。各種クラウドサービスやメールサーバーとファイルを同期したり、ファイルの圧縮・解凍機能もあるが、これは続編で紹介することにする。 価格はiPhone版とiPad版それぞれで450円。ユニバーサルアプリでないのが残念だが、iPad版はまたさらにすごいアプリに仕上がっているので、納得できることうけあいだ。 USB接続でPCからファイルを転送する まずは、ファイルを転送し、閲覧するまでのキホンをチェックしよう。

    何でも見られる神ビューアー「GoodReader」を徹底解説 (1/4)
    shinji_HK
    shinji_HK 2012/08/17
    まだ使いこなせてない機能があるなー
  • レスポンシブWebデザインとは (1/5)

    スマートフォンやタブレット、PCなどあらゆるデバイスに対応する制作手法として注目されている「レスポンシブWebデザイン」。レスポンシブWebデザインの概念からサイト制作の基まで、レスポンシブWebデザインによる制作案件を数多くこなす菊池 崇氏が解説します。(編集部) 連載で紹介したレスポンシブWebデザインの基礎に加えて、画像や動画のレスポンシブ対応、パフォーマンス改善といった商用サイト構築のノウハウを大幅に加筆。さらに、解像度に依存しないレスポンシブWebデザインの考え方やスマートテレビ対応などの応用テクも盛り込みました。 レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック 定価:2,625円 (体2,500円)/形態:B5変 (232ページ) ISBN:978-4-04-886323-0 レスポンシブWebデザイン(Responsive Web Design)

    レスポンシブWebデザインとは (1/5)
  • 「穴埋め式」で説くソーシャルメディア活用術 (1/2)

    FacebookやTwitterなどのSNSを個人で楽しんでいる人も多いと思います。最近、私のところにも「企業でどのようにSNSを活用すればよいか」という相談を多くいただくようになりました。SNSは従来型のWebコンテンツと異なる要素が多く、コンセプトの考案や運用方法の確立に、多くのサイトマスターの方が戸惑っているようです。今回は、企業がソーシャルメディア、中でもSNSを有効活用するための考え方やノウハウを紹介します。 Webコンテンツを補完するSNS 上司から突然、「当社でもSNSをやることになった、頼む」と言われて戸惑っているサイトマスターも少なくないと思います。SNSは通常のWebコンテンツ制作とは異なる性質を持つので、「何から始めればいいのか」「どのように運営すればいいのか」を悩むことでしょう。 SNSは、大きく分けて、Facebookやmixiのようなコミュニティ系のサービスと、

    「穴埋め式」で説くソーシャルメディア活用術 (1/2)
  • Facebookアプリはもう古い!モバイルアプリを作ろう (1/2)

    Facebookのニュースフィードに毎日のように現れる「○○診断」。せっかく試してみようと思ったのに、スマートフォンでは遊べなかった――そんな残念な経験をした方も多いはず。 Facebookアプリの多くはPC向けに作られているので、スマートフォンなどのモバイルデバイスでは利用できません。Facebookユーザーの7割がモバイルデバイスからアクセスしている※ので、どうせならモバイル対応のFacebookアプリを作りたい! という開発者の方も少なくないでしょう。 この連載では、私たちが開発しているJavaScriptライブラリー「jAction」を使って、iPhoneAndroidなどのスマートフォンで遊べるFacebookモバイルアプリを作る方法を解説します。第1回では、実際の制作に入る前に、Facebookモバイルアプリとは何か? どんなことができるのか? といった概要を紹介します。 ※

    Facebookアプリはもう古い!モバイルアプリを作ろう (1/2)
  • スマホに乗り換えるならAndroidを選ぶべき理由 (1/3)

    来月からの新生活を控える人の中には、今まで使っていたケータイからスマホに買い換えて心機一転! なんて思っている人もいることだろう。しかし、「いまだに従来型のケータイ(フィーチャーフォン)を使っている。周りはみんなスマホだし、自分もそろそろスマホに買い替えたい。でも今さらiPhoneにするのは気が引ける。かと言ってマイナーすぎるスマホはこの先どうなるか分からないので避けたい」な~んて心配があることも事実。だったら、Androidスマホを選んでみてはどうだろう? 今回から3回連続でお届けするスマホ初心者に向けてのハウトゥー企画の1回目は、ずばりAndroidスマホを選ぶメリットとはなにか? なぜAndroidスマホなのか? をお届けする。 一口にスマホと言ってもさまざまな機種が存在するが、その前にAndroidスマホとは何なのかから始めよう。 Androidスマホならスムーズな移行が可能 AS

