タグ

2013年11月22日のブックマーク (5件)

  • 「ユーザー目線の違い」に付け足したいこと。 - ankeiy’s diary

    みなさん、おはようございます。今年も残すところあとわずかですが、風邪をひかないように元気出していきましょう。日はサイバーエージェントの藤田さんのブログを読んでちょっと付け足したくなったのでこの文章を書いています。 「ユーザー目線の違い」 セブンイレブンの鈴木さんや藤田さんがおっしゃることは全くその通りだと思います。 「顧客のために」と「顧客の立場に立って」は違う。 子供のために子供を叱っているつもりでも、 子供の立場に立ってみればありがたくもない。 それと同じ。 自分ではユーザーのために必死に考えたつもりでいるけど、実は自分がそうしたい。そうなりたいという願望で物事を組み立てていたという話ですね。 まあ、こういうことって顧客に対してじゃなく、友達関係や家族全般でありますよね。「あなたのために言っているのよ」っていうやつです。やっかいですよね。相手は自分のために言っているといっているのでむ

    「ユーザー目線の違い」に付け足したいこと。 - ankeiy’s diary
  • 藤田晋『ユーザー目線の勘違い』

    ネットサービスのプロデューサーや 開発陣と仕事をしていると、 最初はユーザー目線で創っていた 筈なのに、いつの間にか そうではなくなっていくパターンは 大きく分けると二つあります。 (1)収益を稼ぐことを優先する。 (2)運営側が使わせたいサービスを 全面に押し出す。 そして、実感値として圧倒的に(2)の ケースのほうが多いです。 昨日も新規サービスをチェックしていて、 「それは我々が使わせたい機能の ゴリ押しでしょ」 「ユーザーが使いたいものではなくて、 自分が使わせたいんでしょ」 などと指摘したのですが、この話、 今まで当に数えきれないくらい同じ 話を多くのプロデューサーにしてきました。 「ユーザーに対するデリカシーが お前は足りないんだよ!」 とか、 「おもてなしの心がないのか!」 などと口汚く罵ったこともあるのですが、 大抵の場合、それを指摘された側は、 怒ってる私をみてキョトン

    藤田晋『ユーザー目線の勘違い』
  • HTMLベースのWebサイトをWordPressにインポートする方法 - 西沢直木のIT講座

    WordPressの便利さを見たり聞いたりしているうちに、ホームページ作成ソフトで制作したHTMLベースのWebサイトをWordPressに取り込みたくなった方もいるかと思います。 HTMLベースのWebサイトをWordPressにインポート そんなときに役立つのがHTML Import 2プラグインです。 ホームページ作成ソフトなどで作成したHTMLベースのWebサイトを一括で、または1ページずつWordPressにインポートすることができます。 インポートしたHTMLは、固定ページまたは投稿として編集することができます。 インポートするWebサイトの物理パス プラグインのインストール後、「設定」-「HTML import」メニューから設定画面にアクセスします。インポートするWebサイトの物理パスを設定し、「Save settings」をクリックして設定を保存、「Import files

    HTMLベースのWebサイトをWordPressにインポートする方法 - 西沢直木のIT講座
  • Albert Einstein Reads ‘The Common Language of Science’ (1941)

    Albert Einstein Reads ‘The Common Language of Science’ (1941) in Math, Physics, Science | March 21st, 2013 64 Comments Albert Ein­stein, 1921, by Fer­di­nand Schmutzer via Wiki­me­dia Com­mons Here’s an extra­or­di­nary record­ing of Albert Ein­stein from the fall of 1941, read­ing a full-length essay in Eng­lish: The essay is called “The Com­mon Lan­guage of Sci­ence.” It was record­ed in Sep­tem

    Albert Einstein Reads ‘The Common Language of Science’ (1941)
    shiotty
    shiotty 2013/11/22
  • CookPad 掲載のレシピについて――とあるインフラエンジニアの釈明 | Pocketstudio.jp log3

    突然ではあるが、私は COOKPAD 上にレシピをいくつか公開している。レシピといっても Chef のレシピではなく、正真正銘、料理としてのレシピである。公開中のレシピは2つだ。 キノコの時雨煮(手抜き) http://cookpad.com/recipe/2411421 インフラエンジニア向け、手軽に出来て物繊維沢山。秋におすすめ。酒のお供に。(15分) 鯖と糸蒟蒻の味噌煮 http://cookpad.com/recipe/2408074 インフラエンジニア向け戦闘。鯖の味噌煮+糸蒟蒻で元気回復。コレステロールが気になるけど、べたい時おすすめ。(15分) 何故インフラエンジニア向けなのか? おそらく、当該レシピを読まれた諸氏は、皆そのように首をかしげるであろう。しかし、これは紛れもなく、インフラエンジニア向けの”戦闘”たるレシピなのである。戦闘とは何であろうか。Wikiped

    CookPad 掲載のレシピについて――とあるインフラエンジニアの釈明 | Pocketstudio.jp log3