タグ

2016年11月27日のブックマーク (9件)

  • 8000時間の事務処理を削減した三菱東京UFJ銀行

    人がやるパソコン操作を「覚えて」、定型業務を自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)。日生命、オリックスグループに続き、三菱東京UFJ銀行も活用。大きな成果を得ている。 2014年春にRPAに着目し、既に約20種類の事務処理にRPAをパイロット適用する実績を持っているのが、三菱東京UFJ銀行だ。BizRobo!の導入によって、2015年中に8000時間分の事務処理作業を削減する成果を得た。 例えば、1時間おきに社内システムにアクセスして、データをチェックし、エクセルにコピーするといった作業に、RPAを適用して自動化。あらかじめ決められた時間にロボットに処理させる機能を使って、定期的に動かすようにした。「面倒な仕事から解放されたと、担当者に喜ばれている」と、三菱東京UFJ銀行の西田良映デジタルイノベーション推進部第二グループ上席調査役は説明する。 この成果を受けて、20

    8000時間の事務処理を削減した三菱東京UFJ銀行
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/11/27
    「ふつうの人々」の居場所はどこにあるんだろうね。
  • 帰りたいけど生活レベル落とすの嫌。疲労と残業の狭間で悩む人達 - まぐまぐニュース!

    労働問題に関連する様々な話題を、分かりやすい会話形式で解説してくださる『新米社労士ドタバタ日記 奮闘編』。今回は、電通新入社員の過労自殺問題でも話題に上がった「36協定」と、安部総理が掲げる「働き方改革」がテーマです。政府はこれ以上苦しむ人が出ないように、どのように法律を変えようとしているのでしょうか? 36(さぶろく)協定 主人公26才男性、フリーターの新米幸多(しんまい こうた)。たまたま屋で、「社労士で年収1,000万円稼げる」を読み、必死に勉強!! ギャンブル気分?? で試験にチャレンジ、運良く見事合格!! 無事に? 社労士事務所に勤めることは出来たが、今までのフリーター仕事とは打って変わり、業務の細かさと責任感に戸惑う毎日。はてさて、これからどうなることやら? 朝礼前、今日はボスが事務所にいる。 E子 「今朝、また労働時間のことニュースでやってましたね~!ボス、見ました?」

    帰りたいけど生活レベル落とすの嫌。疲労と残業の狭間で悩む人達 - まぐまぐニュース!
  • 東京の電車内で見た“トランプ旋風を生んだもの”

    「この野郎。謝れよ!」 「踏んでねぇよ」 「とぼけんな!」 「やってねぇよ」 午前9時半。オフィスを目指す記者が乗っていた地下鉄は日比谷駅に停車した。 うとうとしている記者の耳に、突然、大声で罵り合う2人の男性の声が聞こえてきた。記者が座っていた席の最も近いドアの近くで言い争っている。 怒りに顔を紅潮させているのは60歳過ぎくらいの男性。どうやら、ホームを歩いていて誰かに足を踏まれたらしい。 もう一方は20代半ばくらいの男性。身長180cmはありそうな彼は、途方に暮れながら、小柄な初老の男性を見下ろしている。ホームでからまれ、車内に逃れてきたようだ。 「降りろよ!」 「知らねぇよ!」。 かみ合わない“議論”は1分も続いただろうか。突然、初老の男性が信じられない言葉を発した。 「謝らねぇと、非常停止ボタンを押すぞ」 「え、非常停止ボタン。なんで?」。記者にはその発言の趣旨がすぐには飲み込めな

    東京の電車内で見た“トランプ旋風を生んだもの”
  • クリストファー・マーレーの“生命愛”をテーマにした『世界一うつくしい生物図鑑』が発売に - music.jpニュース

    自然主義者にしてアーティストであるクリストファー・マーレーが、 昆虫から水棲生物、 爬虫類、 鳥類、 植物、 鉱物まで自ら保存した標を独自の手法で作品に昇華した『世界一うつくしい生物図鑑』が11月26日(土)に世界文化社より発売となった。 作のテーマは「BIOPHILIA(生命愛)」。このテーマに対して著者のクリストファー・マーレーは以下のように語っている。 私は30年にわたり重度の虫恐怖症だった。ところが、自分のアート作品に昆虫を取り入れるようになると、昆虫への恐怖心は急激に薄れ、すっかり昆虫に夢中になったのである。昆虫への美に対する感謝の念が湧くと、長年の偏見や固定観念は瞬く間に消え去る。私の作品が、昆虫(ならびに、 人々が怖がる他の生き物)に対する感謝の気持ちを引き出されること以外に役に立たなくてもいいと考える。あと少しばかり、 人々が「BIOPHILIA(生命愛)」に感染するこ

