司法に関するshipposhippoのブックマーク (27)

  • 弁護人はとってもつらい性犯罪~強姦致傷罪についても、ちょっと解説。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり

    俳優の高畑裕太さんが、宿泊先のホテルの従業員の女性に性的な暴行をしたという容疑で、強姦致傷罪により逮捕勾留されました。 昨日からテレビは、この話題で持ちきりです。 強姦致傷罪は、法定刑が懲役5年以上20年以下の結構重たい犯罪になります。条文上は無期刑の選択もありえます。 しかし、姦淫が既遂の時だけ成立するものではなく、姦淫が未遂の場合も成立します。 強姦致傷罪の量刑を決めるにあたって、一番大きなポイントはこの点で、姦淫が未遂の場合には既遂の場合に比べて、(他の事情によりますが)相当程度刑が軽くなります。 また、致傷の程度も実は幅がかなりあります。数日あれば治るようなかすり傷程度のものからそれこそ瀕死の重傷まで(注:殺意があったことが認められる場合には強姦殺人未遂になると思いますが)「致傷」に含まれ、けがの程度が軽ければ、その分、刑がかなり軽くなることもあり得ます。 その他、手段としての暴行

    弁護人はとってもつらい性犯罪~強姦致傷罪についても、ちょっと解説。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり
    shipposhippo
    shipposhippo 2016/08/26
    こんなに詳細に説明しても一部の人には理解されないのか。報われないなぁ。
  • 弁護士が判決文偽造した疑い 提訴装い着手金 大阪:朝日新聞デジタル

    大阪弁護士会所属の男性弁護士(58)が依頼人から頼まれた民事訴訟を起こしたように見せかけ、判決文や決定文を偽造した疑いのあることが大阪高裁と大阪地裁の調査でわかった。依頼人は着手金など約1700万円をだまし取られたとして地裁に提訴した。有印公文書偽造・同行使の疑いがあり、裁判所から通報を受けた捜査当局が調べ始めた。 11日、依頼人が弁護士に慰謝料を含め約1900万円の支払いを求めた訴訟の第1回口頭弁論が地裁であり、弁護士は出廷せず書面で請求棄却を求めた。 訴状によると、この弁護士は大阪府内の機械製造会社社長から、外国人研修生らの受け入れをめぐってトラブルになった団体に対する損害賠償請求訴訟や、遺言の無効確認訴訟など5件の裁判の代理人業務を依頼された。社長は2005年4月~10年3月に計約1700万円を着手金や顧問料として支払ったという。 弁護士は社長から裁判の進み具合を尋ねられると「順調に

    弁護士が判決文偽造した疑い 提訴装い着手金 大阪:朝日新聞デジタル
  • 弁護士会照会:大手銀が加害者の口座情報開示 - 毎日新聞

  • 中学・高校あたりで法律の授業をやるべきではないか?

    インターネット見てると私刑万歳の人が多いこと。 「目には目を、歯には歯を」のハンムラビ法典レベルの人もいる。 その頃に比べたら法学もかなり進歩していると思いますよ? 私もそんな格的に勉強したことはないから詳しくは分からないけど。 ペースとしては2、3ヶ月に1回もあれば十分。体育でいう保健講義くらいのウェイトでいい。 内容は何故法律が存在するのかってところから道交法など身近なところまで。

    中学・高校あたりで法律の授業をやるべきではないか?
    shipposhippo
    shipposhippo 2014/10/31
    法教育大事だと思います。
  • 強姦罪に問われた27歳男性に逆転無罪の判決 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    千葉県内で女子中学生に乱暴したとして強姦(ごうかん)罪に問われた無職男性(27)の控訴審で、東京高裁(三好幹夫裁判長)は19日、懲役4年6月とした1審・千葉地裁判決を破棄し、「合意の上だった可能性が否定できない」として逆転無罪の判決を言い渡した。 高裁は、中学生が男性と別れた後もすぐに助けを求めずに公園で眠り込んだことを指摘。さらに、男性が抵抗を妨げる暴行や脅迫を行ったとも認められないとし、「中学生は強い抵抗を示していない」と判断した。

    shipposhippo
    shipposhippo 2014/09/21
    強姦罪の構成要件を見直すことは必要かもね。今の13歳は子供だ。そして男子も保護して欲しい。
  • 強姦罪に推定無罪が適用される日本は遅れている - Togetter

