タグ

ブックマーク / srad.jp (40)

  • OS/2が「Blue Lion」として帰ってくる | スラド

    買えるはず(eComStation が買えたので、Blue Lion が買えない理由はなさげ)。 ごく最近の OS/2 サポートについて知らない人のために書いておくと、現在サポートは2系統あります。 ひとつは 旧 Mensys / 現在 XEU から購入できる、eComStation Software Subscription Services [ecomstation.com]。 現行の eComStation 2.1 [geocities.jp] に対して提供するもので、追加機能として Flash 11.5 for eComStation version 0.4.2 GA や OpenOffice 3.2.0 GA(古杉とか言わない)、さらに eComStation 2.2 beta2 英語版(ベータテスト用)、それに追加して使う ACPI support v3.22.03 や AHC

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/11/08
    をよよ。
  • 米ジョンズ・ホプキンズ大、「AIDSワクチン」開発へのブレイクスルー | スラド

    米ジョンズ・ホプキンズ大学の研究チームがHIVウィルスを無力化させる方法を解明したそうだ(Voice of America、家/.)。 研究チームは、HIVウィルスのコレステロール膜を取り除けば免疫システムを壊せなくなることを突き止めたとのこと。 HIVウィルスは細胞外膜液を保つためにコレスロールを要するという。このコレステロールはウィルスが最初に攻撃する免疫細胞であるヘルパーT細胞が持っているものであり、血液中に流れるコレステロールとは別物であるとのこと。HIVウィルスはこのコレステロールを手に入れることで免疫系統が正常に働かないように仕組んでいくが、このコレステロール膜を取り除けばヘルパーT細胞を攻撃できなくなり免疫機能を保つことが可能となるとのこと。 免疫機能が正常に働けば通常の感染症と同じような免疫反応が得られ、HIVウィルスを撃退することが可能になるとのこと。現時点では研究段階

  • 子供に自分の仕事、なんて説明してる? | スラド

    新学年が始まると、子供の担任から「仕事などで身につけている特殊技能について生徒たちに話してほしい」との依頼が保護者にやってくる。私自身はソフトウェアエンジニアであり、生徒たちにソフトウェア開発について簡単なプレゼンをしてあげたいと考えているが、どうやったら 2 年生と 4 年生にとって分かりやすく、面白く、刺激的な形でこれを伝えられるか頭を悩ませている。同じようなことを経験した /.er はいるだろうか? 子供向けにまとめられたプレゼンなど、どこかから無料で提供されていたりしないだろうか? 簡単なゲームの開発をデモで見せるのなんてどうだろうか。どんなアドバイスでも良いのでお願いしたい。 こういった機会は日では少ないだろうが、お子さんをお持ちの /.J 諸兄方も少なくないだろう。プログラマーに限らず、ご自身の仕事をどのように子供たちに説明している?

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/09/06
    わし、事務屋だからな。どうやって説明せいと。/受験・入学関係の書類をさばいているのを見たお嬢が、スゲーと感心していた。伊達に事務職を4半世紀も張ってねぇ。
  • バチカンの機密文書館、設立400年を記念して歴史的文書を公開 | スラド

    バチカンの機密文書館は2012年に設立400年を迎えるのを記念して、来年2月から9月まで同館所蔵の歴史的文書をローマのカピトリーニ美術館で公開する(47Newsの記事、 AFPの記事、 The Telegraphの記事)。 1612年に設立された機密文書館には、1000年以上にわたるカトリック教会の記録が収蔵されている。公開される約100点の展示品の中には、ガリレオ・ガリレイに対する異端審問の記録や、マルチン・ルターに対する破門宣告書、英国王ヘンリー8世の離婚を認めるようローマ法王に送られた嘆願書なども含まれるとのこと。 歴史的な意味しかないかも知れませんが、有名な文書が公開されるとなると一度は見てみたいと思うのがアレゲ心。歴史の教科書でしか聞いたことがない文書も含まれ、これさえ見ておけば[要出典]を貼り付けられる心配も減るというもの。 天文学、美術史、医学、歴史どんな資料が出てくるのか楽

