新サービスに関するshion518のブックマーク (10)

  • オプト、触ると変化する映像広告のネットワーク事業を8月から展開

    オプトはこのほど、米Reactrix Systemsが開発した、人が触れると変化する投影型映像システム「リアクトリクス」の日における事業ライセンスを独占取得し、8月からこのシステムを使った映像広告のネットワーク事業を展開すると発表した。 リアクトリクスは、専用プロジェクタを大型商業施設の天井や壁面に設置し、床や対面の壁面に映像広告を投影するシステム。通行人が投影された映像広告の上を歩いたり触れたりすると、その動きにリアルタイムに反応して映像が変化するのが特長となっている。 オプトによると、すでに米国では24州175カ所にリアクトリクスが設置されており、視覚だけでなく、体を動かして楽しめる訴求力の高い映像広告として、コカコーラやジョンソン&ジョンソン、クライスラーといった企業の広告として利用実績があるという。 オプトでは、リアクトリクスを、日国内のショッピングモールやシネコンプレックスと

    オプト、触ると変化する映像広告のネットワーク事業を8月から展開
  • 競合企業は何位?--ウェブサイトのキーワードランキング比較サービスが登場

    インフォキュービック・ジャパンは6月25日、ウェブサイトのキーワードランキング比較サービス「ライバルチェッカー」の販売開始を発表した。 ライバルチェッカーは、検索エンジン「Yahoo!Japan」および「Google」を対象として、顧客サイトとライバルサイトのキーワードランキングを取得し、希望の周期でレポートを顧客に届けるというサービス。 レポートの送信周期は、毎日、週3回、週1回より選べ、レポートの形式についても、HTMLメール、ExcelPDFのうち1種類を指定できる。また、ランキングを取得するサイト数、キーワード数についても、組合わせて選択できる。 インフォキュービック・ジャパンによると、検索エンジンのキーワードランキングは日々変動し、サイトの最新順位を確認するのは手間のかかる作業だという。ライバルチェッカーは、その面倒なランキングチェックを完全自動化。同一キーワードで、自社と競合

    競合企業は何位?--ウェブサイトのキーワードランキング比較サービスが登場
  • 口コミ発生狙う広告公募サイト「CM王国」公開

    レッドビジョンは6月18日、公募型のCMコンテストのサイトを公開する。テスト期間をふまえて7月4日に正式公開する。広告主と利用者の出会いの場を提供し、また参加するメリットを明確に提示することで口コミを効果的に発生させるという。 CMコンテストサイト「CM王国」は、広告主が募集する企画や商品に対してCMを公募するサービス。作品の形式は広告主の希望に合わせて動画、静止画、エッセイやキャッチコピーなどを選ぶことができ、幅広い分野の作り手が参加できる。 応募作品は、CM王国の中で他の利用者や広告主から評価を受ける。広告として採用する作品は広告主の審査で決定。同サイトは「You Tube」や「フォト蔵」などのコンテンツ共有サイトにもリンクしており、広告主は審査の際に幅広く評価を見ることができる。 一般利用者から評価が高い作品については、レッドビジョンが表彰してポイントを付与する。応募者だけでなく、利

    口コミ発生狙う広告公募サイト「CM王国」公開
  • グローバルサイン、IPアドレスなしでも独自ドメインSSLを利用できるサービス | OSDN Magazine

    グローバルサイン(中條一郎社長)は6月13日、「GlobalSign」ブランドで、ウェブサイトごとにIPアドレスの割当てがない「名前ベースのバーチャルドメイン」でも、独自ドメインでSSLサーバー証明書の利用が可能になるサービス「NonIP SSL(ノンアイピーエスエスエル)」の提供を開始したと発表した。同社のパートナーにOEM供給し、パートナーのサービスとして提供する。 独自ドメインでSSLサーバー証明書を利用するには、ウェブサイトごとにIPアドレスが必要になるが、一般的にISPやホスティング業者が提供している共用サーバーなどでは、個別にIPアドレスが割当てられない「名前ベースのバーチャルドメイン」であることが多く、SSL通信の特性上、独自ドメインでのSSLサーバー証明書は利用できなかった。 今回の「NonIP SSL」では、こうした実情に対応し、独自の手法を用いることで、ウェブサイトごと

    グローバルサイン、IPアドレスなしでも独自ドメインSSLを利用できるサービス | OSDN Magazine
  • HP,小売り向けEコマースを本格支援へ

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間5月29日,ブリック・アンド・モルタル型の小売店で買い物客を支援するための試験的なシステム「Retail Store Assistant」のデモを実施した。このシステムは,同社研究所のHP Labsが開発したもの。店舗内のキオスク端末を,在庫や特売情報,顧客の購入履歴といった情報を格納する小売業者のITシステムと連携させることで,顧客ごとにカスタマイズした情報の提供が可能になるという。 例えば,買い物客が店頭のキオスク端末に会員カードを通したり電話番号を入力すると,買い物履歴をもとにカスタマイズした買い物リスト,割引券,特価情報,商品の陳列場所を示す店内マップなどを印刷して提供できるようになる。買いたい商品の価格と在庫の有無を調べることも可能なため,チェーン店の場合には在庫がある近くの店舗の情報も入手できる。このシステムはWeb上でも使用で