    勇気をふりしぼって告訴しても、クズ裁判官が加害者の肩をもって「おまえが抵抗しないのが悪い」と判決下すとか、セカンドレイプ以外の何者でもない

    強姦罪に推定無罪が適用される日本は遅れている - Togetter
  • 「合格3000人」撤回を決定=司法試験見直し―閣僚会議 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府の「法曹養成制度関係閣僚会議」(議長・菅義偉官房長官)は16日午前、首相官邸で会合を開き、司法試験や法科大学院の在り方に関して先に下部組織がまとめた最終報告の内容を、政府の改革方針として決定した。司法試験合格者を年間3000人程度とする政府目標を撤回し、実績が乏しい法科大学院に定員削減や統廃合を促すことが柱だ。 菅長官は会合で「法曹を目指す有為な若者のためにもスピード感を持って各施策を推進、検討してほしい」と述べた。 改革方針を具体化するため、政府は8月に内閣官房に担当室を設置する。日社会にふさわしい法曹人口を提言するための調査や、統廃合などが進まない法科大学院に対する強制的な「法的措置」の検討を2年かけて行う。 改革方針のうち、司法試験の見直しに関しては、来年の通常国会への司法試験法改正案の提出を視野に作業を進める。現在は5年で3回までの受験制限を5回までに緩和することや、7

  • 自民党憲法改正草案 起草者名言集

    草案の内容はこちら。http://satlaws.web.fc2.com/ 1 安倍晋三氏(憲法改正推進部最高顧問) 2~4 中谷元氏(起草委員長) 5 船田元氏(憲法改正推進部顧問) 6、7 西田昌司氏(起草委員会幹事) 続きを読む

    自民党憲法改正草案 起草者名言集
    shipposhippo
    shipposhippo 2013/06/30
    こちらもあわせてブクマ。
  • 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか? - 弁護士ドットコムニュース

    本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか? - 弁護士ドットコムニュース
    shipposhippo
    shipposhippo 2013/06/30
    なるほど。
  • 遠隔操作で露呈した稚拙なIT捜査 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと PC遠隔操作で逮捕された元会社員についてウイルス作成容疑での立件が見送られた 警察は肝心のウイルスの出どころを解明できなかった 証拠が完全に揃わないまま見込み逮捕し、自白を引き出した手法には批判も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    遠隔操作で露呈した稚拙なIT捜査 - ライブドアニュース
  • 【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    主任弁護人の佐藤博史弁護士の怒りが炸裂した。まずは検察官に。そして報道陣に対して。5月22日の第1回公判前整理手続きが終わった後の記者会見の席上である。検察側が提出した証明予定記載事実に事件と被告人のつながりについてまったく記載されていないという「異常なもの」(佐藤弁護士)だった。唯一の警察官調書が開示されたものの、肝心の部分は黒塗り。弁護側の公訴棄却の申し立てはほとんど報じられず、また雲取山山頂から今月になってメッセージ入りの記憶媒体が発見されたという警察情報はそれなりの大きさで伝えられた。この警察情報を無批判に報じたマスメディアについて、佐藤弁護士は「警察の御用聞きはやめてもらいたい!」と一喝した。 「異例」づくめの検察の対応この日の公判前整理手続きには、被告人の片山祐輔被告もスーツ姿で出廷した、という。裁判官が黙秘権の告知をしたが、特に人が話す場面はなかったようだ。 弁護側は佐藤弁

