タグ

業界に関するshino-katsuragiのブックマーク (46)

  • HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか:朝日新聞デジタル

    個人情報を含む行政文書が記録された神奈川県庁のハードディスク(HDD)がネットオークションを通じて転売された問題で、警視庁は、HDDの処理を請け負ったブロードリンク(東京都中央区)の元社員、高橋雄一容疑者(51)=横浜市旭区都岡町、懲戒解雇=を6日夜に窃盗の疑いで緊急逮捕した。調べに対し、「簡単にできるから、毎日のように盗み出していた」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。 同社などによると、高橋容疑者は2016年2月に入社。HDDのデータの消去を担当していた。勤務していた同社の部テクニカルセンター(東京都大田区)の「データ消去室」は、バッグなど私物の持ち込みは禁じられ、出入りにはIDカードと指紋の認証が必要という。 捜査関係者によると、高橋容疑者は、人目につかないように他の社員がいない早朝を狙って盗みを繰り返していたとみられ、「入社直後からやっていた」とも話しているという

    HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/12/09
    廃棄証明書は出してたんだよね。現物との照合はどうしてた?廃棄担当者と同じ担当がやってた?まぁ、人が少ないから別人格立てられないとか云々あるけども。/自分で破壊すのが一番確かではあるけどさぁ(ぶちぶち)
  • アニメ音楽界のカリスマ・梶浦由記氏事務所退社、「カラフィナ」活動は白紙 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    アニメ音楽界のカリスマ・梶浦由記氏事務所退社、「カラフィナ」活動は白紙

    アニメ音楽界のカリスマ・梶浦由記氏事務所退社、「カラフィナ」活動は白紙 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/02/22
    いろいろあるんだろうなぁ。
  • 何故、着物は衰退したのか…着物業界は「誤った戦略」で自ら衰退を招いてしまったという研究

    銀髪推進派 @alpaka 東レいわく「自ら招いた着物業界のこれまでの衰退の歴史と誤った戦略」 tbr.co.jp/pdf/trend/tre_… ところでこれによるとタンスに死蔵されている和服が30-40兆円分あるらしい pic.twitter.com/1HwIWXeThv 2018-01-09 15:46:40 銀髪推進派 @alpaka さらにググってると愛染蔵とたけうちの2社が2000年代半ばまで悪徳商法とか監禁商法とか呼ばれるほどかなり強引に売っていたせいで需要の先いした感じも少なからずあるなあ 2018-01-09 17:11:39

    何故、着物は衰退したのか…着物業界は「誤った戦略」で自ら衰退を招いてしまったという研究
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/01/11
    ワシが子どもの頃は、まだ普段着で着物を着るヒトも残っておったが。父方の祖母なんかは裾をひょいっとからげて立ちションしていたそうで。/お嬢は業界柄、足袋、雪駄だけは慣れてて着物はダメなの笑う。
  • フリーランスで荒稼ぎしている方の“やりたくない仕事が来たときの対応法”が話題に「これやってる」「まんまブラックジャック」

    Rootport🔥 @rootport フリーランスで荒稼ぎしている先輩が「やりたくない仕事は断るな、次の仕事が来なくなる。高い金額を提示して向こうに断らさせろ」って言ってた。 2017-11-22 11:54:34 Rootport🔥 @rootport 「でも、高い金額を提示したのにクライアントが断ってくれなかったらどうするの?」 「やるんだよ」 「やりたくない仕事なのに?」 「もちろんです、プロですから」 2017-11-22 12:04:13

    フリーランスで荒稼ぎしている方の“やりたくない仕事が来たときの対応法”が話題に「これやってる」「まんまブラックジャック」
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/11/24
    「お断り価格を提示したのに取れちゃったよぉ」的な話。うげげげ。
  • 金融機関もシステムの保守運用体制が瓦解、理由はもちろん“あれ”