  • Windows XPのシェア、やっと50%を切る | スラド

    2011年7月末、Windows XPは全世界のOSシェアの50%を切ったそうだ(家/.)。 TechSpotの元記事によると2011年7月末におけるインターネット利用ユーザのOSシェアはWindowsが87.66%、Macが5.59%、Linuxが0.98%、その他が5.77%であったとのこと。Windowsのバージョン別シェアはWindows XPが49.94%、Windows 7が27.87%、Windows Vistaが9.24%、その他の古いWindowsが0.61%。 Windows 7は2010年末にシェア20%を突破していたとのことで、その後順調にシェアを伸ばしていると言えるが、XPの勢力が衰えるにはまだまだ時間がかかりそうだ。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/08/05
    検証に時間がかかるんだよ。直すためのお金がないんだよ…。ええい、まったく。
  • 女性がIT分野に帰ってくる | スラド

    男性中心のイメージがあるIT業界だが、1987年の米国ではソフトウェア開発者の42%、システムアナリストの34%が女性だったとのこと。その後、女性の占める割合は減っていったが、近年になって再び増加が見込まれるそうだ(Fog Creekのブログ記事、家/.)。 コンピューター時代が始まった1960年代には他の技術系専門職と異なり、コンピューター関連の職種では男性がまだ支配的立場を確立していなかった。求人も多かったため、そこに女性が集まり始めたのだという。実際のところ1960年代中頃には、コンピュータープログラミングは女性の仕事とみられていた。以降およそ20年間、米国でコンピューターサイエンスを専攻する女性の割合は増加していったが、1984年に37%でピークを迎えて以降は減少傾向が続き、2006年には20%にまで落ち込んだという。その一方で物理学以外の理数系科目を専攻する女性の割合は増加して

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/08/02
    パイオニアというのは男女関係ないのかもしれないね。ひとつの業界として認識されるようになると「俺たちの仕事を奪うな」という有形無形のプレッシャーが発生してくる。でも、今なら、違う展開が開けるかも、と。
  • 日本政府、2012 年度末にメタンハイドレートから天然ガスの産出テスト開始 | スラド

    2012 年度末に日近海のメタンハイドレート試掘地域から天然ガスを産出する実験に日政府が乗り出すそうだ (日経済新聞の記事、メタンハイドレート開発実施検討会の配付資料より) 。 産出試験は和歌山県沖から静岡県沖にかけての「東部南海トラフ海域」で行われる予定で、8 月上旬をめどに決定、年度末に掘削に着手し、12 年度末に数週間かけて実施するとのこと。すでに行われた掘削調査によると、世界で初めて「ダービダイト成砂層に胚胎するメタンハイドレート濃縮帯」の存在が確認されており (参考:メタンハイドレート資源開発国際シンポジウムの資料 (PDF))、この海域に日の天然ガス消費量の 13 年分あるそうだ。そしてもし海底資源から天然ガスの産出に成功すれば世界初の快挙となる。 ただしBlomberg.co.jp の記事によれば、市場関係者の中には「地熱発電や太陽光発電など、他の実現性の高い発電技術

  • 鈴木みそ氏による電子コミック「放射線の正しい測り方」無償公開 | スラド

    「銭」などの作品(アレゲな人々にはファミ通の「あんたっちゃぶる」「おとなのしくみ」のほうが有名かも)で知られる漫画家、鈴木みそ氏が、「放射線の正しい測り方」なる電子コミックを無償で公開した。 KEK(高エネルギー加速器研究機構)の野尻美保子氏によるレクチャーを漫画化したもので、ガイガーカウンターでの放射線測定方法、なぜそのように測定するのか、ガイガーカウンターの種類や精度などについて非常に分かりやすく解説されている。ガイガーカウンターを持っていなくとも、放射線に興味があるなら非常に面白い内容となっており、ご一読をおすすめしたい。

  • FacebookがKDEアプリからの写真投稿をブロック、アップロードされた写真は勝手に削除 | スラド

    FacebookでKDEの写真アプリを使用した投稿ができなくなり、そのアプリで過去に投稿した写真まで削除されるというトラブルが発生した(Network Worldの記事、 家/.)。 これはFacebookへの写真投稿機能をKDEアプリに追加するプラグイン「KDE KIPI Import/Export Plugin」が誤ってブロックされてしまったことが原因とのことで、ブロックはすでに解除され、写真も復元されているようだ。Facebookでは「自動化されたシステムの障害」としているが、スパム投稿などを自動ブロックする機能の誤動作により投稿が禁止されたものとみられる。 問題は解決したものの、この一件で露呈したのは「あるアプリからの投稿が禁止されると、そのアプリで過去に投稿したコンテンツも削除される」ということだ。今回の例では、KIPIプラグインを使用するKDEアプリでアップロードした写真が該