    【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 弁護士の“就職難”が深刻化 NHKニュース

    司法試験に合格して、今月、司法研修所を卒業した人のうち、弁護士として活動するために必要な弁護士会への登録を行わなかった人が全体の4人に1人に当たるおよそ540人と過去最多になったことが分かりました。 日弁連は、弁護士の“就職難”が深刻化しているとして、司法試験制度の見直しを求めています。 司法研修所を卒業する人のうち、裁判官や検察官になる百数十人を除いたほとんどが弁護士を志望しますが、活動するためには全国の弁護士会に登録が必要です。 しかし日弁連=日弁護士連合会の推計によりますと、今月、司法研修所を卒業した2080人のうち、裁判官や検察官になる人を除いておよそ540人がこれまでに弁護士会に登録しなかったことが分かりました。 これは全体のおよそ26%=4人に1人に上り、これまでで最も多くなっています。 理由として日弁連は、弁護士事務所に就職したり独立して事務所を開いたりできず、入会金や会費

    shipposhippo
    shipposhippo 2012/12/21
    しかもロースクールや修習生の貸与制によって資格得た時点で借金している人が多数。司法試験リスク高すぎ。
  • 『情況証拠=弱い証拠』という根本的誤解について。

    ystk @lawkus 近年,刑事裁判に対する関心が高まったためか,「情況証拠(状況証拠,間接証拠)」の語句を,ネット上でもよく目にするようになった。しかし,どうも「情況証拠=弱い証拠」というような根的誤解をしている人がほとんどであるように見受けられる。そこで,この後,連ツイにて初歩的な講釈を少々。 2012-12-04 19:22:32

    『情況証拠=弱い証拠』という根本的誤解について。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
    shipposhippo
    shipposhippo 2012/07/30
    裁判員裁判ってこわいな。
  • 4女性監禁、懲役14年確定へ=PTSDで傷害初認定―最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    女性4人を相次いで監禁し、心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの傷害を負わせたとして、監禁致傷などの罪に問われた無職小林(現姓石島)泰剛被告(31)について、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は24日付で、被告側の上告を棄却する決定をした。懲役14年とした一、二審判決が確定する。 同小法廷は、「PTSDを発症させた場合も、刑法の傷害に当たる」と初めて判断し、傷害には当たらないとした弁護側主張を退けた。

    shipposhippo
    shipposhippo 2012/07/25
    監禁王子やっと確定か。
  • 毒カレー、オウム真理教、光市母子殺害……“悪魔の弁護人”と呼ばれる男の素顔『死刑弁護人』

    極悪人を擁護する人でなし、鬼畜弁護士……と激しいバッシングを浴びる 安田好弘弁護士。「マスコミは人を痛めつけることが多い」と マスコミを毛嫌いする。(c)東海テレビ放送 悪魔の弁護人。マスコミは弁護士・安田好弘のことをこう呼ぶ。「オウム真理教事件」の麻原彰晃、「和歌山毒カレー事件」の林眞須美、「光市母子殺害事件」の元少年……。どれも安田弁護士が担当している死刑事件だ。マスコミや世間は、凶悪事件の弁護を請け負う安田弁護士のことを猛烈にバッシングする。それでも彼は法廷に向かう。刑事事件、しかも死刑事件を引き受ける弁護士はそうそういないからだ。裁判に勝つ見込みは限りなく少なく、国選でない場合は身銭を切ることがほとんど。ではなぜ、安田弁護士は極悪人とされる被告人たちの弁護を続けるのか? その真相に迫ったのが、ドキュメンタリー映画『死刑弁護人』だ。マスコミぎらいで知られる安田弁護士の密着取材に成功し