    この「極言暴論」では、主にユーザー企業のIT部門とIT業界の“不都合な真実”に焦点を当てて批判してきた。IT部門の丸投げ体質やモンスターカスタマーぶり、そしてIT業界の人月商売、多重下請け構造の問題などだ。その際に引き合いに出す主な事例は、システム開発での喜悲劇である。システム開発という“イベント”では、IT部門やITベンダーの仕事におけるアホさ加減が極端な形で見てくるからだ。 だが、IT部門やITベンダーの仕事は、もちろんそれだけではない。IT部門にとっては、むしろ日常のシステム保守運用が業務の大半を占め、ITベンダーにとってもIT部門から請け負う保守運用はビジネスの中で大きな比重を占める。ただ、その仕事があまりに日常すぎるのか、私の切り込み不足・認識不足からか、極言暴論では保守運用をテーマにした記事は極めて少ない。 実際、システム保守運用に絡む記事と言えばせいぜい、「今どき若者をコボラ

    金融機関もシステムの保守運用体制が瓦解、理由はもちろん“あれ”
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/02/14
    あぁ、うん、ホラーね。
  • 消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列

    システム開発の佳境に、開発メンバーが突然出社しなくなってしまう。 携帯にも連絡がつかず、3日ほど音信不通になったので、さすがに心配になった上司が大家と共に自宅を訪れると、夕日が差し込む部屋の真ん中に、当の人が何の表情も浮かべずにただ座っていたりする。 そういう事は大して珍しいことではないので、ある程度経験のあるIT業界人なら、同僚が「消えて」しまってもそれほど驚くことはない。 プログラマというのは、とかく「消えて」しまうものなのだ。と彼らは思っている。 「消えた」プログラマは、意識的にしろ無自覚にしろ自分の人生をちょっとばかり台無しにしながら、プロジェクトに虚無の穴を空けるわけだが、そうした「工程の穴」は他のメンバーが残業したり、派遣会社から来た代替の人員が埋めてしまったりする。ビジネス的には人月で数えられた我々の「数字」などというものはちょっとした帳尻あわせでなんとかなってしまうらしい

    消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/11/27
    なんでもかんでも秋の夕暮れ的な切なさ。
  • 自殺した電通社員報道を見て、新卒で広告業界を目指す就活生に伝えたいこと - 暮らしのブログ

    はじめに 電通の社員が自殺したニュースを見て、心から残念に思います。そして、親御さんの気持ちはいかばかりか。この数日、多くのブログやコメントに目を通しました。 上司が悪い、会社が悪い、社会が悪い、業界が悪い、クライアントが悪い、などがほとんどです。つまりは、みんな悪い。「こんなに働くなんておかしい、狂っている」。広告業界以外の方はそう思っているのではないでしょうか。 さて、筆者であるわたしは、現在広告業界から一歩身を引いて、現在モラトリアム中の身です。 意外に思われるかもしれないのですが、広告業界の人間の多くは、自分の仕事を心から愛していて、この世界以外に自分を活かせる場所はないと思っていて、それに「命」をかける人たちです。一方、亡くなった電通社員の方には、当に気の毒に思います。彼女は、徹夜やパワハラに殺された。 電通というよりも、広告業界の常識に潰されたと考えるべきです。 ですから、電

    自殺した電通社員報道を見て、新卒で広告業界を目指す就活生に伝えたいこと - 暮らしのブログ
  • pixiv小説で機械学習したらどうなるのっと【学習済みモデルデータ配布あり】 - pixiv inside [archive]

    こんばんは。プログラマーのhakatashiです。2ヶ月ぶりですね。普段はpixivコミックやpixivノベルの開発を手伝っていますが、今回もそれとは全く関係ない話をします。 pixiv×機械学習機械学習」「深層学習」といった単語がプログラマーの間でも広く囁かれるようになって既に幾年月経とうとしています。ここpixivの開発陣においても、人口に膾炙する機械学習の輝かしい成果に関する話題は尽きることがなく、常に最新のトピックに目を光らせています。 そんな取り組みの一環として、今回は弊社が運営するpixiv小説機能の投稿データで機械学習を行ってみたので、簡単に紹介したいと思います。 ※この記事における「pixiv小説」とは「pixiv小説投稿機能およびそれによってpixivに投稿された小説」を指し、「pixivノベル」とは異なります。 word2vecとは 自然言語処理における機械学習

    pixiv小説で機械学習したらどうなるのっと【学習済みモデルデータ配布あり】 - pixiv inside [archive]
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/09/14
    「概ねいい感じ」が分かるための基礎知識が人間側にも必要。/わくわくするねー!
  • グーグル、LinkedInと所有地を無償交換へ--本社拡張の用地問題をクリア