    クリストファー・マーレーの“生命愛”をテーマにした『世界一うつくしい生物図鑑』が発売に - music.jpニュース
  • 報酬体系は、極めて不公平に設計されていてしかるべきだ、と有能な人は考えている。

    web上で、こんな記事がシェアされていた。 カンファレンスに参加したいという技術者に会社が許可を出さないので、技術者が実際に転職しようとしている、という話だ。 カンファレンス参加費(8,000円)を払わないと優秀なエンジニアを失う可能性があるという話 転職をしようとしている彼がどのような方なのか全く知らないので、以下は全くの当て推量だが、これを見て「知識労働者」の思考の様式の一端を垣間見た気がした。 一体、彼は会社の何に不満なのだろう。 もちろんたった8000円を惜しんでいるわけではない。彼は自腹でも参加費を出してカンファレンスに行っただろう。そうではなく、おそらく、やりたかったのは、会社を「試す」ことだ。 ————— 有能な知識労働者は、常に会社が自分のことを正当に評価しているか、試そうとする。例えば、以下のようなシーンでは常に会社を試す。 ・給与の交渉 ・セミナーへの参加許可 ・図書の

    報酬体系は、極めて不公平に設計されていてしかるべきだ、と有能な人は考えている。
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/11/27
    それで格差が拡大再生産的な?/fair ってのは金髪碧眼のことでな。/誰がどう評価するのか?だよね。AIならどうだろ?
  • 業務改善を現場に求める狂気 - megamouthの葬列

    前回までのあらすじ ボトムアップ型業務改善の代表格であるトヨタ式カイゼンが多くのIT企業に適用できないことを悟って絶望するmegamouth。錆びた斧を交換できない木こりはやはり愚昧なのだろうか?それとも我々はトタン屋根の上ののように日が傾くことをただ念じるべきなのだろうか?(どうでもいい) 一人で始める業務改善。その狂気 まず、エントリは末端IT土方が一人で業務改善を行おうとすると、どのような事が起こるのか、というおかしな話をしようとしている。大げさでなく、業務改善をたった一人で行うというのは、山に篭ったランボーが、襲い来る警官たちを全員サバイバルナイフとブービートラップで惨殺するような話である。この孤独な戦いには何の支援も期待できないし、あなたのサービス残業時間は確実に増加するし、精神的な負荷も大きい。にも関わらず、成功してもあなたが正当に評価されるかはわからない。経営者のガレージ

    業務改善を現場に求める狂気 - megamouthの葬列
  • 既婚女性が考える「自分の子供に受けさせたい教育程度」から見る大学信奉の度合い(最新) : ガベージニュース

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    インド北部を襲う猛烈な熱波は、市場で果物や野菜を販売する人々に二重の打撃を与えている。商品が傷みやすくなるだけでなく、買い物客も外出を控え、オンラインで注文しているからだ。 経済categoryKADOKAWA、ランサムウエア攻撃者が追加の情報流出を主張KADOKAWAは2日、6月に発生したシステム障害に関し、同グループにランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃を行ったとする組織が同社の情報をさらに流出させたと主張していることを確認したと発表した。 午前 1:38 UTC オピニオンcategory為替には複数要因絡む、アベノミクスも円安の「一つの要素かも」=財務相鈴木俊一財務相は2日の閣議後会見で、為替相場の動きには市場心理や投機の動きなどさまざまな要因が絡むとし、「アベノミクス」についても「たくさんある(円安の)要素の一つかもしれない」との認識を示した。足元の為替相場についてコメント

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/11/27
    予想された事態とはいえ。/最初から出来上がっている中で教育していくのは、かなり難しい。
  • 消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列

    システム開発の佳境に、開発メンバーが突然出社しなくなってしまう。 携帯にも連絡がつかず、3日ほど音信不通になったので、さすがに心配になった上司が大家と共に自宅を訪れると、夕日が差し込む部屋の真ん中に、当の人が何の表情も浮かべずにただ座っていたりする。 そういう事は大して珍しいことではないので、ある程度経験のあるIT業界人なら、同僚が「消えて」しまってもそれほど驚くことはない。 プログラマというのは、とかく「消えて」しまうものなのだ。と彼らは思っている。 「消えた」プログラマは、意識的にしろ無自覚にしろ自分の人生をちょっとばかり台無しにしながら、プロジェクトに虚無の穴を空けるわけだが、そうした「工程の穴」は他のメンバーが残業したり、派遣会社から来た代替の人員が埋めてしまったりする。ビジネス的には人月で数えられた我々の「数字」などというものはちょっとした帳尻あわせでなんとかなってしまうらしい

    消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/11/27
    なんでもかんでも秋の夕暮れ的な切なさ。