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/07/03
    ぐぬぬぬ…。
  • 厚生労働省、「65歳までの雇用義務付け」を提言 | スラド

    厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」が、65歳までの継続雇用を義務付ける制度が必要という提言をまとめたそうだ(日経新聞)。65歳定年は直ちには困難ともしている。 2013年度には年金の定額部分の支給が65歳からとなることもあり、厚生労働省は早くの「65歳定年化」をしたいようだが、企業側は負担増などもあり反発している。IT業界では「プログラマー35歳定年説」といった「伝説」もあるが、これから「60歳のSE」なんて人も増えてくるのだろうか。

  • Twitter で強固な関係を築ける友人の上限はおよそ 200 人 | スラド

    ストーリー by reo 2011年06月02日 12時00分 All Friends TL なんて追えてません 部門より 90 年代、ロビン・ダンバーが「人間が安定した関係を維持できる人数は 150 人まで」という理論を提唱した。この数 (ダンバー数と呼ばれる) は、新石器時代の村の人数から軍隊の部隊の人数、そして 20 世紀の電話帳に至るまで、人類の歴史の中でずっと一定の値となっていた。しかし、近年ソーシャルネットワーク技術の発展に伴い、人々はより多くの人々と「つながる」ことができるようになっている。この新しいコミュニケーション技術の登場は、人間に対しこの「ダンバー数」を超える「つながり」を維持させることができるのだろうか ? この問いに答えるためかどうかは分からないが、Bruno Goncalves という人物が 300 万人の Twitter ユーザーを観測対象として 4 年間に渡

  • 『スタートレック・テーマパーク』ヨルダンに建設予定 | スラド

    ヨルダンのルビコン・グループ・ホールディングはパラマウント社・CBS 社と共同でヨルダン南部の都市アカバにスタートレックのテーマパークを建設することを明らかにした (シネマトゥデイの記事、アニメ! アニメ! の記事より) 。 オープン予定は 2014 年。作中に登場する 23 世紀の惑星連邦の世界観を体験できる施設になるとのこと。/.J のトレッキー (もしくはトレッカー) 諸兄は行ってみたいと思いますか ?

  • 「車がつぶやく」SNS、トヨタが発表 | スラド

    トヨタ自動車がSalesforce.comと提携、トヨタ車向けSNSトヨタフレンド」をオープンするそうだ。最大の特徴は「クルマのつぶやき」。 対応するのは2012年より市販する電気自動車及びプラグインハイブリット車で、たとえばバッテリが少なくなるとその旨を車がSNSにつぶやき、iPhoneなどを通じて充電を促すという。また、SNSには販売店なども参加、車の点検状態を販売店がSNS経由で知ってリモート点検、結果をドライバーに通知する、といったことも考えているようだ。 「喋るクルマ」というのはSFの世界ではよくある話だが、このような形での実現はどうなのだろうかとツッコミたいところではある。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/05/25
    K.I.T.T. ですか。/口調を入れ替えられたりするのかな。執事風のをお願いします。
  • カナダの学生、脳で制御できる人工義腕を開発 | スラド

    カナダのトロントにあるライアソン大学の 2 人の学生は、脳信号で制御できる、空気圧駆動の人工義腕「Artificial Muscle-Operated Arm」を作る事に成功したとのこと (gizmag の記事、家 /. 記事より) 。 ユーザーが着用するヘッドセットは脳信号を検出し、アーム内のマイクロプロセッサに電気信号を無線で送る。送られた信号はデータベース上の指令信号と比較され、適合するものがあれば指令通りにアームが動くのだそうだ。人工義肢のなかには、筋肉の神経再支配を施す手術を必要とするものもあるが、AMO アームの場合はそういった手術を必要とせず、また通常ならば義肢を制御するまでに何ヶ月にも及ぶ長いトレーニングを必要とするのだが、AMO アームの制御は簡単で、バンドで固定後数分もあれば簡単にマスターできてしまうとのこと。 専用ソフトウェアの開発には 1 年かかったのだそうだが、

  • 「きずな」、災害対策支援のための準備を開始 | スラド

    JAXA の超高速インターネット衛星「きずな」を用いて、通信インフラに被害を受けた地域に通信回線を提供する準備が行われているそうだ (JAXA の「きずな」ページより) 。 岩手県の釜石市では固定電話や携帯電話などの通信設備が震災により壊滅しており、この釜石市と盛岡市の県庁対策部との通信にきずなが用いられる予定とのことで、きずな用の可搬型地上アンテナやテレビ電話会議システム、無線 LAN 環境といった設備とともに要員 5 名を岩手県に派遣したとのこと。