    毒カレー、オウム真理教、光市母子殺害……“悪魔の弁護人”と呼ばれる男の素顔『死刑弁護人』
  • 弁護士が控訴ウッカリ、1100万円支払い確定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜弁護士会に所属する男性弁護士(67)が、神奈川県鎌倉市の男性に依頼された民事訴訟の控訴手続きを忘れ、そのまま判決が確定していたことが11日、同弁護士会への取材でわかった。男性は弁護士会に懲戒請求を検討している。 同弁護士会によると、2006年、男性の両親の相続財産をめぐり、親族が男性を相手取って横浜地裁に提訴。10年11月、男性に約1100万円の支払いを命じる判決が言い渡された。 男性は弁護士に控訴を伝え、同年12月、着手金を支払った。しかし弁護士は手続きを忘れ、控訴期限が過ぎて判決が確定した。男性は同地裁に再審を請求したが、今年3月5日に棄却されたという。 男性が同弁護士会に説明した内容では、弁護士は、鎌倉市の自宅を売却した金で、支払い額の半分を負担すると伝えてきたが、まだ100万円しか払われていないという。

    shipposhippo
    shipposhippo 2012/04/11
    これはこわい。本当に気をつけなきゃ。
  • 「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 勝間和代の対談番組に 出演したときのこと この原稿を書く数日前、勝間和代ホスト役を務める対談番組「デキビジ」に出演した。テーマは死刑制度。事前に打ち合わせはまったくなかったけれど、勝間は自分が死刑廃止論者であることを、とても率直な言い回しで僕に語った。言葉を選んだり言い淀んだりする気配はまったくない。風当たりは厳しいですよと僕は言った。 でも勝間はひるまない。僕の余計なアドバイスを聞き流しながら、なぜこの国は死刑を廃止できないのでしょうと何度も訊ねてきたけれど、うまく答えること

    「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい
    shipposhippo
    shipposhippo 2012/03/29
    制度のついて議論する時に一方の感情のみ重視するべきではないと思う。/想像力の乏しい私には、自分の子供が殺されたらどう思うかなんてわからない。
  • 朝日新聞デジタル:生活保護の老齢加算廃止は「合憲」 最高裁が初判断 - 社会

    印刷 敗訴確定を受け、記者会見する原告の受給者や弁護士ら=28日、東京・霞が関の司法記者クラブ、山亮介撮影  生活保護を受ける70歳以上の高齢者に上乗せして支給する「老齢加算」を国が廃止したのは、生存権を保障した憲法に反するか。この点が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)は28日、「国に裁量権の乱用はなく、違憲とは言えない」とする初めての判断を示した。  そのうえで、居住する区や市に対し、減額処分の取り消しを求めた東京都内の70〜80代の受給者11人の上告を棄却。受給者側の敗訴が確定した。  1960年に支給が始まった老齢加算については、厚生労働省の専門委員会が2003年に「70歳以上の高齢者の消費水準は、60代より低い」などの調査結果をもとに廃止を提言。これを受け、厚労相は最も高額の都市部で月額約1万8千円が上乗せされていた老齢加算を04年度から減額し、06

    shipposhippo
    shipposhippo 2012/02/29
    現状を考えればこの流れは仕方がない。
  • 朝日新聞デジタル:光市母子殺害の元少年、死刑確定へ 最高裁、上告棄却 - 社会

    印刷  山口県光市で1999年に起きた母子殺害事件の差し戻し後の上告審判決が20日あり、最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)は、殺人と強姦(ごうかん)致死などの罪に問われた大月孝行被告(30)の上告を棄却した。死刑とした差し戻し後の二審・広島高裁判決が確定する。  大月被告は犯行時、18歳だった。少年法は18歳未満の少年に対する死刑の適用を禁止しており、裁判では、適用が認められる満18歳になった約1カ月後に事件を起こした大月被告に死刑を選択することの是非が焦点となっていた。  差し戻し後の二審判決によると、大月被告は99年4月14日、同市の会社員村洋さん(35)方に配水管検査を装って侵入。村さんの弥生さん(当時23)の首を絞めて殺害し、乱暴した。さらに、長女夕夏ちゃん(同11カ月)も絞殺した。      ◇  【おことわり】朝日新聞はこれまで、犯行時少年だった大月被告について、少年法の

    shipposhippo
    shipposhippo 2012/02/20
    この事件がなぜこれ程までに世間から死刑を望まれるのか、その要因が気になるところ。