    Googleは2015年、カリフォルニア州マウンテンビューにある社を、途方もなく未来的なキャンパスに拡張する計画を明らかにしていた。奇抜な新しい社キャンパス内の建物は、半透明の広大な天蓋、ガラスの壁、さまざまなプロジェクトに合わせて柔軟に動かせる要素で構成される。 しかし、Googleがこの計画を市当局に説明した後で、同じくマウンテンビューに社を構えるLinkedInが立ちはだかった。市当局は、Googleが想定していた土地の大半をLinkedInに割り当てていたからだ。 だがこのほど、Googleは夢のキャンパスを自由に追求できるようになった。GoogleとLinkedInの両社が、互いの土地を無償で交換するという「重要な取引」に同意した。このニュースは、Silicon Valley Business Journalが米国時間7月12日に報じた。 LinkedInはこの取引によって

    グーグル、LinkedInと所有地を無償交換へ--本社拡張の用地問題をクリア
  • 待機児童問題、正社員優遇は正しいか

    待機児童問題、正社員優遇は正しいか
  • 無限の「おもてなし」を求めるIT部門と、それに応えるベンダーの愚かさ

    あのオリンピック誘致合戦での滝川クリステルさんのプレゼンのインパクトもあり、日や日企業の「お・も・て・な・し」の素晴らしさが喧伝されている。確かに「お客様を第一に考え、かゆいところに手が届く、心のこもったサービスを提供しよう」という精神は、ビジネスのデジタル化が進み、モノよりコト(サービス)の重要性が高まっている昨今、日企業の競争優位のポイントであるのは間違いない。 まさに世界に冠たるジャパンクォリティーなのだが、ここまで賞賛されると、壮絶に勘違いする愚か者も多数出てくる。ろくなカネも出さないのに、「俺は客だ」と理不尽な“奉仕”を要求する輩がいるのはもちろんのこと、サービス提供側の企業までが過剰な「おもてなし」精神を発揮して、その理不尽に対応しようとする。価値の等価交換という商取引の原理原則を、客も企業も忘れてしまっているのだ。 その結果、人によるサービスを提供している小売り・サービ

    無限の「おもてなし」を求めるIT部門と、それに応えるベンダーの愚かさ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/02/16
    「偉い人にはそれがわからんのです」的な何か。
  • アパホテル、ホテル不足便乗で料金3倍値上げに批判殺到…徹底した利益追求の代償

    円安の影響を受け、近年、訪日外国人の数は飛躍的に増加しています。2011年には約620万人だったものが、15年には約1970万人と3倍以上の伸びとなっています。「爆買い」に代表されるように、こうした動向が日経済にプラスの影響を与えていることは間違いありません。 しかし、良いことがあれば悪いこともあるというのが世の常です。たとえば、ホテル不足は訪日外国人増加に伴うもっとも深刻な問題のひとつといえるでしょう。筆者も東京出張のためにホテルを予約する際、以前と比較してホテル相場がずいぶん高くなったと感じますし、そもそも空いているホテルを探すことすら困難な場合がよくあります。結果、都内のホテルをあきらめざるを得ない事態に陥ります。 アパホテルの価格戦略 こうしたホテルの値上げに関連して、インターネットや雑誌などのメディアで大きく取り上げられているのがアパホテルです。その内容は概ね「普段は1万円もし