    HP,小売り向けEコマースを本格支援へ
  • Twitterを超える日本のTwitterライクサービス − @IT

    2007/05/18 一言メッセージをやり取りするネットサービス「Haru」は5月18日、携帯電話で撮影した動画を投稿できる機能を追加した。いわゆるTwitterライクなサービスは国内に複数あるが、いずれもTwitterを超える高機能化や、日人ユーザーの特性に合わせた機能追加を進めていて、総合コミュニケーションサービスへの道を歩んでいるようだ。 HaruはすでにPCを使ったYouTubeの動画を貼り付け、閲覧に対応している。さらにNTTドコモのFOMA、ソフトバンクモバイルのSoftBank 3Gの携帯電話で撮影した動画を投稿できるようにした。運営会社のアセントネットワークスは、PCを持たないユーザーでも携帯電話で動画のコミュニケーションが楽しめるようになるとしている。KDDIのauへの対応も予定している。 また、既存機能であるTwitterとの書き込み連動機能を強化し、書き込みごとにメ

  • ぐるなび、「mixi」に飲食店情報を提供--レビュー機能に「グルメ」カテゴリ追加

    ぐるなびは5月17日、ミクシィが運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」に、約4万店の飲店情報を提供開始した。 同日よりmixi内の「おすすめレビュー」コーナーに、新たに「グルメ」のカテゴリーが追加された。ユーザーはぐるなびの飲店情報の検索・閲覧やレビューの書き込みを行える。 ぐるなびはmixiに飲店情報を提供することで、新規ユーザー獲得と店舗への送客強化を狙う。

    ぐるなび、「mixi」に飲食店情報を提供--レビュー機能に「グルメ」カテゴリ追加
  • ニッポン放送 ツールバーに広告 新たな収益源へ:マーケティング - CNET Japan

    ニッポン放送 ツールバーに広告 新たな収益源へ FujiSankei Business i. 2007/05/14 10:55   ニッポン放送は、4月に業務提携したネット広告営業会社、サイバーメディアワークス(東京都渋谷区)と連携し、パソコン画面上に表示される「ツールバー」を使った新しい形のインターネット広告サービスを格展開する。 子会社のIT(情報技術)関連企業、Webエンターテインメント(東京都文京区)が開発したビジネス文書、手紙などの自動作成ソフト「直子の代筆」を組み込んだツールバー「Tibee(ティービー)」の空きスペースを企業に提供するもので、早期に事業を軌道に乗せ、新たな収益源に育て上げる考えだ。 ツールバーはWebブラウザ(閲覧ソフト)を起動中、ホームページ(HP)の閲覧スペースとは別に画面の上段に常時表示される。このため、パソコン利用者が「A社」のHPを見ている

  • ITmedia News:GoogleがRSSリーダーをWii対応に

    Googleは5月8日、RSSリーダーサービスのGoogle ReaderをWiiに対応させたと公式ブログで明らかにした。 Google ReaderはGoogleアカウントで利用できる、ブログやニュースなどを読むことができるフィードリーダー。今回のバージョンアップにより、任天堂がWii用にオプション提供しているインターネットチャンネルにフル対応し、Wiiリモートのコントローラで操作できるようになった。 Google Reader担当のミハイ・パーパリタ氏は「Wiiのインターネットチャンネルを使ってみて、ReaderをWiiで使えるようにしたら面白いと考えた。特に、写真やビデオがたくさんフィードされているサイトでは楽しめると思う」と述べている。 スクロールはWiiリモートの十字キーの上下キーが、次の記事へのジャンプは右キーが、前の記事には左キーが対応する。 WiiでGoogle Read

    ITmedia News:GoogleがRSSリーダーをWii対応に
  • 「AttenTV」とは - CNET Japan

    インターネットをブラウジング中、誰かに肩越しにのぞき込まれたら、おそらく落ち着かない気分になるだろう。だが、これが逆の立場だったらどうだろう? 従来、クリックストリーム(訪問したウェブサイトの履歴)の公開は、プライバシーを侵害する行為と考えられていた。だが現在、いくつかの企業が、こうした情報の公開により、ユーザーの最も貴重な資産の1つとされるもの、すなわち、われわれの関心事から価値をひねり出そうと、取り組みを始めている。 わたしは先日、とあるIT系の会議で、Seth Goldstein氏が始めた「AttenTV」というサービスを知り、嫌悪感を抱くと同時に心を奪われた。AttenTVは、ほかのユーザーが訪問しているウェブサイトのビジュアルデータを提供するサービスだ。AttenTVの根底にあるのは、他人のブラウジング履歴がつい注目してしまうほど面白く、履歴を見た「ウォッチャー」たちが刺激を受け

    「AttenTV」とは - CNET Japan
  • 1