  • GNOME 3 では「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンが廃止へ | スラド

    近々正式にリリースされる見込みの GNOME 3 では、多くの UI 刷新が行われている。その 1 つに、「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンの廃止がある。GNOME 3 では、ウィンドウの上端には右側にウィンドウを閉じるための「×」ボタンのみが表示されるだけとなるそうだ (家 /. 記事より) 。 この理由については gnome-shell ML への投稿で述べられているが、「最大化/最小化ボタンを使用するケースを考えた上での結論」だそうで、「ユーザーがウィンドウを最小化するのは、ウィンドウ同士が重なり合って表示されるのを嫌うからだ」とし、そのためユーザーはデスクトップをクリーンに保つため、不要なウィンドウを最小化すると考察、これは仮想デスクトップを利用することで解決できるとしている。 また、最大化については「タイトルバーのダブルクリックで最大化が可能」とし、また、「Drag-to-s

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/10
    わし、古い人間だからさ…。
  • 東京の地下鉄駅間(トンネル内)の通信が可能に | スラド

    テレビ各局含めて各社報道になっているが(時事の記事など)、東京都内の地下鉄の駅間(トンネル内)でも通信できるよう、整備が急速に進められることになった。 Twitterでのやり取りから急転直下のようだが、ソフトバンクの孫社長と東京都の猪瀬副知事が20日に会談し、都営地下鉄について合意したものだが、どういう訳か東京メトロもこの日、同様の整備方針を表明した。 他の携帯通信会社も同調する方向で、東京メトロと都営地下鉄全線に整備すると約 200億円かかるそうだが、通信各社が負担するとのこと。 実際には関係17社が加入する移動通信基盤協会が窓口になるようだ。 なお引き続き現行の車内マナーを求める方針には変わりなく、メールや Web利用が想定されている。 また Twitterの様子からすると、大阪市など他の都市でも話が進みそうだ(現在進行形)。 「経済波及効果」や「生産性が上がる」といった両氏の意見には

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/26
    TVニュースでやってるの見たが。/UQ-WiMAX 希望。
  • 霞ケ関駅にてカットりんご自動販売機が登場 | スラド

    東京メトロ丸ノ内線の霞ケ関駅構内にて、日初となるカットりんご専用の自動販売機が設置されるとのことだ (東京メトロのリリース (PDF) より) 。 べやすいサイズにカットされたリンゴ約半分がパッケージとなっており、皮付き、皮無しの 2 種類から選べるそうだ。設置場所がリリースに掲載されているが、残念ながら千代田線、日比谷線の利用者からはかなり遠い場所であるため、乗換時に買うのは難しそうだ。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/20
    自動販売機がりんごの皮を剥くのか?と思ったら違うようだ。
  • ソニー、PSPgoのスマートフォン化を計画か? | スラド

    asahi.comの記事によれば、ソニーが来春にもPSPgoに通話機能を付加し、スマートフォン化した機種の発売を計画しているらしい。ソニー・エリクソン製となり、Androidが搭載される見込みとのことで、まず欧米で発売されるとのことである。 ゲーム機という構造から、現在のスマートフォンとはかなり異なる操作性となると思うが、ゲーム機のケータイは受け入れられるだろうか?

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/12/29
    ふぅん。
  • 「2001年宇宙の旅」の最終版からカットされた17分 | スラド

    TheWrap.comの記事、映画.comニュースやシネマトゥデイ映画ニュースなどによると、「2001年宇宙の旅」の未公開映像17分が、カンザス州の岩塩坑にあるワーナー・ブラザースの保管庫にあるという。ダグラス・トランブルがイベントでフィルムの存在を指摘した事で話題になった。 当初、映画は160分版が作られ、ニューヨーク試写会の後でキューブリック自身が短縮し、141分版を正式公開版とした経緯があるから、カット部分が保存されている事自体はまあ不思議ではなかった。この件に関してワーナー・ブラザースが声明を出しているらしい(ソース未見)。 “The additional footage from 2001: A Space Odyssey has always existed in the Warner vaults. When [director Stanley] Kubrick trimme

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/12/22
    ファンとしては見てみたい気がするよね。