    アパホテル、ホテル不足便乗で料金3倍値上げに批判殺到…徹底した利益追求の代償
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/02/08
    イメージも重要な業界だとは思うけど、APAはその辺を気にしてるのかね?
  • パソコン統合、年度内合意 - 東芝など3社が最終調整 | マイナビニュース

  • IT技術者を夫に持つ妻が普通だと思っていたら実は違っていたこと(我が家の場合) - かおりんごの好きなこと

    今までパパとしてちょっとだけブログに登場していた夫ですが、人もブログを始めたことですし、今日は夫のことを書いてみようと思います。 夫はIT技術者であり、真面目で勉強家でたぶんちょっと変わった人です。ちなみに私は典型的な文系で数字や機械が苦手、勉強も苦手です(笑) matome.naver.jp ↑こういうのがあるんですが、おもしろかったので我が家の夫の場合も書いてみたいと思います。 普通だと思っていたら実は違っていたこと 1.Apple製品が大好きで新製品の発表の日は平日でも夜更かしする。 2.iPhoneは新しい機種が出る度に機種変更、は夫のお下がりを使う。 3.iPadも同じ。 4.夫がメンテしやすいという理由でのパソコンもMacBookAir。 5.でもExcel・Wordはのほうが得意。 6.時々びっくりするぐらい高くて辞書みたいに分厚い技術書)を買う。 7.夫の作業デ

    IT技術者を夫に持つ妻が普通だと思っていたら実は違っていたこと(我が家の場合) - かおりんごの好きなこと
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/01/28
    まぁ、別の人間ですから。うちのだんさんはIT系じゃないけれど、わしとは業界違いなので、やっぱり戸惑ったよ。今は、娘も別業界だし。
  • 技術者不足への対策ですか。諦めてください。それが日本のためです

    は今、空前のIT技術者不足。ユーザー企業のIT部門も、SIerも、下請けベンダーも、そしてブラック企業も「必要な頭数を確保せよ」と、まるでモノか何かをかき集めるかのような口調で技術者の“調達”に奔走している。この私にさえ技術者不足への対策を聞いてくる人がいるが、そんな時は必ず「諦めてください。それが日や大勢の若者のためです」とだけ答えることにしている。 なぜ、そんな木で鼻をくくったような態度をとるかと言うと、これまで抜的な対策を打とうともせず、周期的に「技術者が足りない。大変だ!大変だ!」と騒ぐ浅薄な連中が大嫌いだからである。それに、モノか何かのようにかき集められる若者の将来よりも、国や大企業などのシステムのほうが大事だと思っている点もゲンナリする。そんなものは圧倒的に小事である。 そもそも、「技術者不足への対策は技術者を増やすこと」と脊髄反射的に考えるのは、何とかならないものだろ

    技術者不足への対策ですか。諦めてください。それが日本のためです
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/01/25
    日本では何故か手を動かす仕事が蔑まれているからのぅ。/「大変」を通貨にすると地獄/お役所の書類って、なぜあそこまで芸術的に「死ねばいいのに」なんだろう。「ケチをつけるのが仕事」過ぎる。
  • 損保ジャパンがCOBOL一掃を決断 金融機関が変われば、IT業界も変わる

    随分前から「もう古い」と言われ続けてきたCOBOL言語。それでも、COBOLで書かれた業務アプリケーションは、今も多くの企業で利用されている。特に金融機関では、膨大な量のCOBOLアプリケーションがバリバリの現役。金融機関でも大手ともなると、年間で500億円以上もの巨費を、COBOLアプリケーションの保守に費やすというから、驚きである。 巨額の保守費用は当然、IT予算を圧迫し、攻めのIT投資を難しくする。金融機関の場合、先端ITを活用して新たなサービスを創るFinTech(フィンテック)関連などの投資を増やさなければいけないから、由々しき問題である。来なら一刻も早く、肥大化したレガシー資産を今主流の技術基盤に移し、同時にスリム化を図る必要がある。 実際、保守業務の非効率性は目を覆うばかりだ。ある大手金融機関では、プログラムを1行直すだけでも2カ月かかる場合もあるという。あまりにも長期間に