    スマホに乗り換えるならAndroidを選ぶべき理由 (1/3)
    shinji_HK
    shinji_HK 2012/03/13
    アンドロイドユーザーだが、楽観が過ぎる。地雷端末をつかまない、困ったら他人に聞けば何とかなる、だけでもiPhone推奨でしょう。
  • 日本発の世界統一ルール! 大人が大富豪で大盛りあがり! (1/2)

    「大富豪」というと、大人であればビル・ゲイツやラリー・エリソン、ウォーレン・バフェットといったあたりを思い浮かべるかもしれないが、無垢な子供は違う。まずトランプゲームを連想するだろう。 このゲームの「大富豪」のルールを統一し、最後には世界大会まで開いてみないか? という野心的かつ無邪気な大会が19日に西麻布で開催された。その名も「天下一大富豪大会 マンハッタンインベストメント杯」。主催者は日大富豪連盟である。 なぜ大富豪で統一ルールを? だれでも1度は大富豪をやったことがあるはずだ。地域によっては大貧民、ド貧民など名称が異なるが、基的なルールは同じ。3が一番弱く、順に強くなっていき、2が最強(ジョーカーや革命時は除く)となる。プレーヤーは場のカードよりも強いカードをいろいろな縛りがあるなか出していき、最終的に手持ちのカードを一番早く0にしたプレーヤーが勝ちとなる。ただし誰でも知っている

    日本発の世界統一ルール! 大人が大富豪で大盛りあがり! (1/2)
    shinji_HK
    shinji_HK 2012/02/22
    そもそも「大貧民」という名称じゃない限り認めたくない。
  • コンテンツを依頼するときのSEOチェックリスト17

    コンテンツの発注が曖昧だと、「こんなはずではなかったのに」というテキストやイラストができあがってくる。検索エンジンはテキストを重視するので、特に文章についてはSEO的観点からあれこれ細かく注文し、ライターの仕事を長引かせてしまうことがあるのは当に申し訳ない。 SEOについては、雑誌や書籍の仕事を長くしてきたライターは、「SEOなんて知らないから発注側で適当に直せばいい」という立場の人が多いように思う。一方でライティングの仕事をWebから始めたライターには「ターゲットキーワードは何ですか?」と打ち合わせの段階から聞いてくる人もいる。原稿受領後にSEO的な問題を指摘したとき、すんなり応じてくれるのはWeb系ライターに多い印象だ。 SEO的か否かにかかわらず、原稿に納得がいかず、こちらで手直しすれば手間が増えるだけで、初めから明確に注文しておけばよかった、と毎回反省だ。きちんとしたチェックリス

    コンテンツを依頼するときのSEOチェックリスト17
  • 10分でわかる! jQuery Mobileのキホン (1/2)

    スマートフォンサイトの制作でいま注目を浴びているのが「jQuery Mobile」です。jQuery Mobileを利用すると、CSSJavaScriptの知識がない人でも簡単に格的なスマートフォンサイトを作成できます。そんな“jQuery Mobileのキホン”が10分でわかるように、要点をギュッと絞って解説しましょう。 ※記事は、jQuery Mobile 1.0をもとに執筆しています。 0分目: jQuery Mobileのダウンロードと利用方法 jQuery Mobileは、HTMLのhead要素で、(1)jQueryのスクリプトファイル、(2)jQuery Mobileのスクリプトファイル、(3)jQuery MobileのCSSファイルを読み込むだけで利用できます。 それぞれのファイルはjQueryのサーバーから呼び出せるようになっているので、わざわざ手元にダウンロードし

    10分でわかる! jQuery Mobileのキホン (1/2)
  • HTML5要素のブラウザー実装状況を調べてみた (1/2)

    次世代Web標準規格として注目されるHTML5。2011年5月25日にはW3CがHTML5の最終草案を発表し、標準化のプロセスはいよいよ大詰めを迎えている。 とはいえ、実際にWebサイト制作に使えるかどうかは、結局のところブラウザーの実装状況次第。そこで、HTML5の各要素(タグ)について、主要ブラウザー(Internet Explorer、Firefox、Google Chrome、Safari、Opera)の実装状況を調べてみた。 ターゲットブラウザーにあわせてコーディングすることを考慮して、主要なブラウザーで共通して使えるタグ、特定のブラウザーで使える・使えないタグに分類した。 この記事の見方 要素名の下にあるテキストは要素の意味を表す IEはInternet Explorer、ChromeGoogle Chromeの略 調査は2011年11月に実施。IE以外は調査時点での最新バ

    HTML5要素のブラウザー実装状況を調べてみた (1/2)