    損保ジャパンがCOBOL一掃を決断 金融機関が変われば、IT業界も変わる
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/10/20
    でも、金融だしなぁ。/ユーザーも良く分かってないのに「前と同じように動かせ」とか言われるだろうなぁ、と思うと。
  • 新国立競技場について

    僕は積算の仕事をしています。 新国立競技場に関して、いま建築業界は騒然としています。当初の値段よりお金が釣り上がることは良くあることです。今までそういう時は、工期を分けたり、掛け率を下げ見かけ上の値段は安く見えるようにしたりして、なんとかまかなってきました。まことに心苦しくはありますが、それが現実です。 これからもう一度コンペを行い…という手順は、我々専門家でも”間に合うのか?”と動揺を隠しきれません。 しかし、これは積算をあまりに軽く考えている日の建築業界が招いた結果ではないか、と厳しいようですが思います。コンペを行う前の初期段階で、建築概要(屋根の有無や、椅子の数など)とそれに基づく適正な予算を積算士によって決定していれば、こんなことにはならなかったのでは、と思います。 安藤氏の”なぜ2520億か、わたしも知りたい”という発言には、怒りしか覚えませんでした。”建築家は、お金に一切関与

    新国立競技場について
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/07/27
    この業界でも違算って言うのか。(ガクブル)
  • tutui-takehiko-works.com

    tutui-takehiko-works.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    tutui-takehiko-works.com
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/04/05
    ブコメにIT業界が多そうなのが笑える。いつもよっぽどヤラれてるんだな…という。
  • 【使い過ぎるとカッコ悪い】 IT業界のルー語 BEST40-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    どの世界にも業界用語というものがありますが、IT業界の人がやりがちなのがカタカナ用語の多用です。 「アライアンスによるインタラクティブかつウィンウィンなスキームでステークホルダーにコンプライアンスを云々・・・」等、やり過ぎるとルー語的になってしまい、相手に「意味がわからない」とか「カッコつけてるの?」と不快感を与えかねません。 ちなみに私事ですが、先日、から用事を頼まれたとき、 「土曜はちょっとタイトだわ。日曜ならいいけど、リスケでOK?じゃあ、それでアサインしといて。え、毎週するの?だったらルーチンタスクにしとくほうがよくね?」 って返事したら、 (*`Д´*) 「日語で言え!わざわざ横文字にすんな」 (#^ω^)  「“カタカナ用語使いこなすオレ、かっけー”とか思ってるでしょ?」 と、さんざん毒づかれてしまいました。 というわけで、IT業界で使用頻度の高い(と思われる)カタカナ用語

    【使い過ぎるとカッコ悪い】 IT業界のルー語 BEST40-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/03/19
    別にIT業界でなくても使ってる単語多いような。
  • 夫の勤務先地銀に転職、女性行員に導入検討 全国64行:朝日新聞デジタル

    地方銀行に勤める行員が、配偶者の転勤先にある別の地銀で働けるようにする仕組みを全国の地方銀行64行が検討する。11月に各地銀の頭取を集めた組織をつくる。地銀ごとに異なる人事制度などをすり合わせ、相互に人材を受け入れられるようにする考えだ。 例えば夫の転勤によってやむなく元々の銀行を退職した場合、夫の転勤先にある別の地銀に再雇用してもらうイメージだ。導入時期は決まっていない。 全国に支店がある大手銀行と違い、地銀は地元に職場が固まっている。新しい仕組みが動き出せば、結婚育児などでキャリアが途絶えがちな女性行員が全国の地銀で継続して働けるため、経験を積んだ行員を互いにより多く確保できるとの期待がある。 ただ、人事評価の引き継ぎや行… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料

    夫の勤務先地銀に転職、女性行員に導入検討 全国64行:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/10/27
    男女逆だとどうなんだろう?というのはあるが、おもしろい。運用上のハードルが高すぎて実際には適用例ゼロにならないことを祈る。